ボローニャ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2018年のゴールデンウイークは、羽田からドイツのミュンヘンに入りイタリアのローマから帰る航空券を確保。帰国日はゴールデンウイーク最終日の5月6日にして、乗り継ぎ便を通常料金で入手できる4月25日に出発を前倒しした、11泊12日のスケジュール。羽田を出た翌日の早朝にミュンヘンに着き、3日目の午後の国際列車でイタリアに向かうまで、南ドイツに滞在。<br /> ミュンヘンから国際列車ユーロシティーで、オーストリアにインスブルックを経てイタリアのボルツァーノへ。3泊してドロミテと周辺の北イタリアを巡ってから一路南へ。ベローナからボローニャ、フィレンツェ。横道にそれてピサを経由してリオマッジーレに立ち寄りローマに至る鉄道の旅です。<br /><br />1日目<br />空港駅からドイツ鉄道Sバーンでミュンヘン中央駅へ<br />バイエルンチケットでニュルンベルク、レーゲンスブルクを周遊。<br />https://4travel.jp/travelogue/11663748<br /><br />2日目<br />登山電車でドイツ最高峰のツークシュピツェと壁画の街ミッテンヴァルトへ<br />https://4travel.jp/travelogue/11664007<br /><br />3日目<br />ミュンヘンのレジデンスと春のビール祭り、ドイツ博物館交通分館見学後、国際列車ユーロシティーでオーストリア経由イタリアのボルツァーノへ<br />https://4travel.jp/travelogue/11664031<br /><br />4日目<br />ボルツァーノからローカル線をメラーノで乗り継ぎ、スイスとオーストリア国境近くの終点、マッレス・ヴェノスタへ<br />https://4travel.jp/travelogue/11669950<br /><br />5日目<br />ボルツァーノからチャーター車でドロミテ周遊 カレッツア湖、ポルドイ峠、サンタマッダレーナ村<br />https://4travel.jp/travelogue/11670106<br /><br />6日目 午前<br />ボルツァーノからロープウエーでソプラボルツァーノへ  レノン鉄道の木造電車に乗車<br />https://4travel.jp/travelogue/11670195<br /><br />6日目 午後<br />ボルツァーノ散策後、イタリア鉄道の快速列車でトレントで途中下車してヴェローナへ<br />https://4travel.jp/travelogue/11674894<br /><br />7日目 午前<br />ヴェローナ散策後、イタリア鉄道の快速列車でボローニャへ<br />https://4travel.jp/travelogue/11674912<br /><br />7日目 午後<br />ボローニャ散策後、高速列車イタロでフィレンツェへ<br />【この旅行記です】<br /><br />8日目 午前<br />フィレンツェからローカル列車でピサへ<br />https://4travel.jp/travelogue/11677305<br /><br />8日目 午後<br />ピサからローカル列車でチンクエテッレ散策後フィレンツェへ<br />https://4travel.jp/travelogue/11679414<br /><br />9日目<br />スリに遭遇したフィレンツェからフレッチャロッサ1000でローマへ<br />https://4travel.jp/travelogue/11679530<br /><br />10日目<br />地下鉄・バス・トラム1日券で巡るローマ<br />https://4travel.jp/travelogue/11679657

南ドイツ・北イタリア鉄道の旅(その9 ボローニャ散策後、高速列車イタロでフィレンツェへ)

8いいね!

2018/04/25 - 2018/05/06

209位(同エリア455件中)

モボ101

モボ101さん

2018年のゴールデンウイークは、羽田からドイツのミュンヘンに入りイタリアのローマから帰る航空券を確保。帰国日はゴールデンウイーク最終日の5月6日にして、乗り継ぎ便を通常料金で入手できる4月25日に出発を前倒しした、11泊12日のスケジュール。羽田を出た翌日の早朝にミュンヘンに着き、3日目の午後の国際列車でイタリアに向かうまで、南ドイツに滞在。
 ミュンヘンから国際列車ユーロシティーで、オーストリアにインスブルックを経てイタリアのボルツァーノへ。3泊してドロミテと周辺の北イタリアを巡ってから一路南へ。ベローナからボローニャ、フィレンツェ。横道にそれてピサを経由してリオマッジーレに立ち寄りローマに至る鉄道の旅です。

1日目
空港駅からドイツ鉄道Sバーンでミュンヘン中央駅へ
バイエルンチケットでニュルンベルク、レーゲンスブルクを周遊。
https://4travel.jp/travelogue/11663748

2日目
登山電車でドイツ最高峰のツークシュピツェと壁画の街ミッテンヴァルトへ
https://4travel.jp/travelogue/11664007

3日目
ミュンヘンのレジデンスと春のビール祭り、ドイツ博物館交通分館見学後、国際列車ユーロシティーでオーストリア経由イタリアのボルツァーノへ
https://4travel.jp/travelogue/11664031

4日目
ボルツァーノからローカル線をメラーノで乗り継ぎ、スイスとオーストリア国境近くの終点、マッレス・ヴェノスタへ
https://4travel.jp/travelogue/11669950

5日目
ボルツァーノからチャーター車でドロミテ周遊 カレッツア湖、ポルドイ峠、サンタマッダレーナ村
https://4travel.jp/travelogue/11670106

6日目 午前
ボルツァーノからロープウエーでソプラボルツァーノへ レノン鉄道の木造電車に乗車
https://4travel.jp/travelogue/11670195

6日目 午後
ボルツァーノ散策後、イタリア鉄道の快速列車でトレントで途中下車してヴェローナへ
https://4travel.jp/travelogue/11674894

7日目 午前
ヴェローナ散策後、イタリア鉄道の快速列車でボローニャへ
https://4travel.jp/travelogue/11674912

7日目 午後
ボローニャ散策後、高速列車イタロでフィレンツェへ
【この旅行記です】

8日目 午前
フィレンツェからローカル列車でピサへ
https://4travel.jp/travelogue/11677305

8日目 午後
ピサからローカル列車でチンクエテッレ散策後フィレンツェへ
https://4travel.jp/travelogue/11679414

9日目
スリに遭遇したフィレンツェからフレッチャロッサ1000でローマへ
https://4travel.jp/travelogue/11679530

10日目
地下鉄・バス・トラム1日券で巡るローマ
https://4travel.jp/travelogue/11679657

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
その他
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ヴェローナから快速RVで1時間半、ボローニャ中央駅に到着。ボローニャは放射状に6方面から8路線が集まる鉄道の要所。北のヴェローナからの幹線で着いたけど、北西のミラノ方面からは在来幹線と高速新線、北東のパドヴァ方面から幹線、南のフィレンツェ方面から在来幹線と高速新線、南東のリミニ方面からの幹線に加え、南西のピストリア方面のローカル線の列車が発着しています。<br /><br />写真の列車は乗ってきた快速RVではなく、向かいのホームにいたインターシティー。一瞬、ドイツから乗り入れ? と思ったけど、イタリア鉄道のインターシティーの客車もいつの間にか、緑色からドイツ鉄道に似た白に赤帯の塗色に。よく見ると、ドアを赤く塗っているところが違います。

    ヴェローナから快速RVで1時間半、ボローニャ中央駅に到着。ボローニャは放射状に6方面から8路線が集まる鉄道の要所。北のヴェローナからの幹線で着いたけど、北西のミラノ方面からは在来幹線と高速新線、北東のパドヴァ方面から幹線、南のフィレンツェ方面から在来幹線と高速新線、南東のリミニ方面からの幹線に加え、南西のピストリア方面のローカル線の列車が発着しています。

    写真の列車は乗ってきた快速RVではなく、向かいのホームにいたインターシティー。一瞬、ドイツから乗り入れ? と思ったけど、イタリア鉄道のインターシティーの客車もいつの間にか、緑色からドイツ鉄道に似た白に赤帯の塗色に。よく見ると、ドアを赤く塗っているところが違います。

  • 旧市街の散策を2時間半程度と見積もり、先に駅構内のNTV社の窓口でフィレンツェまでのイタロの切符を購入してから、荷物を預けて街中へ。駅のすぐ東側、バスターミナルとの間の広場に建つガッリエラ門。昔は街を囲む城壁があって、それをくぐる門だったらしい。<br /><br />ガッリエラ門を背に、ガッリエラ通りを真っ直ぐ南へ、旧市街の中心にある広場を目指します。

    旧市街の散策を2時間半程度と見積もり、先に駅構内のNTV社の窓口でフィレンツェまでのイタロの切符を購入してから、荷物を預けて街中へ。駅のすぐ東側、バスターミナルとの間の広場に建つガッリエラ門。昔は街を囲む城壁があって、それをくぐる門だったらしい。

    ガッリエラ門を背に、ガッリエラ通りを真っ直ぐ南へ、旧市街の中心にある広場を目指します。

  • 両側の歩道は、通りに面した建物の1階部分がポルティコとよばれる屋根のあるアーケード。北西イタリアのトリノも有名だけど、どの通りにも延々と続くボローニャのポルティコは、総延長世界一で世界遺産なのだとか。

    両側の歩道は、通りに面した建物の1階部分がポルティコとよばれる屋根のあるアーケード。北西イタリアのトリノも有名だけど、どの通りにも延々と続くボローニャのポルティコは、総延長世界一で世界遺産なのだとか。

  • 小さな教会の正面や側面にもポルティコが。

    小さな教会の正面や側面にもポルティコが。

  • ガッリエラ通りをさらに南へ、ヴェネツィア風の窓のある建物にもポルティコ。

    ガッリエラ通りをさらに南へ、ヴェネツィア風の窓のある建物にもポルティコ。

  • 横断歩道に、路面電車の線路のようなものを発見。ネットで調べてみると、ボローニャのトラムは1880年に馬車軌道として建設が始まり、1904年に電化。市の中心部から各方面へ、放射状に延びる路線を運行していたらしい。日本より一足早く1953年から路線の廃止が始まり、1963年に全廃されてから60年。LRTとして復活を目指し、2022年に路線の建設を開始、2026年の開業を計画しているのだとか。

    横断歩道に、路面電車の線路のようなものを発見。ネットで調べてみると、ボローニャのトラムは1880年に馬車軌道として建設が始まり、1904年に電化。市の中心部から各方面へ、放射状に延びる路線を運行していたらしい。日本より一足早く1953年から路線の廃止が始まり、1963年に全廃されてから60年。LRTとして復活を目指し、2022年に路線の建設を開始、2026年の開業を計画しているのだとか。

  • 駅から20分と少々で、マッジョーレ広場に到着。ここは、ローマ帝国の時代から政治や商業、市民生活の中心であった広場、フォロだった場所で、今は中世とルネッサンス時代の建物で取り囲まれたボローニャの中心。

    駅から20分と少々で、マッジョーレ広場に到着。ここは、ローマ帝国の時代から政治や商業、市民生活の中心であった広場、フォロだった場所で、今は中世とルネッサンス時代の建物で取り囲まれたボローニャの中心。

  • 広場の北側に建つ塔のある2階建ては、ポデスタ館。正面はルネッサンス時代の柱廊。

    広場の北側に建つ塔のある2階建ては、ポデスタ館。正面はルネッサンス時代の柱廊。

  • 広場の西側、時計塔のある建物はボローニャ市庁舎。

    広場の西側、時計塔のある建物はボローニャ市庁舎。

  • ポデスタ館と市庁舎の間には、16世紀のネプチューンの噴水。

    ポデスタ館と市庁舎の間には、16世紀のネプチューンの噴水。

  • 広場の南側には、サン・ペトロニオ聖堂。14世紀から17世紀の建設だけど、正面の大理石は下半分だけで、外装は未完成のまま。

    広場の南側には、サン・ペトロニオ聖堂。14世紀から17世紀の建設だけど、正面の大理石は下半分だけで、外装は未完成のまま。

  • 正面入口上の彫像は15世紀中頃、ルネッサンス期の傑作の一つなのだとか。聖母子の左に聖ペテロニオ 右に聖アンンブージョ。

    正面入口上の彫像は15世紀中頃、ルネッサンス期の傑作の一つなのだとか。聖母子の左に聖ペテロニオ 右に聖アンンブージョ。

  • サン・ペトロニオ聖堂内部。

    サン・ペトロニオ聖堂内部。

  • 側廊の礼拝堂。

    側廊の礼拝堂。

  • マッジョーレ広場の東、ポルタ・ラヴェーニャ広場に面して建つ、高さ97mと48mのアシネッリの塔とガリセンダの塔。ピサの斜塔より古い12世紀の建築で、2本とも傾いているので別名ボローニャの斜塔とよばれ、高い方は内部にある500段の階段で上れるだとか。<br /><br />ボローニャ大学は、パリ大学やサラマンカ大学と並んで12~13世紀に設立されたヨーロッパ最古の総合大学の一つで、今でもイタリアで2番目の規模を誇る学生の街。この斜塔の先までは行かなかったけど、ボローニャ大学のキャンパスがあるらしい。

    マッジョーレ広場の東、ポルタ・ラヴェーニャ広場に面して建つ、高さ97mと48mのアシネッリの塔とガリセンダの塔。ピサの斜塔より古い12世紀の建築で、2本とも傾いているので別名ボローニャの斜塔とよばれ、高い方は内部にある500段の階段で上れるだとか。

    ボローニャ大学は、パリ大学やサラマンカ大学と並んで12~13世紀に設立されたヨーロッパ最古の総合大学の一つで、今でもイタリアで2番目の規模を誇る学生の街。この斜塔の先までは行かなかったけど、ボローニャ大学のキャンパスがあるらしい。

  • 中央駅への帰り道は、ガッリエラ通りの1本東、インディペンデンツァ通りを真っ直ぐ北へ。通りに面した巨大なファザードを持つ、大司教座聖堂にちょっと立ち寄り。

    中央駅への帰り道は、ガッリエラ通りの1本東、インディペンデンツァ通りを真っ直ぐ北へ。通りに面した巨大なファザードを持つ、大司教座聖堂にちょっと立ち寄り。

  • 大司教座聖堂の内部。

    大司教座聖堂の内部。

  • 高い天井にはフレスコ画。

    高い天井にはフレスコ画。

  • 中央駅横のガッリエラ門まで戻ってきました。門の裏側はこんな感じ。

    中央駅横のガッリエラ門まで戻ってきました。門の裏側はこんな感じ。

  • ボローニャ中央駅は、路線の規模に対して簡素な駅舎。

    ボローニャ中央駅は、路線の規模に対して簡素な駅舎。

  • 在来線と高速新線で線路幅が異なる日本や台湾、スペイン等を除けば、大きな駅では高速新線の列車も在来線と同じホームに発着するのが一般的だけど、ボローニャでは各方面の在来線は地上のホームから、ミラノやローマ方面の高速新線は地下を通っていて、在来線から高速新線に直通する列車も含め地下ホームから乗降することに。<br /><br />これは、地上ホーム在来線のローカル列車。

    在来線と高速新線で線路幅が異なる日本や台湾、スペイン等を除けば、大きな駅では高速新線の列車も在来線と同じホームに発着するのが一般的だけど、ボローニャでは各方面の在来線は地上のホームから、ミラノやローマ方面の高速新線は地下を通っていて、在来線から高速新線に直通する列車も含め地下ホームから乗降することに。

    これは、地上ホーム在来線のローカル列車。

  • フィレンツェまでのイタロの切符は下車時に購入済。荷物をピックアップして乗り換え通路を高速新線の地下ホーム、16-19番線に向かいます。

    フィレンツェまでのイタロの切符は下車時に購入済。荷物をピックアップして乗り換え通路を高速新線の地下ホーム、16-19番線に向かいます。

  • 高速新線のホームは2面4線の通過式。隣のホームからイタリア鉄道の最新型ETR400、フレッチャロッサ1000を2編成併結したミラノ方面の列車が発車していきます。

    高速新線のホームは2面4線の通過式。隣のホームからイタリア鉄道の最新型ETR400、フレッチャロッサ1000を2編成併結したミラノ方面の列車が発車していきます。

  • フレッチャロッサ1000の最後部。

    フレッチャロッサ1000の最後部。

  • 駅の発車案内は、時刻順に上りと下りの列車を併記。フレッチャ・アルジェントの発車後に入線するイタロに乗車予定。

    駅の発車案内は、時刻順に上りと下りの列車を併記。フレッチャ・アルジェントの発車後に入線するイタロに乗車予定。

  • 先に、ローマ・テルミニ行きの振り子式高速列車、ETR600型のフレッチャ・アルジェントが入線。

    先に、ローマ・テルミニ行きの振り子式高速列車、ETR600型のフレッチャ・アルジェントが入線。

  • 続いて、サレルノ行きのETR575型イタロが入線。ETR575型イタロはアルストーム製で、TGVと異なり動力分散式の電車タイプの連接車11両編成。

    続いて、サレルノ行きのETR575型イタロが入線。ETR575型イタロはアルストーム製で、TGVと異なり動力分散式の電車タイプの連接車11両編成。

  • 編成は1号車から、特等相当でスナックとドリンクサービス付きのクラブ、1等相当の2+1の座席配置でスナックとドリンク付きのプリマ、同じ座席でスナックとドリンクなしのエクストラ・ラージ、2等相当で2+2の座席配置のスマートがあり、いずれも座席は回転しません。

    編成は1号車から、特等相当でスナックとドリンクサービス付きのクラブ、1等相当の2+1の座席配置でスナックとドリンク付きのプリマ、同じ座席でスナックとドリンクなしのエクストラ・ラージ、2等相当で2+2の座席配置のスマートがあり、いずれも座席は回転しません。

  • 前回、2004年のボローニャからフィレンツェへは、高速新線がまだできていなかったので、イタリアンユーロスターはカーブの続く在来線経由で1時間を要していました。この間、高速新線で所要時間は40分弱になったけど、ほとんどがトンネルで暗闇の車窓。ETR575型の最高速度は300km/hだけど、5分先行しているフレッチャアルジェントは250km/h。並行ダイヤを組んでいるのか、イタロも250km/hどまり。

    前回、2004年のボローニャからフィレンツェへは、高速新線がまだできていなかったので、イタリアンユーロスターはカーブの続く在来線経由で1時間を要していました。この間、高速新線で所要時間は40分弱になったけど、ほとんどがトンネルで暗闇の車窓。ETR575型の最高速度は300km/hだけど、5分先行しているフレッチャアルジェントは250km/h。並行ダイヤを組んでいるのか、イタロも250km/hどまり。

  • 到着前に最後尾の11号車を覗いてみたら、天井からモニターのぶら下がるスマート・シネマでした。

    到着前に最後尾の11号車を覗いてみたら、天井からモニターのぶら下がるスマート・シネマでした。

  • 櫛形に、頭端式ホームの並ぶフィレンツェ・サンタ・マリア・ノベラ駅に到着。

    櫛形に、頭端式ホームの並ぶフィレンツェ・サンタ・マリア・ノベラ駅に到着。

  • フィレンツェは2004年以来14年ぶり。この間、2011年にサンタ・マリア・ノベラ駅の西側から郊外へ、観光客とは無縁のルートにトラムT1号線が開通していて、訪問した2018年5月段階で、駅前での折り返し線とT1号線からすぐに分岐して空港に向かうT2号線、T1号線の延長のようなかたちで駅前を東側まで回り込み、北東に向かうT3号線の工事が進行中。

    フィレンツェは2004年以来14年ぶり。この間、2011年にサンタ・マリア・ノベラ駅の西側から郊外へ、観光客とは無縁のルートにトラムT1号線が開通していて、訪問した2018年5月段階で、駅前での折り返し線とT1号線からすぐに分岐して空港に向かうT2号線、T1号線の延長のようなかたちで駅前を東側まで回り込み、北東に向かうT3号線の工事が進行中。

  • T3号線工事の駅の東側に線路は出来上がっていて、アンサルド・ブレダ製の丸い顔の低床連節車が停車中。よく見ると車体に鰭を付けていて、建築限界の確認でも行っているのでしょうか。

    T3号線工事の駅の東側に線路は出来上がっていて、アンサルド・ブレダ製の丸い顔の低床連節車が停車中。よく見ると車体に鰭を付けていて、建築限界の確認でも行っているのでしょうか。

  • ホテルは駅のすぐ横。入口がわかりにくい、築数百年の古い建物の最上階のフロアの一部。ここに2泊することに。

    ホテルは駅のすぐ横。入口がわかりにくい、築数百年の古い建物の最上階のフロアの一部。ここに2泊することに。

  • 螺旋階段の真ん中に、後付けしたらしいクラシックなエレベータは、荷物があれば2人で満員の小さな木製の箱に手動扉。

    螺旋階段の真ん中に、後付けしたらしいクラシックなエレベータは、荷物があれば2人で満員の小さな木製の箱に手動扉。

  • 夕食は、ホテル近くのレストランへ。

    夕食は、ホテル近くのレストランへ。

  • 店主お薦めのステーキは、なかなかの美味。

    店主お薦めのステーキは、なかなかの美味。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 220円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP