新潟市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第184部-789冊目 3/7<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />右腕の手首骨にヒビが入って一週間‥<br />まだ若干の痛みは残るものの、包帯がとれたので、人気のない温泉で療養することにしました。<br /><br />本編は、陸羽西線と羽越本線を乗り継ぎ、最上川と日本海の車窓を楽しみます。<br /><br />(表紙画像)‥雪の陸羽西線を走るキハ111形ディーゼルカー。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和3年2月3日~6日 3泊4日<br /><br />2月5日(金) 第3日目-2 雪のち晴れ<br />①普通155D.余目行<br />新庄.10:15→余目.11:11<br />▼<br />②特急8M いなほ8号.新潟行<br />余目.12:09→新潟.14:05<br />↓<br />※徒歩(3.3km)<br />新潟駅.14:15<br />:<br />原信万代店.14:25-14:43<br />:<br />万代シテイBC.14:49-15:12<br />:<br />新潟港/佐渡汽船FT.15:35<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />原信南万代店‥1,726円<br />万代そば‥390円<br />みかづき万代店‥350円

怪我の療養.東北湯治旅・その3.最上川&日本海の鉄旅と新潟B級グルメを堪能

40いいね!

2021/02/05 - 2021/02/05

211位(同エリア1283件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

第184部-789冊目 3/7

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

右腕の手首骨にヒビが入って一週間‥
まだ若干の痛みは残るものの、包帯がとれたので、人気のない温泉で療養することにしました。

本編は、陸羽西線と羽越本線を乗り継ぎ、最上川と日本海の車窓を楽しみます。

(表紙画像)‥雪の陸羽西線を走るキハ111形ディーゼルカー。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和3年2月3日~6日 3泊4日

2月5日(金) 第3日目-2 雪のち晴れ
①普通155D.余目行
新庄.10:15→余目.11:11

②特急8M いなほ8号.新潟行
余目.12:09→新潟.14:05

※徒歩(3.3km)
新潟駅.14:15

原信万代店.14:25-14:43

万代シテイBC.14:49-15:12

新潟港/佐渡汽船FT.15:35

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
原信南万代店‥1,726円
万代そば‥390円
みかづき万代店‥350円

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 9:45<br />羽根沢温泉で2泊逗留し、奥羽本線.新庄駅に戻って来ました。<br /><br />明治36年6月11日に開業した新庄駅。<br />今の駅舎は平成12年12月4日、山形新幹線.新庄延伸を機に新築された駅舎です。<br /><br />駅舎は「未来的なデザインの駅舎」として、平成14年に東北の駅百選に選定。<br />館内には、最上地方各市町村の共同出資の交流拠点「ゆめりあ」があり、案内所・物産館・イベントスペースなどが備えられております。

    9:45
    羽根沢温泉で2泊逗留し、奥羽本線.新庄駅に戻って来ました。

    明治36年6月11日に開業した新庄駅。
    今の駅舎は平成12年12月4日、山形新幹線.新庄延伸を機に新築された駅舎です。

    駅舎は「未来的なデザインの駅舎」として、平成14年に東北の駅百選に選定。
    館内には、最上地方各市町村の共同出資の交流拠点「ゆめりあ」があり、案内所・物産館・イベントスペースなどが備えられております。

    新庄駅

  • 昨日は、大雪で陸羽西線は運休となり、羽越本線はダイヤが乱れていました。<br />さて、今日はどうでしょう?<br /><br />おっ!<br />山形新幹線は運休があるものの、陸羽西線は平常運転に戻っているみたい。<br />羽越本線も運転が再開されるみたいです。<br />予定通り、旅が進められそうです。

    昨日は、大雪で陸羽西線は運休となり、羽越本線はダイヤが乱れていました。
    さて、今日はどうでしょう?

    おっ!
    山形新幹線は運休があるものの、陸羽西線は平常運転に戻っているみたい。
    羽越本線も運転が再開されるみたいです。
    予定通り、旅が進められそうです。

  • もう、来ているけど‥<br />行くぜ、東北。<br /><br />JR東日本株主優待で運賃4割引で購入した、東北本線/埼玉県土呂→福島→新庄→余目→新潟→大宮→横浜への片道乗車券です。<br />新庄で途中下車扱いとしていましたが、使用を再開します。

    もう、来ているけど‥
    行くぜ、東北。

    JR東日本株主優待で運賃4割引で購入した、東北本線/埼玉県土呂→福島→新庄→余目→新潟→大宮→横浜への片道乗車券です。
    新庄で途中下車扱いとしていましたが、使用を再開します。

  • 山形新幹線は、雪の影響で90分の遅延となっている中‥<br /><br />おっ!<br />701系の普通1427M.新庄行は定刻に着きましたよ。

    山形新幹線は、雪の影響で90分の遅延となっている中‥

    おっ!
    701系の普通1427M.新庄行は定刻に着きましたよ。

  • 雪まみれの足回り。<br />過酷な厳冬期でもダイヤを定刻にこなす701系‥<br />勇ましい奴だ。

    雪まみれの足回り。
    過酷な厳冬期でもダイヤを定刻にこなす701系‥
    勇ましい奴だ。

  • あっ!<br />陸羽西線のキハ110形が来ましたよ。

    あっ!
    陸羽西線のキハ110形が来ましたよ。

    JR陸羽西線 (奥の細道最上川ライン) 乗り物

  • 駅の北側には、明治36年竣工の&#39;新庄駅機関庫(赤レンガ車庫)&#39;があります。<br />竣工から118年経過した今も現役なんですよ。

    駅の北側には、明治36年竣工の'新庄駅機関庫(赤レンガ車庫)'があります。
    竣工から118年経過した今も現役なんですよ。

  • 私が乗る陸羽西線の普通列車です。<br />では、乗りましょう。<br /><br />①普通155D.余目行<br />新庄.10:15→余目.11:01<br />[乗]JR東日本:キハ112-218

    私が乗る陸羽西線の普通列車です。
    では、乗りましょう。

    ①普通155D.余目行
    新庄.10:15→余目.11:01
    [乗]JR東日本:キハ112-218

  • 奥の細道最上川ラインの愛称が付けられている陸羽西線は、山形県新庄市の新庄駅から同県東田川郡庄内町の余目駅の43.0kmを結ぶローカル線です。<br /><br />最上川を渡ります。

    奥の細道最上川ラインの愛称が付けられている陸羽西線は、山形県新庄市の新庄駅から同県東田川郡庄内町の余目駅の43.0kmを結ぶローカル線です。

    最上川を渡ります。

  • グオォォー<br />カミンズ製/DMF14HZAディーゼルエンジンが唸ります。<br />最上川を渡り終え、雪を巻き上げながら走るキハ。<br />冬のローカル線を堪能しよう。

    グオォォー
    カミンズ製/DMF14HZAディーゼルエンジンが唸ります。
    最上川を渡り終え、雪を巻き上げながら走るキハ。
    冬のローカル線を堪能しよう。

  • 最上川に沿って走る。<br />窓が曇ってよく見えないけど、この車窓の眺めが陸羽西線のハイライト。

    最上川に沿って走る。
    窓が曇ってよく見えないけど、この車窓の眺めが陸羽西線のハイライト。

  • ヨ~エ サノ マッガショ エンヤ コラマ~ガセ~♪<br />エエヤ エ~エヤ エ~エ エ~エヤ エ~ド~♪ <br />ヨ~エ サノ マッガショ エンヤコラマ~ガセ~♪<br />酒田あぁぁ~♪<br /><br />以下 略。<br /><br />山形県民謡.最上川舟歌‥<br />最上川舟下りの船頭さんが唄ってくれます。<br />添乗員時代、添乗中よく聞きました。<br />懐かしいなぁ、

    ヨ~エ サノ マッガショ エンヤ コラマ~ガセ~♪
    エエヤ エ~エヤ エ~エ エ~エヤ エ~ド~♪ 
    ヨ~エ サノ マッガショ エンヤコラマ~ガセ~♪
    酒田あぁぁ~♪

    以下 略。

    山形県民謡.最上川舟歌‥
    最上川舟下りの船頭さんが唄ってくれます。
    添乗員時代、添乗中よく聞きました。
    懐かしいなぁ、

  • 11:02<br />新庄から46分。<br />余目に到着しました。

    11:02
    新庄から46分。
    余目に到着しました。

  • こじんまりとした、余目駅。<br />大正3年9月20日に開設されました。<br />今の駅舎は、昭和39年に改築されたものだそうです。

    こじんまりとした、余目駅。
    大正3年9月20日に開設されました。
    今の駅舎は、昭和39年に改築されたものだそうです。

    余目駅

  • 11:14<br />駅舎から一直線に道路が延びています。<br />次に乗る列車まで、1時間ほどあるので‥

    11:14
    駅舎から一直線に道路が延びています。
    次に乗る列車まで、1時間ほどあるので‥

  • ちょっと、駅周辺を歩いてみましょう。<br /><br />このマンホールは旧余目町のもので、余目町花ヒマワリと町鳥ヒバリ、中央に余目町章、その下に鳥海山のデザインに余目町公共下水道と記されています。<br />平成17年、余目町は東田川郡立川町と合併して、今は庄内町となりました。

    ちょっと、駅周辺を歩いてみましょう。

    このマンホールは旧余目町のもので、余目町花ヒマワリと町鳥ヒバリ、中央に余目町章、その下に鳥海山のデザインに余目町公共下水道と記されています。
    平成17年、余目町は東田川郡立川町と合併して、今は庄内町となりました。

  • 余目駅前には2軒の駅前食堂があります。<br />こちらは、一幸食堂。

    余目駅前には2軒の駅前食堂があります。
    こちらは、一幸食堂。

    一幸食堂 グルメ・レストラン

  • 隣には、かなめ食堂があります。<br />駅前に大衆食堂が二軒も鎮座しているとは、国鉄時代の駅前を彷彿させる。<br />次は、寄ってみたいですね。

    隣には、かなめ食堂があります。
    駅前に大衆食堂が二軒も鎮座しているとは、国鉄時代の駅前を彷彿させる。
    次は、寄ってみたいですね。

    かなめ食堂 グルメ・レストラン

  • 真っ白な道路をテクテク‥<br />長靴履いていて良かった。

    真っ白な道路をテクテク‥
    長靴履いていて良かった。

  • 11:27<br />余目駅から、900m/13分。<br /><br />ナニコレ!<br />はい、こちらは「梵天塚古墳」です。<br />雪に埋もれていますが、東西32m・南北15m・高さ2.8m、11世紀頃の古墳と推測され、旧余目町の文化財指定1号となり、今は庄内町指定史跡となっております。

    11:27
    余目駅から、900m/13分。

    ナニコレ!
    はい、こちらは「梵天塚古墳」です。
    雪に埋もれていますが、東西32m・南北15m・高さ2.8m、11世紀頃の古墳と推測され、旧余目町の文化財指定1号となり、今は庄内町指定史跡となっております。

    梵天塚古墳 名所・史跡

  • 11:38<br />= 庄内町ギャラリー温泉 町湯 =<br />温泉の内湯/露天風呂とサウナがある、町民憩いの場です。<br />余目駅から750m/徒歩10分のところにあります。<br /><br />雪が降ってきました。<br />温泉入りたいけど、時間が‥<br /><br />▼庄内町ギャラリー温泉 町湯<br />http://machiyu.jp/index.html

    11:38
    = 庄内町ギャラリー温泉 町湯 =
    温泉の内湯/露天風呂とサウナがある、町民憩いの場です。
    余目駅から750m/徒歩10分のところにあります。

    雪が降ってきました。
    温泉入りたいけど、時間が‥

    ▼庄内町ギャラリー温泉 町湯
    http://machiyu.jp/index.html

    庄内町ギャラリー温泉 町湯 温泉

  • 11:44<br />= 八幡神社 =<br />雪が深くて本殿前に行けない。<br />旅の安全を祈願して、ここから‥<br />パンパン.礼。

    11:44
    = 八幡神社 =
    雪が深くて本殿前に行けない。
    旅の安全を祈願して、ここから‥
    パンパン.礼。

  • 先ほど、駅前食堂を紹介しましたが、余目駅前にはなんと!<br />食堂の反対側に駅前旅館も2軒あるのです。<br /><br />こちらは「長村旅館」です。<br />昔ながらの駅前旅館の佇まい。<br />今の時代、貴重な存在ですね。

    先ほど、駅前食堂を紹介しましたが、余目駅前にはなんと!
    食堂の反対側に駅前旅館も2軒あるのです。

    こちらは「長村旅館」です。
    昔ながらの駅前旅館の佇まい。
    今の時代、貴重な存在ですね。

  • そして、こちらは「余目ホテル」。<br />こちらも、昔ながらの佇まいを守り、駅前ロータリーの前にあります。<br /><br />▼余目ホテル<br />http://amarumehotel.n-da.jp/

    そして、こちらは「余目ホテル」。
    こちらも、昔ながらの佇まいを守り、駅前ロータリーの前にあります。

    ▼余目ホテル
    http://amarumehotel.n-da.jp/

    ビジネス 旅館 余目ホテル 宿・ホテル

  • 11:47<br />余目駅に戻りました。

    11:47
    余目駅に戻りました。

    余目駅

  • グオォォー<br />陸羽西線.新庄からの普通157D.酒田行が発車していきました。

    グオォォー
    陸羽西線.新庄からの普通157D.酒田行が発車していきました。

  • あっ!<br />特別急行列車が来ましたよ。

    あっ!
    特別急行列車が来ましたよ。

    特急 いなほ 乗り物

  • ジャン!<br />実は、余目からは特急に乗るのだ。<br /><br />新幹線乗継割引適用で、特急自由席券が880円。<br />この後の行程があるので、ここは奮発しましたよ。

    ジャン!
    実は、余目からは特急に乗るのだ。

    新幹線乗継割引適用で、特急自由席券が880円。
    この後の行程があるので、ここは奮発しましたよ。

  • 乗るぜ、特急!<br />ここまで普通列車で頑張って来たけど、この先は富裕層の仲間入りだ。←(一番安い普通車自由席利用なのに大げさな奴)

    乗るぜ、特急!
    ここまで普通列車で頑張って来たけど、この先は富裕層の仲間入りだ。←(一番安い普通車自由席利用なのに大げさな奴)

  • 秋田始発の特急いなほ8号です。<br />では、乗りましょう。<br /><br />②特急8M いなほ8号.新潟行<br />余目.12:09→新潟.14:05<br />[乗]JR東日本:クハE653-1006

    秋田始発の特急いなほ8号です。
    では、乗りましょう。

    ②特急8M いなほ8号.新潟行
    余目.12:09→新潟.14:05
    [乗]JR東日本:クハE653-1006

  • 7号車普通車自由席6A席。<br />日本海が見える席に座りましょう。

    7号車普通車自由席6A席。
    日本海が見える席に座りましょう。

  • 余目→新潟.156km/1時間56分の鉄旅です。<br /><br />羽越本線を快走する、特急いなほ8号。<br />さすが、特別急行列車。<br />速いなぁ。

    余目→新潟.156km/1時間56分の鉄旅です。

    羽越本線を快走する、特急いなほ8号。
    さすが、特別急行列車。
    速いなぁ。

  • 車内で寛ぐ筆者。<br />これは快適だ。

    車内で寛ぐ筆者。
    これは快適だ。

  • あっ!<br />日本海だ。

    あっ!
    日本海だ。

  • 11:47<br />山形/新潟県境の駅‥<br />鼠ヶ関(山形県鶴岡市)を通過。

    11:47
    山形/新潟県境の駅‥
    鼠ヶ関(山形県鶴岡市)を通過。

    鼠ケ関駅

  • 12:50<br />新潟県最初の駅、府屋(新潟県村上市)に停車。

    12:50
    新潟県最初の駅、府屋(新潟県村上市)に停車。

    府屋駅

  • おっ!<br />新潟県に入ったら、天気が回復してきましたよ。

    おっ!
    新潟県に入ったら、天気が回復してきましたよ。

  • 羽越本線/今川→桑川を走行中。<br />国の名勝天然記念物に指定され、見事な景観を誇る延長11kmの&#39;笹川流れ&#39;を車窓から眺めます。

    羽越本線/今川→桑川を走行中。
    国の名勝天然記念物に指定され、見事な景観を誇る延長11kmの'笹川流れ'を車窓から眺めます。

  • これも、羽越本線/今川→桑川の車窓風景。<br /><br />笹川流れの奇岩/眼鏡岩です。<br />日本海の荒波が作り上げた造形美が続きます。

    これも、羽越本線/今川→桑川の車窓風景。

    笹川流れの奇岩/眼鏡岩です。
    日本海の荒波が作り上げた造形美が続きます。

  • 間島を通過。<br />すると、羽越本線下り線と分かれます。<br />あちら、秋田方面への列車は、日本海沿いを走るのですが‥

    間島を通過。
    すると、羽越本線下り線と分かれます。
    あちら、秋田方面への列車は、日本海沿いを走るのですが‥

  • 村上・新発田方面への上り線は、海岸線を通らず、村上トンネルに入ってしまうので、もう日本海は見えません。

    村上・新発田方面への上り線は、海岸線を通らず、村上トンネルに入ってしまうので、もう日本海は見えません。

  • 一面の雪平原!<br />内陸部を南下し、新発田から白新線に入って新潟に向かいます。

    一面の雪平原!
    内陸部を南下し、新発田から白新線に入って新潟に向かいます。

  • 阿賀野川を渡ります。<br /><br />阿賀野川は、栃木/福島県境に位置する荒海山を水源とした、大川(阿賀川)&quot;水系と、尾瀬ヶ原を水源とした只見川水系が合流し、福島/新潟県境で阿賀野川と名を変え、新潟市で日本海に注ぐ一級河川です。<br />日本で第10位の長さを誇ります。

    阿賀野川を渡ります。

    阿賀野川は、栃木/福島県境に位置する荒海山を水源とした、大川(阿賀川)"水系と、尾瀬ヶ原を水源とした只見川水系が合流し、福島/新潟県境で阿賀野川と名を変え、新潟市で日本海に注ぐ一級河川です。
    日本で第10位の長さを誇ります。

  • 雪がなくなって、街中に入りました。<br />間もなく、終点の新潟です。<br /><br />いやぁ、快適な鉄旅でしたね。

    雪がなくなって、街中に入りました。
    間もなく、終点の新潟です。

    いやぁ、快適な鉄旅でしたね。

  • 14:05<br />余目から1時間56分。<br />定刻に新潟に到着しました。

    14:05
    余目から1時間56分。
    定刻に新潟に到着しました。

    新潟駅

  • 高架化工事中の新潟駅。<br />地上駅時代のホームが見えます。

    高架化工事中の新潟駅。
    地上駅時代のホームが見えます。

  • 最後に残った地上ホーム8・9番線です。<br />まだ、残っていました。<br /><br />撮影しておこう。<br />カシャ。

    最後に残った地上ホーム8・9番線です。
    まだ、残っていました。

    撮影しておこう。
    カシャ。

  • 在来線高架化によって、ホームが全て新幹線と同じ高さになるようです。<br />そして、分離していた万代口と南口が車道でつながり、高架下に交通広場が整備され、ばらばらだったバスのりばが統合されるようです。

    在来線高架化によって、ホームが全て新幹線と同じ高さになるようです。
    そして、分離していた万代口と南口が車道でつながり、高架下に交通広場が整備され、ばらばらだったバスのりばが統合されるようです。

  • 万代駅舎解体によって移設された、新潟駅万代口です。<br />仮設ですが、かつて主たる改札だった万代口と比べると、こじんまりとなりましたね。

    万代駅舎解体によって移設された、新潟駅万代口です。
    仮設ですが、かつて主たる改札だった万代口と比べると、こじんまりとなりましたね。

  • かつての、万代口は閉鎖されていました。

    かつての、万代口は閉鎖されていました。

  • 新潟の象徴だった、昭和38年築の新潟駅万代口駅舎。<br />駅舎の老朽化及び新潟駅高架化に伴い、間もなく解体されます。

    新潟の象徴だった、昭和38年築の新潟駅万代口駅舎。
    駅舎の老朽化及び新潟駅高架化に伴い、間もなく解体されます。

  • まだ建物は残っていますが、屋上部の看板は撤去され、新潟駅の看板も文字が剥がされていました。<br />もう、時間の問題ですね。

    まだ建物は残っていますが、屋上部の看板は撤去され、新潟駅の看板も文字が剥がされていました。
    もう、時間の問題ですね。

  • 14:13<br />新潟駅万代口前のバスターミナル。<br />バスをバックでホームにつける昔ながらのバスターミナルですが、新しくなる万代広場にはバスターミナルも作られるので、こちらもなくなってしまいそうです。

    14:13
    新潟駅万代口前のバスターミナル。
    バスをバックでホームにつける昔ながらのバスターミナルですが、新しくなる万代広場にはバスターミナルも作られるので、こちらもなくなってしまいそうです。

  • 14:25<br />新潟駅万代口から、950m/徒歩12分。<br />スーパー「原信万代店」にやって来ました。<br />ここで、買い物をしていきましょう。

    14:25
    新潟駅万代口から、950m/徒歩12分。
    スーパー「原信万代店」にやって来ました。
    ここで、買い物をしていきましょう。

    原信 南万代店 グルメ・レストラン

  • 14:49<br />原信万代店から、600m/徒歩7分。<br />万代シテイバスセンターです。<br />耐震工事が終わり、外装が綺麗になりましたね。<br />ちょっと、寄っていきましょう。

    14:49
    原信万代店から、600m/徒歩7分。
    万代シテイバスセンターです。
    耐震工事が終わり、外装が綺麗になりましたね。
    ちょっと、寄っていきましょう。

  • 万代シテイバスセンターに来たら、外せないのがコチラ‥<br />ターミナルの隅にある、立喰コーナー「名物 万代そば」です。<br /><br />万代シテイバスセンターの耐震化工事により、万代そばは一時休業していましたが、リニューアルオープンしました。

    万代シテイバスセンターに来たら、外せないのがコチラ‥
    ターミナルの隅にある、立喰コーナー「名物 万代そば」です。

    万代シテイバスセンターの耐震化工事により、万代そばは一時休業していましたが、リニューアルオープンしました。

    名物 万代そば グルメ・レストラン

  • ちなみに、こちらはリニューアル前の「名物 万代そば」です。<br /><br />えっ!?<br />どこが変わったの?‥と、思いますよね。<br />実は、リニューアル後の店舗については「現状の雰囲気を極力そのまま残す」方針に決まり、「たとえ万代シテイは変われども、万代そばの味と店構えは変えない」と、以前の店構えを変えなかったそうです。

    ちなみに、こちらはリニューアル前の「名物 万代そば」です。

    えっ!?
    どこが変わったの?‥と、思いますよね。
    実は、リニューアル後の店舗については「現状の雰囲気を極力そのまま残す」方針に決まり、「たとえ万代シテイは変われども、万代そばの味と店構えは変えない」と、以前の店構えを変えなかったそうです。

    名物 万代そば グルメ・レストラン

  • さて、万代バスセンターと言ったら、カレーライスです。<br />和風だしと豚骨をベースにしたスープで造られた黄色のルーが、懐かしいカレーを醸し出しています。<br /><br />もう一軒寄りたい店があるので、今回はミニ(460g)にしましたよ。<br />ちなみに、並は780gとケンミンショーで紹介されていました。<br />では、頂きま~す。<br /><br />カレーライス(ミニ)‥390円

    さて、万代バスセンターと言ったら、カレーライスです。
    和風だしと豚骨をベースにしたスープで造られた黄色のルーが、懐かしいカレーを醸し出しています。

    もう一軒寄りたい店があるので、今回はミニ(460g)にしましたよ。
    ちなみに、並は780gとケンミンショーで紹介されていました。
    では、頂きま~す。

    カレーライス(ミニ)‥390円

  • 新潟交通の社章が入ったスプーンも健在です。<br />ごちそうさまでした。<br /><br />さて、次に向かったのは‥

    新潟交通の社章が入ったスプーンも健在です。
    ごちそうさまでした。

    さて、次に向かったのは‥

  • バスセンター2階にある「みかづき」です。<br /><br />新潟・長岡のソウルフードと言ったらイタリアン!<br />イタリアンのお店と言ったら、みかづき(新潟地区)・フレンド(長岡地区)と二分されているんです。<br />今日は、みかづきのイタリアンを食べてみましょう。<br /><br />▼みかづき<br />http://www.mikazuki-italian.com/concept

    バスセンター2階にある「みかづき」です。

    新潟・長岡のソウルフードと言ったらイタリアン!
    イタリアンのお店と言ったら、みかづき(新潟地区)・フレンド(長岡地区)と二分されているんです。
    今日は、みかづきのイタリアンを食べてみましょう。

    ▼みかづき
    http://www.mikazuki-italian.com/concept

    みかづき 万代店 グルメ・レストラン

  • こちらがみかづきの&quot;イタリアン&quot;です。<br />角太の中華風麺にトマト風味ソースをかけ、白生姜が添えられています。<br /><br />ちなみに、長岡のフレンドは、中細の中華風麺にミートソースをかけ、付け合わせは紅生姜と、同じイタリアンでも、みかづきとフレンドでは特徴が異なるのです。<br /><br />イタリアン‥350円

    こちらがみかづきの"イタリアン"です。
    角太の中華風麺にトマト風味ソースをかけ、白生姜が添えられています。

    ちなみに、長岡のフレンドは、中細の中華風麺にミートソースをかけ、付け合わせは紅生姜と、同じイタリアンでも、みかづきとフレンドでは特徴が異なるのです。

    イタリアン‥350円

  • 新潟のB級グルメを堪能しました。<br /><br />信濃川に架かる「萬代橋」です。<br />今の橋は3代目で、昭和4年に完成しました。。

    新潟のB級グルメを堪能しました。

    信濃川に架かる「萬代橋」です。
    今の橋は3代目で、昭和4年に完成しました。。

    萬代橋 名所・史跡

  • 信濃川沿いをテクテク‥

    信濃川沿いをテクテク‥

  • 右の大きな建物は「朱鷺メッセ」です。<br />コンベンションセンターと万代島ビル2棟によって成り立っている複合施設です。<br /><br />あっ!<br />あれは‥

    右の大きな建物は「朱鷺メッセ」です。
    コンベンションセンターと万代島ビル2棟によって成り立っている複合施設です。

    あっ!
    あれは‥

  • ズームしてみましょう。<br /><br />苫小牧-秋田-新潟航路に就航する、新日本海フェリー/ゆうかりが入港してきましたよ。

    ズームしてみましょう。

    苫小牧-秋田-新潟航路に就航する、新日本海フェリー/ゆうかりが入港してきましたよ。

  • 右には、新潟-両津航路に就航する、佐渡汽船/あかねが停泊しています。

    右には、新潟-両津航路に就航する、佐渡汽船/あかねが停泊しています。

  • 新日本海フェリー/ゆうかりと佐渡汽船/あかねのツーショット。<br /><br />滅多に見られない光景だ。<br />プラスして、もう見られなくなってしまう光景でもあるんです。<br /><br />カシャ.カシャ.カシャ‥<br />撮影しまくる筆者。

    新日本海フェリー/ゆうかりと佐渡汽船/あかねのツーショット。

    滅多に見られない光景だ。
    プラスして、もう見られなくなってしまう光景でもあるんです。

    カシャ.カシャ.カシャ‥
    撮影しまくる筆者。

  • 15:35<br />佐渡汽船ターミナルにやって来ました。<br />いいところですが、本編はここまでとなります。<br /><br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />つづく。

    15:35
    佐渡汽船ターミナルにやって来ました。
    いいところですが、本編はここまでとなります。

    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    つづく。

    新潟港 (フェリーターミナル) 乗り物

この旅行記のタグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Akrさん 2021/03/01 21:18:31
    新潟駅万代口が・・・
    オーヤシクタンさま

    こんばんは。Akrでございます。

    新庄から余目まで乗られたキハ112-218ですが、昨年10月に「Akr57移動総会」で快速ゆけむりに充当された車両です。なにかのご縁を感じます。(どうでもいい情報です)

    今年は日本海側も雪が多いですね。
    余目は鉄道の要衝でもあったので駅前に旅館や食堂が多いのでしょう。いまはこういった駅前風景が無くなりましたね。地元ですと小牛田がそうでしたがいまは廃れました。

    新潟駅万代駅舎、もう風前の灯ですね。
    「青い灯がつく新潟駅」の看板も無くなったんですか(泣)改札からホームが見えた万代口の改札ももう見られないなんて。大好きだった駅なので寂しい限り。

    最後に船ネタが出ましたね。あれ?「あかね」って直江津~小木航路じゃなかったでしたっけ?もう撤退したのですか?なんか揺れる船で乗船客からの評判がよろしくなかったようですね。

    次回も楽しみに待っていますね。

    -Akr-

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2021/03/01 22:35:33
    Re: 新潟駅万代口が・・・
    Akr様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    陸羽西線に乗ったら、陸羽東線の快速湯けむりのキハ111でした。
    東の運用が中心だと思うのですが、西でも運用されるんですね。
    陸羽西線は大雪で終日運休しましたが、私が乗った日は復旧してくれたので、助かりました。

    余目駅の前にはコンビニとかありませんが、駅前旅館と駅前食堂は2軒ずつ健在で、今の時代貴重な駅前風景画です。
    私の父の実家があった東北本線一戸駅(現IGR)も、蒸気機関車の時代は東北本線最大の難所であった三本木峠をSL三重連で越える為に機関区があって賑わい駅前旅館に駅前食堂が数軒に駅弁もありました。
    電化された後は機関区がなくなり、新幹線の八戸延伸と同時にJRから見放されてしまい、1軒だけ残った駅前食堂が頑張っていましたが、昨年3月末日に100年の歴史に幕を閉じました。
    今の一戸駅前は、しんみりしています。

    小牛田駅には上野屋と言う駅前食堂がホームから見えますね。
    中山平温泉の宿でテレビをみていたら、東北放送の宮城ご当地番組/サンドのぼんやり~ぬTVで、サンドウィッチマンさんが上野屋を直撃し、番組で紹介していました。

    さて、新潟です。
    新潟駅の万代駅舎‥
    まだありましたが、もう時間の問題です。
    建物は囲いがされ、解体の時を静かに待っているようでした。
    佐渡汽船のあかね。
    ときわ丸が外国船にぶつけられたので、代船として新潟-両津航路に入りました。
    そして、今月20日が最終運航となり、わずか6年で引退となります。
    詳細については、次の旅行記でわかりますので、ご期待頂けたら幸いです。
    ありがとうがざいました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP