宇和島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
四万十川に別れを告げ、山道を越え、土佐から伊予・宇和島にやってきました。<br /><br />前回の四国旅行では、路線バスで足摺岬を昼前に出発、バスを乗り継いで夕方宇和島に到着。小高い丘の上にあった、今はもうない「国民年金健康保養センターうわじま」に宿泊。大浴場から夕陽が沈むのがとてもきれいに見えたことを思い出しました。<br />今回は、泊まることなくほんの数時間の滞在。でも、貴重な現存12天守の一つ、宇和島城はしっかり見学してきましたよ。<br />

春の四国めぐり5日間 700kmのドライブ ⑥ 城下町 宇和島

17いいね!

2021/03/17 - 2021/03/17

123位(同エリア342件中)

旅行記グループ 2021春の四国5日間

0

25

さんちゃん

さんちゃんさん

四万十川に別れを告げ、山道を越え、土佐から伊予・宇和島にやってきました。

前回の四国旅行では、路線バスで足摺岬を昼前に出発、バスを乗り継いで夕方宇和島に到着。小高い丘の上にあった、今はもうない「国民年金健康保養センターうわじま」に宿泊。大浴場から夕陽が沈むのがとてもきれいに見えたことを思い出しました。
今回は、泊まることなくほんの数時間の滞在。でも、貴重な現存12天守の一つ、宇和島城はしっかり見学してきましたよ。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 車を、南予文化会館の駐車場に停めました。<br /><br />お城のすぐそば、城山下駐車場は閉鎖中と、事前調査済み。

    車を、南予文化会館の駐車場に停めました。

    お城のすぐそば、城山下駐車場は閉鎖中と、事前調査済み。

  • 午後1時、お城へ向かって歩きます。<br /><br />正面の門をくぐって、だらだら坂を上がるようです。

    午後1時、お城へ向かって歩きます。

    正面の門をくぐって、だらだら坂を上がるようです。

    宇和島城 名所・史跡

  • 南海の伊達、宇和島伊達家の居城。

    南海の伊達、宇和島伊達家の居城。

  • 左方向、天守まで急な石段なら200mだそうですが、ここは緩やかなコースを進みます。

    左方向、天守まで急な石段なら200mだそうですが、ここは緩やかなコースを進みます。

  • ちょっと上って見えた宇和島市街。

    ちょっと上って見えた宇和島市街。

  • 長門丸石垣<br /><br />寛文の大改修の時のもの。17世紀後半。

    長門丸石垣

    寛文の大改修の時のもの。17世紀後半。

  • 桜は咲き始め。

    桜は咲き始め。

  • 三分咲といったところでしょうか

    三分咲といったところでしょうか

  • 初めて天守が建造されたのは慶長6年(1601)藤堂高虎築城の時。

    初めて天守が建造されたのは慶長6年(1601)藤堂高虎築城の時。

  • 本丸石垣は幕末に修理されたもの。

    本丸石垣は幕末に修理されたもの。

  • 本丸石垣

    本丸石垣

  • 以前宇和島に泊まった宿は、お城をはるかに眺める小高い丘の上にあった、「国民年金保養センターうわじま」。<br />その時は、夕刻宇和島について、翌朝早く松山に電車で移動したので、お城は眺めただけ。

    以前宇和島に泊まった宿は、お城をはるかに眺める小高い丘の上にあった、「国民年金保養センターうわじま」。
    その時は、夕刻宇和島について、翌朝早く松山に電車で移動したので、お城は眺めただけ。

  • 早朝、付近を散歩しながら、お城が見えるねと友人と話していたら、朝のお散歩中の地元の男性が、「お姉さんたち旅のお方と見受けしますが? あのお城は、仙台伊達藩から、伊達政宗の子、秀宗が十万石を賜って、入城したのです。」そんな説明をしてくださったのでした。<br /><br />江戸時代から抜け出ていらしたような気品のあるご老人でした。

    早朝、付近を散歩しながら、お城が見えるねと友人と話していたら、朝のお散歩中の地元の男性が、「お姉さんたち旅のお方と見受けしますが? あのお城は、仙台伊達藩から、伊達政宗の子、秀宗が十万石を賜って、入城したのです。」そんな説明をしてくださったのでした。

    江戸時代から抜け出ていらしたような気品のあるご老人でした。

  • 当時のまま残る、貴重な現存12天守のひとつ。<br />現存12天守については、高知城にも、こちら宇和島城にも写真が掲示してありました。<br /><br />トリップアドバイザー日本の城「第7位」に堂々ランクイン!

    当時のまま残る、貴重な現存12天守のひとつ。
    現存12天守については、高知城にも、こちら宇和島城にも写真が掲示してありました。

    トリップアドバイザー日本の城「第7位」に堂々ランクイン!

  • 前日の白山洞門で足の古傷を痛めた夫は、駐車場で待機中。<br /><br />お城の写真を送ってねと言われ数枚送信。

    前日の白山洞門で足の古傷を痛めた夫は、駐車場で待機中。

    お城の写真を送ってねと言われ数枚送信。

  • お城を後にして、伊達家の菩提寺にちょっと立ち寄ります。

    お城を後にして、伊達家の菩提寺にちょっと立ち寄ります。

    龍華山等覚寺 寺・神社・教会

  • 臨済宗のお寺、等覚寺。

    臨済宗のお寺、等覚寺。

  • おなじみ、伊達家の紋。

    おなじみ、伊達家の紋。

  • 1618年、伊達秀宗が母の菩提を弔うために建立。

    1618年、伊達秀宗が母の菩提を弔うために建立。

  • 山門を境内側から。<br />1894年再建だそうです。

    山門を境内側から。
    1894年再建だそうです。

  • 宇和島市、最後に尋ねたのは和霊神社。

    宇和島市、最後に尋ねたのは和霊神社。

    和霊神社 寺・神社・教会

  • 秀宗とともに、家老として宇和島にやってきた山家公頼清兵衛は、疲弊した藩政を租税軽減や産業振興を行い、効果を上げました。しかし、公頼を嫉妬する藩士による讒言を信じた秀宗の命令で、公頼はその息子らとともに殺害されました(和霊騒動)。

    秀宗とともに、家老として宇和島にやってきた山家公頼清兵衛は、疲弊した藩政を租税軽減や産業振興を行い、効果を上げました。しかし、公頼を嫉妬する藩士による讒言を信じた秀宗の命令で、公頼はその息子らとともに殺害されました(和霊騒動)。

  • 公頼の死後、公頼殺害にかかわったものが落雷や海難事故などで亡くなり、公頼の無実も証明されたので、秀宗が公頼を祀る神社を創建しました。

    公頼の死後、公頼殺害にかかわったものが落雷や海難事故などで亡くなり、公頼の無実も証明されたので、秀宗が公頼を祀る神社を創建しました。

  • それが、この和霊神社。

    それが、この和霊神社。

  • 境内には大きな絵馬が。<br /><br />今年は丑年、この宇和島は闘牛でも有名なのです。<br /><br />昭和のころ、デパートの駅弁大会で「闘牛弁当」に出会い、ひそかなファンでした。いつの間にか、なくなってしまったみたい。<br /><br />前回同様、駆け足で宇和島を通り抜けました。伊予大洲に向かいます。

    境内には大きな絵馬が。

    今年は丑年、この宇和島は闘牛でも有名なのです。

    昭和のころ、デパートの駅弁大会で「闘牛弁当」に出会い、ひそかなファンでした。いつの間にか、なくなってしまったみたい。

    前回同様、駆け足で宇和島を通り抜けました。伊予大洲に向かいます。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2021春の四国5日間

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP