博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目です。<br />前日も祐徳稲荷 奥の院まで足を延ばした影響もあり、博多到着が19時となってしまい、工程の詰め込みすぎを反省しつつも、美味しい夕食とホテルの大浴場で癒され、気持ちの良い朝を向かえることができました。<br /><br />今日のメインは、主目的でもある「大相撲九州場所」の観戦です。<br />昨日までは、千秋楽での優勝決定戦があるかも、と期待していたのですが、博多に向かう高速道路の車中で聴いていたラジオで、阿炎が照ノ富士に敗れた瞬間に、奥様と思わず「ァア~」と声を上げてしまいました。<br />という事で、興味は横綱照ノ富士の全勝優勝に代わりました。<br /><br />今日も12時開場という事で、中州の街歩きから会場近くの「ベイサイドプレイス博多」のそぞろ歩きを楽しみ、開場と同時に入場いたしました。<br /><br />やはり本場所の雰囲気は良いですね。<br />西側のマスA席でしたが、土俵を近く感じられ見やすい会場だと思います。<br />過去の相撲観戦記:<br /><br />2021年7月場所↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11700552<br />2021年9月場所↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11723122<br /><br />表彰式や本場所の終了式の後、夕食を会場近くのホテルで博多名物の水炊きを頂き、無事ホテルに帰り、大浴場で足を延ばし、残り一日の計画を考えていました。(また詰め込むのかい!)<br /><br />4日間の行動は次の通りです。<br />◎2021年11月26日(金)<br />伊丹空港→福岡空港→太宰府天満宮→九州国立博物館→狐狸庵(昼食)→柳川川下り→筑後川昇開橋→三重津海軍所跡→嬉野温泉<br /><br />◎2021年11月27日(土)<br />嬉野温泉街歩き→うれしの茶交流館 チャオシル→轟の滝→佐賀県立九州陶磁文化館→カフェ れすとらん こぱん(昼食)→波佐見やきもの公園→祐徳稲荷神社→博多駅→ホテル<br /><br />◎2021年11月28日(日)<br />ホテル→櫛田神社→注連懸稲荷神社→博多町家ふるさと館→博多ポートタワー→ベイサイドプレイス博多→福岡国際センター(大相撲九州場所観戦)→銀河(夕食)→ホテル<br /><br />◎2021年11月28日(日)<br />ホテル→天神周辺街歩き(旧福岡県公会堂貴賓館、水鏡天満宮、福岡銀行本店、岩田屋)→大濠公園→福岡城むかし探訪館→鴻臚館→唐人町(昼食)→福岡PayPayドーム→サザエさん通り→福岡空港→伊丹空港

佐賀、福岡の旅+大相撲九州場所 その3(櫛田神社・福岡ベイエリア・博多水炊き他)

38いいね!

2021/11/26 - 2021/11/29

906位(同エリア5701件中)

旅行記グループ 九州旅行(2021.11.26-29)

0

33

まつじゅん

まつじゅんさん

この旅行記スケジュールを元に

3日目です。
前日も祐徳稲荷 奥の院まで足を延ばした影響もあり、博多到着が19時となってしまい、工程の詰め込みすぎを反省しつつも、美味しい夕食とホテルの大浴場で癒され、気持ちの良い朝を向かえることができました。

今日のメインは、主目的でもある「大相撲九州場所」の観戦です。
昨日までは、千秋楽での優勝決定戦があるかも、と期待していたのですが、博多に向かう高速道路の車中で聴いていたラジオで、阿炎が照ノ富士に敗れた瞬間に、奥様と思わず「ァア~」と声を上げてしまいました。
という事で、興味は横綱照ノ富士の全勝優勝に代わりました。

今日も12時開場という事で、中州の街歩きから会場近くの「ベイサイドプレイス博多」のそぞろ歩きを楽しみ、開場と同時に入場いたしました。

やはり本場所の雰囲気は良いですね。
西側のマスA席でしたが、土俵を近く感じられ見やすい会場だと思います。
過去の相撲観戦記:

2021年7月場所↓
https://4travel.jp/travelogue/11700552
2021年9月場所↓
https://4travel.jp/travelogue/11723122

表彰式や本場所の終了式の後、夕食を会場近くのホテルで博多名物の水炊きを頂き、無事ホテルに帰り、大浴場で足を延ばし、残り一日の計画を考えていました。(また詰め込むのかい!)

4日間の行動は次の通りです。
◎2021年11月26日(金)
伊丹空港→福岡空港→太宰府天満宮→九州国立博物館→狐狸庵(昼食)→柳川川下り→筑後川昇開橋→三重津海軍所跡→嬉野温泉

◎2021年11月27日(土)
嬉野温泉街歩き→うれしの茶交流館 チャオシル→轟の滝→佐賀県立九州陶磁文化館→カフェ れすとらん こぱん(昼食)→波佐見やきもの公園→祐徳稲荷神社→博多駅→ホテル

◎2021年11月28日(日)
ホテル→櫛田神社→注連懸稲荷神社→博多町家ふるさと館→博多ポートタワー→ベイサイドプレイス博多→福岡国際センター(大相撲九州場所観戦)→銀河(夕食)→ホテル

◎2021年11月28日(日)
ホテル→天神周辺街歩き(旧福岡県公会堂貴賓館、水鏡天満宮、福岡銀行本店、岩田屋)→大濠公園→福岡城むかし探訪館→鴻臚館→唐人町(昼食)→福岡PayPayドーム→サザエさん通り→福岡空港→伊丹空港

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー JALグループ 徒歩
利用旅行会社
ジャルパック
  • 朝風呂に入り、今日も快晴の青空の元、街歩きに出発です。<br /><br />商店街を通り抜け、最初に向かったのは770年の伝統がある、博多祇園山笠が奉納される櫛田神社です。<br /><br />この神社は、7月の博多祇園山笠、10月の博多おくんちの祭事や、5月の博多どんたくも、厳密には櫛田神社の祭事ではないらしいですが、松囃子一行が櫛田神社から出発する等、古くから博多の氏神、総鎮守として商売繁盛、不老長寿の「お櫛田さま」として信仰を集めている神社です。<br />兵火で度々荒廃していたようですが、1587年 豊臣秀吉が博多の町割を実施し、現社殿を建立、寄進したと伝えられています。<br /><br />祭神:大幡大神(正殿)、天照皇大神(左殿)、素盞嗚大神(右殿)<br />旧社格:県社<br /><br />博多山笠は、蒸し暑い夏を無事に越したいと願う祭りと言われていて、素盞嗚命に対する氏子の奉納神事として、現代に伝わっている博多を代表するお祭りです。

    朝風呂に入り、今日も快晴の青空の元、街歩きに出発です。

    商店街を通り抜け、最初に向かったのは770年の伝統がある、博多祇園山笠が奉納される櫛田神社です。

    この神社は、7月の博多祇園山笠、10月の博多おくんちの祭事や、5月の博多どんたくも、厳密には櫛田神社の祭事ではないらしいですが、松囃子一行が櫛田神社から出発する等、古くから博多の氏神、総鎮守として商売繁盛、不老長寿の「お櫛田さま」として信仰を集めている神社です。
    兵火で度々荒廃していたようですが、1587年 豊臣秀吉が博多の町割を実施し、現社殿を建立、寄進したと伝えられています。

    祭神:大幡大神(正殿)、天照皇大神(左殿)、素盞嗚大神(右殿)
    旧社格:県社

    博多山笠は、蒸し暑い夏を無事に越したいと願う祭りと言われていて、素盞嗚命に対する氏子の奉納神事として、現代に伝わっている博多を代表するお祭りです。

    櫛田神社 寺・神社・教会

    博多祇園山笠が奉納される歴史ある神社です。 by まつじゅんさん
  • こちらが「櫛田神社の力石」と呼ばれているもので、重さは1個当たり80~120㎏あるそうです。<br /><br />古来より日本各地には神事として、石を持ち上げ力試し、という風習があります。<br />こちらの説明書きによると、相撲の有名力士が力自慢に持ち上げた石を数多く奉納されていたようで、1830年に当時怪力力士として有名だった飛梅が、61才の時に奉納した力石が有名なようです。<br />今では、大鵬、貴乃花等の力石も奉納されていて、たまたま通りがかったお姉さま方と、相撲の話で盛り上がりました。

    こちらが「櫛田神社の力石」と呼ばれているもので、重さは1個当たり80~120㎏あるそうです。

    古来より日本各地には神事として、石を持ち上げ力試し、という風習があります。
    こちらの説明書きによると、相撲の有名力士が力自慢に持ち上げた石を数多く奉納されていたようで、1830年に当時怪力力士として有名だった飛梅が、61才の時に奉納した力石が有名なようです。
    今では、大鵬、貴乃花等の力石も奉納されていて、たまたま通りがかったお姉さま方と、相撲の話で盛り上がりました。

  • 楼門の天井には有名な干支恵方盤があります。<br />矢印はその年の恵方を指しているらしいです。<br />門には「稜威」の文字の額が掛かっていて、薄学の私、読み方は「???」でしたが、「いつ」と読むようです。<br />神聖、清められている、勢いがあるという意味のようですね。

    楼門の天井には有名な干支恵方盤があります。
    矢印はその年の恵方を指しているらしいです。
    門には「稜威」の文字の額が掛かっていて、薄学の私、読み方は「???」でしたが、「いつ」と読むようです。
    神聖、清められている、勢いがあるという意味のようですね。

  • 櫛田神社を出て、近くにある「博多町家ふるさと館」にやってきました。<br /><br />伝統文化が生きづく街・博多の、古き良き時代の暮らしを紹介する施設のようで、明治、大正期を中心に博多の暮らしを、3棟で紹介されています。<br /><br />展示棟、町家棟、みやげ処で構成されていて、町家棟は、明治前半に博多織元の住居兼織り場として建てられた町家を移築復元したもので、福岡市の指定文化財になっているそうです。<br /><br />展示棟にはVRで、博多祇園山笠を体感出来るコーナーもあり、祭り好きな博多の人々の様子が良く解ります。

    櫛田神社を出て、近くにある「博多町家ふるさと館」にやってきました。

    伝統文化が生きづく街・博多の、古き良き時代の暮らしを紹介する施設のようで、明治、大正期を中心に博多の暮らしを、3棟で紹介されています。

    展示棟、町家棟、みやげ処で構成されていて、町家棟は、明治前半に博多織元の住居兼織り場として建てられた町家を移築復元したもので、福岡市の指定文化財になっているそうです。

    展示棟にはVRで、博多祇園山笠を体感出来るコーナーもあり、祭り好きな博多の人々の様子が良く解ります。

    博多町家ふるさと館 美術館・博物館

    博多の古き良き時代の暮らしを紹介する施設です。 by まつじゅんさん
  • 2階には、匠たちが織りなす博多伝承工芸の世界の実演コーナーがあり、博多人形を作成されていました。<br /><br />匠と言えば「クッキングパパ」うえやまとちさんの色紙も展示されていました。<br />ちなみに、私の博多に関する情報は、殆どがこの漫画から得ています。

    2階には、匠たちが織りなす博多伝承工芸の世界の実演コーナーがあり、博多人形を作成されていました。

    匠と言えば「クッキングパパ」うえやまとちさんの色紙も展示されていました。
    ちなみに、私の博多に関する情報は、殆どがこの漫画から得ています。

  • 中州川端から北上し、ベイサイドを目指します。<br />バスも出ているようですが、天気も良いし約20分弱の距離を、ブラブラと歩く事といたしました。<br /><br />博多町家ふるさと館で、ボランティアの人が、「博多ポートタワーの展望台からの景色は良いですよ、是非行ってみて。」と言っていたので、事前調査では休館中だったけど再開したのかなと思い向かいましたが、やはり休館中でした。<br /><br />博多ポートタワーは全高100mの鋼製塔で、設計は東京タワー、名古屋テレビ塔、2代目通天閣等の内藤多仲氏です。<br /><br />竣工は1964年、内藤氏は「塔博士」と呼ばれていて、所謂タワー六兄弟の最後に完成した為「タワー六兄弟の末っ子」と呼ばれているようです。<br />ちなみに、名古屋テレビ塔を長男、順に2代目通天閣、別府タワー、さっぽろテレビ塔、東京タワー、博多ポートタワーを、タワー六兄弟と呼ぶそうです。<br /><br />博多港ベイサイドミュージアムは、低層部に併設されていて、博多港の役割や歴史を分かりやすく解説したパネルや模型等が展示されているようです。<br /><br />ポートタワーの70mにある展望室は、360度の風景を見渡せるという事ですが、残念ながら休館中。<br /><br />今日のような良い天気の日は、一段と綺麗なのだろうなと思います。<br /><br />

    中州川端から北上し、ベイサイドを目指します。
    バスも出ているようですが、天気も良いし約20分弱の距離を、ブラブラと歩く事といたしました。

    博多町家ふるさと館で、ボランティアの人が、「博多ポートタワーの展望台からの景色は良いですよ、是非行ってみて。」と言っていたので、事前調査では休館中だったけど再開したのかなと思い向かいましたが、やはり休館中でした。

    博多ポートタワーは全高100mの鋼製塔で、設計は東京タワー、名古屋テレビ塔、2代目通天閣等の内藤多仲氏です。

    竣工は1964年、内藤氏は「塔博士」と呼ばれていて、所謂タワー六兄弟の最後に完成した為「タワー六兄弟の末っ子」と呼ばれているようです。
    ちなみに、名古屋テレビ塔を長男、順に2代目通天閣、別府タワー、さっぽろテレビ塔、東京タワー、博多ポートタワーを、タワー六兄弟と呼ぶそうです。

    博多港ベイサイドミュージアムは、低層部に併設されていて、博多港の役割や歴史を分かりやすく解説したパネルや模型等が展示されているようです。

    ポートタワーの70mにある展望室は、360度の風景を見渡せるという事ですが、残念ながら休館中。

    今日のような良い天気の日は、一段と綺麗なのだろうなと思います。

    博多ポートタワー 名所・史跡

    博多ベイサイドのランドマークです。 by まつじゅんさん
  • という事で、博多ポートタワーの向かいにあった、ベイサイドプレイス博多に向かいます。<br /><br />博多埠頭には2つの旅客ターミナルがあり、その中の第1ターミナルと併設する外食店・雑貨店等テナントの入居する建物がベイサイドプレイス博多です。<br /><br />アトリウムには、高さ8m、直径9mの円筒形の大型水槽があり、これは水族館を除いた商業施設内の水槽としては日本最大のアクアリウムらしいです。<br /><br />また、このエリアには櫛田神社浜宮があり、博多祇園山笠は、ここで棒洗いが行われるようです。

    という事で、博多ポートタワーの向かいにあった、ベイサイドプレイス博多に向かいます。

    博多埠頭には2つの旅客ターミナルがあり、その中の第1ターミナルと併設する外食店・雑貨店等テナントの入居する建物がベイサイドプレイス博多です。

    アトリウムには、高さ8m、直径9mの円筒形の大型水槽があり、これは水族館を除いた商業施設内の水槽としては日本最大のアクアリウムらしいです。

    また、このエリアには櫛田神社浜宮があり、博多祇園山笠は、ここで棒洗いが行われるようです。

    ベイサイドプレイス博多 ショッピングモール

    博多ベイサイドにある船のターミナルとショッピングタウンです。 by まつじゅんさん
  • 開場期間が近づき、ワクワクしながら会場の、福岡国際センターに向かいます。<br /><br />力士や部屋の、色あでやかな幟が風になびき、相撲櫓と共に良い雰囲気ですね。<br /><br />会場近くの交差点では、ごく普通に取り組みに向かう力士が信号待ちをしていたりします。<br />四股名は存じ上げませんが、頑張って先ずは関取を目指してください。

    開場期間が近づき、ワクワクしながら会場の、福岡国際センターに向かいます。

    力士や部屋の、色あでやかな幟が風になびき、相撲櫓と共に良い雰囲気ですね。

    会場近くの交差点では、ごく普通に取り組みに向かう力士が信号待ちをしていたりします。
    四股名は存じ上げませんが、頑張って先ずは関取を目指してください。

    福岡国際センター 名所・史跡

    大相撲九州場所の会場です。 by まつじゅんさん
  • 福岡場所は2年振りの開催となります。<br />11月といえば九州場所と言う様に、地元では冬の訪れを告げる風物詩として定着しているようです。<br /><br />今場所は、横綱 白鵬が土俵を去って初めての場所となり、今日までの所は横綱 照ノ富士の充実ぶりが目立ちますが、続く力士は誰になるのか、非常に興味がある所です。

    福岡場所は2年振りの開催となります。
    11月といえば九州場所と言う様に、地元では冬の訪れを告げる風物詩として定着しているようです。

    今場所は、横綱 白鵬が土俵を去って初めての場所となり、今日までの所は横綱 照ノ富士の充実ぶりが目立ちますが、続く力士は誰になるのか、非常に興味がある所です。

  • 賜杯や楯、表彰額等、入場口の正面に展示されています。<br /><br />優勝すれば「ごっつぁんです。」の一言でしょうが、延べ数で6人/年ですから、本当に実力の世界です。

    賜杯や楯、表彰額等、入場口の正面に展示されています。

    優勝すれば「ごっつぁんです。」の一言でしょうが、延べ数で6人/年ですから、本当に実力の世界です。

  • 名古屋は売店も少なく、品揃えも貧弱でしたが、福岡は1階ロビー周辺に、国技館程とは言えませんが、結構な品揃えの売店が並んでいました。

    名古屋は売店も少なく、品揃えも貧弱でしたが、福岡は1階ロビー周辺に、国技館程とは言えませんが、結構な品揃えの売店が並んでいました。

  • 今回は、東マス席7-23です。<br />一説では、福岡は座布団を乱舞させるのを楽しみにしている人が多いとか・・・。<br />防止でしょうか、座布団が二つ繋がっています。<br />今はCOVID-19対策で、マス席も2人利用ですので、周辺の方を見ていると繋がった1組の座布団を背もたれにして利用されています。<br />ナイスアイディアですね、私達も早速取り入れました。

    今回は、東マス席7-23です。
    一説では、福岡は座布団を乱舞させるのを楽しみにしている人が多いとか・・・。
    防止でしょうか、座布団が二つ繋がっています。
    今はCOVID-19対策で、マス席も2人利用ですので、周辺の方を見ていると繋がった1組の座布団を背もたれにして利用されています。
    ナイスアイディアですね、私達も早速取り入れました。

  • 当日配布された取組表です。<br /><br />白鵬は引退しましたが、横綱 照ノ富士が気を吐いています。<br />今場所の取り組みを見ていると、本当に綱の重みを感じさせてくれる横綱ですね。<br /><br />ここまで全勝、本当に横綱らしい落ち着いた相撲で、正しく「横綱相撲」で土俵を締めてくれていると思います。<br /><br />照ノ富士も鳥取城北高校出身ということで応援していましたが、若くして大関まで出世したのですが、そこからの波乱万丈な土俵生活は有名な話ですが、本当に相撲界最大の復活劇を演じた横綱として栄光、引き際も・・・、美しい相撲人生を送って欲しいと願います。

    当日配布された取組表です。

    白鵬は引退しましたが、横綱 照ノ富士が気を吐いています。
    今場所の取り組みを見ていると、本当に綱の重みを感じさせてくれる横綱ですね。

    ここまで全勝、本当に横綱らしい落ち着いた相撲で、正しく「横綱相撲」で土俵を締めてくれていると思います。

    照ノ富士も鳥取城北高校出身ということで応援していましたが、若くして大関まで出世したのですが、そこからの波乱万丈な土俵生活は有名な話ですが、本当に相撲界最大の復活劇を演じた横綱として栄光、引き際も・・・、美しい相撲人生を送って欲しいと願います。

  • 大関貴景勝も私の好きな力士です。<br /><br />7月の名古屋場所、私達が見ている前で首を痛めて途中休場し、先場所はなんとか8勝でカド番脱出しましたが、今場所も怪我の影響が・・と心配していましたが、明生と阿炎に不覚をとりましたが、千秋楽まで12勝2敗の好成績。<br />結びの一番で照ノ富士を破って、星一つの準優勝で次の場所に繋いで欲しいと思っています。<br /><br />今場所は突き押し相撲という、自分のスタイルで勝ち進んでいます。<br />本当に、横綱を目指して欲しいです。<br /><br />奥様推しのもう一人の大関はというと初日から黒星、その後も勝ち越しがやっと、という感じです。<br />身体もあるし、実力はあると思うのですが・・・。

    大関貴景勝も私の好きな力士です。

    7月の名古屋場所、私達が見ている前で首を痛めて途中休場し、先場所はなんとか8勝でカド番脱出しましたが、今場所も怪我の影響が・・と心配していましたが、明生と阿炎に不覚をとりましたが、千秋楽まで12勝2敗の好成績。
    結びの一番で照ノ富士を破って、星一つの準優勝で次の場所に繋いで欲しいと思っています。

    今場所は突き押し相撲という、自分のスタイルで勝ち進んでいます。
    本当に、横綱を目指して欲しいです。

    奥様推しのもう一人の大関はというと初日から黒星、その後も勝ち越しがやっと、という感じです。
    身体もあるし、実力はあると思うのですが・・・。

  • こちら幕下ですが、好きな力士 明瀬山です。<br /><br />お腹の弛みが愛らしい力士ですが、怪我の為に7月の名古屋、9月の秋場所全休で、西幕下45枚目まで落ちてしまいました。<br />千秋楽も勝って5勝2敗、早く関取の地位に戻って来て欲しいです。

    こちら幕下ですが、好きな力士 明瀬山です。

    お腹の弛みが愛らしい力士ですが、怪我の為に7月の名古屋、9月の秋場所全休で、西幕下45枚目まで落ちてしまいました。
    千秋楽も勝って5勝2敗、早く関取の地位に戻って来て欲しいです。

  • 東方、十両の土俵入りです。<br /><br />炎鵬も十両、東11枚目まで落ちていましたが、今日までに勝ち越しています。<br />早く幕内に戻って来て欲しいです。<br />炎鵬vs若元春<br />https://youtu.be/c2f3buQbcgg<br />

    東方、十両の土俵入りです。

    炎鵬も十両、東11枚目まで落ちていましたが、今日までに勝ち越しています。
    早く幕内に戻って来て欲しいです。
    炎鵬vs若元春
    https://youtu.be/c2f3buQbcgg

  • 西方の十両土俵入りですが、土俵に上っている力士が少ない感じがしますね。<br />十両の取り組みの、最初の5番位は幕下との取り組みです。<br />入れ替え戦の様相がありますが、十両から関取、給料も出て一人前の力士と認められ、幕内、三役、大関と上がっていく度に、収入や待遇が格段に変わっていくという究極の格差社会。<br />私が幕下上位で期待しているのが、北の若と琴裕将ですね。<br /><br />そして王鵬や翠富士の幕内での相撲を見たいです。

    西方の十両土俵入りですが、土俵に上っている力士が少ない感じがしますね。
    十両の取り組みの、最初の5番位は幕下との取り組みです。
    入れ替え戦の様相がありますが、十両から関取、給料も出て一人前の力士と認められ、幕内、三役、大関と上がっていく度に、収入や待遇が格段に変わっていくという究極の格差社会。
    私が幕下上位で期待しているのが、北の若と琴裕将ですね。

    そして王鵬や翠富士の幕内での相撲を見たいです。

  • 十両土俵入りが終わると中入り休憩。<br /><br />ホールの売店に加え相撲協会直営のショップもありますが、協会員の方々、親方衆もショップ店員となって接客されています。<br />COVID-19で力士との触れ合いが制限されている時代ですので、貴重な機会ですね。<br />元嘉風さんや豪風さんを始め、引退式が出来ていない方々の頭には、ちょんまげが残っています。

    十両土俵入りが終わると中入り休憩。

    ホールの売店に加え相撲協会直営のショップもありますが、協会員の方々、親方衆もショップ店員となって接客されています。
    COVID-19で力士との触れ合いが制限されている時代ですので、貴重な機会ですね。
    元嘉風さんや豪風さんを始め、引退式が出来ていない方々の頭には、ちょんまげが残っています。

  • 幕内の取組前の協会挨拶です。<br />八角理事長と役力士で行われる、千秋楽の恒例行事ですね。<br /><br />今場所は、当初は照ノ富士一強になるかと思っていましたが、貴景勝と阿炎の健闘が光りますね。<br /><br />特に阿炎は、3場所の出場停止という処分を受け、およそ1年振りの幕内復帰となっていますが、最近の言動を聞くと以前のような、やんちゃで天真爛漫さが消え、新しい姿を見せています。<br /><br />「大人になった」という簡単な言葉では無く、自身の地位が持つ影響力とか、見られてるという自覚の大切さが解ってきたのだと思います。<br /><br />もとより、実力は師匠(寺尾)を彷彿させる突っ張りを武器に、三役級の力は持っており、昨日までの優勝争いの経験を活かし、大関、横綱を目指して欲しいと思います。

    幕内の取組前の協会挨拶です。
    八角理事長と役力士で行われる、千秋楽の恒例行事ですね。

    今場所は、当初は照ノ富士一強になるかと思っていましたが、貴景勝と阿炎の健闘が光りますね。

    特に阿炎は、3場所の出場停止という処分を受け、およそ1年振りの幕内復帰となっていますが、最近の言動を聞くと以前のような、やんちゃで天真爛漫さが消え、新しい姿を見せています。

    「大人になった」という簡単な言葉では無く、自身の地位が持つ影響力とか、見られてるという自覚の大切さが解ってきたのだと思います。

    もとより、実力は師匠(寺尾)を彷彿させる突っ張りを武器に、三役級の力は持っており、昨日までの優勝争いの経験を活かし、大関、横綱を目指して欲しいと思います。

  • 十両を始め格段優勝力士の表彰式です。<br />十両優勝:一山本 13勝2敗<br />幕下優勝:竜電 7勝0敗<br />三段目優勝:金峰山 7勝0敗<br />序二段優勝:優力勝 7勝0敗<br />序の口優勝:井上 7勝0敗<br /><br />竜電も長く幕内を務めていましたが、3場所の謹慎で幕下転落、今場所復帰での幕下優勝、怪我等で無いので力はありますから、近いうちに関取に戻ってくるでしょうね。この経験を活かして、人間力を高めて欲しいです。<br /><br />序二段優勝の優力勝って、名前が凄いですね。<br />優力という四股名から力を加えたようですが、4年目頑張って欲しいです。

    十両を始め格段優勝力士の表彰式です。
    十両優勝:一山本 13勝2敗
    幕下優勝:竜電 7勝0敗
    三段目優勝:金峰山 7勝0敗
    序二段優勝:優力勝 7勝0敗
    序の口優勝:井上 7勝0敗

    竜電も長く幕内を務めていましたが、3場所の謹慎で幕下転落、今場所復帰での幕下優勝、怪我等で無いので力はありますから、近いうちに関取に戻ってくるでしょうね。この経験を活かして、人間力を高めて欲しいです。

    序二段優勝の優力勝って、名前が凄いですね。
    優力という四股名から力を加えたようですが、4年目頑張って欲しいです。

  • 東方 幕内力士土俵入りです。<br />人気力士の登場で、土俵が華やかになってきます。<br /><br />正代の今日の相手は関脇 御嶽海、大関の意地を見せて欲しいです。(奥様談)

    東方 幕内力士土俵入りです。
    人気力士の登場で、土俵が華やかになってきます。

    正代の今日の相手は関脇 御嶽海、大関の意地を見せて欲しいです。(奥様談)

  • 西方 幕内力士土俵入り。<br /><br />貴景勝は西方の大関として、盛り上げてくれていますが、本来なら優勝争いに絡んでいなければならない力士として10枚目の朝乃山がいます。<br /><br />大関でしたが、6場所の謹慎処分を受け3場所目の全休。<br />恐らく復帰は、2022年7月の名古屋場所となるでしょうが、その時は三段目か幕下下位です。<br />正代は・・・ですし、貴景勝も怪我が多くコンスタントな活躍は・・・です。<br />実力はありますし、身体も強いですから照ノ富士追撃の最右翼となる地位まで、早く戻って来て欲しいですね。

    西方 幕内力士土俵入り。

    貴景勝は西方の大関として、盛り上げてくれていますが、本来なら優勝争いに絡んでいなければならない力士として10枚目の朝乃山がいます。

    大関でしたが、6場所の謹慎処分を受け3場所目の全休。
    恐らく復帰は、2022年7月の名古屋場所となるでしょうが、その時は三段目か幕下下位です。
    正代は・・・ですし、貴景勝も怪我が多くコンスタントな活躍は・・・です。
    実力はありますし、身体も強いですから照ノ富士追撃の最右翼となる地位まで、早く戻って来て欲しいですね。

  • 横綱 照ノ富士の土俵入りです。<br /><br />美しい不知火型で、落ち着きと貫禄が出てきたと思います。

    横綱 照ノ富士の土俵入りです。

    美しい不知火型で、落ち着きと貫禄が出てきたと思います。

  • 昨日の結果で、照ノ富士の優勝は決まっていますが、貴景勝も来場所以降の綱取りへの足掛かりととして、大事な一番となると思います。<br /><br />結びの一番、照ノ富士vs貴景勝です。<br />https://youtu.be/-PIPDn1MWAA<br /><br />当然ながら館内は今日一番の盛り上がり、懸賞幕は100位廻っていました。<br />永谷園やポケモンの館内放送は、聞いているだけで笑いが起こるリズムと内容、面白いですね。

    昨日の結果で、照ノ富士の優勝は決まっていますが、貴景勝も来場所以降の綱取りへの足掛かりととして、大事な一番となると思います。

    結びの一番、照ノ富士vs貴景勝です。
    https://youtu.be/-PIPDn1MWAA

    当然ながら館内は今日一番の盛り上がり、懸賞幕は100位廻っていました。
    永谷園やポケモンの館内放送は、聞いているだけで笑いが起こるリズムと内容、面白いですね。

  • COVID-19下において、今場所も無事千秋楽を迎える事が出来ました。<br /><br />先場所2日目から、聡ノ富士が 2018年1月場所以来の再登板していますが、流石慣れたもので、綺麗な動きで最後に土俵を鎮めてくれています。<br /><br />今日の中入り後勝敗は、西方の15勝5敗となっていて、電光掲示板を見ていると不思議な感じがしました。

    COVID-19下において、今場所も無事千秋楽を迎える事が出来ました。

    先場所2日目から、聡ノ富士が 2018年1月場所以来の再登板していますが、流石慣れたもので、綺麗な動きで最後に土俵を鎮めてくれています。

    今日の中入り後勝敗は、西方の15勝5敗となっていて、電光掲示板を見ていると不思議な感じがしました。

  • 照ノ富士の表彰式、インタビューです。<br /><br />幕内優勝 横綱 照ノ富士 伊勢ヶ濱部屋<br />成績 15勝0敗 2場所連続6回目、初の全勝優勝です。<br /><br />インタビューでは、福岡で開催できた事への感謝を伝え、自分の追い求めている相撲を求め、稽古してきたが少しづつ理想の相撲になってきていると思うが、100%になることはこれからもないが、100%に近づく相撲をとれるよう頑張っていきたい。<br />横綱として満点の受け答えだったと思います。

    照ノ富士の表彰式、インタビューです。

    幕内優勝 横綱 照ノ富士 伊勢ヶ濱部屋
    成績 15勝0敗 2場所連続6回目、初の全勝優勝です。

    インタビューでは、福岡で開催できた事への感謝を伝え、自分の追い求めている相撲を求め、稽古してきたが少しづつ理想の相撲になってきていると思うが、100%になることはこれからもないが、100%に近づく相撲をとれるよう頑張っていきたい。
    横綱として満点の受け答えだったと思います。

  • 照ノ富士の抱く理想のスタイルは「受け止めて、自分の形作って相撲をとる。」ということらしいですが、世間ではこれを「横綱相撲」と呼ぶのだと思います。<br /><br />白鵬の「勝つこと」という想い、これも横綱としての使命ではあると思います。<br /><br />ただ、多くの人が抱く横綱のイメージは「横綱=神」という、神格化されたものも多いと思います。<br />その意味では、横綱として綺麗な歴史を作って欲しいと思います。<br /><br />年齢や古傷等を抱える横綱ですが、少しでも長く理想のスタイルへ突き進んで欲しいと願います。

    照ノ富士の抱く理想のスタイルは「受け止めて、自分の形作って相撲をとる。」ということらしいですが、世間ではこれを「横綱相撲」と呼ぶのだと思います。

    白鵬の「勝つこと」という想い、これも横綱としての使命ではあると思います。

    ただ、多くの人が抱く横綱のイメージは「横綱=神」という、神格化されたものも多いと思います。
    その意味では、横綱として綺麗な歴史を作って欲しいと思います。

    年齢や古傷等を抱える横綱ですが、少しでも長く理想のスタイルへ突き進んで欲しいと願います。

  • 殊勲賞	該当者なし<br />敢闘賞	隆の勝	前頭2枚目	11勝4敗	常盤山部屋	2回目<br />      阿炎	前頭15枚目	12勝3敗	錣山部屋	3回目<br />技能賞       宇良	前頭7枚目	10勝5敗	木瀬部屋	1回目

    殊勲賞 該当者なし
    敢闘賞 隆の勝 前頭2枚目 11勝4敗 常盤山部屋 2回目
          阿炎 前頭15枚目 12勝3敗 錣山部屋 3回目
    技能賞 宇良 前頭7枚目 10勝5敗 木瀬部屋 1回目

  • 先場所に続き、出世力士手打ち式と神送りの儀式という、千秋楽ならではの儀式を生で見る事が出来ました。<br /><br />一連の行事を終えてそろいのジャンバーを着た親方衆が土俵周辺に集まり、解散式が実施されました。<br /><br />私達も帰路につきますが、横をジャンバー姿の白鵬が・・・。<br />笑顔で手を振っていかれました。

    先場所に続き、出世力士手打ち式と神送りの儀式という、千秋楽ならではの儀式を生で見る事が出来ました。

    一連の行事を終えてそろいのジャンバーを着た親方衆が土俵周辺に集まり、解散式が実施されました。

    私達も帰路につきますが、横をジャンバー姿の白鵬が・・・。
    笑顔で手を振っていかれました。

  • 夕食の予約時間まで少し時間があったので、福岡国際センターを出てマリンメッセに向かいます。<br /><br />丁度、GLAYのライブが16:00~開催中のようで、グッズ売り場がありました。<br />博多ポートタワーもライトアップされていて、水面に写って綺麗ですね。

    夕食の予約時間まで少し時間があったので、福岡国際センターを出てマリンメッセに向かいます。

    丁度、GLAYのライブが16:00~開催中のようで、グッズ売り場がありました。
    博多ポートタワーもライトアップされていて、水面に写って綺麗ですね。

    マリンメッセ福岡 名所・史跡

    博多随一のコンサートや多目的に利用されているホールです。 by まつじゅんさん
  • 今日の夕食は、福岡国際センターに隣接した、福岡サンパレス9階の「旬菜和食 銀河」で博多水炊きのコースを予約しておきました。<br /><br />1981年5月1日開業のホテル&コンサートホールを持つ複合施設で、9階とそれほど高くない位置ですが、周辺に視線を遮る建築物が無いので、博多駅から埠頭まで見渡せるように円形の外周部に配置された席で美味しく頂きました。

    今日の夕食は、福岡国際センターに隣接した、福岡サンパレス9階の「旬菜和食 銀河」で博多水炊きのコースを予約しておきました。

    1981年5月1日開業のホテル&コンサートホールを持つ複合施設で、9階とそれほど高くない位置ですが、周辺に視線を遮る建築物が無いので、博多駅から埠頭まで見渡せるように円形の外周部に配置された席で美味しく頂きました。

    旬菜和食 銀河 グルメ・レストラン

    福岡サンパレス9階にある和食レストランです。 by まつじゅんさん
  • 今日のコースは、自慢の水炊きを中心に、旬の食材をふんだんに使った水炊きコースです。<br />お鍋の調理や取り分けもスタッフさんが行なってくれ、ゆっくりと食事を楽しむ事が出来ました。<br /><br />・季節の小鉢三種<br />・お造り二点盛り<br />・本日の焼物一品<br />・福岡県産「はかた一番どり」を贅沢に使った 博多水炊き <br />・雑炊<br />・季節のデザート<br />というコースで、ぐるなび予約でドリンク付きとなりました。

    今日のコースは、自慢の水炊きを中心に、旬の食材をふんだんに使った水炊きコースです。
    お鍋の調理や取り分けもスタッフさんが行なってくれ、ゆっくりと食事を楽しむ事が出来ました。

    ・季節の小鉢三種
    ・お造り二点盛り
    ・本日の焼物一品
    ・福岡県産「はかた一番どり」を贅沢に使った 博多水炊き 
    ・雑炊
    ・季節のデザート
    というコースで、ぐるなび予約でドリンク付きとなりました。

  • 水炊きのスープが、凄く美味しかったです。<br />地鶏ですが柔らかく、旨味が凝縮されている感じがしました。<br /><br />ゆっくりと景色を眺めながら、今日の取り組みや相撲界の将来等、好きなことを話しながら食事を楽しみ、今度の大阪場所は見れるかな、と話は尽きませんでした。<br /><br />ほろ酔い気分で、川沿いを中須方面に歩き、無事ホテルに到着しました。<br /><br />本日、これまで。

    水炊きのスープが、凄く美味しかったです。
    地鶏ですが柔らかく、旨味が凝縮されている感じがしました。

    ゆっくりと景色を眺めながら、今日の取り組みや相撲界の将来等、好きなことを話しながら食事を楽しみ、今度の大阪場所は見れるかな、と話は尽きませんでした。

    ほろ酔い気分で、川沿いを中須方面に歩き、無事ホテルに到着しました。

    本日、これまで。

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP