真鶴旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナ禍中、病院は何処も入院患者との面会を禁止しています。が、そんな中、PHOは母の主治医である院長先生から、24時間いつでもOK、しかも時間制限無しでの面会が許されました。<br />理由はそれだけ母の容態が思わしくないからです。で、会社帰りに毎日通っています、日々弱って行く母を目の当たりにしつつ。<br />要は、半端無いプレッシャーから数時間逃げ出した訳です。<br />まぁ、母が悪いなりにも一刻を争う訳では無いと判断出来たからですが。<br /><br />真鶴駅前の観光案内所からのレンタサイクルの貸出しは10時にならないと始まらないので、家を出たのは8時近くと遅く、猛暑は既に始まってました。日焼け止めは無駄に流れるのみ…。<br />良かった事、残念だった事、色々有りましたが、ホンの少し気分転換出来ました<br />

30年ぶりの岩海岸、40年ぶりの三ッ石♪ 記憶をたどる (?) 真鶴サイクリング

45いいね!

2020/08/08 - 2020/08/08

17位(同エリア179件中)

旅行記グループ 行き先別;湘南・箱根

2

56

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

この旅行記スケジュールを元に

コロナ禍中、病院は何処も入院患者との面会を禁止しています。が、そんな中、PHOは母の主治医である院長先生から、24時間いつでもOK、しかも時間制限無しでの面会が許されました。
理由はそれだけ母の容態が思わしくないからです。で、会社帰りに毎日通っています、日々弱って行く母を目の当たりにしつつ。
要は、半端無いプレッシャーから数時間逃げ出した訳です。
まぁ、母が悪いなりにも一刻を争う訳では無いと判断出来たからですが。

真鶴駅前の観光案内所からのレンタサイクルの貸出しは10時にならないと始まらないので、家を出たのは8時近くと遅く、猛暑は既に始まってました。日焼け止めは無駄に流れるのみ…。
良かった事、残念だった事、色々有りましたが、ホンの少し気分転換出来ました

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • サンライズエクスプレス♪<br />寝台列車が今も走ってるって何だか感激☆PHOはブルートレインの時代しか知りません(それこそ40年前)

    サンライズエクスプレス♪
    寝台列車が今も走ってるって何だか感激☆PHOはブルートレインの時代しか知りません(それこそ40年前)

    東京駅

  • 真鶴駅。<br />小田原の3つ先、熱海の2つ手前の小さな駅ですが、東海道線から海が間近に見えるPHOのお気に入りの区間に在る駅です

    真鶴駅。
    小田原の3つ先、熱海の2つ手前の小さな駅ですが、東海道線から海が間近に見えるPHOのお気に入りの区間に在る駅です

    真鶴駅

  • 観光案内所。<br />レンタサイクルの貸出しは此処からです。10時前でしたが、受付してくださいました。<br />電動チャリ1日消費税込み1100円です

    観光案内所。
    レンタサイクルの貸出しは此処からです。10時前でしたが、受付してくださいました。
    電動チャリ1日消費税込み1100円です

  • 真鶴港を望む。<br />観光案内所の方に 「海沿いの道は交通量が多いので、山側の道を行く方が良いですよ。景色もそちらがお勧めです。」とアドバイスをいただき、それに従って走りました

    真鶴港を望む。
    観光案内所の方に 「海沿いの道は交通量が多いので、山側の道を行く方が良いですよ。景色もそちらがお勧めです。」とアドバイスをいただき、それに従って走りました

  • 緑一色(いえ、多色)、原生林の中の道でした。<br />お林展望公園の入口が判らずウロウロするも、結局断念★中川一政美術館横に矢印は見かけたのですが

    緑一色(いえ、多色)、原生林の中の道でした。
    お林展望公園の入口が判らずウロウロするも、結局断念★中川一政美術館横に矢印は見かけたのですが

  • 樹齢350~400年のマツ、クスノキ、スダジイなどの巨木が生い茂る豊かな原生林は、自然観察や森林浴など憩いの場所であるだけでなく、「魚を育てる森」として大切に漁師や住民の間で守られて来ました。<br />別名「魚つき保安林」とも呼ばれるその森林は、海水温度を一定に保つ事で集まるプランクトンや、木々の枝から落ちる虫などを求めて魚が集まる事が名前の由来となっています

    樹齢350~400年のマツ、クスノキ、スダジイなどの巨木が生い茂る豊かな原生林は、自然観察や森林浴など憩いの場所であるだけでなく、「魚を育てる森」として大切に漁師や住民の間で守られて来ました。
    別名「魚つき保安林」とも呼ばれるその森林は、海水温度を一定に保つ事で集まるプランクトンや、木々の枝から落ちる虫などを求めて魚が集まる事が名前の由来となっています

  • 走っては停め、写真を撮ってはまた走る。1人じゃなくちゃ出来ませんよね。正直、免許が有るのだから運転出来たらなぁといつも思います

    走っては停め、写真を撮ってはまた走る。1人じゃなくちゃ出来ませんよね。正直、免許が有るのだから運転出来たらなぁといつも思います

  • ケープ真鶴。<br />お土産物をメインとした売店と小規模な飲食スペース(現在休業中)が在ります。2階は遠藤貝類博物館です。<br />40年前は大学の卒業生と辻堂駅で待ち合わせして、その人の車で連れて来てもらいました。<br />三ッ石はこの奥の海岸に在ります。駅からのバスも此処が終点です。<br />真っ直ぐ来れば、急がなくても30分かからずに到着しますよ

    ケープ真鶴。
    お土産物をメインとした売店と小規模な飲食スペース(現在休業中)が在ります。2階は遠藤貝類博物館です。
    40年前は大学の卒業生と辻堂駅で待ち合わせして、その人の車で連れて来てもらいました。
    三ッ石はこの奥の海岸に在ります。駅からのバスも此処が終点です。
    真っ直ぐ来れば、急がなくても30分かからずに到着しますよ

    ケープ真鶴 名所・史跡

  • ハート型の石「LOVE STONE」<br />真鶴町彫刻祭の記念すべき第一号の作品です

    ハート型の石「LOVE STONE」
    真鶴町彫刻祭の記念すべき第一号の作品です

  • 三ッ石は箱根ジオパーク

    三ッ石は箱根ジオパーク

  • 幕末の台場の遺跡らしい

    幕末の台場の遺跡らしい

  • この碑によって判りました(無かったら、そんな古いとは思いません)

    この碑によって判りました(無かったら、そんな古いとは思いません)

  • 三ッ石。<br />下り階段の途中、開けた所から。<br />果たして40年前この階段を上り下りしたのか?<br />一緒に居た相手を考えると、してない気がします

    三ッ石。
    下り階段の途中、開けた所から。
    果たして40年前この階段を上り下りしたのか?
    一緒に居た相手を考えると、してない気がします

    三ツ石 自然・景勝地

    真鶴と言えば by PHOPHOCHANGさん
  • 条件が良ければ歩いて三ッ石まで行けるそうですが、この海岸メチャ歩き難いっす

    条件が良ければ歩いて三ッ石まで行けるそうですが、この海岸メチャ歩き難いっす

  • とは言え、PHOはこういう景色が大好きです(^-^)v

    とは言え、PHOはこういう景色が大好きです(^-^)v

  • 注連縄だけじゃなく、鳥居も判りますか?

    注連縄だけじゃなく、鳥居も判りますか?

  • 蟹やヤドカリを捕まえようとしてる父子の連れ(孫を見守る婆的な?)に思われたらしく、「もう帰るんで良かったら、これどうぞ」と、通りがかった方から蟹の入ったバケツを手渡されました。で、成り行き上PHOがお礼を言って、その父子にバケツを届けるという…

    蟹やヤドカリを捕まえようとしてる父子の連れ(孫を見守る婆的な?)に思われたらしく、「もう帰るんで良かったら、これどうぞ」と、通りがかった方から蟹の入ったバケツを手渡されました。で、成り行き上PHOがお礼を言って、その父子にバケツを届けるという…

  • 毎度の事ながら、岩の写真が多め

    毎度の事ながら、岩の写真が多め

  • ちょっと三ッ石っぽい

    ちょっと三ッ石っぽい

  • カンゾウでしたっけ?

    カンゾウでしたっけ?

  • 釣り人の多かった入江(東側)

    釣り人の多かった入江(東側)

  • 番場浜への遊歩道は昨年10月の台風19号の被害により閉鎖されたままとなっています(番場浜の駐車場から下りるのも不可)。来た道を戻ります

    番場浜への遊歩道は昨年10月の台風19号の被害により閉鎖されたままとなっています(番場浜の駐車場から下りるのも不可)。来た道を戻ります

  • これ何蝉?<br />見える所に蝉が居て、写真を撮るまで動かずに居るなんて初めてかも

    これ何蝉?
    見える所に蝉が居て、写真を撮るまで動かずに居るなんて初めてかも

  • またも原生林の中を走ります♪

    またも原生林の中を走ります♪

  • 琴ヶ浜。<br />山からの道を下って来たら、いきなりこの景色☆

    琴ヶ浜。
    山からの道を下って来たら、いきなりこの景色☆

  • しょうとく丸。<br />此処でお昼にします。<br />実は隣の有名店うに清に断られてしまったので(まだ12時ちょうどですが、今日は満席との事でした)、気さくな雰囲気有りとの口コミのこちらへ。<br />民宿も兼ねています

    しょうとく丸。
    此処でお昼にします。
    実は隣の有名店うに清に断られてしまったので(まだ12時ちょうどですが、今日は満席との事でした)、気さくな雰囲気有りとの口コミのこちらへ。
    民宿も兼ねています

    しょうとく丸 グルメ・レストラン

    期待し過ぎだったのかも by PHOPHOCHANGさん
  • こっち方向(半島の入口、国道など)から来るお客さんが多いので、大きな看板は手前側に

    こっち方向(半島の入口、国道など)から来るお客さんが多いので、大きな看板は手前側に

  • 日替わり定食2640円。<br />う~ん、ちょっと高いよね。正直、運ばれて来たのを見た瞬間、刺身がショボッて思っちゃったのです。だって器自体が汁椀とほぼ同じ大きさでしょ。<br />美味しかったんですよ、煮魚も(ご飯が進む味付けでした)。窓から琴ヶ浜を見下ろせたし。<br />更には襖を隔てた隣で子供が大騒ぎ。あんまりうるさいんで注意しようとしたら、とうとう襖にぶつかったんで、思わずドンと襖を叩いてしまいました。それでもあんまり変わり無く★<br />残念な食事となってしまいました

    日替わり定食2640円。
    う~ん、ちょっと高いよね。正直、運ばれて来たのを見た瞬間、刺身がショボッて思っちゃったのです。だって器自体が汁椀とほぼ同じ大きさでしょ。
    美味しかったんですよ、煮魚も(ご飯が進む味付けでした)。窓から琴ヶ浜を見下ろせたし。
    更には襖を隔てた隣で子供が大騒ぎ。あんまりうるさいんで注意しようとしたら、とうとう襖にぶつかったんで、思わずドンと襖を叩いてしまいました。それでもあんまり変わり無く★
    残念な食事となってしまいました

  • 琴ヶ浜に下りてみました。<br />地層に惹かれます。

    琴ヶ浜に下りてみました。
    地層に惹かれます。

  • 潮溜まり

    潮溜まり

  • 海水浴場と言うより、シュノーケリング場?

    海水浴場と言うより、シュノーケリング場?

  • 水が綺麗

    水が綺麗

  • 危険な場所は皆さん避けてるようですね

    危険な場所は皆さん避けてるようですね

  • 何処の海岸も家族連れ。さすが夏休み、ちょっと嬉しい

    何処の海岸も家族連れ。さすが夏休み、ちょっと嬉しい

  • 遊歩道も在り

    遊歩道も在り

  • 貴船神社。<br />寛平元(889)年に創建された、漁港を見下ろす高台に鎮座する古社です。<br />毎年7月に行われる貴船祭りは日本三船祭りのひとつで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。<br />石段は煩悩の数と同じ108段

    貴船神社。
    寛平元(889)年に創建された、漁港を見下ろす高台に鎮座する古社です。
    毎年7月に行われる貴船祭りは日本三船祭りのひとつで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
    石段は煩悩の数と同じ108段

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 本殿。<br />大正12(1923)年の関東大震災の教訓から、鉄筋で造られました

    本殿。
    大正12(1923)年の関東大震災の教訓から、鉄筋で造られました

  • 花って珍しくないですか?

    花って珍しくないですか?

  • 神輿。<br />山上の社殿から神輿が海上を渡御し町内にお出ましになるという形式は、貴船まつりの特色です

    神輿。
    山上の社殿から神輿が海上を渡御し町内にお出ましになるという形式は、貴船まつりの特色です

  • 厄除厄祓門。<br />神道の浄めの神事である「大祓(おおはらえ)」に用いられる「人形(ひとがた)」が模られた石門。<br />年2回名前と生年月日を書いて、息を吹きかけたりするヤツです

    厄除厄祓門。
    神道の浄めの神事である「大祓(おおはらえ)」に用いられる「人形(ひとがた)」が模られた石門。
    年2回名前と生年月日を書いて、息を吹きかけたりするヤツです

  • 此処上がって来ました

    此処上がって来ました

  • レンタサイクル。<br />これ乗ってました

    レンタサイクル。
    これ乗ってました

  • 魚市場

    魚市場

  • これは何なのでしょうか?

    これは何なのでしょうか?

  • 治承4(1180)年、石橋山の戦いで平家に敗れた源頼朝が、此処、真鶴町真鶴港の近くと湯河原町北西に連なる城山に在った岩屋(洞窟)に身を隠し、箱根権現別当のもとに逃れた後、岩海岸から安房国へと脱出したと伝えられている場所です。 2ヶ所在る事から、昭和時代初期には双方が真贋を争ったりもしましたが、現在は「頼朝は房総半島へ渡るまでに、いくつかの場所に身を隠したのではないか」という事にされています<br />「しとどの窟」の由来は、追手が「シトト」と言われる鳥が急に飛び出して来たので、人影が無いものとして立ち去ったからと言われています

    治承4(1180)年、石橋山の戦いで平家に敗れた源頼朝が、此処、真鶴町真鶴港の近くと湯河原町北西に連なる城山に在った岩屋(洞窟)に身を隠し、箱根権現別当のもとに逃れた後、岩海岸から安房国へと脱出したと伝えられている場所です。 2ヶ所在る事から、昭和時代初期には双方が真贋を争ったりもしましたが、現在は「頼朝は房総半島へ渡るまでに、いくつかの場所に身を隠したのではないか」という事にされています
    「しとどの窟」の由来は、追手が「シトト」と言われる鳥が急に飛び出して来たので、人影が無いものとして立ち去ったからと言われています

  • 箱根ジオパークに属するジオサイト、しとどの窟。<br />どちらも安山岩質ですが、真鶴町のは真鶴岬溶岩で、湯河原町のは白糸川溶岩なのだそうです。<br />頼朝の時代には130mの奥行きが在りましたが、波に削られたり、隆起したり、資材として岩が切り出されたりして、現在は11mのみとか

    箱根ジオパークに属するジオサイト、しとどの窟。
    どちらも安山岩質ですが、真鶴町のは真鶴岬溶岩で、湯河原町のは白糸川溶岩なのだそうです。
    頼朝の時代には130mの奥行きが在りましたが、波に削られたり、隆起したり、資材として岩が切り出されたりして、現在は11mのみとか

    鵐窟 自然・景勝地

  • 江戸時代末期に築かれた品川台場(砲台)にも真鶴産の石が使われており、しとどの窟隣に品川台場礎石の碑として礎石が移されている

    江戸時代末期に築かれた品川台場(砲台)にも真鶴産の石が使われており、しとどの窟隣に品川台場礎石の碑として礎石が移されている

  • 真鶴港。<br />詳しく調べようとすると、釣りの情報ばっかりw

    真鶴港。
    詳しく調べようとすると、釣りの情報ばっかりw

  • 足柄下郡真鶴町のマンホール。<br />海をバックに町の花はまゆうと鶴がデザインされています。<br />そもそも真鶴と言う地名は、鳥の鶴とは直接関係が無く、地図上の形が鶴に似ていたと言う意外な理由で名付けられたのだそうです

    足柄下郡真鶴町のマンホール。
    海をバックに町の花はまゆうと鶴がデザインされています。
    そもそも真鶴と言う地名は、鳥の鶴とは直接関係が無く、地図上の形が鶴に似ていたと言う意外な理由で名付けられたのだそうです

  • 岩海岸。<br />駅から左の細い道を下った記憶が有りました。それは間違い無かったのですが、電動チャリなのに、しかも下りなのに、こんなに遠かったっけ?と。<br />30年前は元旦那が息子を肩車するなどして歩いたのだと思います。<br /><br />覚えているのは、日射しが強いからと、元旦那は息子に服を着せたまま海に入らせた事。<br />また往きは東京駅からグリーン車に乗り(真鶴駅までだと100キロ以下なので)、帰りは息子も席に座らせて4人のボックス席を占領出来たら途端に、2人揃って即爆睡しちゃった事

    岩海岸。
    駅から左の細い道を下った記憶が有りました。それは間違い無かったのですが、電動チャリなのに、しかも下りなのに、こんなに遠かったっけ?と。
    30年前は元旦那が息子を肩車するなどして歩いたのだと思います。

    覚えているのは、日射しが強いからと、元旦那は息子に服を着せたまま海に入らせた事。
    また往きは東京駅からグリーン車に乗り(真鶴駅までだと100キロ以下なので)、帰りは息子も席に座らせて4人のボックス席を占領出来たら途端に、2人揃って即爆睡しちゃった事

    岩海岸 自然・景勝地

  • 今年は海水浴場閉鎖中。<br /><br />海の家も売店も無い海水浴場入口に1台の自販機が在り、それはPHOにとってはライフセイバーでした。ペットボトルの三ツ矢サイダーを一気飲み

    今年は海水浴場閉鎖中。

    海の家も売店も無い海水浴場入口に1台の自販機が在り、それはPHOにとってはライフセイバーでした。ペットボトルの三ツ矢サイダーを一気飲み

  • 岩大橋。<br />東海道線の車内からも見えちゃう大コンクリート橋です。目障りなと思うか、シンボルと言うか、真鶴有料道路(国道135号バイパス)が岩漁港を跨ぐ595mの道路橋で、昭和55(1980)年に完成しました。つまり、前に来た時も見てます(覚えてます)。<br />ラーメン橋って名前は聞いた事有りますが、何処がどうだから?って判りません(投げずに勉強しろ!と思うんですが、しても覚えていられず★)

    岩大橋。
    東海道線の車内からも見えちゃう大コンクリート橋です。目障りなと思うか、シンボルと言うか、真鶴有料道路(国道135号バイパス)が岩漁港を跨ぐ595mの道路橋で、昭和55(1980)年に完成しました。つまり、前に来た時も見てます(覚えてます)。
    ラーメン橋って名前は聞いた事有りますが、何処がどうだから?って判りません(投げずに勉強しろ!と思うんですが、しても覚えていられず★)

  • 荒井城址公園。<br />真鶴駅から約5分の高台に在る緑地公園で、枝垂れ桜で有名なのだそうです。<br />後三年の役(1803年)に源義家に従って活躍した荒井実継の居城が在った所で、空堀跡が残るそうですが、見つける事は出来ませんでした

    荒井城址公園。
    真鶴駅から約5分の高台に在る緑地公園で、枝垂れ桜で有名なのだそうです。
    後三年の役(1803年)に源義家に従って活躍した荒井実継の居城が在った所で、空堀跡が残るそうですが、見つける事は出来ませんでした

    荒井城址公園 公園・植物園

  • 当時の物とは思えませんが、石垣っぽい所

    当時の物とは思えませんが、石垣っぽい所

  • ピクニック広場。<br />何しろ暑いので更に歩き廻ろうと言う気にはなれず。<br />チャリを返して帰ります

    ピクニック広場。
    何しろ暑いので更に歩き廻ろうと言う気にはなれず。
    チャリを返して帰ります

  • 特急踊り子。<br />昭和56(1981)年から、もう40年近く走ってる185車両です。当時の新形式特急電車でした。<br /><br />勿論、各駅停車に乗ります。<br />東京駅で中央線に乗り換える時にグランスタに寄ってアイスクリーム食べようと思いました。<br />最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(_ _)m

    特急踊り子。
    昭和56(1981)年から、もう40年近く走ってる185車両です。当時の新形式特急電車でした。

    勿論、各駅停車に乗ります。
    東京駅で中央線に乗り換える時にグランスタに寄ってアイスクリーム食べようと思いました。
    最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(_ _)m

    真鶴駅

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

行き先別;湘南・箱根

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 琉球熱さん 2020/08/31 23:08:12
    絶対必要、気分転換
    PHOさん、こんにちは

    ご母堂の容態、心配ですね
    私も昨年の夏に母が他界しましたが、衰弱していくスピードが尋常じゃなく、会うたびに人相も変わって行き、最後はまったく見知らぬ人のようになって逝きました

    頻繁に面会には行けなかったので余計に感じたのかもしれません
    ほぼ毎日面倒を見ていた姉のストレスが半端じゃなく、ほとんど話すこともできない、意識も混濁している母よりも、顔つきが険しくなったままの姉の世話がメインになっていたのが実情でした。

    PHOさんも適度に息抜きをして、ご自身がやられないように
    是非是非 ご自愛ください

    ---------琉球熱--------

    PHOPHOCHANG

    PHOPHOCHANGさん からの返信 2020/09/01 06:18:10
    Re: 絶対必要、気分転換
    有難うございますm(__)m
    お姉様もでしたか。ご理解恐縮です。
    実はついさっき病院から電話が来て、重篤だと。
    今、病院に向かっています。
    これから色々有るかと思いますが、いただいたお言葉を胸に、精一杯出来る事をしたいと思います。

PHOPHOCHANGさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP