フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フィレンツェツアーに参加した記録です。アカデミア美術館、メディチ家礼拝堂、ピッティ宮殿、サンジョバンニ礼拝堂、ジョットの鐘楼、ドゥオーモ、ヴェッキオ宮殿、ウフィツィ美術館、バルジェロ美術館、サンタマリアノヴェッラ教会とまわりました。

フィレンツェ芸術巡り⑥ドゥオーモ(花の聖母大聖堂)

16いいね!

2019/03/06 - 2019/03/10

982位(同エリア3769件中)

めじろ

めじろさん

フィレンツェツアーに参加した記録です。アカデミア美術館、メディチ家礼拝堂、ピッティ宮殿、サンジョバンニ礼拝堂、ジョットの鐘楼、ドゥオーモ、ヴェッキオ宮殿、ウフィツィ美術館、バルジェロ美術館、サンタマリアノヴェッラ教会とまわりました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
交通手段
徒歩
航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ

PR

  • いよいよドゥオーモこと「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」(花の聖母大聖堂)に入場していきます。まさに花の都・フィレンツェの象徴ともいうべき大聖堂です。

    いよいよドゥオーモこと「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」(花の聖母大聖堂)に入場していきます。まさに花の都・フィレンツェの象徴ともいうべき大聖堂です。

    ドゥオーモ (フィレンツェ) 寺院・教会

  • ファサード(正面部分)を仰ぎます。このファサードが完成したのは19世紀だそうです。

    ファサード(正面部分)を仰ぎます。このファサードが完成したのは19世紀だそうです。

  • もともとドゥオーモは1296年にA.ディ・カンピオにより建設が始められ、1436年にブルネレスキによってクーポラが架けられました。そこから考えると、ファサード完成までに500年もかかっていることになります。サグラダ・ファミリアといい、西洋人の粘り強さはすごいですね。

    もともとドゥオーモは1296年にA.ディ・カンピオにより建設が始められ、1436年にブルネレスキによってクーポラが架けられました。そこから考えると、ファサード完成までに500年もかかっていることになります。サグラダ・ファミリアといい、西洋人の粘り強さはすごいですね。

  • 白と緑とピンクの大理石で装飾された見事な建築です。この3色も塗り分けたわけでなくて、それぞれ3箇所から白と緑とピンクの天然大理石を採掘してきたそうですね。

    白と緑とピンクの大理石で装飾された見事な建築です。この3色も塗り分けたわけでなくて、それぞれ3箇所から白と緑とピンクの天然大理石を採掘してきたそうですね。

  • 扉には聖母マリアの生涯が描かれているそうです。

    扉には聖母マリアの生涯が描かれているそうです。

  • かなりの行列ができてます。ちなみに大聖堂に入るのは無料です。ただし宗教施設ですからドレスコードがありますね。露出の多い服の場合、入場を断られる場合があるので、夏場は注意です。

    かなりの行列ができてます。ちなみに大聖堂に入るのは無料です。ただし宗教施設ですからドレスコードがありますね。露出の多い服の場合、入場を断られる場合があるので、夏場は注意です。

  • この行列に並んでる時は、ビル風が吹き付けて辛かったです。

    この行列に並んでる時は、ビル風が吹き付けて辛かったです。

  • いよいよ入場。

    いよいよ入場。

  • さすが広大な空間です。収容人員3万人とも言われ、ローマやミラノと並ぶ大聖堂です。

    さすが広大な空間です。収容人員3万人とも言われ、ローマやミラノと並ぶ大聖堂です。

  • 入り口の上にはウッチェッロ作の時計の文字盤があります。

    入り口の上にはウッチェッロ作の時計の文字盤があります。

  • パウロ・ウッチェッロ「時計の文字盤」

    パウロ・ウッチェッロ「時計の文字盤」

  • 並んだ騎馬像が見えますね。

    並んだ騎馬像が見えますね。

  • パウロ・ウッチェッロ「傭兵隊長ジョン・ホークウッド」<br /><br />白い方はウッチェッロの「ジョン・ホークウッドの騎馬像」です。ウッチェッロという人は「遠近法」の研究にとりつかれた人で、現実の視点よりもいかに美しく見えるかを表現しようとしました。<br /><br />上の絵も騎馬を見る視点と、台座を見上げる視点が同時に設定されてますね。

    パウロ・ウッチェッロ「傭兵隊長ジョン・ホークウッド」

    白い方はウッチェッロの「ジョン・ホークウッドの騎馬像」です。ウッチェッロという人は「遠近法」の研究にとりつかれた人で、現実の視点よりもいかに美しく見えるかを表現しようとしました。

    上の絵も騎馬を見る視点と、台座を見上げる視点が同時に設定されてますね。

  • アンドレア・デル・カスターニョ「傭兵隊長ニッコロ・ダ・トレンティーノ」<br /><br />もう一つの騎馬像は、ウッチェロを参照して描かれたカスターニョの「ニッコロ・ダ・トレンティーノの騎馬像」です。

    アンドレア・デル・カスターニョ「傭兵隊長ニッコロ・ダ・トレンティーノ」

    もう一つの騎馬像は、ウッチェロを参照して描かれたカスターニョの「ニッコロ・ダ・トレンティーノの騎馬像」です。

  • D・ミケリーノ「『神曲』を持つダンテの肖像」<br /><br />ダンテはフィレンツェが誇る大詩人です。また「神曲」はラテン語でなくトスカーナ方言で書かれたことによって、現代イタリア語の基礎となったと言われます。

    D・ミケリーノ「『神曲』を持つダンテの肖像」

    ダンテはフィレンツェが誇る大詩人です。また「神曲」はラテン語でなくトスカーナ方言で書かれたことによって、現代イタリア語の基礎となったと言われます。

  • 見上げるとクーポラ。内側にも見事な(正直よく見えないけど)フレスコ画が描かれます。高さは90メートル以上ありますからねえ。

    見上げるとクーポラ。内側にも見事な(正直よく見えないけど)フレスコ画が描かれます。高さは90メートル以上ありますからねえ。

  • ヴァザーリらが描いた「最後の審判」ですね。

    ヴァザーリらが描いた「最後の審判」ですね。

  • 主祭壇です。八角形の内陣になってますね。八って数字は、日本でも末広がりでいい意味だけど、キリスト教にとっても縁起のいい数字なんですってね。

    主祭壇です。八角形の内陣になってますね。八って数字は、日本でも末広がりでいい意味だけど、キリスト教にとっても縁起のいい数字なんですってね。

  • B・ダ・マイアーノ「主祭壇・十字架像」<br /><br />なんでも「7」が一つの周期らしい。まあそれは1週間が7日ということでわかる。8はそこに1をプラスしたことから「復活、再生」の意味があるらしいですね。

    B・ダ・マイアーノ「主祭壇・十字架像」

    なんでも「7」が一つの周期らしい。まあそれは1週間が7日ということでわかる。8はそこに1をプラスしたことから「復活、再生」の意味があるらしいですね。

  • サンタ・レパラータ教会遺構<br /><br />この聖堂は地下にも見所があります。

    サンタ・レパラータ教会遺構

    この聖堂は地下にも見所があります。

  • 現在のドゥオーモ、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂が出来る以前に、フィレンツェの大聖堂だったサンタ・レパラータ教会の遺構が残っています。

    現在のドゥオーモ、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂が出来る以前に、フィレンツェの大聖堂だったサンタ・レパラータ教会の遺構が残っています。

  • 5世紀頃のもので、ローマ時代のモザイク装飾を見ることができます。

    5世紀頃のもので、ローマ時代のモザイク装飾を見ることができます。

  • サンタ・レパラータ教会の祭壇です。

    サンタ・レパラータ教会の祭壇です。

  • 地下にはクーポラ建設の立役者・ブルネレスキのお墓がひっそりとあります。<br /><br />フィリッポ・ブルネレスキはイタリアの金細工師、彫刻家、そしてルネサンス最大の建築家である。彫刻家としては宿敵ロレンツォ・ギベルティに遅れをとったが、サンタ・マリーア・デル・フィオーレ大聖堂のクーポラ建設によって絶大なる賞賛を得た。 遠近法の発明やオーダーの発見も、彼のものとされる。

    地下にはクーポラ建設の立役者・ブルネレスキのお墓がひっそりとあります。

    フィリッポ・ブルネレスキはイタリアの金細工師、彫刻家、そしてルネサンス最大の建築家である。彫刻家としては宿敵ロレンツォ・ギベルティに遅れをとったが、サンタ・マリーア・デル・フィオーレ大聖堂のクーポラ建設によって絶大なる賞賛を得た。 遠近法の発明やオーダーの発見も、彼のものとされる。

  • ブルネレスキのお墓は、ショップの一角からちらっと見える感じだったな。

    ブルネレスキのお墓は、ショップの一角からちらっと見える感じだったな。

  • ショップです。

    ショップです。

  • やっぱり赤いドーム(ドゥオーモ)がフィレンツェの象徴だけに、グッズも充実してるねえ。

    やっぱり赤いドーム(ドゥオーモ)がフィレンツェの象徴だけに、グッズも充実してるねえ。

  • ジョットの鐘楼から見下ろしたクーポラです。<br />ドゥオーモのクーポラの建設は困難を極めました。これを設計したのはブルネレスキ。「サンジョバンニ洗礼堂門扉のコンクール」でギベルティに敗れたのち、ブルネレスキはローマで10年以上も修行しました。古代建築を研究し、忘れ去られていた建築技術を再発見しました。

    ジョットの鐘楼から見下ろしたクーポラです。
    ドゥオーモのクーポラの建設は困難を極めました。これを設計したのはブルネレスキ。「サンジョバンニ洗礼堂門扉のコンクール」でギベルティに敗れたのち、ブルネレスキはローマで10年以上も修行しました。古代建築を研究し、忘れ去られていた建築技術を再発見しました。

  • そして1418年に再びギベルティと、「クーポラ設計コンクール」で対決します。雪辱を誓ったブルネレスキでしたが、結局ギベルティと共同責任者として工事に入りました。<br />しかし実際に工事が始まってみると、合理的で緻密なブルネレスキの独壇場でした。ブルネレスキはレンガ1枚1枚までチェックしたと言います。ギベルティは役に立たずクビにされてしまいました。<br />この丸屋根(クーポラ)の上のランタンと言われる部分も、ブルネレスキの設計です。(もっとも完成前に死去してしまいましたが)ブルネレスキこそドゥオーモの父と言えます。

    そして1418年に再びギベルティと、「クーポラ設計コンクール」で対決します。雪辱を誓ったブルネレスキでしたが、結局ギベルティと共同責任者として工事に入りました。
    しかし実際に工事が始まってみると、合理的で緻密なブルネレスキの独壇場でした。ブルネレスキはレンガ1枚1枚までチェックしたと言います。ギベルティは役に立たずクビにされてしまいました。
    この丸屋根(クーポラ)の上のランタンと言われる部分も、ブルネレスキの設計です。(もっとも完成前に死去してしまいましたが)ブルネレスキこそドゥオーモの父と言えます。

  • ドゥオーモの外では、何やらデモ部隊がいます。手前には警察の人たちかな。

    ドゥオーモの外では、何やらデモ部隊がいます。手前には警察の人たちかな。

  • ちょうど国際女性デーだったようで、女性がいっぱい集まっています。

    ちょうど国際女性デーだったようで、女性がいっぱい集まっています。

  • それで軍隊がいるのかな、と思いましたが、これはいつも常駐してるみたいですね。テロ対策ということか。<br /><br />世界の首都で「軍人の姿を全く見かけない都市」は東京ぐらいなもんか。またも「日本の常識は世界の非常識」という言葉を思い知りました。

    それで軍隊がいるのかな、と思いましたが、これはいつも常駐してるみたいですね。テロ対策ということか。

    世界の首都で「軍人の姿を全く見かけない都市」は東京ぐらいなもんか。またも「日本の常識は世界の非常識」という言葉を思い知りました。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 257円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP