
2020/02/01 - 2020/02/01
161位(同エリア749件中)
milalanさん
- milalanさんTOP
- 旅行記101冊
- クチコミ22件
- Q&A回答17件
- 76,233アクセス
- フォロワー4人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2020年2月にハンガリー旅行に行きました。
新型コロナウィルスが日本ではダイヤモンド・プリンセス号が連日取り上げられ、世界では中国とイタリアで流行し始めた時期でした。
大好きなエミレーツ航空のビジネスクラスを初めて利用し、ハンガリーのブダペスト、日帰りでスロバキアにも行ってきました。
今回はスロバキア編です。
列車に乗ってスロバキアまで行ってきました。
<DAY1>
EK313 HND→DXB ←<往路編>
EK111 DXB08:40→BUD11:45 ←<往路つづき編>
到着後エミレーツの送迎でホテルへ ←<1:ホテル編>
ドナウ川沿いを散策&グルババの霊廟へ ←<2:ドナウ川沿いを散策&グルババの霊廟に行く編>
<DAY2>
聖イシュトバーン教会 ←<3:聖イシュトバーン教会とゲッレールト温泉に入る編>
ブダペスト国立博物館 ←<3:聖イシュトバーン教会とゲッレールト温泉に入る編>
ゲッレールト温泉 ←<3:聖イシュトバーン教会とゲッレールト温泉に入る編>
ブダ王宮 ←<4:ブダ王宮とマーチャーシュ教会編>
マーチャーシュ教会 ←<4:ブダ王宮とマーチャーシュ教会編>
漁夫の砦 ←<4:ブダ王宮とマーチャーシュ教会編>
<DAY3>
国際列車でスロバキアへ ←イマココ
ブラチスラバ城、聖マルティン大聖堂、青の教会 ←イマココ
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
本日はスロバキアに行きます。
まずはホテルを出発します。
これはホテルの内側。アナンタラ ニューヨーク パレス ブダペスト - ア リーディング ホテル オブ ザ ワールド ホテル
-
ホテルの近くのブラハルイザ広場(Blaha Lujza tér)駅からトラムに乗ってブダペスト西(Nyugati pályaudvar)駅に向かいます。
トラム4番ないし6番で一本です。
トラムは黄色く、当たり前ですが線路の上を走っているのですぐに見つかります。
ホームで待って来たら乗り込みましょう。
トラムを含めた路線図はこちらから
http://europe-train-travel-lab.jp/www/portfolio/images/europe/hungary/city-train/budapest/mobile/map3.pdfブラハ ルイザ広場駅 駅
-
ブダペスト西駅につきました。
トラムだと地上なのですぐに見つかります。
ガラス張りで大きな駅なので分かりやすいです。
このガラス張りも相まって世界一豪華なマクドナルドがあるのだとか。
ドバイでの世界一豪華なスタバの経験からマックは試しませんでした。
「ニ」ュガティ(Nyugati)は「に」し(西)、と覚えました。ブダペスト西駅 (ニュガティ パーイアウドゥヴァル) 駅
-
スロバキアのブラチスラバ行きの国際列車に乗るのでホームを確認します。
横一列にホームが並んでおり、東京駅ほど複雑ではないので安心です。 -
スロバキア行きの国際列車です。
この列車で合ってるのかな、有料席とかあるのかなと不安になりつつ乗車。
駐日ハンガリー大使館さんのサイトでは親切に解説がされていました。
http://www.hungarytabi.jp/g04rail.htm -
チケットはこちら前日の夜にブダペスト西駅の国際列車用の券売所で買っておきました。
当時駅が改装工事中だったので地下鉄の出口からかなり遠いところにありましたが、誰かに聞けば教えてくれるし、看板もありました。
チケットはオンラインでも買えるようですが、怖かったので対人販売で購入しました。
受付の方は英語が通じ、ブダペスト~ブラチスラバの往復チケットを発券してくださりました。
往復チケットに列車の日時の指定はなく、見せるだけで乗れる状態です。
カード決済もできました。
合わせて時刻表も渡してくれました。 -
出発です!
車内はそこそこ埋まっているイメージです。 -
少し町を抜けると木々が目立つようになりました。
こんな景色が2時間半つづきます。 -
ブダペスト中心部の街とは異なったハンガリーの田園風景も拝めます。
-
途中駅です。
一時停止程度ですぐに通り過ぎます。 -
もうスロバキアでしょうか。
木が減って草が増えてきました。 -
空の様子も変わってきました。
どうも検索するかぎりスロバキアはプラハのついでに行くツアーが多いみたいですね。
ブダペストからスロバキアはメジャーではないようです。 -
さてなんやかんやでブラチスラバ駅に到着しました。
言わばスロバキアの東京駅ですがこじんまりとした外観です。ブラチスラヴァ中央駅 駅
-
構内に観光案内所があり、地図をもらいました。
-
ブラチスラバはブダペストと比べて近代的なビルも目立ちました。
隣り合ってるのに全然違う国でした。
待ちゆく人はついて道案内してくれるくらいとても親切な人が多く、トイレは有料、交通機関に乗らなくても主要な見どころは歩いて回れるくらいコンパクトな街でした。 -
駅から南の方に進んでいきます。
-
グラサルコビッチ伯爵宮殿です。
駅を出ておりていくとありました。大統領官邸 建造物
-
現在は大統領官邸として使われてようです。
-
宮殿の向かいは広場のようになっています。
左に見える建物はTatracenterというショッピングモールのようです。
公式ホームページ
http://www.tatracentrum.sk/en
右の建物はクラウン・プラザ・ブラチスラバというホテルのようです。
駅から近くて観光地にも歩いて行けるし良い立地にありますね。 -
視線を右に移すと角がカーブした建物と巨大看板のある建物などが見えます。
この二つの間の道を道なりに進むとブラチスラバ城や聖マルティン大聖堂の方に出ます。
この道路はStaromestskáという道のようです。 -
道なりに進んでいくとブラチスラバ城につきますが、入口がわからず、ibisホテルのところの道を入って城の西側につきました。
写真に写っている地図の左側部分です。ブラチスラヴァ城 城・宮殿
-
階段を上ると城壁にぶち当たります。
左に進んでも特に何もありませんでした。
右に進みます。 -
右に進むと門があります。
-
すると!すごい!想像より大きいお城が出てきます。
四隅に塔があるのは想像していませんでした。
モスクっぽい。
ひっくり返ったテーブルという別称があるそうですが、納得。 -
皇居みたく周囲はベンチがあったりとお散歩にも良さそうです
-
ブラチスラバ城でお手洗いを借りましたが、有料でした。
国立博物館は入ってないのでトイレがあるか有料かは分かりません。 -
ブラチスラバ城は高台に位置しているので見晴らしがよく、SNP橋もよく見えます。
-
雄大なドナウ川はドイツから流れてきてハンガリーに流れていくのだなぁ。
写真の方向にオーストリアがあります。
ブラチスラバはスロバキアのかなり端っこにあるのでブラチスラバ城からオーストリアまで約3~4kmくらいなのです。 -
さてテーブルの天板部分に入ります。
モラヴィア王国のスヴァトプルク1世の像があります。 -
城の内側はこんな感じ。
何も無い。 -
でもそこそこ観光客がいました。
あいにくの曇天。 -
なんかよくわからない階段もありました。
登ってみてもよくわからない。 -
敷地内には石造りのナニカもありました。
これはナニカの配置図なんだと思いますが、説明はないし、全然分かりません。
円形の石造りのナニカもありました。
なんだろう。
調べたら大モラヴィア国のもの(大聖堂?)と思われる遺構が見つかり、その配置図のようです。
Veľkomoravská bazilika na Bratislavskom hradeだそう。
スロバキア語しかない公式ホームページに地図がありました。
地図
http://www.bratislava-hrad.sk/hradne-objekty -
壁からレンガが覗いている!
上から塗り固められているんですね。 -
ブラチスラバ城の東側になんだか降りられそうな階段があったので降ります。
洞窟みたいで良い雰囲気。 -
よくわからない像もありました。
魔女の彫刻。
足が長い -
先ほどの魔女の彫刻からこの階段を降りてきました。
雨の日は滑りやすそうだけど趣があります。 -
階段を降りると石畳が広がっています。
-
そのまま道なりに進むと聖マルティン大聖堂が目の前に現れます。
-
ただ、聖マルティン大聖堂までの間には大きな道路と城壁が横たわっているので、渡れるところを探します。
-
聖マルティン大聖堂に向かって左側に進んでいきます。
道なりに進むと線路にあたります。
線路に沿って右に進んでいくと向こう岸に渡れます。
Googleマップでルート検索をすると線路より手前で反対側に渡れる橋を使った道が表示されますが、その橋の先は封鎖されており、渡ることができません。
写真の左手に赤い看板で「城堡飯店」という中国料理屋さんがありました。
Jasminという名前のようです。
Jasminこと城堡飯店
http://www.jasmin1.sk/ -
線路に沿って歩いて行くと右手に階段が現れます。
アイスの看板がかわいい
左に見える赤い看板は市民図書館のようです。 -
アイスの看板のところにはおっきなワッフルがありました!
Kapucino Coffee & Cakesというカフェのようです。
トリップアドバイザー
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g274924-d12112239-Reviews-Kapucino_Coffee_Cakes-Bratislava_Bratislava_Region.html
どうも閉店してしまったみたいです。 -
階段を降りて道なりに進みます。
左手にFunki Pankiという赤い吊り看板のパンケーキ屋さんがありました。
funkipunki
https://www.funkipunki.sk/en/
さらにその奥の黄色い看板にはDa Vinci Bistroというイタリアンのお店もありました。
Da Vinci Bistro
http://davincibistroandmore.sk/ -
先ほどの写真の一番奥の白い壁のところは三叉路になっています。
白い壁の反対側の道を進んでいくとこの景色にあたります。
右にあるのがChurch of the Elevation of the Holy Crossです。
この時点で左の方に聖マルティン大聖堂の塔が見えるのでそれを目指して進みます。 -
先ほどの写真の突き当りにこの建物があります。
ここで左に曲がります。
そのまま真っ直ぐ進むと -
聖マルティン大聖堂が現れます。
聖マルティン大聖堂 寺院・教会
-
外観はこんな感じ。
中は入れませんでした。残念。 -
さて、ブラチスラバ名物のマンホールおじさんを見に行きたいと思います。
聖マルティン大聖堂の東側から市の中心の方に向かいます。
すると黄色い看板のAeolusと書かれた旅行代理店がある通りに出ます。 -
進んでいくと広場が出てきます。
奥に見えるのはスロバキア国立劇場です。スロヴァキア国立劇場 劇場・ホール・ショー
-
国立劇場から1分くらいの位置にマンホールおじさんがいます。
看板も立っています。 -
観光客が群がっているのでタイミングを見計らって撮る必要があります。
頭は撫でられるせいか金色になっています。マンホールおじさん モニュメント・記念碑
-
近くにはSchone Naci Statue、ショーネナチもいます。
どうやら20世紀のピエロだったようです。
ブラチスラバにはこれらに限らず色々な変わった像があります。
全部制覇してみたい。ショーネ ナチ像 モニュメント・記念碑
-
近くには在スロバキア日本大使館もありました。
在スロバキア日本大使館
https://www.sk.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html -
変わった建物がありました。
-
さて、最後は青の教会です。
色が本当にかわいい。
青の教会
https://modrykostol.fara.sk/info青の教会 (聖アルジュベタ教会) 寺院・教会
-
薄いパステルブルーと青板タイルが装飾に使われています。
-
入口もかわいい。
フレスコ画かな?ステンドグラスかな?も見えます。 -
開館時間は限られているため中に入ることは出来なかったが、扉から少し中が窺えました。
うーん、直接見たい!! -
側面もかわいいです。
全体像を撮るのが少し難しい。 -
さて、列車の時間もあるのでハンガリーに帰ります。
改めて振り返ってみると行けた観光地も少なく、何も食べなかったので一泊ぐらいしてもっと色々観光してみたかったですね。
ブラチスラバ中心地は半径1kmくらいで歩いて回りやすかったです。大統領官邸 建造物
-
ブラチスラバ駅から列車に乗ります。
チケットは既に持っているので列車に乗り込むだけです。ブラチスラヴァ中央駅 駅
-
問題はどれがハンガリーに向かうかです。
電光掲示板を見て乗り場を確認します。 -
駅には絵画もありました!
何の絵かはわからず。 -
ホームに列車がきていました!
「15:57 ブダペスト西駅」
とあります。これですね!!
5分後なので慌てて乗り込みます。 -
ホームの様子。
ベンチなどもあります。 -
出発です!
車内は結構満席に近く、相席で座らせてもらいます。 -
日が沈んでいきます。
スロバキア、短かったけど楽しかったです。 -
約二時間半揺られて、ブダペスト西駅につきました。
ホームも真っ暗です。ブダペスト西駅 (ニュガティ パーイアウドゥヴァル) 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2020.02ハンガリー旅行
-
前の旅行記
2020.02ハンガリー旅行<4:ブダ王宮とマーチャーシュ教会編>
2020/02/01~
ブダペスト
-
次の旅行記
2020.02ハンガリー旅行<6:ゲデレー宮殿とセーチェーニ温泉編>
2020/02/01~
ブダペスト
-
2020.02ハンガリー旅行<往路:ビジネスクラスで羽田→ドバイ編>
2020/02/01~
ドバイ
-
2020.02ハンガリー旅行<往路つづき:ビジネスクラスでドバイ→ブダペスト編>
2020/02/01~
ドバイ
-
2020.02ハンガリー旅行<1:ホテル ニューヨークレジデンスとニューヨークカフェ編>
2020/02/01~
ブダペスト
-
2020.02ハンガリー旅行<2:ドナウ川沿いを散策&グルババの霊廟に行く編>
2020/02/01~
ブダペスト
-
2020.02ハンガリー旅行<3:聖イシュトバーン教会とゲッレールト温泉に入る編>
2020/02/01~
ブダペスト
-
2020.02ハンガリー旅行<4:ブダ王宮とマーチャーシュ教会編>
2020/02/01~
ブダペスト
-
2020.02ハンガリー旅行<5:日帰りでハンガリーからスロバキア編>
2020/02/01~
ブラチスラバ
-
2020.02ハンガリー旅行<6:ゲデレー宮殿とセーチェーニ温泉編>
2020/02/01~
ブダペスト
-
2020.02ハンガリー旅行<7:【帰国】ハンガリーからドバイへ編>
2020/02/01~
ブダペスト
-
2020.02ハンガリー旅行<8:【帰国】ビジネスクラスでドバイから日本へ編>
2020/02/01~
ドバイ
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ブラチスラバ(スロバキア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ブラチスラバ(スロバキア) の人気ホテル
スロバキアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スロバキア最安
410円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2020.02ハンガリー旅行
0
69