
2020/11/22 - 2020/11/22
3200位(同エリア6355件中)
ドクターキムルさん
- ドクターキムルさんTOP
- 旅行記6678冊
- クチコミ97件
- Q&A回答248件
- 4,628,838アクセス
- フォロワー36人
今日は通称「獅子舞谷」(ししまいがやつ)の銀杏の木の落葉具合を見に行く。月曜日(11/16)、木曜日(11/19)に続いて今日(11/22)だ。そう3日おきだ。
直近の週は11月としては非常に温暖であり、紅葉が進むということはなかった。一方、銀杏は黄葉が始まると暖かい日でも次第に進んで行くようだ。木曜日(11/19)には下の山道に落葉した銀杏の葉が積もり始めていた。金曜日(11/20)には風が強かったので落葉が進んだのであろう。今日は銀杏の木に残っている葉は半分かそれ以下の木もあり、下の山道に落葉した銀杏の葉がかなり厚く積もっている。しかし、落ちたばかりの落ち葉ではなく、昨日(土曜日)に訪れた人たちが踏んでしまっている感じで、ぴかぴかの黄金の絨毯という訳ではない。もう銀杏紅葉(いちょうもみじ)の見頃は過ぎてしまっているが、それでいてもみじの紅葉が見られるという訳でもない。今年は銀杏紅葉と紅葉とが一番離れてしまった年になるのであろう。来週の週末あたりには紅葉具合を確かめに行きたいと思っている。
なお、今日は通称「獅子舞谷」に下りるつづら折りの山道から富士山を見ようと勇んで行ったが、あいにく、お昼前から曇り出し、残念なことであった。
(表紙写真は獅子舞谷の黄葉紅葉)
PR
-
東電変電所奥の切通。
-
天園ハイキングコースに行ける?
-
通称「獅子舞谷」入口にある切通。
-
通称「獅子舞谷」入口にある切通。
-
通称「獅子舞谷」の昔からある街道跡。「私有地につき通行注意」看板にある私有地にある昔からの街道。上るのは良いが下りでは滑って転んでしまうことがあった。私はかつて10回のうち2回も転んでしまって、ここ10年近くは通らないでいる。
-
通称「獅子舞谷」の入口にある谷の向こうの銀杏の木。下に落葉。
-
下に落葉。
-
落葉。
-
下に落葉。
-
-
下に落葉。
-
-
-
下に落葉。
-
下に落葉。
-
-
-
-
下に落葉。
-
-
-
-
-
-
下に落葉。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
獅子岩。
-
-
下は落葉。
-
下は落葉。
-
下に落葉。
-
下は落葉。
-
下は落葉。
-
-
-
-
落葉。
-
黄金の絨毯。
-
落ち葉に混じってギンナンがゴロゴロ。
-
-
-
-
-
落葉を踏みしめて。
-
もみじの幹も直径50cm程度だ。
-
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
ドクターキムルさんの関連旅行記
鎌倉(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
53