
2022/01/07 - 2022/01/08
280位(同エリア1343件中)
元杜鉄工さん
この旅行記のスケジュール
2022/01/07
-
飛行機での移動
ANA633
-
電車での移動
伊予鉄
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
冬は寒いしあったかそうなところ行こうぐらいの乗りで四国一周してきました。初日は愛媛県。松山の三津エリアと宇和島を散策。
-----バースデイきっぷ -----
誕生月の連続3日、JR四国全線と土佐くろしお鉄道全線の特急列車が乗り降り自由になるきっぷです。ジェイアール四国バスの路線バス(高速バス除く)もご利用になれます。グリーン車用と普通車自由席用があります。
※ 購入には誕生日が確認できる公的証明書が必要です。
----- https://www.jr-eki.com/ticket/brand/1-3WL -----
という大変便利なきっぷがあるので使えるときに使いに行こうということで四国を一周してきたときのお話。普通車自由席用で当時9,680円でした。
2017年の四国一周のとき( https://4travel.jp/travelogue/11513703 )に乗車できなかった路線を乗りに行ってきました!これでJR四国の鉄道路線96.8%に乗車となりました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 船 ANAグループ JR特急 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
羽田空港。
前日は関東で大雪が降り交通が混乱していましたが、旅の初日の今日は大丈夫そうでよかった。
こうやって飛行機に積もった雪を払う様子も見れて幸先の良いスタート。羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
-
窓の外、関東平野も雪で白くなっていました。
三浦半島の西側の靄は気嵐かな? -
瀬戸大橋!
いよいよ四国が近づいてきました。 -
HND8:55>>ANA633>>IWK10:40
着陸!ようこそ岩国空港へ!
四国じゃなかった…どうしよう(笑)岩国錦帯橋空港 空港
-
岩国空港10:50>>いわくにバス岩国駅行き>>岩国駅前10:57
とりあえずバスに乗って空港を脱出。
ANAが一日数本飛んでいるだけの空港なので、着陸の時間に合わせて岩国駅行きのバスが出ています。
小さな空港なので乗り継ぎ時間10分は短いようでちょうどいいかも。PASPY対応。 -
米軍基地から広まったというオミクロン株。
岩国空港は米軍基地の中を通過するので着陸時の写真撮影が不可、戦闘機や兵士の姿が見られました。飛行機が基地の外へ出ると長いゲートで敷地を閉鎖する徹底っぷり。
岩国は(いつも通り)人がまばらでした。空港からのバスは写真と反対側の出口につきます。岩国駅 駅
-
岩国11:44>>山陽本線下関行き>>柳井港12:14
周防大島にかかる大島大橋。 -
柳井港に到着。無人駅。
柳井港駅 駅
-
電車とフェリーで10分ほどの乗り継ぎ時間だったのでちょっと焦りましたが、無事に成功。駅を出て交差点を渡った目の前のポートビルで乗船券を購入します。
防予フェリーで四国をめざします。
柳井港12:25>>防予フェリー>>三津浜港14:55周防大島松山フェリー 乗り物
-
このフェリーには露天プールがあります!掲示によると無料とのこと。
コロナで閉鎖しちゃっていますが。2時間半の航路なのでアリなのかもしれませんが、海の上でわざわざプールに入らなくてもという気も。 -
さらばだ本州!
-
早速、さっき車内から見た大島大橋をくぐります。
実は着陸前の飛行機からも見えた。
区画は狭いですが、船の前方のデッキに出られます。 -
僚船と反航。
このあたりが柱島沖、戦艦陸奥が眠っています。 -
BS NHK上映中。
他船の曳航波を越えるときにドシンと揺れるが、それ以外は快適な船旅。 -
2階席にはちょっとおしゃれな席もあったりします。
サービスが飲み物とカップ麺の自販機程度しかないのが物足りないですが。 -
三津浜港に入港。
接岸のときに使用するヒービングラインは、距離が短い場合は手で投げますが、この船は空気砲で飛ばします。ポン! -
バイバイ、おれんじじゅぴたー
-
松山中心部から若干離れた三津浜地区。
古い建物がぽつぽつ残っています。 -
一度乗ってみたかった「三津の渡し」
船頭のおじちゃん二人に絡まれる。三津の渡し 乗り物
-
小林一茶も乗ったという歴史ある航路。
-
あの雪かぶっているのが石鎚山だよ~って教えてもらいました。
反対側の沖にある島がD○SH島だよ~とのこと。マジか! -
せっかくなので三津浜焼きが食べたい!と船頭さんに話したところ、あそこは定休日だ・あっちは営業時間が終わっているだいろいろ議論してここを紹介してもらいました。地図までもらってしまいました。
船賃1円も払っていないのが申し訳ねえ(往復しても無料です)。お好み焼みよし 三津店 グルメ・レストラン
-
おばちゃんが一人でやっている地域のお店。
よくわかっていない私にも丁寧に相手してくれました。小さなへらで食べるのですが、慣れていないでしょと箸も渡されました。うん、箸なかったらきつかったかも。
美味でした。ご馳走様。 -
伊予鉄の駅まで歩きました。
このさも駅舎ですという感じで立っているのは店舗兼観光案内所。風月堂 グルメ・レストラン
-
こちらが三津駅。
島式ホームの端っこに駅舎があります。券売機できっぷ買ったのは久しぶりだな。 -
三津16:19>>伊予鉄高浜線横河原行き>>大手町16:31
-
大手町名物の踏切待ちをする路面電車。路面電車と普通鉄道の交差点は日本でここだけでしょう。
路面電車もあるけど大した距離でもないのでここからJR松山駅まで歩く。
ちなみに伊予鉄三津駅から大手町まで乗って歩く今回のパターンと、三津からさらに歩いてJR三津浜から直接行くパターンがある。どっちもどっちと思う。ダイヤモンドクロッシング 名所・史跡
-
みどりの窓口で無事にバースデイきっぷをゲット!
乗り放題だが、初日はこの特急1回限り。
松山17:28>>特急宇和海23号宇和島行き>>宇和島18:55松山駅 (愛媛県) 駅
-
未乗車だった内子線経由で終点宇和島に到着。
最近各地の駅で流行りだしたホワイドボードアート。宇和島駅 駅
-
さむい。駅併設のホテルにすればよかった。
-
夕食はこちら、郷土料理も扱う老舗。
郷土料理 大衆割烹 ほづみ亭 グルメ・レストラン
-
ここはやっぱり鯛めし御前。
宇和島の鯛めしは刺身をつゆと一緒にご飯にかけて食べる。
ご飯はお代わりあり。このほか、じゃこ天やフカ(さめ)の湯引きなど当地ならではの料理。
しかも、かなりリーズナブルでした。 -
ほづみ亭の由来となった穂積橋がすぐ隣にあります。
人の名前から付けられたようです。
銅像なんて建てても人の役には立たないから、橋にしなさいという教えにしたがったそうな。 -
今宵の宿へ。
宇和島グランドホテル 宿・ホテル
2名1室合計 8,600円~
-
ちょっと古ぼけたホテルですが、私の一人旅には十分。
大浴場はないけど近くに銭湯があるのね。 -
というわけでフロントでお風呂セットを借りて突撃。
ジェットや電気、薬草もある銭湯でした。
普通の銭湯ですが意外と混んでいました。ホテルフロントによると宇和島には銭湯が2件しかなく、近郊の温泉もここ数年で閉鎖してしまったとのこと。つるの湯 温泉
-
翌朝、ホテルで朝食をいただきチェックアウト。
少し時間があったので港の方へ散策してみる。 -
宇和海の島々へ向かうフェリー。高速船もある。
盛運汽船 乗り物
-
直売所がやっていたのでミカンを買う。
伊予柑やポンジュースもあった。みなみ グルメ・レストラン
-
宇和島駅に戻る。
さてさてここからが乗り鉄旅の本番ですが、続きは次回。JR予土線 乗り物
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
四国鉄道乗りつぶし弾丸3days
この旅行記へのコメント (2)
-
- 横浜臨海公園さん 2022/02/06 10:23:13
- ほづみ亭
- 元杜鉄工さま、おはようございます。
柳井港から三津浜港へフェリーで抜けられた様ですが、小生がサンゴに乗船した20年前のボロ船とは違い羨ましく思いました。
ほづみ亭の髭のご主人はお元気でしたか?
東京の半額以下で海鮮物が味わえるなど堪能されたと思います。
横浜臨海公園
- 元杜鉄工さん からの返信 2022/02/06 17:05:57
- Re: ほづみ亭
- 横浜臨海公園さま
いつも旅行記ご覧いただきありがとうございます。
防予フェリー(当時は防予汽船かな)はちょうど20年前に今の船が入ったのでまさに最後の時に乗船されたのですね。今の船も20年経ちますが座席やトイレは改装されてて快適でした。
ほづみ亭の髭のご主人はちょっと記憶が定かではないのですが、店員さんたちみんな活気があっていい雰囲気のお店でした。また行きたいですね。
元杜鉄工
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
松山(愛媛) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 四国鉄道乗りつぶし弾丸3days
2
40