
2022/01/09 - 2022/01/10
6位(同エリア203件中)
ちーちゃんさん
- ちーちゃんさんTOP
- 旅行記281冊
- クチコミ234件
- Q&A回答22件
- 410,135アクセス
- フォロワー213人
今回の旅行を計画していると、
秘湯がもうひとつ、旅館の近くにありました。
その名は、尻焼温泉。
ここは川を堰き止めた、野趣溢れる自然の温泉。
川が温泉。温泉の川。
でも、混浴…
-
さあ出発!
ちょうど手が空いているからと、
尻焼温泉まで乗せて頂ける事になりました。 -
この道を歩くのは大変でした…
-
この橋の少し上流。
雪に覆われたこの川に、温泉がある。 -
この雪の道が入り口ね。
-
色々な注意書きがありました。
川の底から温泉が湧き出ている尻焼温泉。
温泉のでている場所を堰き止めているだけの、
野趣溢れる温泉です。
みんなの温泉なので、
気持ち良く使わないといけませんね。 -
駄作が先を歩く。
先に見える小屋が、脱衣所兼、うち風呂。
小屋にあるお風呂は水着やタオルは使えない。
でもこんなに雪深いのに、入ってる人いるのかな?
そう考えた私、バカだった…
私が小屋に近づいた時に、
あの小屋から男性が出てきた…
もちろんネイキッド(O_O)
こっちがドギマギ(*_*) -
川幅いっぱいに広がる野天風呂。
こんな風に川を堰き止めた温泉。 -
堰き止めてある、上の方の川は凍りついている。
-
堰き止めた下は、湯気の出ている温泉。
広々としているけれど、全部は写せない。
だって、
沢山の人が生まれたままの姿で入っていたから。
もちろん混浴。
うら若い女性もそのまま( ゚д゚)ネイキッド。
ここは、川。
水着を着ても、タオルを巻いてもOK。
でもみんな自然のまま。
何故か服を着ている私がドキドキしている。 -
足湯くらいしようと思って行ったから、
ドキドキしながら足を入れる。
駄作が指を指す先に、温泉が湧いていた。 -
川の底からポコポコと。
輪になる場所が湧いている場所。
いやーっ、ビックリしたー!
皆さん解放的なのね。
温泉の事よりも、
ホントに混浴で入ってる事のインパクトが強すぎて、
どんな温泉だったか覚えていない。 -
やっぱりお宿の温泉が良いなヽ(´▽`)/
-
火鉢に癒されて、気持ちを落ち着ける。
-
開湯は鎌倉時代。
とても由緒ある花敷温泉。 -
ここのお宿は、男女別の温泉の他に、
貸し切り風呂が2つ。
空いていればいつでも入れます。
しかもこちらのお宿の部屋数は、4部屋。 -
ここは男湯。
誰もいなかったので、
ちょっと写真を撮らせてもらいました。
もちろん駄作がですよ。 -
こちらは岩の湯。
貸し切り風呂へ入ります。
湯船の中から湧く温泉。
まるでさっきの尻焼温泉みたいね。
私はこちらの方が落ち着くな(*^_^*) -
もうひとつ、石の湯もちょっと覗いて見ました。
-
男女のお風呂の前にあるお休み処。
この場所には冷蔵庫があって、アイスも頂けます。 -
そしてこちらは、2階のラウンジスペース。
お部屋も広いし、休むところも沢山あって、
本当にゆっくり出来るお宿です。 -
ステキだなヽ(´▽`)/と思ったら、
「日本の小宿」で表彰されていたんですね。
納得です。 -
温泉に入って心を落ち着けたところで、
カンパーイ!
ビールでは無いのよ。
雪景色を見ながら、
冷蔵庫に入っていた麦茶を頂きました。 -
やがて、空には、お月様が現れて、
暮れゆくなか、 -
今度はお部屋の温泉へ。
-
イチオシ
好きな時に入れる贅沢。
至福の時。 -
ふーっ。温泉気持ち良かったニャ。
「駄作、僕にもついで欲しいニャア。」
美味しいね♪
お風呂上がりにおコタツで、1杯の冷たい日本酒。
すると、1本の電話がかかってきた。
それはお食事の時間のお知らせ。 -
車に乗り込む。
何故ご飯を食べるのに車に乗るのかって?
実は他の場所でお食事なんです。 -
車を走らせること2~3分。
そこは、別邸 囲炉裏の館。
お邪魔します。 -
障子の奥に広がるお部屋。
-
圧巻の景色!
元は材木商を営んでいた店主。
贅沢な木材の使い方。 -
そして赤々と燃えるストーブ。
-
今回のお宿の1番の楽しみo(^▽^)o
囲炉裏のご飯! -
こんな風に囲炉裏の横に、
お膳を置いてお食事です。 -
冷たいビールでカンパーイ!
-
ひとつひとつが丁寧に作ってある。
少しずつが沢山。
美味しい(*´∀`)♪ -
細かく書かれたお品書き。
メインのお品書きとは別にあった物。 -
含肴。
海老しんじょに素揚げの野菜が良いアクセント。 -
岩魚は、炭火で1時間半かけて焼いてある。
じっくりと。 -
頭からパクリ。
全然骨は気にならない。
ほっくりと焼けた身の美味しさ!
こんなに美味しい岩魚はそう無いと思う。
だって、川魚のダメな駄作も、
美味しい♪と喜んで食べていたからね(*^▽^*) -
こちらは、海老芋の田楽。
甘いお味噌が香ばしい。
これなら10本食べられる(≧∀≦) -
次はニャにが来るのかなあ?
-
炭の赤い色って、
なんでこんなに心を落ち着かせてくれるのかな。
ポカポカと暖かい。 -
川魚のお刺身は食べられない…
その事を伝えてあったので、
真鯛のタタキに替えてくださいました。
サッパリとして、どんどん箸が進んじゃう。 -
このお寿司もサッパリ。
そして鰻は、ちょうど良い脂ののり。
これなら10個は食べられる。(#^.^#)
(いったい、いくつ食べたら気が済むの?) -
このお椀に入っているキノコ。
美味しいと思ったら、天然のキノコ。
どうりで、歯応えが違うと思った! -
だいぶ火がおこってきた。
-
するとお鍋がやって来た。
早く煮えニャいかなあ(=^x^=) -
オープン!
グツグツ煮えたお鍋は、すき焼き。
群馬はすき焼き推しですから! -
柔らかいお肉!
こちらは大根おろしでサッパリと。 -
そして今度は卵をといて。
美味しすぎる~!!! -
お口直しのシャーベットで、サッパリと。
-
最後はお芋のご飯と、ナメコの味噌汁。
ナメコは赤だしと言われるけれど、
私は赤だしに馴染みが無いから、
この普通のお味噌が嬉しい。
お腹がいっぱいなので、ご飯は少しだけ。 -
でも、デザートは別腹ね。
アップルパイに、イチゴのアイスクリーム。
苺大好き!
幸せなお食事でした(*^_^*) -
お食事の後に、この館を見せて頂きました。
大木と言うよりも、巨木と言う方が相応しい。 -
この梁、この柱。
-
駄作と大きさを比べてみてね。
圧巻の柱。
広い部屋に囲炉裏が幾つか切ってある。
贅沢な使い方。 -
この柱の樹齢は400年~600年と聞きました。
木の種類が書いてある。
山桜、楓、山栗、こんなに太くなるなんて!
そしてみずの木。
みずの木は、臼に使う木。
とにかく、皆さんに1度は来てもらいたい。
この館を含めてのお食事に大満足な私達。 -
今日、泊まっているのは、私達の他には1組。
なんて贅沢。
お腹も心も満たされて、 -
またお宿へ送って頂きました。
雪景色。 -
雪灯り。
-
帰りに、ストーブで焼いた焼き芋を、
お土産に持たせてもらいました。
とっても甘くてしっとり( ´∀`) -
冷蔵庫には、ヨーグルト。
少しゆっくりして、お風呂に入って、
お休みなさい… -
おはよーございます。
-
朝日の入るお部屋のお風呂。
寒いかなと思ったけど、全然そんな事無かった。
あったまるね♪ -
そして朝ご飯。
お宿の一階のお食事処で、頂きます。
8時から9時までの好きな時間に行ける気軽さ。
朝は紫蘇のジュースでカンパーイ! -
テーブルにも、小さな囲炉裏があり、
そこで自分で卵を焼きます。
私は目玉焼き。 -
ゴロゴロ入ったジャガイモのお味噌汁。
素朴な美味しさ。 -
そして、出来立てのお豆腐。
-
ご飯が進む、おかずの数々。
-
「はい、あみ猫くん卵が焼けたよ。」
卵on明太子の出来上がり~。
by駄作 -
僕は、あゆの唐揚げも、いただきー!
-
デザートはりんご。
ぐんま名月。
今1番好きなりんごです。 -
食後のコーヒーはこのポットで。
-
冷めない工夫が嬉しいな(о´∀`о)
-
ありがとうございます。
とっても、いい旅になりました。 -
外は鋭い氷の世界。
-
右端の肌色の建物が、今回のお宿。
そして、奥へと続く左の道が、尻焼温泉への道。
ゆっくりと過ごせる最高のお宿。
「花敷の湯」
また来たいな♪ -
誰が作ったのか、
私も六合、好きになりました!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
群馬の温泉
-
群馬の隠れた名湯川原湯温泉へ、 NOAの方舟に逢いに行く。
2020/09/05~
川原湯温泉
-
ビール色の掛け流し。♡つま恋温泉♡
2021/04/10~
嬬恋・北軽井沢
-
伊香保 千明仁泉亭の新しくなったお風呂を楽しみに♪
2021/09/11~
伊香保温泉
-
別荘の様に過ごす、草津温泉
2021/11/12~
草津温泉
-
ネイキッド 尻焼温泉 そして至福の花敷温泉
2022/01/09~
中之条
-
*猿ヶ京温泉* 思い出の人、そして思い出の場所。
2022/03/05~
猿ヶ京温泉
-
猿ヶ京温泉から、大人の社会科見学 月夜野びーどろパークへ♪
2022/03/06~
猿ヶ京温泉
-
伊香保に冬と春が1日でやって来た!
2024/03/23~
伊香保温泉
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (23)
-
- 旅猫さん 2022/07/17 07:23:52
- なかなか良い宿ですね。
- ちーちゃんさん、こんにちは。
夏に冬景色を観ると、涼し気で良いですね。
尻焼温泉は、以前、一度だけ訪れたことがあります。
湯温が低く、その時は入れませんでした。
花敷温泉は、宿が一軒になってしまい、寂しくなりました。
その一軒が、いつの間にか高級宿になっていて。
でも、木の温もりが感じられ、囲炉裏もあって風情がありますね。
ちょっと泊まってみたくなりました。
旅猫
- ちーちゃんさん からの返信 2022/07/17 12:03:52
- Re: なかなか良い宿ですね。
- こんにちは今日(*^▽^*)
コメントありがとうございます!
確かに、夏の暑い時に、雪景色は涼をもらえますね。
そう言っていただけて、
とっても嬉しいですo(^▽^)o
尻焼温泉へ行かれた事があるんですね♪
なかなかワイルドな感じですよね。
お入りになれなかったのは、残念でしたね。
季節によって、温度が変わるのも、
自然の成せる技でしょうか。
花敷温泉は、前は他にもお宿があったんですね。
こちらお宿は、とってもゆったりしているので、オススメです(*^_^*)
囲炉裏のお食事処が、とっても素敵で
私達もまた行きたいなあと、
2人でよく話しています。
是非、旅猫さんも行ってみて下さいな(^-^)
-
- nomo1215さん 2022/02/27 10:19:10
- 雪景色!&温泉
- 編み猫ちゃん、おはよー
おまけに、ちーちゃんおはよー
こちらは朝からよく晴れた日曜日
暖房要らずの朝を過ごしています。
あ、
こたつはまだまだ必須です
久しぶりに逢えた編み猫ちゃん 癒されます
一緒にお出かけできて、大変羨ましいです。
花敷温泉 場所を調べてみました。
すんごい木材を使った作りのお宿、そしてあの囲炉裏
素晴らしいお宿ですね~
川魚は苦手!
って、友達がいますが こいつ 本当の旨い
魚を食べていないのでは?
と、いつも思っています。
炭火で焼いた川魚 あ~食べたい
情緒漂う素敵な温泉宿の旅行記
朝から楽しませていただきました。
編み猫ちゃんによ、ろ、し、く。
nomo1215
- ちーちゃんさん からの返信 2022/02/27 17:59:12
- Re: 雪景色!&温泉
- こんばんニャ(=^x^=)
nomoさん見てくれてありがとニャ!
こちら群馬もよく晴れて、
からっ風が吹きまくってました。
花敷温泉凄く良かったです!
かなり奥に入って行きますが、
お宿の雰囲気といい、お風呂の貸し切りといい、ほんとリラックス出来ました。
それにあのお食事処が凄いです!
じっくり焼いた岩魚の美味しさ(//∇//)
実は、駄作は川魚が苦手ですが、
美味しい、美味しいと、
パクパクだべてましたよー!
機会があれば、是非行ってみて下さいねー!
-
- ちちぼーさん 2022/01/20 22:38:06
- ネイキッドって・・・
- ちーちゃん、こんにちは。
ネイキッドの意味??で思わず検索しちゃいましたよ。
そんな意味だったのね。
それにしても若い女性も入っちゃうなんて、勇気あるわ。
しかも、周りが雪の結構な奥深い感じ。
ドキドキがこちらまで伝わってきましたよ。
その後だけにお宿の温泉がなんともホッとする。
そして、お食事は別邸まで車でって、私は十分すぎるほど大人なのに一生経験できない大人の旅って感じです。
ちちぼー
- ちーちゃんさん からの返信 2022/01/21 14:13:31
- Re: ネイキッドって・・・
- こんにちは~(^O^)/
若い女性の方が、あっけらかんとしているのかなあ?
でもカップルだったのよ、
お相手の人は、ヤキモチ妬かないのかな?
なんて考えちゃった(^-^)
やっぱりドキドキが伝わりましたか。
色々な意味で、凄いと思った今回の温泉。
だからこそ、ゆっくりと部屋のお風呂を堪能できたのかも。
凄く良い所でしたよ。
一生経験できないなんて、謙遜ですよー(^_^*)
露天風呂付き客室にしたけど、
4部屋しか無いお宿だったから、
次は普通の部屋で良いよねと話してました。
だって広すぎて落ち着かない…
いつもは8畳位のお部屋の所ばっかりだから。
でもお食事も美味しかったし、
とってもフレンドリーな感じで、
ゆっくり楽しめました~♪
-
- yamayuri2001さん 2022/01/18 12:47:45
- 野天風呂・・・
- ちーちゃんさん、こんにちは。
これだけ開放的な野天風呂は無いだろうと思うくらい
何もない尻焼温泉・・・
でも結構な人が入っている・・・
謎・・・
まずは寒いです。
そして、羞恥心を縫いきれない。
となると、足湯が精いっぱいですね。
絶対に誰も来ない保証があれば入るかもしれないけれど
その前に寒暖差で 心臓が凍り付くかも。
その後に宿泊した 花敷温泉は、とっても素敵なお宿ですね。
雪見風呂って憧れなんだけれど
なかなか行けません・・・
お食事も美味しそうですが、コーヒーも美味しかっただろうな・・・
やっぱり、群馬は素敵です!
yamayuri2001
- ちーちゃんさん からの返信 2022/01/18 22:53:34
- Re: 野天風呂・・・
- こんばんは(*^▽^*)
群馬を褒めて頂いて、自分の事のように
嬉しいです!
ありがとうございます(^_^*)
川幅いっぱいの野天風呂、とっても寒くて、
雪で周りは覆われていたので、
まさかそんなに入っている人がいるとは、
本当にビックリでした。
なかなかの勇気が必要ですよねー。
それに、yamayuri2001さんの言う通り、
身体的にもなかなか大変ですよね。
私も、足湯で十分でした(*^^*)
花敷温泉は、ゆっくり出来るとっても良い
お宿でした。
4部屋しか無いので、殆ど他の方にも会わず、
(この日は、私達の他はもう1組しかいませんでした)
貸し切りのように、贅沢に過ごす事ができました。
ちょっとした気遣いが心地よくて、
また行きたいと思っています。
お食事もコーヒーも、とっても美味しかったですよーヽ(´▽`)/
-
- さつまおごじょさん 2022/01/17 17:02:55
- 突っ込みどころ・・・
- 今回の旅行記は、探しても探しても、突っ込みどころが見つからない(^-^;
それ故に、今日はちーちゃんをいじれない( ̄ー ̄)ニヤリ
ちーちゃんいじりが今の私の一番の楽しみなのに・・・。
ちーちゃんだって同じ気持ちでしょ?
いじられてなんぼ。
あの混浴には絶対に入れないよね。
私たちってさ、ホラ! ちょうどアブラののった38歳同士じゃない!
私たちがあんなとこ入ったら、男たちの視線をくぎ付けよね( ´艸`)
逆にちーちゃんが、平気でこの混浴に入っていたら、突っ込みどころ満載だったね(笑)
- ちーちゃんさん からの返信 2022/01/17 22:38:20
- Re: 突っ込みどころ・・・
- クララちゃん、よーく考えなきゃダメだよ。
色々突っ込むところがあったはず、
突然尻焼温泉での出会いとか、
乾杯の数の多さとか…
まだまだ突っ込みの修行が足りん!(爆)
やっぱり入っちゃ罪だよね( ̄▽ ̄)ニヤ
私達のナイスバディーでみんなを悩殺しちゃうと、尻焼温泉の川湯が芋洗う騒ぎになって、秘湯じゃ無くなっちゃうからね♪(´ε` )
あー良かった、入らなくって(笑)
-
- 群青さん 2022/01/16 17:10:25
- あの露天風呂は敷居が高すぎ!だと思う・・・
- ちーちゃんさん こんばんは。
この時期の六合村(あ、今は中之条町だった!)はやはり雪景色なのですね。
尻焼温泉の露天風呂とは、これまた随分とハードな場所に!!
とビックリしましたが(笑)
やはり衝撃的でしたでしょ!
あの光景は、男であっても躊躇しちゃいますもの。(苦笑)
特に、露天風呂の全貌を確認せずに最初から川へと降りる道を降りてってしまうとネイキッドのおじさんや爺さんと遭遇してしまう確率大です。
自分も過去に一度だけ、あの露天風呂に入ってみたことがあったのですが・・・
確かに服を着ている時の方が恥ずかしいかも(苦笑)
それと、女性が居なかったということもありますケド。
混浴は双方ともに落ち着かないと思います。
雪のある季節だから純粋に温泉を楽しむためだけに来ている人ばかりだろうし、だから女性もネイキッドなのかもしれませんね。
行きやすい季節だと、よからぬ目的の方々も混じっているようなのでご用心を!
風情のある宿のことについてほぼ触れずスミマセンでした。(汗)
- ちーちゃんさん からの返信 2022/01/16 21:30:59
- Re: あの露天風呂は敷居が高すぎ!だと思う・・・
- こんばんは(*^▽^*)
群馬では有名ですよね!尻焼温泉。
前から行ってみたいと思っていたんですが、
入るのはちょっと勇気がいるので、
諦めてましたが、近くに泊まることになって、雪も凄いし、人もいないかな?
それなら足ぐらい入ってこーよお。と
思ったのですが、甘かった…
結構居ましたよー!ビックリ。
たしかに上から確かめれば良かったんですよね。
まさかと思って油断してました。
群青さんは経験済みなんですね。
でも男の人なら、全然大丈夫ですよね。
広々としてて、良いなあ!
でも女性も入ってて、ホントビックリでした。
やっぱり男の人も混浴は落ち着きませんか?
いっその事こと、水着着用にしてもらうと、ハードル下がるんですけどねえ。
でも面白い経験でした(⌒▽⌒)
お宿の事は、お気になさらず( ^∀^)
貴重な体験聞けて良かったでーす♪
-
- みみこさん 2022/01/16 16:08:10
- 憧れる~
- ちーちゃん、ニャンにゃちは ← 原型をほぼ留めていない
雪景色の中のお風呂。
気持ち良いでしょうね~。
雪景色ではないけど山の中の露天風呂に入ったことがある。
一応、宿の所有なので見えないようにはしてあったけど、屋根も何にもなくて木に囲まれて気持ち良かった。
うら若き女性が入っている・・・
いや、うら若き女性だから入れるとも言う。
10代や20歳そこそこなら、よそ様にみられても恥ずかしくないBODYですから!
近頃ちーちゃんの表紙が気になる。
旅行記の中に可愛かったり美しかったりする写真もあるのにソコ来たか~みたいなww
好きな時に入れる贅沢ってコメントがある写真が大好き!
大人の分厚い雑誌に出てきそう(婦人画報みたいなの)
ずっと見てられる(´艸`*)
囲炉裏のご飯も最高ね。
マジで憧れの旅よ!
でも編み猫ちゃんが囲炉裏に落ちないかハラハラしたよ~。
由美かおるバリのちーちゃんのお色気いっぱいの入浴シーンが見たかったみみこ
- ちーちゃんさん からの返信 2022/01/16 21:21:03
- Re: 憧れる~
- みみこニャン、こんばんにゃ(=^ェ^=)
みみこニャンも、気持ちの良い温泉に入った事があるのね(^o^)
雪見の露天風呂って、本当に風情があって良いよねー♪
でも…今回はハードル高かった(・_・;
確かにね、ピチピチだったら怖いもの無し!
でも、おじ様達の視線を一身に集めるね。
若い女性に、(カップルで来てた)おじ様達が、向こうは落石あるよーとか、親切に声かけてたよー(#^.^#)
私の表紙、そうね最近自分でも前なら選ばない物を選んでいるかも…
ちょっとインパクト狙いに行ってるかなあ?
みんなの写真が凄いから、私も選び方が変わったかもしれないね。
みみこニャンが良いと言ってくれた写真、
私もお気に入りなんだ(*^▽^*)
嬉しいな♪
ありがとう(^_^*)
あみ猫くんは、囲炉裏の淵から落ちました(^_^;)でも灰の中じゃなかったから、
レスキューできたよ。
危なかった~!
私の入浴シーンは、お高いわよー!!(爆)
-
- チーママ散歩さん 2022/01/16 15:18:56
- 隠れ屋
- ここ素敵なお宿ですね。
混浴って事ではなく(≧∀≦)
秘境感たっぷりで。
あの太い木を贅沢に使用しているのなんて。
何百年と受け継いで行くお宿持ですね。
囲炉裏を囲んでも素敵。
火を見ていると何故か落ち着くよね。
一つ一つ丁寧な仕事をしているお宿に感じたよ。
ここもちーちゃん群馬大使大活躍。
ご紹介頂きありがとう。
思わず調べちゃった。
1日4組限定。大人の隠れ屋なのね。凄いや。
・・やっぱり話戻るけど、混浴風呂は若い女性もいたの?
勇敢な方ね。
って、そこが一番印象に残ったの(*゚▽゚*)
ははは♪
- ちーちゃんさん からの返信 2022/01/16 15:45:59
- Re: 隠れ屋
- こんにちは(*´∀`)♪
囲炉裏に、岩魚!
普段食べない駄作が美味しいと言ったから、
これはもう間違いないね(*^▽^*)
ホント美味しかった!
もう1匹食べられる。10匹はムリだけど(笑)
何故かな?火って心を落ち着かせてくれるよね。
駄作も意味もなく炭をいじったりしてたよ。
今回、露天風呂付きの部屋にしたけど、
普通の部屋で十分だよ。
今度は普通の部屋にしようっと(^-^)
今回の旅、お宿のステキさが1番と、
言いたいけど、
やっぱりチーママちゃんと同じで、
尻焼温泉にみんな持って行かれたね。
たぶん男性多数…その中に女性が2人。
凄いよね!その中に入れるって!
小屋のお風呂に入っていたのか、
生まれたままの姿で、前は隠していたけど、
後ろ姿は見事に見える。
若い女性って平気なのかな?
こっちが落ち着かなかったよ。(#^.^#)
-
- フォートラベルユーザーさん 2022/01/16 13:13:51
- これぞ、秘湯!雪景色、最高!
- こんにちは!ちーちゃん!!
これは、本当に
すごいわ、最高の温泉宿だわ、
求めているものが、全てある。
これぞ、日本のおもてなしのお宿だわ、
愛らしい編み猫お坊っちゃまも、
頭から、お魚、丸かじり、
骨はあたりませんでしたか?
コトラが、取りましょうか?あ、大丈夫ですわね、
囲炉裏料理、いいなあ、あこがれ、
黒川温泉で体験できるとホクホクしてたら、
9月はやってないとのことで、ガッカリ。
よーし!花敷温泉でリベンジだー!
尻焼温泉、凄い秘湯ですけど、
全員がbirthday suitsじゃあ、さすがに
ためらっちゃいますよね((( ;゚Д゚)))
お部屋の、露天風呂でゆっくりが大正解!
本当に群馬は、素晴らしい温泉がいっぱいですね♪︎
うらやましいったら、もう( ≧∀≦)ノ
良きお宿を、紹介してくださって、
ありがとうございました!!
- ちーちゃんさん からの返信 2022/01/16 15:33:05
- Re: これぞ、秘湯!雪景色、最高!
- こんにちは~子虎ちゃん♪
僕の魚の骨を取ってくれるのかニャ?
でも猫だから頭からガブリで大丈夫だニャ。
でも優しいニャ(=^x^=)
だから子虎ニャン大好きー!
心遣いの素晴らしい宿だったのよ。
小さいからこそ、ゆっくり出来る、
痒いところに手が届く感じね(´∀`*)
囲炉裏の雰囲気がまたステキで、
美味しい食事がそれ以上になった感じ!
是非ぜひ、花敷へ行ってみて(^O^)/
ただ、尻焼温泉は、行くなら心してね。
雪深い、今でさえ何人も温泉に入っているのだから、良い季節の時はどうなっちゃうの?
あービックリした!
-
- yumikenさん 2022/01/16 12:32:21
- 囲炉裏良いですね~.。o○
- こんちには~ちーちゃん(*^^*)
中之条お散歩編から一気見しちゃった(^O^)
駄作さん。。ピアノ弾けるのですねぇ~!!凄~い!!
うちの相方もQUEENが好きだから駅ピアノで
ボフェミアンラプソディー弾けたらなぁ~ってよく言ってます(笑)
なのできっと駄作さんを尊敬しちゃうと思う!(^^)!
川を堰き止めての露天風呂ってスケールが凄い!!
しかも混浴で皆さん生まれたままの姿なんて( ;∀;)
確かに目のやり場に困っちゃいますよねぇ~
駄作さんは。。平気だったのかしら(^^;
湧き出ている所の温度って源泉だからとっても熱いの??
でも川の冷たい水と混ざって丁度良くなるのかしら。。
それにしても生まれたままの姿では入れないわ(≧◇≦)
囲炉裏~~!!
この季節に囲炉裏でお食事最高ですねぇ~♪
料理も盛りだくさんだし囲炉裏でじっくり焼かれた岩魚はお酒と合う合う!!
炭火がパチパチしながらゆっくり頂くお料理。。
からの~すき焼き~(^O^)/
やっぱりお宿はお食事がとっても大切ですよねぇ~!!
朝食も趣向をこらして美味しそう♪
新年とってものんびり出来た温泉旅ですね~♪
あっ!蕎遊庵。。行って来ましたよぉ~!
ピンク色の縁結び蕎麦と黄色の柚そばを頂いて来ました♪
柚蕎麦はとっても香りが良くってお蕎麦はコシがあって美味しかったです!
更に足利学校に近い”門前そば きくや”さんにもハシゴしてソースカツ丼も
食べて来ちゃいました(^^
金曜だったのでメチャメチャ北風が強くて寒かったです(≧▽≦)
yumiken
- ちーちゃんさん からの返信 2022/01/16 15:02:45
- Re: 囲炉裏良いですね~.。o○
- こんにちは~(*^◯^*)
駄作にボヘミアンラプソディ弾ける?って、聞いてみましたよー。
本人に曰く、「イントロは、手がクロスしてクローするー!」と。ダジャレ…
要するに、途中までねε-(´∀`; )
でもクィーンの曲は難しいんだって。
ビートルズでも、ジョンの曲は簡単だけど、ポールの曲は難しい。
色々あるみたい。
今回の宿ものんびり、ゆっくり出来ました。
囲炉裏の料理も美味しかったし、
お部屋のお風呂もサイコーだった。
でも部屋数が、4部屋しかないから、
次回はお風呂が無い部屋でも良いかなって、思いましたよ。
お蕎麦食べて来たのね♪
そうね、今の季節は柚子ね。
きっと良い香りだったんでしょうね~。
食べたくなってきたー。
今の季節は、足利も群馬と同じように、
風が強いのよね。
風邪引かなかったかしら?
足利散歩の旅行記待ってまーす(*^▽^*)
- ちーちゃんさん からの返信 2022/01/16 15:06:50
- Re: 囲炉裏良いですね~.。o○
- あっ、川湯は、ビックリ!仰天!
駄作は度胸があるから、平気そうだったけど、私はドギマギしちゃって、熱かったのかぬるかったのか…
確かちょうど良さそうだったけど…
開放的で、みんな凄いよね。
若い女性の後ろ姿が見えちゃった(^◇^;)
- yumikenさん からの返信 2022/01/16 15:31:02
- Re: 囲炉裏良いですね~.。o○
- 相方が駄作さん尊敬しますって!!言ってます(^^;
その最初の所で高い音に飛ぶ時に左手でクロスして
高い鍵盤叩くのが格好良いんですって(^▽^;)
ピアノ習いに行けばって言ったら指が短いから無理だって(笑)ハハ
足利とっても寒かったけれど元気に帰って来て大丈夫でした(;^ω^)
心配してくれてありがとう♪ちーちゃん(*^^*)
yumiken
- ちーちゃんさん からの返信 2022/01/16 21:36:40
- Re: 囲炉裏良いですね~.。o○
- そんなそんな、
ただ弾けるってだけですよー。
先生はYouTubeだし、全くの独学なんですから。
相方さんも絶対大丈夫ですよ!
駄作の指は、なんだかぶつって切っちゃったみたいな指だねって、
私が言ってるくらいなんですから。
頑張って、駅ピアノデビューして下さーい♪
相方さんの、
その旅行記もお待ちしていまーす(^-^)
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 群馬の温泉
23
78