window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この夏わたしが体験した、神秘の世界へご案内しましょう。<br /><br />※  神さまトンボってご存知ですか??<br /><br />①  白い貴婦人に会いたい!!<br /><br />②  世にも美しい青いトンボ、宝石トンボって、どんなトンボ?<br /><br />③   羽化した蝶の帰省先は??<br /><br />表紙の写真は?

神様トンボって知っていますか?神秘の世界へようこそ。日光(中禅寺金谷ホテル)他

127いいね!

2021/09/13 - 2021/09/13

55位(同エリア3360件中)

旅行記グループ 自然大好き

9

46

sense

senseさん

この夏わたしが体験した、神秘の世界へご案内しましょう。

※ 神さまトンボってご存知ですか??

① 白い貴婦人に会いたい!!

② 世にも美しい青いトンボ、宝石トンボって、どんなトンボ?

③ 羽化した蝶の帰省先は??

表紙の写真は?

  • <br />①   白い貴婦人に会いたい。<br /><br />日光中禅寺湖 8月27日から、29日<br /><br />山歩きをしたくて奥日光へ。<br />目的として、、あのトンボが神様トンボが見つけられたら、、  (結局見つけられず、、)<br /><br />2日目は、戦場ヶ原を歩いて、3日目の朝 山を下りる前、山をおりたらどうしようかなあーなどと、日光のガイドを調べていたら、、なっ、なんと、、<br /><br />あー、あの【白い貴婦人】様が、、この戦場ヶ原奥にいらっしゃるの??と、はじめて知りました。<br /><br />ずいぶん前に。NHKの番組で、朝もやに、また極寒の湿原の中に凛とたたれる、貴方様(貴婦人)のお姿を拝見し、ずっと、ずっと憧れていましたの、私。<br /><br />えー、山降りて、帰るんじゃなかったの??という連れの言葉をよそに、、<br />またまた戦場ヶ原へ。居ても立っても居られないわたくしに、半ば強引に、引っ張だされた連れと、急遽<br />再び小田代ヶ原を目指しましたのでありました。まる。


    ① 白い貴婦人に会いたい。

    日光中禅寺湖 8月27日から、29日

    山歩きをしたくて奥日光へ。
    目的として、、あのトンボが神様トンボが見つけられたら、、  (結局見つけられず、、)

    2日目は、戦場ヶ原を歩いて、3日目の朝 山を下りる前、山をおりたらどうしようかなあーなどと、日光のガイドを調べていたら、、なっ、なんと、、

    あー、あの【白い貴婦人】様が、、この戦場ヶ原奥にいらっしゃるの??と、はじめて知りました。

    ずいぶん前に。NHKの番組で、朝もやに、また極寒の湿原の中に凛とたたれる、貴方様(貴婦人)のお姿を拝見し、ずっと、ずっと憧れていましたの、私。

    えー、山降りて、帰るんじゃなかったの??という連れの言葉をよそに、、
    またまた戦場ヶ原へ。居ても立っても居られないわたくしに、半ば強引に、引っ張だされた連れと、急遽
    再び小田代ヶ原を目指しましたのでありました。まる。

  • 夕景<br />うっとりする美しさ

    夕景
    うっとりする美しさ

  • 8月28日

    8月28日

  • すごい! 自然の芸術です。<br />赤沼から。戦場ヶ原に歩きます、<br />たぶん枯木は雷、雨、風と戦いこのお姿になったのでしょう。

    すごい! 自然の芸術です。
    赤沼から。戦場ヶ原に歩きます、
    たぶん枯木は雷、雨、風と戦いこのお姿になったのでしょう。

  • お米?<br /><br />日光。戦場ヶ原<br />やはり神秘の池、泉門池。<br />後で調べたら、ただのカヤでした。笑笑<br />普段見慣れた植物が、違ってみえる、<br /><br />そういえば、昔 アフリカ、ケニアで、日本の雑草が、アフリカでは木にみえた、。(これ、ホント!)<br />ただのアシの雑草が、木になってた、、笑笑

    お米?

    日光。戦場ヶ原
    やはり神秘の池、泉門池。
    後で調べたら、ただのカヤでした。笑笑
    普段見慣れた植物が、違ってみえる、

    そういえば、昔 アフリカ、ケニアで、日本の雑草が、アフリカでは木にみえた、。(これ、ホント!)
    ただのアシの雑草が、木になってた、、笑笑

  • 赤沼。

    赤沼。

  • 白樺。

    白樺。

  • 8月27日<br /><br />さてさて、やって参りました。<br />本日、昨日に引き続き2回目の戦場ヶ原。昨日と、途中迄同じ道あるきながら、連れと、2日も同じところ歩く人いないよねぇ、、などと話ながら、、笑笑<br /><br />だって、だってぇ。白い貴婦人に一目お会いしたいの。憧れのあのお方に、、

    8月27日

    さてさて、やって参りました。
    本日、昨日に引き続き2回目の戦場ヶ原。昨日と、途中迄同じ道あるきながら、連れと、2日も同じところ歩く人いないよねぇ、、などと話ながら、、笑笑

    だって、だってぇ。白い貴婦人に一目お会いしたいの。憧れのあのお方に、、

  • 気持ちの良い美しい、戦場ヶ原

    気持ちの良い美しい、戦場ヶ原

  • ボヤけています、<br />真ん中の白樺さん!!<br /><br />これがお目当ての【白い貴婦人】<br /><br />小田代ヶ原の白樺です。(指で画面をひろげて、みてください。<br />凛としたお姿、素晴らしいでしょ!)<br /><br /><br /><br />スマホではこれで精一杯(^_^;) ごめんなさい、<br />もっとずーっと近いですよ。<br /><br />想像以上に近い!しばらく呆然と見惚れました。<br />あー、会えた!<br /><br />どんな風にこの地に生き抜いてきたのでしょうか?<br />春夏秋冬<br />季節の移り変わりをじっと見つめ、じっと耐えてきたのでしょう。人間世界の小さな動きとは、違い、広い大きな自然界の営み、。<br />感動で、涙があふれ出しました。<br />立ち尽くしました。

    ボヤけています、
    真ん中の白樺さん!!

    これがお目当ての【白い貴婦人】

    小田代ヶ原の白樺です。(指で画面をひろげて、みてください。
    凛としたお姿、素晴らしいでしょ!)



    スマホではこれで精一杯(^_^;) ごめんなさい、
    もっとずーっと近いですよ。

    想像以上に近い!しばらく呆然と見惚れました。
    あー、会えた!

    どんな風にこの地に生き抜いてきたのでしょうか?
    春夏秋冬
    季節の移り変わりをじっと見つめ、じっと耐えてきたのでしょう。人間世界の小さな動きとは、違い、広い大きな自然界の営み、。
    感動で、涙があふれ出しました。
    立ち尽くしました。

  • 小田代ヶ原。左手にあの貴婦人がいらっしゃいます。

    小田代ヶ原。左手にあの貴婦人がいらっしゃいます。

  • 白い貴婦人にお会いし、、大満足の中。<br />中禅寺湖畔にもどってきました。<br /><br />ランチは、やっと見つけたカフェのテイクアウト。<br /><br />でもこのお店。外で食べられるように、、<br />ありがたいです。

    白い貴婦人にお会いし、、大満足の中。
    中禅寺湖畔にもどってきました。

    ランチは、やっと見つけたカフェのテイクアウト。

    でもこのお店。外で食べられるように、、
    ありがたいです。

  • えー、ウソでしょ。えー何ぃ??<br /><br />前ページの ほんの 数分後です。<br /><br />この写真!!<br />前ページと同じ場所ですよぅ。<br /><br />目の前の中禅寺湖を見ていたら、左手から黙々と、煙のような物がいきなり現れて、、何かなぁ、、<br />何て言っているうちに、、<br />其れが巨大な雲が押し寄せてくるような、、怖かったです。あっという間に。<br /><br />数分で。あの晴れ間からこの景色ですよ。<br />霧です。<br />やはり山は 侮れない。山登り時に経験していなかったら、普通なら、飲み込めない状況でした、<br />やはり自然は侮れない。<br /><br />でも。地上で雲の発生に遭遇し、貴重な経験でした。

    えー、ウソでしょ。えー何ぃ??

    前ページの ほんの 数分後です。

    この写真!!
    前ページと同じ場所ですよぅ。

    目の前の中禅寺湖を見ていたら、左手から黙々と、煙のような物がいきなり現れて、、何かなぁ、、
    何て言っているうちに、、
    其れが巨大な雲が押し寄せてくるような、、怖かったです。あっという間に。

    数分で。あの晴れ間からこの景色ですよ。
    霧です。
    やはり山は 侮れない。山登り時に経験していなかったら、普通なら、飲み込めない状況でした、
    やはり自然は侮れない。

    でも。地上で雲の発生に遭遇し、貴重な経験でした。

  • 帰宅して、別の日です。<br />お風呂カフェの部屋から、、<br />同じアングルですが、、<br />次ページと色が、こんなも変わっていきます<br />

    帰宅して、別の日です。
    お風呂カフェの部屋から、、
    同じアングルですが、、
    次ページと色が、こんなも変わっていきます

  • きれい!

    きれい!

  •  ②   青いトンボってどんなトンボ??<br />神様トンボをしっていますか。<br /><br />又別の日。<br /><br />台風の去った朝。湿地帯。<br />鳥の羽がいっぱい、、鴨の羽みたい、、<br /><br />こんなに羽が抜けて、。かもさん、大丈夫かしら。<br />心配になって調べてみました。<br />台風にはあまり関係ない、、季節柄、羽の抜け変わる時でした。

     ② 青いトンボってどんなトンボ??
    神様トンボをしっていますか。

    又別の日。

    台風の去った朝。湿地帯。
    鳥の羽がいっぱい、、鴨の羽みたい、、

    こんなに羽が抜けて、。かもさん、大丈夫かしら。
    心配になって調べてみました。
    台風にはあまり関係ない、、季節柄、羽の抜け変わる時でした。

  • 神様トンボを求めていたら、、この蝶に出会えました。<br /><br />ひらひら、まるで蝶のように飛び、。飛んでいると青く光るように美しい、、<br />何てきれいなのでしょう。<br />

    神様トンボを求めていたら、、この蝶に出会えました。

    ひらひら、まるで蝶のように飛び、。飛んでいると青く光るように美しい、、
    何てきれいなのでしょう。

  • 青いトンボが!<br />わぁ、青いトンボ?<br />表紙のトンボです。宝石トンボ。チョウトンボです。<br />

    青いトンボが!
    わぁ、青いトンボ?
    表紙のトンボです。宝石トンボ。チョウトンボです。

  • この青いトンボが。<br />宝石トンボと言われるチョウトンボです。<br /><br />生まれはじめて、。今夏 知りました。<br />こんな素敵なトンボがいるなんて、、青く蝶のように飛ぶトンボがいるなんて、。全く知らなかった!<br /><br />一瞬で、みせられ、今夏の私のテーマになりました。このトンボにあうことと、神様トンボを見つけることが。

    この青いトンボが。
    宝石トンボと言われるチョウトンボです。

    生まれはじめて、。今夏 知りました。
    こんな素敵なトンボがいるなんて、、青く蝶のように飛ぶトンボがいるなんて、。全く知らなかった!

    一瞬で、みせられ、今夏の私のテーマになりました。このトンボにあうことと、神様トンボを見つけることが。

  • しょうじょうとんぽ、<br />赤とんぼ あきあかねではありません。<br />もっと赤い、鮮やかな色です。<br /><br />はじめてお会いしたのは、熱帯植物園の前庭の小さな池。この赤さに驚きました。<br />私は この蝶の他、頭から、羽、身体全て真っ黒な不思議な蝶をみました。<br /><br /><br />何ていうトンボかしら。<br /><br /><br />私の今夏の探求の旅の始まりでした。

    しょうじょうとんぽ、
    赤とんぼ あきあかねではありません。
    もっと赤い、鮮やかな色です。

    はじめてお会いしたのは、熱帯植物園の前庭の小さな池。この赤さに驚きました。
    私は この蝶の他、頭から、羽、身体全て真っ黒な不思議な蝶をみました。


    何ていうトンボかしら。


    私の今夏の探求の旅の始まりでした。

  • 目の前に居るのに、、スマホだと、、こんなになっちゃうゥ、、

    目の前に居るのに、、スマホだと、、こんなになっちゃうゥ、、

  • 嵐の後は、荒れています。

    嵐の後は、荒れています。

  • タイムスリップ<br />六月に訪れ投稿した時の写真。熱帯植物園前庭の池。<br />六月投稿した時の写真を載せてみます。<br /><br />そうそう、この場所で沢山の珍しいトンボをみつけ、、<br />其れがきっかけで、しょうじょうとんぼ、チョウトンボ、神様トンボを見つける事になりました。

    タイムスリップ
    六月に訪れ投稿した時の写真。熱帯植物園前庭の池。
    六月投稿した時の写真を載せてみます。

    そうそう、この場所で沢山の珍しいトンボをみつけ、、
    其れがきっかけで、しょうじょうとんぼ、チョウトンボ、神様トンボを見つける事になりました。

  • 青いトンボ、宝石トンボ。<br /><br />

    青いトンボ、宝石トンボ。

  • チョウトンボ。

    チョウトンボ。

  •  ③  蝶は成長したら。羽化した場所に御礼参りします???<br /><br />おかえりなさーい。<br /><br />貴方ね。ここで育ちました。<br />この場所?どうしてわかったの?貴方がそだった場所よ。ここが!<br /><br /><br />今春。<br />私の花壇で生まれた幼虫を発見。ぎゃー!毛虫。??<br />かなりのグロテスク!<br />正直言って気持ち悪い。それも。たくさんいるぅ。<br />どうしよう、、一体何ものなの?!<br />調べてみたら、、<br /><br />ヒョウモンチョウの幼虫。こんなにグロテスクでも、アゲハ系。そういえば。美しいアゲハ蝶の幼虫もなかなかなグロテスク。<br /><br />私は思い切ってこのグロテスクなこの子達を、見守ることにいたしました。<br />この場所に集め、パンジーも移動し、、毎日観察。<br />鳥が沢山くるから、取り除けの網もかけてっと、、<br /><br />私の思いを知ってかしらぬか、、どんどん成長して、大きな子は、親指くらいまで育ち、、<br /><br />でもね、さなぎになる前に、皆さん何処かに消えてしまいました。<br /><br />後ページに、その頃の写真をのせます、<br />が、<br />※注意 毛虫の嫌いな方、ケ無視?笑 してください。

     ③ 蝶は成長したら。羽化した場所に御礼参りします???

    おかえりなさーい。

    貴方ね。ここで育ちました。
    この場所?どうしてわかったの?貴方がそだった場所よ。ここが!


    今春。
    私の花壇で生まれた幼虫を発見。ぎゃー!毛虫。??
    かなりのグロテスク!
    正直言って気持ち悪い。それも。たくさんいるぅ。
    どうしよう、、一体何ものなの?!
    調べてみたら、、

    ヒョウモンチョウの幼虫。こんなにグロテスクでも、アゲハ系。そういえば。美しいアゲハ蝶の幼虫もなかなかなグロテスク。

    私は思い切ってこのグロテスクなこの子達を、見守ることにいたしました。
    この場所に集め、パンジーも移動し、、毎日観察。
    鳥が沢山くるから、取り除けの網もかけてっと、、

    私の思いを知ってかしらぬか、、どんどん成長して、大きな子は、親指くらいまで育ち、、

    でもね、さなぎになる前に、皆さん何処かに消えてしまいました。

    後ページに、その頃の写真をのせます、
    が、
    ※注意 毛虫の嫌いな方、ケ無視?笑 してください。

  • 蝶に成長したヒョウモンチョウが蝶の姿になり、かえってきました!<br /><br />皆様、何言ってるの?とお思いでしょう?<br />いえいえ。蝶は、。蛹から孵り飛び立つと不思議ですが、、ちゃんと帰ってくるのです。育ったその場所に。<br /><br />【御礼参り】だと、私は思っています。<br />だってこの蝶の止まっているプランターは、、<br />ズバリ、彼が育ったプランター。彼?が幼虫時代 しばらくの間育った場所なのです、<br />どなたかもブログでそうおっしゃっていましたから、間違えないと、。勝手に思って喜んでいます。<br /><br />☆☆  証拠写真だってあるんだからぁ<br />で、この写真の場所よーく覚えておいてくださいね。<br /><br />次ページで、幼虫時代の彼を載せてみます。

    蝶に成長したヒョウモンチョウが蝶の姿になり、かえってきました!

    皆様、何言ってるの?とお思いでしょう?
    いえいえ。蝶は、。蛹から孵り飛び立つと不思議ですが、、ちゃんと帰ってくるのです。育ったその場所に。

    【御礼参り】だと、私は思っています。
    だってこの蝶の止まっているプランターは、、
    ズバリ、彼が育ったプランター。彼?が幼虫時代 しばらくの間育った場所なのです、
    どなたかもブログでそうおっしゃっていましたから、間違えないと、。勝手に思って喜んでいます。

    ☆☆ 証拠写真だってあるんだからぁ
    で、この写真の場所よーく覚えておいてくださいね。

    次ページで、幼虫時代の彼を載せてみます。

  • さあ、、、タイムスリップ。<br /><br />この写真は、、前ページからさかのぼること、、1ヶ月前の写真ですヨゥ<br />、、、そう、その頃の写真でーす!、。<br /><br />今春、このプランターで、幼虫が育っていました。<br />私の育てていたパンジーの葉か見事に食べられてしまい、、犯人は、この幼虫でした、、<br /><br />興味がある方は広げて見てください。<br />幼虫がいますよ。注意)しっかりと写っていますから、嫌な方は、<br />しっかり見ないでください。

    さあ、、、タイムスリップ。

    この写真は、、前ページからさかのぼること、、1ヶ月前の写真ですヨゥ
    、、、そう、その頃の写真でーす!、。

    今春、このプランターで、幼虫が育っていました。
    私の育てていたパンジーの葉か見事に食べられてしまい、、犯人は、この幼虫でした、、

    興味がある方は広げて見てください。
    幼虫がいますよ。注意)しっかりと写っていますから、嫌な方は、
    しっかり見ないでください。

  • 八月某日 又別のお話<br />虫の嫌いな方、、ごめんなさい。アップで、、<br /><br />前に載せた私の家(老朽化で壊す我が家です。)の玄関にいたトンボ。  瀕死の状態。<br />何とかしてあげたかったけれど、、<br />見守るしかできない、、不甲斐ない私達。

    八月某日 又別のお話
    虫の嫌いな方、、ごめんなさい。アップで、、

    前に載せた私の家(老朽化で壊す我が家です。)の玄関にいたトンボ。  瀕死の状態。
    何とかしてあげたかったけれど、、
    見守るしかできない、、不甲斐ない私達。

  • ごめんね<br />何もできなかった、、手を合わせて祈りました。<br />

    ごめんね
    何もできなかった、、手を合わせて祈りました。

  • 前のお話に戻ります、そう①の、、<br />中禅寺金谷ホテルのバルコニー。<br /><br />このバルコニーに後ほど、素晴らしい来客が?

    前のお話に戻ります、そう①の、、
    中禅寺金谷ホテルのバルコニー。

    このバルコニーに後ほど、素晴らしい来客が?

  • さすが。金谷さんです。クラシックホテルで素敵!

    さすが。金谷さんです。クラシックホテルで素敵!

  • さあ、このページが今夏の私の記念すべき写真です。<br /><br />画面広げてみてください、<br /><br />ドアノブのところに!<br />なんと、、アサギマダラがいます。<br /><br />この椅子に座っていたらヒラヒラ蝶が舞い込みました。<br />椅子に座っている私の周りを旋回する蝶。<br />えー、綺麗!<br />もしかしたら、この蝶は?<br /><br />アサギマダラ?? まさか?<br />ウソでしょー?<br />しばらく私の回りを飛んでくれて、、<br />このドアノブに、、数分止まってくれました。<br /><br /><br />ご存知ですか?<br />このアサギマダラは、あの去年一世を風靡した(鬼滅の刃)の胡蝶さんのお姿。<br />貴重な経験。<br /><br />嬉しいぃ。<br />たぶん私が今春から蝶に夢中になっていたから、神様からのプレゼントかしら、

    さあ、このページが今夏の私の記念すべき写真です。

    画面広げてみてください、

    ドアノブのところに!
    なんと、、アサギマダラがいます。

    この椅子に座っていたらヒラヒラ蝶が舞い込みました。
    椅子に座っている私の周りを旋回する蝶。
    えー、綺麗!
    もしかしたら、この蝶は?

    アサギマダラ?? まさか?
    ウソでしょー?
    しばらく私の回りを飛んでくれて、、
    このドアノブに、、数分止まってくれました。


    ご存知ですか?
    このアサギマダラは、あの去年一世を風靡した(鬼滅の刃)の胡蝶さんのお姿。
    貴重な経験。

    嬉しいぃ。
    たぶん私が今春から蝶に夢中になっていたから、神様からのプレゼントかしら、

  • 9月某日<br />夢の島、熱帯植物園へ。<br />神様トンボを求めて、、再来園。<br />もしかしたら、会えるかなあ、、<br />私もどうかしてますねぅ

    9月某日
    夢の島、熱帯植物園へ。
    神様トンボを求めて、、再来園。
    もしかしたら、会えるかなあ、、
    私もどうかしてますねぅ

  •  熱帯植物園テラス<br />結局神様トンボに会えませんでした。残念。<br /><br /><br /> 後ろは、マリーナです、

     熱帯植物園テラス
    結局神様トンボに会えませんでした。残念。


     後ろは、マリーナです、

  • 曼珠沙華

    曼珠沙華

  • はい はい 今日は、やりましたあ!<br /><br />わあい、やっと やっと、<br />会えました!!<br /><br />さいたまの北本自然園 河川敷にいました。<br />仕事帰りに遠出してみて良かったです。<br /><br />「私ね、貴方に最初に六月にお見かけしてから、ずっとずーっとさがしていたの。<br />貴方を追いかけ、、初めてお会いした、夢の島の熱帯植物園、奥日光戦場ヶ原、荒川河川敷 伊香保の山まで、、<br />もちろん家のそばの公園は、毎日のように出かけてね。でも、。会えなかった、、」<br /><br />とうとう、今年は時期が過ぎてしまったかと、。諦めかけていました。<br /><br />だからこそ。嬉しいィー<br />ありがとう、<br />神様トンボこと、ハグロトンボさん。<br /><br />皆さん。ここでナイショでいい事お話ししましょう!<br /><br />何故このトンボが神様トンボというのか?<br /><br />そして、ここが【大切】<br />、、、、神様トンボをみると、、、<br />良い事が起こる、、、<br /><br />ほんとに???<br /><br />実は私 神様トンボを見たら次の日に、本当に良い事があったのです。これ、、ほんと!!ですヨゥ<br /><br /><br /><br />※最後に、神様トンボについて、調べてみたので、コピーしますね。<br />BELCYより引用<br /><br />黒いトンボを神様トンボという名前で呼ぶ由来は?縁起/スピリチュアル<br /><br />名前 由来 スピリチュアル 神様<br />黒いトンボを見たことがありますか?黒い羽をちょうちょのようにひらひらさせて飛びます。「神様トンボ」とも呼ばれるこのトンボは神様の使いで縁起がいいと言われています。その名前の由来は何でしょうか。トンボのスピリチュアル的な意味も調べてみました。<br />黒いトンボは神様の使いとして、昔から地域で大事にされているようです。その由来の説はいくつかあります。まず黒い羽のハグロトンボはお盆の時期によく見かけるため、「ご先祖様の魂がトンボとして帰ってきた」と言われてきたという説です。赤とんぼは「ご先祖様を送り迎えする使い」と言われ、区別されていました。<br />次にこの黒いトンボは葉っぱなどにとまるとき、黒い羽を閉じてとまります。そしてその羽を閉じたり開いたりするその姿が人が手を合わせて神様に祈る姿に似ているというものです。合掌する姿を想像させたのでしょう。そんなところから、「神様トンボ」という名前がついたとも言われています。

    はい はい 今日は、やりましたあ!

    わあい、やっと やっと、
    会えました!!

    さいたまの北本自然園 河川敷にいました。
    仕事帰りに遠出してみて良かったです。

    「私ね、貴方に最初に六月にお見かけしてから、ずっとずーっとさがしていたの。
    貴方を追いかけ、、初めてお会いした、夢の島の熱帯植物園、奥日光戦場ヶ原、荒川河川敷 伊香保の山まで、、
    もちろん家のそばの公園は、毎日のように出かけてね。でも、。会えなかった、、」

    とうとう、今年は時期が過ぎてしまったかと、。諦めかけていました。

    だからこそ。嬉しいィー
    ありがとう、
    神様トンボこと、ハグロトンボさん。

    皆さん。ここでナイショでいい事お話ししましょう!

    何故このトンボが神様トンボというのか?

    そして、ここが【大切】
    、、、、神様トンボをみると、、、
    良い事が起こる、、、

    ほんとに???

    実は私 神様トンボを見たら次の日に、本当に良い事があったのです。これ、、ほんと!!ですヨゥ



    ※最後に、神様トンボについて、調べてみたので、コピーしますね。
    BELCYより引用

    黒いトンボを神様トンボという名前で呼ぶ由来は?縁起/スピリチュアル

    名前 由来 スピリチュアル 神様
    黒いトンボを見たことがありますか?黒い羽をちょうちょのようにひらひらさせて飛びます。「神様トンボ」とも呼ばれるこのトンボは神様の使いで縁起がいいと言われています。その名前の由来は何でしょうか。トンボのスピリチュアル的な意味も調べてみました。
    黒いトンボは神様の使いとして、昔から地域で大事にされているようです。その由来の説はいくつかあります。まず黒い羽のハグロトンボはお盆の時期によく見かけるため、「ご先祖様の魂がトンボとして帰ってきた」と言われてきたという説です。赤とんぼは「ご先祖様を送り迎えする使い」と言われ、区別されていました。
    次にこの黒いトンボは葉っぱなどにとまるとき、黒い羽を閉じてとまります。そしてその羽を閉じたり開いたりするその姿が人が手を合わせて神様に祈る姿に似ているというものです。合掌する姿を想像させたのでしょう。そんなところから、「神様トンボ」という名前がついたとも言われています。

  • それでは、又中禅寺湖にもどります。<br />モヤがかかった美しい中禅寺湖

    それでは、又中禅寺湖にもどります。
    モヤがかかった美しい中禅寺湖

  • 緑のお湯です、自然に包まれて、気持ちいいィー

    緑のお湯です、自然に包まれて、気持ちいいィー

  • ワーケーションの部屋、<br />さすが金谷さん、このお部屋。3日間無料で貸切。<br /><br />いいのでしょうか?贅沢。

    ワーケーションの部屋、
    さすが金谷さん、このお部屋。3日間無料で貸切。

    いいのでしょうか?贅沢。

  • 金谷ホテルの裏山に夕方に現れます。<br />鹿さん。バンビちゃん達に毎日あえました。

    金谷ホテルの裏山に夕方に現れます。
    鹿さん。バンビちゃん達に毎日あえました。

  • 中禅寺金谷ホテル裏庭

    中禅寺金谷ホテル裏庭

127いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

senseさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP