
2021/08/09 - 2021/08/12
137位(同エリア5167件中)
capriさん
- capriさんTOP
- 旅行記232冊
- クチコミ598件
- Q&A回答2件
- 558,855アクセス
- フォロワー215人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2度目のワクチン接種が完了し、PCR検査でも陰性になったこともあり、
かなり前にホテルと航空券予約をしていた福岡食べ歩き旅に出かけました
初めてのスターフライヤー(SFJ/7G)搭乗
久しぶりの福岡グルメ
行くと決めたからは、一度頭の中を整理し直して、作戦(食べる)を立てて
予約などの準備をしていきます
3泊4日の3日目
昼食のみ予約しましたが、基本はノープラン
行きたかったキャナルシティ博多へ行き、雨が降っていたこともあり、
奥さんリクエストの映画を鑑賞しました
テーマの福岡グルメ
5食目昼食 活いか刺身御膳&海鮮丼御膳
6食目夕食 博多うどん(ゴボ天)
をいただきました
ダラダラとしながらも有意義な1日となりました
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー ANAグループ JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩 スターフライヤー
PR
-
昼食予約は11時ですので、20分程前にホテルを出ます
雨模様ですTHE BASICS FUKUOKA 宿・ホテル
-
少し迷いながら、JP博多ビル1階にある有名な海鮮料理のお店
「河太郎博多駅前店」へ11時ちょうどに入りました
予約でほぼ満席らしき人気店のようですね
私たちはカウンター席でしたので、生簀と調理の様子がよく見えました河太郎 博多駅店 グルメ・レストラン
-
こちらはいかの活き造り発祥の店と謳っています
呼子漁港などで上がった「ケンサキイカ(ヤリイカ)」がこの時期はいただけるそうです
板さんがテキパキと活いかを捌いて、造りにしています
(レモンが気になりますが、後ほど分かりました)
30年程前、福岡在住の友人宅を夫婦と息子で訪ねた際に、彼が案内してくれたのが博多港近くの鮮魚料理店でした
そこで食べた「いかの活き造り」に衝撃を受け、それ以来なのでワクワクが止まりません河太郎 博多駅店 グルメ・レストラン
-
仲居さんがとても感じ良く、料理の説明とオススメの食べ方をきちんと教えてくれます
私は「いか活き造り御膳(3,080円税込)」
奥さんは「海鮮丼御膳(2,750円税込)」を発注
勿論のこと、酒類提供は自粛中ですので、水とお茶にします河太郎 博多駅店 グルメ・レストラン
-
先付けは「いかゲソ酢味噌あえ」
柔らかくて美味しい
面白い小皿で、左は醤油(九州スタイル)、右には塩が‥
真ん中は?と思いますね河太郎 博多駅店 グルメ・レストラン
-
イチオシ
会いたかった!!
ケンサキイカの活き造りです!
身は透明で美しい!!
仲居さんによると、塩のみ→塩&レモン→わさび醤油
この順番でいただくのがオススメとのこと
異存はありません!いただきます!!
塩 いかの甘さが際立つ感じ
塩&レモン 甘さと塩味と酸味と香り→私はさらに山葵添えで食べるのが好きです
山葵醤油 甘めの醤油と山葵がいい感じです
小皿の真ん中は一旦取り置いて、塩やレモンそして山葵を纏わせるためのプラットフォームだったんですね~
ゲソとエンペラは「後造り」といって、天ぷらにしてくれます河太郎 博多駅店 グルメ・レストラン
-
奥さんの海鮮丼もすごい!!
顔を見ると満足そうでした河太郎 博多駅店 グルメ・レストラン
-
奥さんリクエストで、博多名物「胡麻さばハーフ(660円)」を追加発注
鯖の身は4切れ、胡麻味の醤油タレ、山葵、たっぷりの海苔
よく混ぜていただいて欲しいとは仲居さんのアドバイス
タモリ氏が良く「胡麻さば」の話をしていたので、気になっていました
ただ私は青魚が余り得意ではなく、発注を躊躇していました
一切れ食べた奥さんのリコメンドで、私も一切れいただきました
「生臭さ0%」でした
知人と行った大田区の寿司店で「関鯖」を食べて以来、人生2度目の鯖実食
素材がいいんですね河太郎 博多駅店 グルメ・レストラン
-
御膳が運ばれました
いかしゅうまい(切り身も入って美味しかった)、百合根饅頭と思われるものが入った茶碗蒸し(聞けば良かった‥)、甘味噌の味噌汁、香の物、ご飯、甘味でした河太郎 博多駅店 グルメ・レストラン
-
後造り(天ぷら)が来ました
これでご飯をいただきます
孤独のグルメ「ゴローさん」のようにワシワシといただきましょう!河太郎 博多駅店 グルメ・レストラン
-
天つゆとあおさ・ごま塩が添えられています
両方も美味しい!
前回食べた「いか」とは種類が違うな‥というのは歯応えで分かります
ケンサキイカは身がしっかりしています
(ふわっとした歯応えでしたから)
大満足の海鮮ランチとなりました
また来たいですね河太郎 博多駅店 グルメ・レストラン
-
甘味は黒糖わらび餅です
優しい味でほっこりしました
仲居さんの話によると、活いかが上がらないこともままあるそうです
生簀でもそう長生きできないので、海が荒れて漁に出られないと、明後日くらいから提供できるか分からないそうです
私たちは幸運だったんですね~河太郎 博多駅店 グルメ・レストラン
-
地下鉄で天神へ行きます
雨模様なので天神地下街と岩田屋そして三越を見て回ります
お土産は夕方に博多駅周辺で買うことにしました
大丸から外へ出て、キャナルシティ行きのバスはどれかな?
と思っているとラッキーなことに目の前に「キャナルシティ」経由のバスが停車しました
ささっと乗り込んで、キャナルシティ博多へ
グランドハイアットやワシントンというホテルもある、モールというかコンプレックス(複合施設)ですキャナルシティ博多 噴水ショー & キャナルアクアパノラマ 祭り・イベント
-
雰囲気が外国のコンプレックスぽいなと奥さんと話していました
そこで画像加工しても映えますねキャナルシティ博多 噴水ショー & キャナルアクアパノラマ 祭り・イベント
-
イチオシ
時間ごとに噴水ショーが行われています
キャナルシティ博多 噴水ショー & キャナルアクアパノラマ 祭り・イベント
-
パステル画的な画像加工
グランドハイアットでお茶も考えましたが、
奥さんのリクエストでユナイテッド・シネマで映画を見ることにします
チケット売り場に行くと、彼女所望の「東京リベンジャーズ」が20分後でした
とても人気ある作品で、その時間では前方のバラ席しかありませんでした
結論、とても面白い作品でした!
(自宅に帰ってから、Amazon Primeにアニメ版があったので順番に見ています)キャナルシティ博多 噴水ショー & キャナルアクアパノラマ 祭り・イベント
-
キャナルシティに行ったことをSNSにあげると、
学生時代の後輩から「懐かしい!」とリプライが来ました
彼が以前勤めていた会社でココに出店していて、開店にも携わったそうですキャナルシティ博多 噴水ショー & キャナルアクアパノラマ 祭り・イベント
-
夕食は6食目の福岡グルメ
博多うどんをいただきます
件のタモリ氏は「柔らかいうどんこそうどんである」と言っています牧のうどん 博多バスターミナル店 グルメ・レストラン
-
自販機で「ごぼう天うどん(490円)」を2枚購入します
牧のうどん 博多バスターミナル店 グルメ・レストラン
-
ごぼう天が5個乗って、なかなかボリューミー
もう既にうどんが出汁を吸って膨らみ始めています
左のステンレス急須に追い出汁が入っていますので、
足しながらいただきます牧のうどん 博多バスターミナル店 グルメ・レストラン
-
こちらのうどんはただ柔らかいというのではなく、
芯のある柔らかさと表現したくなります
右手には青ネギがたっぷりと用意されてます
もちろんうどんにONいたします
出汁はカツオベースであっさりした感じですね
味も強くないので、日常食としてちょくちょく食べたくなると思います
ごぼう天は一旦湯がいた物を揚げているのではないでしょうか
固さを感じることはないですね
お腹一杯になりました牧のうどん 博多バスターミナル店 グルメ・レストラン
-
博多駅アミュプラザなどでお土産を探します
マイングは入口から想像する以上に、中は広大で品揃え豊富です
歩いていて美味しそうな洋風焼き菓子を見つけて購入すると、
ショーケース内に美味しそうなケーキが色々とありました
スタッフ接客がとても良く、さらに
イートインスペースがあったので、各々好きなケーキとコーヒーを発注
私 マンゴーココムースとアイスコーヒー
奥さん ベイクドチーズケーキとコーヒー
とてもクオリティの高いもので大満足
帰り道に博多名物「通りもん」を明月堂で購入しました
女性スタッフの接客がとても良かったですね銀のすぷーん 博多店 グルメ・レストラン
-
ホテルに早めに帰ったので、写真を撮ることにしました
ここもアメリカ人デザイナーだそうですTHE BASICS FUKUOKA 宿・ホテル
-
やはり外国の図書館みたいな本棚です
THE BASICS FUKUOKA 宿・ホテル
-
イチオシ
何度見てもインパクトのある唯一無二の世界ですね
本を借りる際は、フロントで貸出処理をします
返却する際はフロントへ戻すか、チェックアウト時に部屋に置いておけば良そうですTHE BASICS FUKUOKA 宿・ホテル
-
先ほど写真を撮った、緑色の先頭の内部(赤かった!)
THE BASICS FUKUOKA 宿・ホテル
-
2019年までは「ハイアットリージェンシー福岡」だった名残
複数レストラン、バンケット、フィットネス、スパなどフルサイズの施設が
あったんですね
2階のバンケットは全て客室に改造したようです
フルファシリティから宿泊特化型へ変わったんですねTHE BASICS FUKUOKA 宿・ホテル
-
ホテルを印象付けるホログラフィック
いい感じTHE BASICS FUKUOKA 宿・ホテル
-
エレベーターも大型が3基あります
中もシャレオツな感じになっていますTHE BASICS FUKUOKA 宿・ホテル
-
今回は9階の部屋でした
エレベータードアが開いた時の感じです
回遊型の廊下でした
明日は昼食の予約が12時ですので、チェックアウトの11時までホテルの室内を満喫しようと思います(朝食は購入済み)THE BASICS FUKUOKA 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
九州旅
-
前の旅行記
2021夏、バリうまか〜福岡 密を避けながら 2
2021/08/09~
門司・関門海峡
-
次の旅行記
2021夏、バリうまか〜福岡 密を避けながら 4 サイコーの水炊き
2021/08/09~
博多
-
2009夏 ハウステンボス&長崎 1 78歳の初ヒコーキ
2009/08/17~
ハウステンボス周辺
-
2009夏 ハウステンボス&長崎 2 ハウステンボスの休日
2009/08/17~
ハウステンボス周辺
-
2009夏 ハウステンボス&長崎 3 長崎 観光地めぐりとちゃんぽん
2009/08/17~
長崎市
-
シーガイア結婚記念旅1 1日目 美味しい宮崎牛
2020/10/29~
宮崎市
-
シーガイア結婚記念旅2 2日目 リゾートで美味しいイタリアン
2020/10/29~
宮崎市
-
シーガイア結婚記念旅3 3日目 ラッキー!月の道が見えた!!
2020/10/29~
宮崎市
-
シーガイア結婚記念旅4 4日目 最後に宮崎グルメを
2020/10/29~
宮崎市
-
2021夏、バリうまか〜福岡 密を避けながら 1
2021/08/09~
博多
-
2021夏、バリうまか〜福岡 密を避けながら 2
2021/08/09~
門司・関門海峡
-
2021夏、バリうまか〜福岡 密を避けながら 3
2021/08/09~
博多
-
2021夏、バリうまか〜福岡 密を避けながら 4 サイコーの水炊き
2021/08/09~
博多
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
博多(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 九州旅
0
30