window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
暗くなるころ京都駅から奈良線で一駅の東福寺駅へ。花手水で有名な勝林寺のライトアップに行きました。ライトアップされた紅葉と和傘と花手水の組み合わせは最強……!

2021年11月京都紅葉紀行③勝林寺ライトアップ

41いいね!

2021/11/13 - 2021/11/13

1034位(同エリア6847件中)

旅行記グループ 2021年11月京都紅葉紀行

6

24

文月

文月さん

暗くなるころ京都駅から奈良線で一駅の東福寺駅へ。花手水で有名な勝林寺のライトアップに行きました。ライトアップされた紅葉と和傘と花手水の組み合わせは最強……!

旅行の満足度
5.0
  • 秋の特別拝観は12月5日、ライトアップは11月30日まで。ライトアップは午後7時半(受付終了は7時)までですが、昼夜入替なしなので、明るい時間から行ってそのままライトアップを観賞、という楽しみ方も可能です。ただこじんまりした境内なので、あまり長時間の滞在には向かないかもしれませんが。でも写真撮ってるだけであっというまに時間がたつと思う。

    秋の特別拝観は12月5日、ライトアップは11月30日まで。ライトアップは午後7時半(受付終了は7時)までですが、昼夜入替なしなので、明るい時間から行ってそのままライトアップを観賞、という楽しみ方も可能です。ただこじんまりした境内なので、あまり長時間の滞在には向かないかもしれませんが。でも写真撮ってるだけであっというまに時間がたつと思う。

    毘沙門堂 勝林寺 寺・神社・教会

    紅葉と和傘のライトアップが美しい by 文月さん
  • 参道の奥に見える紅葉……期待が高まります。

    参道の奥に見える紅葉……期待が高まります。

  • 受付で拝観料を支払い参道を進むと、目の前にこんな景色が広がります。まだ緑のモミジも多かったですが、入ってすぐのモミジはきれいに色づいていました。

    イチオシ

    地図を見る

    受付で拝観料を支払い参道を進むと、目の前にこんな景色が広がります。まだ緑のモミジも多かったですが、入ってすぐのモミジはきれいに色づいていました。

  • ちょうどマジックアワーに行ったので(午後5時過ぎくらい)空がきれいな青色に。

    ちょうどマジックアワーに行ったので(午後5時過ぎくらい)空がきれいな青色に。

  • ライトアップされた和傘と紅葉の景色にウットリ。

    ライトアップされた和傘と紅葉の景色にウットリ。

  • アップで一枚。

    アップで一枚。

  • 勝林寺といえば華やかな花手水が有名です。去年も来ましたが、いつ来ても見事です。

    勝林寺といえば華やかな花手水が有名です。去年も来ましたが、いつ来ても見事です。

  • ドヤッ(……私がドヤ顔しても)

    イチオシ

    地図を見る

    ドヤッ(……私がドヤ顔しても)

  • ドヤッ×2

    ドヤッ×2

  • 小型の花手水もあちこちにあります。一つ一つが綺麗。

    イチオシ

    小型の花手水もあちこちにあります。一つ一つが綺麗。

  • 半月と紅葉のコラボ。

    半月と紅葉のコラボ。

  • とにかくこんな風景ばかりで……

    とにかくこんな風景ばかりで……

  • どこを見ても絵になるというか。

    どこを見ても絵になるというか。

  • 月と紅葉をもう一枚。

    月と紅葉をもう一枚。

  • まだ緑のモミジも多かったですが、緑から黄色、オレンジ、赤へと色のグラデーションが見られる今の時期もいいなあと。

    まだ緑のモミジも多かったですが、緑から黄色、オレンジ、赤へと色のグラデーションが見られる今の時期もいいなあと。

  • 本堂。

    本堂。

  • 本堂内にも和傘が飾られており、随所にフォトスポットが。

    本堂内にも和傘が飾られており、随所にフォトスポットが。

  • こちらのお部屋から見る庭園は、まだ緑のモミジが多かったです。

    こちらのお部屋から見る庭園は、まだ緑のモミジが多かったです。

  • 本堂内から。本堂では特別公開の毘沙門天像や吉祥天像も拝観できますが(お寺のスタッフさんの解説付き)、写真撮影不可のため割愛。虎の襖絵が迫力あります。

    本堂内から。本堂では特別公開の毘沙門天像や吉祥天像も拝観できますが(お寺のスタッフさんの解説付き)、写真撮影不可のため割愛。虎の襖絵が迫力あります。

  • 暗闇に浮かび上がる紅葉。

    暗闇に浮かび上がる紅葉。

  • 月と紅葉。本堂の屋根を絡めてもう一枚。

    月と紅葉。本堂の屋根を絡めてもう一枚。

  • 石灯籠と紅葉。

    石灯籠と紅葉。

  • 最後に花手水をもう一枚。

    最後に花手水をもう一枚。

  • 花手水と和傘と紅葉の共演。なんて贅沢。<br /><br />この日は参拝客もチラホラという感じでした。ライトアップが始まったばかりだからかなあ。とにかくこんな綺麗な景色を見ないのはもったいない!……と思うので、これから京都に行かれる方はぜひ勝林寺のライトアップへ。

    花手水と和傘と紅葉の共演。なんて贅沢。

    この日は参拝客もチラホラという感じでした。ライトアップが始まったばかりだからかなあ。とにかくこんな綺麗な景色を見ないのはもったいない!……と思うので、これから京都に行かれる方はぜひ勝林寺のライトアップへ。

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

文月さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP