宝塚旅行記(ブログ) 一覧に戻る
車の免許がないので、電車やバスで西国三十三所を巡っています。仕事の都合で明日から東京なので、今回は伊丹空港に近い兵庫県宝塚市にある第24番の中山寺に寄ってから伊丹空港に行きました。<br /><br />天気が不安定で、雨が降ったり止んだりしていたのですが、蓮がきれいな時期に行けてよかったです。<br /><br />▼訪れた場所<br />・中山寺<br /><br />▼食事をした場所<br />・エアポートグリル&バール

西国三十三所 第24番 中山寺

10いいね!

2021/06/27 - 2021/06/27

349位(同エリア572件中)

旅行記グループ 西国三十三所 巡礼の旅

0

28

Charlieさん

この旅行記スケジュールを元に

車の免許がないので、電車やバスで西国三十三所を巡っています。仕事の都合で明日から東京なので、今回は伊丹空港に近い兵庫県宝塚市にある第24番の中山寺に寄ってから伊丹空港に行きました。

天気が不安定で、雨が降ったり止んだりしていたのですが、蓮がきれいな時期に行けてよかったです。

▼訪れた場所
・中山寺

▼食事をした場所
・エアポートグリル&バール

PR

  • 今日のスタートは阪急宝塚線の中山観音駅です。福知山線のJR中山寺駅もあるのですが、近鉄のほうが圧倒的に近い。

    今日のスタートは阪急宝塚線の中山観音駅です。福知山線のJR中山寺駅もあるのですが、近鉄のほうが圧倒的に近い。

    中山観音駅

  • 阪急の車両は、色が統一されているのでわかりやすい。大阪梅田駅から急行で30分かからないので、アクセスしやすいお寺です。

    阪急の車両は、色が統一されているのでわかりやすい。大阪梅田駅から急行で30分かからないので、アクセスしやすいお寺です。

    阪急宝塚線 乗り物

  • 駅から徒歩数分で山門に着きます。望海楼とも呼ばれるこの山門は、徳川家光が再建したもので、奉納された多くの草鞋が飾られています。<br /><br />中山寺は、1400年前に聖徳太子が建てた日本最古の観音霊場。徳道上人が始めた西国巡礼を普及させたことで有名な花山法王がここで宝印を掘り起こしたこともあり、西国巡礼とは深い繋がりがあるお寺です。<br /><br />一般的には、子授け、安産、育児祈願のお寺として親しまれており、今日も産後のお礼参りと育児祈願に来ている親子がたくさんいらっしゃいました。秀吉がここで子授け祈願をし、秀頼を授かったことで広まったようです。

    駅から徒歩数分で山門に着きます。望海楼とも呼ばれるこの山門は、徳川家光が再建したもので、奉納された多くの草鞋が飾られています。

    中山寺は、1400年前に聖徳太子が建てた日本最古の観音霊場。徳道上人が始めた西国巡礼を普及させたことで有名な花山法王がここで宝印を掘り起こしたこともあり、西国巡礼とは深い繋がりがあるお寺です。

    一般的には、子授け、安産、育児祈願のお寺として親しまれており、今日も産後のお礼参りと育児祈願に来ている親子がたくさんいらっしゃいました。秀吉がここで子授け祈願をし、秀頼を授かったことで広まったようです。

    中山寺 山門 名所・史跡

  • 山門を入ると、参道の左右に塔頭五ケ院が並んでいます。山門すぐの左手にあるのが総持院。酉年の不動明王と福禄寿を祀る塔頭寺院です。

    山門を入ると、参道の左右に塔頭五ケ院が並んでいます。山門すぐの左手にあるのが総持院。酉年の不動明王と福禄寿を祀る塔頭寺院です。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 総持院のほぼ向かいにあるのが、戌年亥年の守り本尊である阿弥陀如来と毘沙門天を祀る華蔵院。

    総持院のほぼ向かいにあるのが、戌年亥年の守り本尊である阿弥陀如来と毘沙門天を祀る華蔵院。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 宝蔵院は、未年申年の守り本尊である大日如来と弁財天を祀っています。

    宝蔵院は、未年申年の守り本尊である大日如来と弁財天を祀っています。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 成就院は、丑年寅年の守り本尊である虚空蔵菩薩と布袋尊を祀っています。

    成就院は、丑年寅年の守り本尊である虚空蔵菩薩と布袋尊を祀っています。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 塔頭五ケ院最後の観音院は、辰年巳年の普賢菩薩と大黒天ですね。

    塔頭五ケ院最後の観音院は、辰年巳年の普賢菩薩と大黒天ですね。

    中山寺 寺・神社・教会

  • さらに参道を進むと、本堂に続く階段があります。この階段の右側にはエスカレーターもあり、安産祈願に来られる妊婦さんや、赤ちゃんを連れてのお礼参りなどへの配慮が素晴らしい。

    さらに参道を進むと、本堂に続く階段があります。この階段の右側にはエスカレーターもあり、安産祈願に来られる妊婦さんや、赤ちゃんを連れてのお礼参りなどへの配慮が素晴らしい。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 階段から振り返る参道はいい景色です。ちょっと見えにくいですが、両脇に塔頭五ケ院があります。

    階段から振り返る参道はいい景色です。ちょっと見えにくいですが、両脇に塔頭五ケ院があります。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 階段を登ると、左手に鐘楼、右手に納経所があります。帰り道にここに寄って御朱印をいただきますが、まずは左の閻魔堂へ進みます。

    階段を登ると、左手に鐘楼、右手に納経所があります。帰り道にここに寄って御朱印をいただきますが、まずは左の閻魔堂へ進みます。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 徳道上人が仮死状態の時に閻魔大王から宝印を授かったことから広がった西国巡礼。閻魔堂と巡礼は関係深いですよね。<br /><br />蓮が綺麗な時期でもあり、閻魔堂の前にたくさん飾られていました。

    徳道上人が仮死状態の時に閻魔大王から宝印を授かったことから広がった西国巡礼。閻魔堂と巡礼は関係深いですよね。

    蓮が綺麗な時期でもあり、閻魔堂の前にたくさん飾られていました。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 閻魔堂は非常にカラフルで、細かく描かれたデザインを間近で観ることができます。閻魔大王の表情はさすがに迫力があります。

    閻魔堂は非常にカラフルで、細かく描かれたデザインを間近で観ることができます。閻魔大王の表情はさすがに迫力があります。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 中山寺の場合、大きな池があるわけではないので、鉢植えにされた蓮が境内の様々なところに飾られていました。

    中山寺の場合、大きな池があるわけではないので、鉢植えにされた蓮が境内の様々なところに飾られていました。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 閻魔堂の左手には七福神の1人である寿老神を祀る寿老神堂があります。その名の通り長寿の象徴。

    閻魔堂の左手には七福神の1人である寿老神を祀る寿老神堂があります。その名の通り長寿の象徴。

    中山寺 寿老神堂 寺・神社・教会

  • 寿老神堂の左を奥に進むと、こちらも七福神の1人である大黒天様を祀る大黒堂があります。

    寿老神堂の左を奥に進むと、こちらも七福神の1人である大黒天様を祀る大黒堂があります。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 大黒堂の横には、6紀後半の建造の古墳だと言われている石の櫃(からと)があります。第十四代仲哀天皇の后の墳墓だろうということです。意外な場所で古墳を発見!

    大黒堂の横には、6紀後半の建造の古墳だと言われている石の櫃(からと)があります。第十四代仲哀天皇の后の墳墓だろうということです。意外な場所で古墳を発見!

    中山寺 寺・神社・教会

  • 本堂に続く階段の右手前にあるのが五百羅漢堂。お釈迦様を囲む500体以上の羅漢像が「五百羅漢堂」という名前の由来なのだと思うのですが、本当は700体以上祀られているようです。

    本堂に続く階段の右手前にあるのが五百羅漢堂。お釈迦様を囲む500体以上の羅漢像が「五百羅漢堂」という名前の由来なのだと思うのですが、本当は700体以上祀られているようです。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 階段を登ると本堂に着きます。中山寺寺の本堂には、本尊の十一面観世音菩薩の他、2体の十一面観音菩薩が祀られています。西国三十三観音の象徴として、合せて三十三面にしているんですね!<br /><br />閻魔堂同様、鮮やかな彩色や彫刻が目を引きます。ここまでの色使いはなかなか珍しいのではないでしょうか。

    階段を登ると本堂に着きます。中山寺寺の本堂には、本尊の十一面観世音菩薩の他、2体の十一面観音菩薩が祀られています。西国三十三観音の象徴として、合せて三十三面にしているんですね!

    閻魔堂同様、鮮やかな彩色や彫刻が目を引きます。ここまでの色使いはなかなか珍しいのではないでしょうか。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 本堂の右手にあるのが護摩堂。不五大明王が祀られており、近畿三十六不動霊場の札所になっています。背景の五重塔がきれいに見える場所でもあるので、家族連れのフォトスポットになっています。

    本堂の右手にあるのが護摩堂。不五大明王が祀られており、近畿三十六不動霊場の札所になっています。背景の五重塔がきれいに見える場所でもあるので、家族連れのフォトスポットになっています。

    中山寺 寺・神社・教会

  • また少し階段を登ると、国内のお寺では珍しい青色の五重塔があります。この色の鮮やかさを楽しむのは、天気がよい日がおすすめです。<br /><br />再建されたのは平成29年とのことなので、まだまだ新しい建物なんですね。

    また少し階段を登ると、国内のお寺では珍しい青色の五重塔があります。この色の鮮やかさを楽しむのは、天気がよい日がおすすめです。

    再建されたのは平成29年とのことなので、まだまだ新しい建物なんですね。

    中山寺 五重塔 寺・神社・教会

  • 五重塔の横にあるのが弘法大師空海を祀る大師堂。子授け祈願の受付窓口もここになっています。

    五重塔の横にあるのが弘法大師空海を祀る大師堂。子授け祈願の受付窓口もここになっています。

    中山寺 寺・神社・教会

  • 本堂の後ろに位置する大願塔。大日如来を祀っている多宝塔で、朱色と色のコントラストが目を引きます!<br /><br />ここから納経所に立ち寄って御朱印をいただきます。

    本堂の後ろに位置する大願塔。大日如来を祀っている多宝塔で、朱色と色のコントラストが目を引きます!

    ここから納経所に立ち寄って御朱印をいただきます。

    中山寺 寺・神社・教会

  • いただいた御朱印です。<br /><br />雨が降ったり止んだりだったのですが、五重塔や閻魔堂は晴れていたほうが鮮やかに見えると思います。今回は蓮の時期に来れてよかった!

    いただいた御朱印です。

    雨が降ったり止んだりだったのですが、五重塔や閻魔堂は晴れていたほうが鮮やかに見えると思います。今回は蓮の時期に来れてよかった!

    中山寺 寺・神社・教会

  • 阪急で蛍池駅まで出てからモノレールで伊丹空港へ移動。雨は上がりすっかり快晴です。<br /><br />羽田まで1時間ちょっとのフライト。

    阪急で蛍池駅まで出てからモノレールで伊丹空港へ移動。雨は上がりすっかり快晴です。

    羽田まで1時間ちょっとのフライト。

    大阪国際空港 (伊丹空港) 空港

  • 羽田に無事到着。まだ利用者数が落ち着かないようで、せっかく窓側の席を予約しても機体変更で意味がない…。仕方ないけど、辛いな…。

    羽田に無事到着。まだ利用者数が落ち着かないようで、せっかく窓側の席を予約しても機体変更で意味がない…。仕方ないけど、辛いな…。

    羽田空港(東京国際空港) 空港

  • 羽田空港で少し遅めのランチ。飛行機の離着陸などをみながら食事ができるエアポートグリル&amp;バーでサラダと唐揚げをいただきました。

    羽田空港で少し遅めのランチ。飛行機の離着陸などをみながら食事ができるエアポートグリル&バーでサラダと唐揚げをいただきました。

    エアポートグリル&バール グルメ・レストラン

  • 油淋鶏のタレが付いていて美味しい!<br /><br />ここから京急で品川へ。<br /><br />空港近くのお寺はタイミングさえ合えば便利ですね。<br /><br />播州清水寺や番外の花山院も伊丹からだとそんなに遠く感じないのかもしれません。

    油淋鶏のタレが付いていて美味しい!

    ここから京急で品川へ。

    空港近くのお寺はタイミングさえ合えば便利ですね。

    播州清水寺や番外の花山院も伊丹からだとそんなに遠く感じないのかもしれません。

    エアポートグリル&バール グルメ・レストラン

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP