八女・筑後旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春になると日本全国花の見所で祭典が催されます。<br />寒い冬が終わり、暖かい春に美しい花、心浮きたちまた和む季節です。<br /><br />しかし、昨年(2020年)は、コロナ禍で大藤祭りも中止となり、人が集まらないよう藤の花の房も切られてしまいました(涙)。<br />今年は八女市の観光サイトでも何もアナウンスされていませんでしたが、「祭り」の形にはせずに臨時駐車場のみ設けられ、大藤を見ることはできたそうです。私も行こうと思っていましたが、福岡県も緊急事態宣言が出されたことから断念しました。<br />そこで過去の写真を使い、二年前(2019年)の春に訪れたときの記録を旅行記にまとめました。<br /><br />【注】この旅行記は二年前の回想録です。店舗など、当時と現在ではいろいろ変わった点もあります。できるだけ確認して、変更されている所はその旨書き加えるよう努めていますが、旅行の参考にされる際はご注意ください。(2021/5/21)

黒木の大藤祭りとグリーンピア八女で温泉を楽しむ春の一日 *8

41いいね!

2019/04/20 - 2019/04/20

23位(同エリア133件中)

旅行記グループ 奥八女の旅

3

30

Deco

Decoさん

この旅行記のスケジュール

2019/04/20

この旅行記スケジュールを元に

春になると日本全国花の見所で祭典が催されます。
寒い冬が終わり、暖かい春に美しい花、心浮きたちまた和む季節です。

しかし、昨年(2020年)は、コロナ禍で大藤祭りも中止となり、人が集まらないよう藤の花の房も切られてしまいました(涙)。
今年は八女市の観光サイトでも何もアナウンスされていませんでしたが、「祭り」の形にはせずに臨時駐車場のみ設けられ、大藤を見ることはできたそうです。私も行こうと思っていましたが、福岡県も緊急事態宣言が出されたことから断念しました。
そこで過去の写真を使い、二年前(2019年)の春に訪れたときの記録を旅行記にまとめました。

【注】この旅行記は二年前の回想録です。店舗など、当時と現在ではいろいろ変わった点もあります。できるだけ確認して、変更されている所はその旨書き加えるよう努めていますが、旅行の参考にされる際はご注意ください。(2021/5/21)

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • いきなり蒸気機関車の写真で恐縮です。<br /><br />八女市黒木(くろぎ)町は、平成の大合併で立花町、上陽町、星野村、矢部村などとともに八女市に入りました。八女市からは東の方向にあり、矢部川沿いの緑豊かな美しい町です。<br /><br />皆さまは黒木町というと、何を思い浮かべられるでしょうか。<br />私は女優の黒木瞳さんの出身地ということがまず頭に浮かびます。<br />そして、黒木さんの芸名の名付け親である作家の五木寛之氏も八女の出身です。<br />そして今回のメインである「黒木の大藤」も五木氏の命名ということで、四月中旬~下旬あたりにかけて大藤祭りで賑わいます。<br /><br />私の家も同じ福岡県の筑後にありますが、黒木町までは車で一時間半ほどかかります。<br />旧黒木駅一帯が臨時駐車場になっており、そこ車を停めて会場へ向かいますが、こちらのSLは駅跡に展示されているものです。<br /><br />黒木町、かつては羽犬塚駅から八女市中心部を経由して国鉄矢部線というローカル線が通っていましたが、1985年廃線となりました。<br />この矢部線、名称からわかるわかるように、東の旧矢部村までの開通を目指し、さらに国鉄宮原線の小国駅(黒川温泉の北の方)までの延伸が想定されていましたが、黒木駅から延伸されることはありませんでした。ちなみに宮原線も1984年に廃線となり、小国駅跡には現在「道の駅小国」があるそうです。

    いきなり蒸気機関車の写真で恐縮です。

    八女市黒木(くろぎ)町は、平成の大合併で立花町、上陽町、星野村、矢部村などとともに八女市に入りました。八女市からは東の方向にあり、矢部川沿いの緑豊かな美しい町です。

    皆さまは黒木町というと、何を思い浮かべられるでしょうか。
    私は女優の黒木瞳さんの出身地ということがまず頭に浮かびます。
    そして、黒木さんの芸名の名付け親である作家の五木寛之氏も八女の出身です。
    そして今回のメインである「黒木の大藤」も五木氏の命名ということで、四月中旬~下旬あたりにかけて大藤祭りで賑わいます。

    私の家も同じ福岡県の筑後にありますが、黒木町までは車で一時間半ほどかかります。
    旧黒木駅一帯が臨時駐車場になっており、そこ車を停めて会場へ向かいますが、こちらのSLは駅跡に展示されているものです。

    黒木町、かつては羽犬塚駅から八女市中心部を経由して国鉄矢部線というローカル線が通っていましたが、1985年廃線となりました。
    この矢部線、名称からわかるわかるように、東の旧矢部村までの開通を目指し、さらに国鉄宮原線の小国駅(黒川温泉の北の方)までの延伸が想定されていましたが、黒木駅から延伸されることはありませんでした。ちなみに宮原線も1984年に廃線となり、小国駅跡には現在「道の駅小国」があるそうです。

  • 臨時駐車場の向かいでは物産展が催されており、食事もできるようでした。

    臨時駐車場の向かいでは物産展が催されており、食事もできるようでした。

  • 会場までは徒歩で約10分。途中古い街並みを通ります。用水路は水がきれいで、鯉も泳いでいました。<br />通称「鯉が泳ぐ通り」です。

    会場までは徒歩で約10分。途中古い街並みを通ります。用水路は水がきれいで、鯉も泳いでいました。
    通称「鯉が泳ぐ通り」です。

  • 用水路沿いに歩くと…酒蔵があるようです。

    用水路沿いに歩くと…酒蔵があるようです。

  • おっと、酒蔵開放だそうです。大藤祭りですからね。

    おっと、酒蔵開放だそうです。大藤祭りですからね。

  • 立派な蔵がならんでいます。入ってみます。

    立派な蔵がならんでいます。入ってみます。

  • 「旭松酒造」の酒蔵の中ではお酒や醸造品の販売もありました。

    「旭松酒造」の酒蔵の中ではお酒や醸造品の販売もありました。

  • 大藤祭りで人も結構訪れていました。

    大藤祭りで人も結構訪れていました。

  • 奥行きもあって広いです。

    奥行きもあって広いです。

  • 酒造所では「旭松」というお酒を造っています。

    酒造所では「旭松」というお酒を造っています。

  • こちらはお隣の後藤酒造の酒蔵です。こちらも酒蔵を開放しています。

    こちらはお隣の後藤酒造の酒蔵です。こちらも酒蔵を開放しています。

  • このあたり、酒造所など大きな蔵造りの建物が並んでいます。その説明です。

    このあたり、酒造所など大きな蔵造りの建物が並んでいます。その説明です。

  • 酒蔵の見学と買物を終えて、いよいよ大藤です。素戔嗚神社が会場です。

    酒蔵の見学と買物を終えて、いよいよ大藤です。素戔嗚神社が会場です。

    素盞嗚神社 寺・神社・教会

    黒木の大藤があります by Decoさん
  • 藤の説明です。

    藤の説明です。

  • 神社の境内には広大な藤棚が巡らされています。

    神社の境内には広大な藤棚が巡らされています。

    八女黒木大藤まつり 祭り・イベント

    幻想的な美しさです by Decoさん
  • この旅行記は2019年のものですが、2020年はコロナで祭りが中止、人が集まらないよう、藤の花も切られてしまったそうです(涙)

    イチオシ

    この旅行記は2019年のものですが、2020年はコロナで祭りが中止、人が集まらないよう、藤の花も切られてしまったそうです(涙)

  • 露店も出ていました。

    露店も出ていました。

  • こちらが素戔嗚神社です。

    こちらが素戔嗚神社です。

  • 会場内では湯茶の接待もありました。お茶どころの八女市ですからね。

    会場内では湯茶の接待もありました。お茶どころの八女市ですからね。

  • お次は同じ黒木町の「グリーンピア八女」に移動です。<br />大藤祭りの会場は黒木町の町中ですが、グリーンピア八女はそこから車で山の中に入り…かなり山奥になります。<br /><br />グリーンピア八女は広大な敷地を誇り、敷地内で自然観察のウォーキングコースが設定されているほどの広さ。宿泊、温泉の他にもテニスコートなども整備されています。<br /><br />写真は表玄関とは反対側の温泉専用の出入り口です。シャクナゲが咲いていました。

    お次は同じ黒木町の「グリーンピア八女」に移動です。
    大藤祭りの会場は黒木町の町中ですが、グリーンピア八女はそこから車で山の中に入り…かなり山奥になります。

    グリーンピア八女は広大な敷地を誇り、敷地内で自然観察のウォーキングコースが設定されているほどの広さ。宿泊、温泉の他にもテニスコートなども整備されています。

    写真は表玄関とは反対側の温泉専用の出入り口です。シャクナゲが咲いていました。

    くつろぎの森 グリーンピア八女 宿・ホテル

    くつろぎの湯 by Decoさん
  • 温泉棟の入口です。グリーンピア八女は宿泊棟と温泉棟が分離しており(通路でつながってはいます)、温泉棟は実質的に「黒木温泉くつろぎの湯」という名称の日帰り温泉施設として機能しています。

    温泉棟の入口です。グリーンピア八女は宿泊棟と温泉棟が分離しており(通路でつながってはいます)、温泉棟は実質的に「黒木温泉くつろぎの湯」という名称の日帰り温泉施設として機能しています。

  • 受付前では「黒木ふるさと市場」という物産コーナーもあり、土産物に加えて写真のように野菜の直売もあります。ホテルの大浴場というより、日帰り温泉の雰囲気です。

    受付前では「黒木ふるさと市場」という物産コーナーもあり、土産物に加えて写真のように野菜の直売もあります。ホテルの大浴場というより、日帰り温泉の雰囲気です。

  • 大浴場の写真ですが、撮影しておらず掲載できません。このときは旅行記は想定していませんでした…。<br /><br />大浴場は和風と洋風があり、男女交替制です。この日の男湯は和風でした。内湯にサウナ&水風呂があり、電気風呂はマッサージタイプで面白かった…。露天もあって、山の中なので空気は爽快でした。<br />尚、泉質は「アルカリ性単純泉」で循環消毒あり。地元のお客さんが多くて、宿泊施設ながらも地元に根付いた温泉施設として親しまれているようでした。<br /><br />こちらは湯上り処。無料の休憩室ですが、定食などもあって、かなりしっかりした食事もできるようです。

    大浴場の写真ですが、撮影しておらず掲載できません。このときは旅行記は想定していませんでした…。

    大浴場は和風と洋風があり、男女交替制です。この日の男湯は和風でした。内湯にサウナ&水風呂があり、電気風呂はマッサージタイプで面白かった…。露天もあって、山の中なので空気は爽快でした。
    尚、泉質は「アルカリ性単純泉」で循環消毒あり。地元のお客さんが多くて、宿泊施設ながらも地元に根付いた温泉施設として親しまれているようでした。

    こちらは湯上り処。無料の休憩室ですが、定食などもあって、かなりしっかりした食事もできるようです。

  • 椅子の休憩コーナーもあり。中に厨房らしきコーナーもあったので、以前は喫茶コーナーだったのかも知れません。

    椅子の休憩コーナーもあり。中に厨房らしきコーナーもあったので、以前は喫茶コーナーだったのかも知れません。

  • 温泉棟から通路を通って宿泊棟にやってきました。ここは宿泊棟のフロント前で、正面の通路で温泉棟と結ばれています。<br /><br />フロント横にある「クレアチュール」というレストランがあって、ここでランチにしようと思いましたが、なんと貸し切り。大藤祭りの日に貸し切りなんて(涙)

    温泉棟から通路を通って宿泊棟にやってきました。ここは宿泊棟のフロント前で、正面の通路で温泉棟と結ばれています。

    フロント横にある「クレアチュール」というレストランがあって、ここでランチにしようと思いましたが、なんと貸し切り。大藤祭りの日に貸し切りなんて(涙)

  • 今回はここでは食事をとらず、道の駅たちばなで取ることになってしまったのですが、せっかくなので以前食事したときの写真を掲載します。<br /><br />こちらは「花かごランチ」でいろんな料理が入っていて美味しかったです。

    今回はここでは食事をとらず、道の駅たちばなで取ることになってしまったのですが、せっかくなので以前食事したときの写真を掲載します。

    こちらは「花かごランチ」でいろんな料理が入っていて美味しかったです。

    レストラン クレアチュール グルメ・レストラン

    グリーンピア八女のメインのレストラン by Decoさん
  • 料理の部分のアップです。

    料理の部分のアップです。

  • 最後に「道の駅たちばな」です。八女市内ですが、旧立花町エリアにあります。

    最後に「道の駅たちばな」です。八女市内ですが、旧立花町エリアにあります。

    道の駅 たちばな 道の駅

  • 直売所甲子園での優勝経験もあるという、名門道の駅です(^^;

    直売所甲子園での優勝経験もあるという、名門道の駅です(^^;

  • 道の駅たちばなの食事処(一菜合菜とびかた)で食事をとりましたが、ピンボケでとても掲載できない写真です(涙)。で、ここの食事処で販売している「みかんソフト」と他の店舗で販売している名物「塩八女茶ソフト」の二種の写真でこの旅行記の閉めと致します。<br /><br />尚、その後「道の駅たちばな」はレストラン棟を新たに建設し、新たに五店舗が入って展望エリアもあるということで次回立ち寄った際は是非食事してみたいと思います。<br /><br />一日も早くコロナが終息し、また各地の花まつりが開催されることを心から願っています。

    道の駅たちばなの食事処(一菜合菜とびかた)で食事をとりましたが、ピンボケでとても掲載できない写真です(涙)。で、ここの食事処で販売している「みかんソフト」と他の店舗で販売している名物「塩八女茶ソフト」の二種の写真でこの旅行記の閉めと致します。

    尚、その後「道の駅たちばな」はレストラン棟を新たに建設し、新たに五店舗が入って展望エリアもあるということで次回立ち寄った際は是非食事してみたいと思います。

    一日も早くコロナが終息し、また各地の花まつりが開催されることを心から願っています。

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • ひでじいさんさん 2021/07/15 07:46:16
    ご無沙汰してます
    出掛けるには温泉+祭り+花+買い物+お寺巡り+イベント+上手い物、 がセットになっていると行った意味がありますね。Decoさんの今回はの旅は全て含まれていています。いい旅でしたね。

    Deco

    Decoさん からの返信 2021/07/15 11:04:30
    Re: ご無沙汰してます
    ひでじいさん、おはようございます。

    私の場合、人間も飼ってる猫も高齢化してきて、近安短の旅行になります。さらにコロナが追い打ちをかけている状況です。日帰り温泉シリーズも初めは旅行記にすることは考えてなかったのですが、なにかしら発信して交流してみたいと思って公開しています。

    コロナが早く収まって、もうちょっと行動範囲が広がれば良いのですが。
    この旅行記はいろんな要素が入れられたけど、最近は苦労しています(^^; おほめいただいて、ありがとうございました。
                               Deco

    ひでじいさん

    ひでじいさんさん からの返信 2021/07/15 14:38:03
    Re: ご無沙汰してます
    昨年から自粛生活で出かける機会が減りました。そんな中で4T で口コミと旅行記を載せて、どこの誰だか分からない人と交流出来、旅の思い出しを載せて、写真整理して時間をかけるのは自粛にはいい時間潰しです。

    私は難聴で身障者で人と会話は苦手で、文字での会話の方がいいです。
    私は2回目の接種を6月2日にしたので、少しは旅に出る気になりました。
    28日から2泊3日で知床に私達夫婦+次女夫婦+孫で行きます。
    オリンピック開催中ですが、コロナに負けたオリンピックは見るのも嫌です。
    オリンピック後が日本がどうなっているんでしょう。
    海外はハードルが高そうなので国内で気晴らしにいきます。

    群馬の旅はこれから口コミと旅行記はもう少し載せます、立ち寄ってください。
    返信ありがとうございます。

Decoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP