
2019/04/29 - 2019/05/06
309位(同エリア2766件中)
yamaneさん
- yamaneさんTOP
- 旅行記275冊
- クチコミ2089件
- Q&A回答0件
- 335,934アクセス
- フォロワー28人
この旅行記のスケジュール
2019/05/04
2019/05/05
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
アムステルダムでの後半はいろんなアクシデントが発生。
アンネフランクの家に予定通り予約時間についたが、すごい人だかり。午前中に事故があり、今は入れないという。
レンブラントの家にぎりぎりついたがもう、閉館といわれる。
今日1日いろんなことがありすぎた。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
今日の後半、アンネフランクの家に行きます。
アンネフランクの家は、とても混雑するので予約をしていきました。
予約は15分刻みで、14時15分から14時30までのチケットを予約。 -
景色を見ながら、アンネブランクの家まで歩いて行きます。
-
またチーズ屋さんがあった。
明日帰るので、ここでも購入。アスパラガスのチーズがおいしい。 -
何屋さんかなあ。
屋根の上におもしろいものがあるよ -
晴れていて気持ちがいい。ちょっと風が冷たいけど。
-
やっと着いた。
アンネフランクの家に、すごい人だかり。
やっぱり予約していてよかったと思ったら、なんだか様子が変。
台の上に女の人が乗って、何やら大きな声でしゃべっている。
その回りを大勢の人が取り囲んでいる。怒鳴っているひともいる。
どうやら、午前中に事故があり、1人が病院に連れていかれたらしい。
今日はもう入れないといっている。
明日以降に来るか、返金するか、返金はここではなく、違う場所に行ってくれといっている。
私たちは明日帰るので、明日は来ることができない。
どうしよう、楽しみにしていたのに…。
結構、怒っている人もいた。
途方に暮れていると…。
なんだか14時30分以降の人が入れないようだ。
14時30分までに予約している人は入っていいらしい。
私の予約は14時15分~14時30分までなのでぎりぎり入れる。
よかった~。
ずいぶん待たされて、中に入ることができた。一斉に入ったので人はいっぱい。
なかなか前に進めない。ゴッホ美術館は16時半に予約しているけど、間に合うかな。
アンネが2年間暮らした隠れ家。10ユーロ(1341円)
回転式本棚や屋根裏部屋など実際に使っていたのが保存されている。
狭い部屋をイメージしていたけれど、いくつか部屋があっていがいに広い。想像していた屋根裏とは思えないようなところだった。アンネ フランクの家 建造物
-
時間がないので、途中でパンを買い、かじりながら次に向かう。
忙しい~。 -
急ぎ足で行き、どうにかゴッホ美術館に無事時間に到着。19ユーロ(2427円)
ゴッホ美術館 博物館・美術館・ギャラリー
-
中はガラス張りの広い空間。
ゴッホだけではなく、ゴーギャン、ロートレックなどの作品もある。
あまり知っている絵がなかった。 -
次に向かったのが、レンブラントの家。
30分かかるが、競歩のように急ぎ足でダッシュ。
17時40分まで入らなければならなかったので、ぎりぎり間に合ったかと思ったが…。もう、現金も閉めているようだ。
係「もう、今日は終わりだよ」「せっかく来たのになあ」
係「明日来なよ」 「明日は日本に帰るので来られない」
係「オランダパス持っている?」「持っている」
係「じゃあ入っていいよ」
オランダパスを見せると、
係「えっ、シルバーカード残ってないの?10%offか。まあ、5ユーロに負けておく」
ということで、11.7ユーロを5ユーロにまけてもらった。ラッキー。レンブラントの家 建造物
-
あと15分で見なくてはならない。
レンプラントが1639年から20年間住んでいた家。 -
たくさんの絵の数々
-
結構広い。部屋もいくつかある。
-
建物は1606年に建てられたもの。
住んでいた当時を再現されている。 -
大きなキャンパス。
-
道具などが展示。
-
絵画
-
絵画
-
絵画
15分で見終わり、かなり忙しかった。 -
やっと今日の予定していた日程がこなせました。大変だったなあ。
夕食までに時間があったので、マヘレのハネ橋へ。マヘレ橋 建造物
-
木製のハネ橋。
夜になるとイルミネーションが灯ります。 -
レンブラント広場
レンブラント広場 広場・公園
-
レンブラントと夜警の彫刻の像があります。
すごい数。
絵と同じ22人の実物大の人物像があります。 -
少しまた歩くと、コロッケの自販がありました。
オランダにはよくあります。温かいのですよ。 -
ハンバーガーの自販もありました。
-
町中の風景
-
どの建物にも、荷物を釣り上げるフックが上部にあります。
間口が狭くて大きな荷物を中に入れられないためです。 -
夕食はここ。フェイフ・フリーヘン。
オランダ語で5匹のハエを意味する。おもしろいネーミングです。フェイフ フリーヘン 地元の料理
-
脇の小道から入って行きます。
まだ、ちょっと早いですが、中にいれてくれるかなあ。 -
5匹のハエのマーク。
-
電灯にも、5匹のハエがいる。
ここも結構混んでいます。予約をしていなければ入れません。
予約時間じゃないとだめだそうです。まだ40分くらいありますが、外は寒いので、中で待っていることにしました。 -
ちょっと薄暗くて、重厚な感じです。
-
お部屋がいくつかに別れていますが、それぞれちがっています。格式ある感じの内部です。
回りに置いてある置物も年代物で、武器などもあります。 -
メニューにも5匹のハエのマーク。
-
メニュー表
1つはコース料理にして、あとは単品で頼むことにしました。 -
りんごのスパークリングがついているが、これがおいしい。
-
お皿にも5匹のハエのマークがあります。
-
お皿には、バターや塩、パテなどが置かれています。
-
ハイネケンを注文
-
前菜はサーモン。
-
このフィンネルやラディッシュなどが入っているクリームスープがおいしい。
-
美味しくて単品で1つ追加しました。
-
この部屋もよく見ると、壺のようなものが…。、
-
彫刻と絵画。
-
仔牛のロースト 蕪とポテト
-
タラ、人参のグラッセなど
-
デザート
-
この鳥かごにも、5匹のハエがいますよ。おもしろい。
食べ終わったのがすでに22時30分です。98.10ユーロ -
運河に浮かぶライトも素敵です。
ホテルに戻ったのが23時過ぎ。
今日も1日いろんなことがありました。疲れた~。バタンキューです。 -
翌日
今日の朝食は、昨日買ったパン。
今日はいよいよ帰国。 -
10時20分ごろホテルを出るので、それまで散策に出かけます。
ベスト ウエスタン ザーン イン ホテル
-
近くに散歩コースの地図があったので、散歩コースを歩いてみます。
-
運河に沿って、住宅が並んでいる。
-
この辺りはずっと緑色で統一。
-
物置のようなものも緑。
-
アパートでしょうか。
-
今度は駅の反対側に行って見ることにした。
-
ザーンダム駅。
ザーンダム駅 駅
-
駅のすぐ横には、変わった造り市庁舎。屋根の上の窓がかわいい。
まるで街が遊園地のよう。 -
観光案内所
-
見えてきましたショッピングストリートと、有名なホテル。
-
インテルホテルザーンダムです。
本当はここに泊まりたかったのですが、満室でした。インテル ホテルズ アムステルダム ザーンダム ホテル
-
家を積み重ねたようにできています。
-
オランダの伝統的な家の積み重なり。
1つだけ青色がありますね。 -
外観はおもちゃのような造りですが、中はいたって普通のようです。
-
この辺りはずっとショッピングストリートになっています。
-
おもしろい形のショッピングセンター
-
水辺があり、緑がありなかなかいい雰囲気です。
-
一番端まで来ました。
-
ザーンダムは、旅行本にはあまり乗っていませんが、テーマパークのようなところでした。
10時30分にはチェックアウトしなくてはなりません。一度ホテルに戻ります。
空港も近くて便利がいい。 -
空港はとても混んでいる。OVカードを払い戻して、チェックインします。
NH アムステルダム スキポール エアポート ホテル
-
アムステルダムの空港はハイテクです。
-
荷物も自分で入れます。
-
どうやるか、絵で出てきます
-
閉まりました。ちゃんと日本に届けられるか心配でしたが、大丈夫でした。
だんだんこういったことも、人入らずでハイテクになっていくのでしょう。 -
時間があるので、空港内で遊びます。
おなじみのミッフィーちゃん -
13:00発 香港行き
無事に着きますように。 -
おつまみとジュース。
-
ビールはあまり飲みませんが、今回はビール。
-
1回目の食事
ポーク、ジャスミンライス、ブロッコリー、スモークチキンサラダ、アイス、パン。 -
途中で取りに行ったカップラーメン。
たまに食べると美味しい。 -
2回目の食事
あんかけヌードル、果物、ヨーグルト。
あんかけ焼きそばは初めて食べる。うん、うん、おいしい。 -
香港→成田
チキンカレー、蕎麦、パン。
ごはんに、そばにパンなんて、炭水化物すごすぎる。
カレーも初めて。カレーもいいね。 -
最後はやっぱりハーゲンダッツのアイス。
こりゃあ、太るよ。 -
お土産
チーズいろいろ。おいしかったのはアスパラガスにトウガラシやバジル。
クッキー、チョコ、キーホルダー、鍋敷き。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
オランダ
-
ゴールデンウィークに、オランダのチューリップと美術館巡り8日間①。一面チューリップのキューケンホフ公園1日目...
2019/04/29~
キューケンホフ
-
ゴールデンウィークに、オランダのチューリップと美術館巡り8日間②。エッシャー美術館行くぞ。1日目後半
2019/04/29~
ハーグ (デン・ハーグ)
-
ゴールデンウィークに、オランダのチューリップと美術館巡り8日間③。デルフト工房見学2日目前半
2019/04/29~
デルフト
-
ゴールデンウィークに、オランダのチューリップと美術館巡り8日間④。キンデルダイクでサイクリング最高!2日目後...
2019/04/29~
ロッテルダム
-
ゴールデンウィークに、オランダのチューリップと美術館巡り8日間⑤。ゴーダのチーズ市3日目前半
2019/04/29~
ゴーダ
-
ゴールデンウィークに、オランダのチューリップと美術館巡り8日間⑥。茅葺き屋根のかわいい美しい村ヒートホールン...
2019/04/29~
ヒートホールン
-
ゴールデンウィークに、オランダのチューリップと美術館巡り8日間⑦。アルクマールのチーズ市4日目前半
2019/04/29~
アルクマール
-
ゴールデンウィークに、オランダのチューリップと美術館巡り8日間⑧。ザーンスカンスの風車4日目後半
2019/04/29~
ザーンセ・スカンス
-
ゴールデンウィークに、オランダのチューリップと美術館巡り8日間⑨。アムステルダム観光前半
2019/04/29~
アムステルダム
-
ゴールデンウィークに、オランダのチューリップと美術館巡り8日間⑩。アムステルダム観光、帰国編
2019/04/29~
アムステルダム
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ベスト ウエスタン ザーン イン
3.36
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
アムステルダム(オランダ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ オランダ
0
85