勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
遅い夏休みを取って大菩薩嶺に行った<br />本来首都圏から日帰りが可能な山だが、せっかくなので前泊して早朝から動こうと前日の昼に現地入り<br />西沢渓谷と塩山駅周辺を周った<br /><br />最終日もちょこっと

塩山散歩 ---登山の前日にちょこっと観光---

88いいね!

2020/09/17 - 2020/09/19

36位(同エリア808件中)

琉球熱

琉球熱さん

この旅行記スケジュールを元に

遅い夏休みを取って大菩薩嶺に行った
本来首都圏から日帰りが可能な山だが、せっかくなので前泊して早朝から動こうと前日の昼に現地入り
西沢渓谷と塩山駅周辺を周った

最終日もちょこっと

旅行の満足度
3.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • なれいの滝<br /><br />西沢渓谷の入口、バスの終点から平坦な散策路を行く<br />途中、右手に深く切れ込んだ峡谷、その奥になれいの滝

    なれいの滝

    西沢渓谷の入口、バスの終点から平坦な散策路を行く
    途中、右手に深く切れ込んだ峡谷、その奥になれいの滝

    西沢渓谷 自然・景勝地

    現在は三重の滝まで by 琉球熱さん
  • 分岐を過ぎ、甲武信ヶ岳の登山口などを過ぎて、小さな川を渡る<br />流れの中に人工物<br />かつての森林鉄道(トロッコ)の遺構、橋脚が苔に覆われた姿を現す

    分岐を過ぎ、甲武信ヶ岳の登山口などを過ぎて、小さな川を渡る
    流れの中に人工物
    かつての森林鉄道(トロッコ)の遺構、橋脚が苔に覆われた姿を現す

  • 清らかな流れ、、、と言いながら、ちょいちょい台風の爪痕が残る

    清らかな流れ、、、と言いながら、ちょいちょい台風の爪痕が残る

  • 田部重治文学碑<br /><br />「たべ しげはる」かと思っていた「たなべ じゅうじ」<br />登山家であり文学者、「山と渓谷」は彼の著作名<br /><br />ここまではよく整備された散歩道

    田部重治文学碑

    「たべ しげはる」かと思っていた「たなべ じゅうじ」
    登山家であり文学者、「山と渓谷」は彼の著作名

    ここまではよく整備された散歩道

  • 二俣吊橋<br /><br />ちょっと揺れる 面白い

    二俣吊橋

    ちょっと揺れる 面白い

  • 橋の上から見えるのは、黒川鶏冠山<br /><br />要は とさか<br />かなりハードな山らしい

    橋の上から見えるのは、黒川鶏冠山

    要は とさか
    かなりハードな山らしい

  • 吊橋を渡り道は「山道」になってくる<br />眼下に見えた「大久保の滝」<br />なかなか立派な滝だが、「大久保」って???

    吊橋を渡り道は「山道」になってくる
    眼下に見えた「大久保の滝」
    なかなか立派な滝だが、「大久保」って???

  • さらに進むとこの道標<br /><br />滝見台があるなら見て行こう

    さらに進むとこの道標

    滝見台があるなら見て行こう

    三重の滝 自然・景勝地

    なかなかの迫力 by 琉球熱さん
  • 三重の滝<br /><br />最初はかわいい滝も

    三重の滝

    最初はかわいい滝も

  • 巨大な岩盤の上を滑るように流れていくうちに

    巨大な岩盤の上を滑るように流れていくうちに

  • 最後は轟々と勇壮な音を立てて落ちていく

    最後は轟々と勇壮な音を立てて落ちていく

  • この日は結構な水量で、流れ自体に迫力があった

    この日は結構な水量で、流れ自体に迫力があった

  • 滝見台から眺めると「三重」の意味が腑に落ちる<br /><br />さて、渓谷散歩はここで終わり<br />なぜなら、この先は先般の台風で損傷して全面通行止め<br />さっきの[滝見台]の道標の後方に「通行止め」の立て看板が・・・

    滝見台から眺めると「三重」の意味が腑に落ちる

    さて、渓谷散歩はここで終わり
    なぜなら、この先は先般の台風で損傷して全面通行止め
    さっきの[滝見台]の道標の後方に「通行止め」の立て看板が・・・

  • 一転、塩山駅へ<br /><br />向かったのは「旧高野家住宅 甘草屋敷」<br /><br />突き上げ屋根を中央に設けた切妻造り<br />これを「甲州民家」というらしい<br />この形式の民家は他に類がなく、全国でこの地域にしか存在しないことが確認されているというありがたいモノなのだ<br /><br />何度か訪れた塩山駅周辺に、こんな素敵な場所があるのを知らなかった<br />きっかけはPHOPHOCHANGさんの旅行記<br />https://4travel.jp/travelogue/11464416

    一転、塩山駅へ

    向かったのは「旧高野家住宅 甘草屋敷」

    突き上げ屋根を中央に設けた切妻造り
    これを「甲州民家」というらしい
    この形式の民家は他に類がなく、全国でこの地域にしか存在しないことが確認されているというありがたいモノなのだ

    何度か訪れた塩山駅周辺に、こんな素敵な場所があるのを知らなかった
    きっかけはPHOPHOCHANGさんの旅行記
    https://4travel.jp/travelogue/11464416

    旧高野家住宅・甘草屋敷 名所・史跡

    静かに歴史に触れる by 琉球熱さん
  • 「甘草屋敷」の由来が記された説明版<br /><br />江戸幕府の命を受け漢方薬の原料「甘草」を栽培したことが名前の由来

    「甘草屋敷」の由来が記された説明版

    江戸幕府の命を受け漢方薬の原料「甘草」を栽培したことが名前の由来

  • 昔はこんな縁側も珍しくなかったが、今じゃとても贅沢

    昔はこんな縁側も珍しくなかったが、今じゃとても贅沢

  • こういう装飾を見るとつい撮りたくなる

    こういう装飾を見るとつい撮りたくなる

  • 1階は、ともかく広くて立派な部屋が並ぶ<br />柱も梁も、とてつもなく立派<br /><br />ちなみにこの囲炉裏は、後から復元されたもので、実際に使われていたものではない

    1階は、ともかく広くて立派な部屋が並ぶ
    柱も梁も、とてつもなく立派

    ちなみにこの囲炉裏は、後から復元されたもので、実際に使われていたものではない

  • 2階(屋根裏?)がこれまた面白い<br />屋根裏と言っても天井は高く、採光も充分<br />そこに食器や農機具類が保管されている<br /><br />かつてのアイロンも

    2階(屋根裏?)がこれまた面白い
    屋根裏と言っても天井は高く、採光も充分
    そこに食器や農機具類が保管されている

    かつてのアイロンも

  • 大勢の人を迎えていたことを偲ばせる食器・食膳の数々

    大勢の人を迎えていたことを偲ばせる食器・食膳の数々

  • 椀の数だけでも相当なもの<br />棚には番号を振って、おそらく配膳や片付けの時に効率的に作業できるよう考えたのだろう

    椀の数だけでも相当なもの
    棚には番号を振って、おそらく配膳や片付けの時に効率的に作業できるよう考えたのだろう

  • タイムスリップ

    タイムスリップ

  • なんと、行李があった!<br />懐かし~~~~

    なんと、行李があった!
    懐かし~~~~

  • この高野家で行われていたもう一つの産業、それが養蚕だった<br />高野家だけでなく、甲州でも養蚕が盛んで、甲州民家の突き上げ屋根は、蚕を育てるうえで必要なな採光・換気のためだという<br /><br />往時を偲ばせる糸車の数々

    この高野家で行われていたもう一つの産業、それが養蚕だった
    高野家だけでなく、甲州でも養蚕が盛んで、甲州民家の突き上げ屋根は、蚕を育てるうえで必要なな採光・換気のためだという

    往時を偲ばせる糸車の数々

  • 2階からの眺め<br /><br />あ~ なんかいいなぁ、ここ

    2階からの眺め

    あ~ なんかいいなぁ、ここ

  • もう一度 母屋全体を<br /><br />ちなみに裏庭も風情がある

    もう一度 母屋全体を

    ちなみに裏庭も風情がある

  • 敷地内にある「樋口一葉資料室」<br />彼女自身は塩山に住んだことはないが、両親の故郷と言うことで、作品の中にも地名や風情がたびたび登場する・・・<br />だからって、ちょっと強引すぎる気もするが(笑)

    敷地内にある「樋口一葉資料室」
    彼女自身は塩山に住んだことはないが、両親の故郷と言うことで、作品の中にも地名や風情がたびたび登場する・・・
    だからって、ちょっと強引すぎる気もするが(笑)

  • 今回の宿、登山前泊には充分<br />豪華さのかけらもないが、食事も風呂も充分だった<br />ただ、露天風呂は源泉が冷泉なのでアウトだ(笑) おまけにシャワーの水圧が低すぎて使えない<br />さらに、昭和の秘宝館のようなオブジェもあったりで、なんだかなぁという感じ<br />でも、内風呂は加温してあるし、シャワーの水圧も標準レベルなので、全ての意味で露天より内風呂の方が良い

    今回の宿、登山前泊には充分
    豪華さのかけらもないが、食事も風呂も充分だった
    ただ、露天風呂は源泉が冷泉なのでアウトだ(笑) おまけにシャワーの水圧が低すぎて使えない
    さらに、昭和の秘宝館のようなオブジェもあったりで、なんだかなぁという感じ
    でも、内風呂は加温してあるし、シャワーの水圧も標準レベルなので、全ての意味で露天より内風呂の方が良い

    塩山温泉 宏池荘 宿・ホテル

  • 塩山駅周辺のマンホール<br />いいね

    塩山駅周辺のマンホール
    いいね

  • 【蛇足】<br />大菩薩嶺登山の翌日、「日本一長い名前の山」を狙っていて、実際登山口となる湯ノ沢峠まで行ったのだが、降り止まぬ雨に撤退・・・<br />かなりの悪路を踏破して行ったのに<br /><br />そんなわけで、朝一番の予定が吹っ飛びポッカリと時間が空いてしまった<br />徒然に行き当たりばったりで観光スポットを回る<br />桔梗屋工場、金川の森、モンデ酒造、ワイングラス館<br />こういう行動パターンが一番よくない<br />事前知識なし、感動ナシ、時間の浪費感だけが残る

    【蛇足】
    大菩薩嶺登山の翌日、「日本一長い名前の山」を狙っていて、実際登山口となる湯ノ沢峠まで行ったのだが、降り止まぬ雨に撤退・・・
    かなりの悪路を踏破して行ったのに

    そんなわけで、朝一番の予定が吹っ飛びポッカリと時間が空いてしまった
    徒然に行き当たりばったりで観光スポットを回る
    桔梗屋工場、金川の森、モンデ酒造、ワイングラス館
    こういう行動パターンが一番よくない
    事前知識なし、感動ナシ、時間の浪費感だけが残る

  • 最後にちょっとイイ話<br /><br />帰路、塩山駅に行くと、異形の列車が停車中<br />なんと「四季島」だった<br />この日塩山に着き、乗客は専用のバスで観光に<br />そしてそろそろバスが帰ってくる時刻、乗客を待っているのだと言う

    最後にちょっとイイ話

    帰路、塩山駅に行くと、異形の列車が停車中
    なんと「四季島」だった
    この日塩山に着き、乗客は専用のバスで観光に
    そしてそろそろバスが帰ってくる時刻、乗客を待っているのだと言う

  • 全車両、窓の形が違う 障子があったり、内部には檜風呂まで備えているという<br />最前部と最後部車両はラウンジで、革張りのイカシタソファ<br />そしてなんと生ピアノ! 当然、飾りではなく生演奏をするんだとか<br /><br />バシャバシャ写真を撮っていたら、乗務員の人たちがあれやこれやと説明してくれた<br />その表情たるや、百点満点の営業スマイルである<br /><br />こっちも調子に乗って根掘り葉掘り質問するんだが、応対する表情はどこか誇らしげで、鉄道愛に溢れていて、こっちもなんだかとても良い気分に

    全車両、窓の形が違う 障子があったり、内部には檜風呂まで備えているという
    最前部と最後部車両はラウンジで、革張りのイカシタソファ
    そしてなんと生ピアノ! 当然、飾りではなく生演奏をするんだとか

    バシャバシャ写真を撮っていたら、乗務員の人たちがあれやこれやと説明してくれた
    その表情たるや、百点満点の営業スマイルである

    こっちも調子に乗って根掘り葉掘り質問するんだが、応対する表情はどこか誇らしげで、鉄道愛に溢れていて、こっちもなんだかとても良い気分に

  • そしたら、「これをどうぞ!」<br />なんと四季島のピンバッチ<br /><br />最後の最後に、ラッキーでハッピーな気分になれた「中途半端な山旅」であった

    そしたら、「これをどうぞ!」
    なんと四季島のピンバッチ

    最後の最後に、ラッキーでハッピーな気分になれた「中途半端な山旅」であった

88いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • j-ryuさん 2020/10/27 21:30:50
    天気
    琉球熱さん,こんばんは。

    昨夜はご来訪&コメント&いいね、ありがとうございました。

    塩山はもううん十年も前に桃の花を見に行ったことがります。
    福島県も山梨に次ぐ桃の生産地なのであまり食指は進まなかったのですが
    その当時は東京在住で友達に誘われ断れなかったのを思い出しました。
    昇仙峡や西沢渓谷だったら良かったのですが
    塩山や甲府を観て”ほうとう”食べて、ワインを飲んで帰ってきました。
    その頃は特段自然派ってわけじゃなく
    4トラのメンバーになった頃から徐々に自然に傾倒していきました。

    山梨と言えばやはり富士山ですよね。
    私もいつかは富士山を1周ぐるっと撮ってみたいけど
    やはり天気がね~
    せっかく計画して富士山が見えなかったらと思うと
    二の足を踏んでしまいます。
    実際、乗鞍岳はもの凄くガスって5m先も見えず
    駐車場で遭難しそうでした(苦笑)。
    結局、10/5の乗鞍はトイレ休憩に行っただけ(涙)

    やはり近場は天気を見ながら行けるのがいいです。


    j-ryu




    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2020/10/28 00:52:11
    RE: 天気
    j-ryuさん、書き込みありがとうございます

    塩山は私も登山の前泊地くらいにしか考えていませんでした。
    意外な見どころもありますが、ここはやはりクルマがないと辛い場所ですね。

    自然相手だと天候が一番悩ましく大きな要素ですね。
    まして山容を狙うとなれば、日光だけでなく雲の状態も気になる要素でしょう。
    富士山ほどの標高があると、雲がかからない方が稀、同じ日でも刻々と変わりますからねー
    富士山を一周というと、静岡県にも進出しますか?

    > 実際、乗鞍岳はもの凄くガスって5m先も見えず
    > 駐車場で遭難しそうでした(苦笑)。
    > 結局、10/5の乗鞍はトイレ休憩に行っただけ(涙)

    視界5mとはそりゃまたレアな(笑)
    トイレは高くつきましたね・・・
    でも私も、谷川4回計画、高崎まで行ったにも拘らずコーヒー飲んで帰って来たってこともありました。

    いやはや、自然相手は切ない・・・

    ---------琉球熱--------
  • クリント東木さん 2020/10/01 20:38:14
    う~ん、残念!
     琉球熱さんへ

     こんにちは。西沢渓谷も大変な被害だったんですね。知りませんでした。今年秋にでもと思っていたので諦めがつきました。そして「日本一長い名前の山」は残念。昨年牛の寝通りを歩いたので、今秋に狙っていますが、果たしてどうなりますか。

     クリント東木

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2020/10/01 22:47:32
    RE: う?ん、残念!
    クリントさん、毎度どうも!

    西沢渓谷は紅葉で有名ですが、今シーズンはダメでしょうね
    遊歩道が崩落したとか、その危険性があるとかで、コースのほとんどが通行止めになっています。
    人が入らないからか、クマまでうろついているという情報も・・・

    「日本一長い名前の山」は未練たらたらです。
    クリントさんは今秋のターゲットですか。
    大菩薩や西沢渓谷よりも静かな紅葉狩りができそうですね。
    いや、実は私もリベンジ狙ってます(時期未定)(笑)

    あの辺はルートもバラエティに富んでいるので、クリントさんがどのルートで行かれるかも興味津々。
    行かれたら詳しいレポートお願いします!

    ---------琉球熱--------
  • rokoさん 2020/09/27 17:03:00
    塩山散歩
    琉球熱さん こんにちは~♪

    塩山ってどんなとこ?
    西沢渓谷はよく耳にします、紅葉がきれいなとこですよね。
    緑の二俣吊橋いいですね、揺れる吊り橋大好きです。
    表紙を飾る三重の滝もいいですね~♪

    突き上げ屋根の甲州民家 珍しいです!
    縁側、今はお寺さんでしか見られなくなりました
    タイムスリップして、しばし楽しまれましたね。

    最後の四季島列車
    こんなの乗ってみたいです。
    ピンバッチゲットでハッピー^^

       roko

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2020/09/27 21:57:45
    Re: 塩山散歩
    rokoさん、こんにちは
    いつもありがとうございます!

    塩山、知ってる人の方が少ないでしょう
    私も山登りをする前は全く聞いたこともなかったくらいで
    甲州の山々は登山口までのアクセスが悩ましく、レンタカーを借りるのが最も効率的なんですが、その意味で登山の拠点になる町です。
    沿線の街を拠点に日帰り登山、なんて計画には塩山は好適です(温泉もあり、レンタカーの営業所もある)。
    ただ、『温泉街』というイメージからはかけ離れています(笑)

    「四季島」、私はピンバッチで充分です(笑)

    ---------琉球熱--------
  • momonga_bonさん 2020/09/27 06:36:39
    ピンバッチ
    琉球熱さん、こんにちは。

    西沢渓谷も緑豊かで素敵ですね。
    森の緑と綺麗な渓谷を見ると「山、いいね~」って思います。
    最後に四季島のピンバッチを貰えたとは羨ましい!
    雨で撤退したんで神様からのご褒美でしょうね。

    ----- momonga_bon -----

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2020/09/27 21:15:52
    RE: ピンバッチ
    momonga_bonさん、こんにちは
    いつもどうも!

    西沢渓谷にはもっと素晴らしい景観があるんですが、今回はルートの半分も行かない所で「通行止め」
    これからの紅葉シーズン、西沢渓谷が最高に美しい時期(人も多いんですが)になるのに、ちょっと心配です。

    それにしても、今年の大雨や台風は各地で爪痕を残したままですね
    景観を売りにしている観光地は、コロナ禍とのダブルパンチでしょう

    四季島との遭遇は本当に偶然で、駅の外からホームをのぞき込んでいる親子連れがいて、何を見ているのか尋ねて初めて知るという(笑)
    塩山駅に来るのは最初で最後かも・・・なんて聞いたものだからあわててホームに走りました(笑)
    それにしても乗務員の方々が熱く語る姿がとても印象出来でしたよ

    ---------琉球熱--------

琉球熱さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP