真鶴旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日帰り・一人でぶらぶら観光<br />自然を感じつつぼーっとするのが目的。

真鶴(三ツ石・真鶴町民俗資料館)

1いいね!

2023/12/23 - 2023/12/23

162位(同エリア179件中)

0

20

imo

imoさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

日帰り・一人でぶらぶら観光
自然を感じつつぼーっとするのが目的。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 10時前に真鶴駅着。<br />駅前には観光案内所があります。レンタサイクルなどの貸し出しも行っています。

    10時前に真鶴駅着。
    駅前には観光案内所があります。レンタサイクルなどの貸し出しも行っています。

  • ●二藤商店<br /><br />真鶴駅近くにある、人気の魚惣菜屋さんです。<br />12/25から残念ながら長期休業に入られるとのことで、いくつかお惣菜を予約し受け取りに行きました。<br />10:00頃着きましたが混んでいました。<br /><br />休業セールで、豆サザエが並皿1000円、とこぶし並皿2000円・小1000円の<br />盛り放題サービスをやっていました。<br />悩みましたが、私は予約しておいた金目鯛の煮付けと、アジの押し寿司など何品かを購入しました。<br /><br />真鶴の食材を使用した非常に素敵な商店だったので、<br />真鶴観光の時に寄れなくなるのは寂しいです。

    ●二藤商店

    真鶴駅近くにある、人気の魚惣菜屋さんです。
    12/25から残念ながら長期休業に入られるとのことで、いくつかお惣菜を予約し受け取りに行きました。
    10:00頃着きましたが混んでいました。

    休業セールで、豆サザエが並皿1000円、とこぶし並皿2000円・小1000円の
    盛り放題サービスをやっていました。
    悩みましたが、私は予約しておいた金目鯛の煮付けと、アジの押し寿司など何品かを購入しました。

    真鶴の食材を使用した非常に素敵な商店だったので、
    真鶴観光の時に寄れなくなるのは寂しいです。

    二藤商店 グルメ・レストラン

  • 真鶴駅に戻り、バス乗り場に行くと乗る予定のバスが20分ほど早く到着してました。<br />まだ時間があるからか運転手さんがいなく、どうしようか・・・と駅前で待っていると<br />後から来た方々が普通に乗っていました笑<br />普段バスに乗らないので、そういうものなのか・・!と乗車。

    真鶴駅に戻り、バス乗り場に行くと乗る予定のバスが20分ほど早く到着してました。
    まだ時間があるからか運転手さんがいなく、どうしようか・・・と駅前で待っていると
    後から来た方々が普通に乗っていました笑
    普段バスに乗らないので、そういうものなのか・・!と乗車。

    真鶴駅

  • 真鶴駅からケープ真鶴へ向かいます。<br />バス乗り場は3番、料金は290円の後払いでした。

    真鶴駅からケープ真鶴へ向かいます。
    バス乗り場は3番、料金は290円の後払いでした。

    伊豆箱根バス (真鶴駅~ケープ真鶴) 乗り物

  • ケープ真鶴バス停へ着きました。<br />すぐ目の前が海で、左へ進むと三ツ石へ行く階段があります。

    ケープ真鶴バス停へ着きました。
    すぐ目の前が海で、左へ進むと三ツ石へ行く階段があります。

    ケープ真鶴 名所・史跡

  • 2021年に行われた、真鶴町石の彫刻祭の作品の1つが残されています。<br />真鶴は小松石・新小松石の産地として有名で、この作品は小松石が使われています。<br />知っていたら石の彫刻祭へ行ってみたかったなぁ。<br />

    2021年に行われた、真鶴町石の彫刻祭の作品の1つが残されています。
    真鶴は小松石・新小松石の産地として有名で、この作品は小松石が使われています。
    知っていたら石の彫刻祭へ行ってみたかったなぁ。

    ケープ真鶴 名所・史跡

  • 江戸時代末期の台場(砲台の台座)があった遺跡です。<br />この石碑がなければ気づきませんでした。

    江戸時代末期の台場(砲台の台座)があった遺跡です。
    この石碑がなければ気づきませんでした。

    幕末の台場の遺跡 名所・史跡

  • こちらが台場遺跡です。<br />ここから外国船が来た時に備えて、大砲が打てるようにしていたんですね。<br />なんだか不思議です。

    こちらが台場遺跡です。
    ここから外国船が来た時に備えて、大砲が打てるようにしていたんですね。
    なんだか不思議です。

    幕末の台場の遺跡 名所・史跡

  • ●三ツ石<br /><br />ケープ真鶴から左にあるこちらの階段を降りると、真鶴岬のシンボルでもある、三ツ石のそばに出ます。<br />階段は運動靴じゃないと厳しいと思います。

    ●三ツ石

    ケープ真鶴から左にあるこちらの階段を降りると、真鶴岬のシンボルでもある、三ツ石のそばに出ます。
    階段は運動靴じゃないと厳しいと思います。

    三ツ石 自然・景勝地

  • 階段の最中で三ツ石が見えました。<br />遠景でも綺麗です。

    階段の最中で三ツ石が見えました。
    遠景でも綺麗です。

    三ツ石 自然・景勝地

  • シーズンオフだからか、他には2組ほどと、近くに釣りをしている方がいるだけでした。<br /><br />三ツ石は干潮だと渡れるのですが、今日は道が繋がっていませんでした。<br />以前来た時は干潮でしたが、フナムシがすごくて・・・笑<br />私は渡りませんでした。<br /><br />大きな岩の間にしめ縄がかかっていて、神々しいです。<br />とても気持ちのいい場所です。

    シーズンオフだからか、他には2組ほどと、近くに釣りをしている方がいるだけでした。

    三ツ石は干潮だと渡れるのですが、今日は道が繋がっていませんでした。
    以前来た時は干潮でしたが、フナムシがすごくて・・・笑
    私は渡りませんでした。

    大きな岩の間にしめ縄がかかっていて、神々しいです。
    とても気持ちのいい場所です。

    三ツ石 自然・景勝地

  • 海岸の大きな石に腰を下ろしてアジの押し寿司をいただきました。<br />食べてる途中で気づきましたが、近くをトンビが飛んでいるのでうっかりするととられるかもしれません・・。<br /><br /><br />●ケープ真鶴・遠藤貝類博物館<br /><br />その後帰りのバスまで時間があったので、ケープ真鶴と遠藤貝類博物館へ寄りました。<br />ケープ真鶴にはちょこちょこお土産が置いてあります。<br />貝類博物館があるからか、色々な種類の貝殻も売っています。<br /><br />遠藤貝類博物館は、貝類研究家の遠藤晴雄さんが生涯で採集したコレクションが展示されています。<br />規模が大きい博物館ではありませんが、<br />鯨の骨が展示してあったりシャコ貝があったりと、見どころいっぱいの博物館です。<br />シャコ貝は長生きで、450歳くらいのもいるんだって・・・!!すごいな~<br /><br />貝合わせやスケッチコーナーなど工夫もたくさんで、<br />子どもと行っても楽しいだろうなと思いました。

    海岸の大きな石に腰を下ろしてアジの押し寿司をいただきました。
    食べてる途中で気づきましたが、近くをトンビが飛んでいるのでうっかりするととられるかもしれません・・。


    ●ケープ真鶴・遠藤貝類博物館

    その後帰りのバスまで時間があったので、ケープ真鶴と遠藤貝類博物館へ寄りました。
    ケープ真鶴にはちょこちょこお土産が置いてあります。
    貝類博物館があるからか、色々な種類の貝殻も売っています。

    遠藤貝類博物館は、貝類研究家の遠藤晴雄さんが生涯で採集したコレクションが展示されています。
    規模が大きい博物館ではありませんが、
    鯨の骨が展示してあったりシャコ貝があったりと、見どころいっぱいの博物館です。
    シャコ貝は長生きで、450歳くらいのもいるんだって・・・!!すごいな~

    貝合わせやスケッチコーナーなど工夫もたくさんで、
    子どもと行っても楽しいだろうなと思いました。

  • ●道草書店<br /><br />バスに乗って真鶴駅へ戻り、徒歩で道草書店へ。<br />真鶴に来るのは二度目ですが、駅から徒歩圏に見どころが多くて<br />一人で散歩するにはぴったりです。<br /><br />道草書店さんは本屋兼カフェで、私は本屋部分のみ覗きました。<br />自費出版と思われる本や、真鶴に関する本をまとめたコーナー、<br />絵本などもありこぢんまりしてますが充実しています。<br /><br />私の好きな鴻池朋子さんの対談本があったのですが、<br />ページ数とお値段から諦めました・・。<br /><br />店内の本は購入したもののみ、カフェで読めるようです。

    ●道草書店

    バスに乗って真鶴駅へ戻り、徒歩で道草書店へ。
    真鶴に来るのは二度目ですが、駅から徒歩圏に見どころが多くて
    一人で散歩するにはぴったりです。

    道草書店さんは本屋兼カフェで、私は本屋部分のみ覗きました。
    自費出版と思われる本や、真鶴に関する本をまとめたコーナー、
    絵本などもありこぢんまりしてますが充実しています。

    私の好きな鴻池朋子さんの対談本があったのですが、
    ページ数とお値段から諦めました・・。

    店内の本は購入したもののみ、カフェで読めるようです。

  • ●源頼朝船出の浜・弁天島<br /><br />真鶴には1180年に石橋山の戦いで敗れた源頼朝が、<br />房州(千葉)へ向かうため船出した浜があります。

    ●源頼朝船出の浜・弁天島

    真鶴には1180年に石橋山の戦いで敗れた源頼朝が、
    房州(千葉)へ向かうため船出した浜があります。

    岩海岸 自然・景勝地

  • ここがその浜です。<br />橋の下にはたくさん鳥が飛んでます。<br />魚の養殖地なのかな?<br /><br />夏場は混むと思いますが、シーズンオフで他には1組いるだけでした。<br />のんびり波の音が聞けて気持ちがいいです。

    ここがその浜です。
    橋の下にはたくさん鳥が飛んでます。
    魚の養殖地なのかな?

    夏場は混むと思いますが、シーズンオフで他には1組いるだけでした。
    のんびり波の音が聞けて気持ちがいいです。

    岩海岸 自然・景勝地

  • 赤い鳥居があるのが弁天島です。<br />水神として弁天様を祀ってらっしゃるんですね。

    赤い鳥居があるのが弁天島です。
    水神として弁天様を祀ってらっしゃるんですね。

  • ●真鶴町民俗資料館<br /><br />徒歩で真鶴町民俗資料館へ。<br />ちょうどお昼休憩が終わったところでした。<br />私しかいなかったこともあり、係の方が丁寧に解説してくださいました。

    ●真鶴町民俗資料館

    徒歩で真鶴町民俗資料館へ。
    ちょうどお昼休憩が終わったところでした。
    私しかいなかったこともあり、係の方が丁寧に解説してくださいました。

    真鶴町民俗資料館 美術館・博物館

  • お正月の展示がやっていました。<br />これは真鶴かるたです。<br /><br />真鶴で有名な小松石やみかん、貴船神社のお祭りなど見ていて楽しいです。<br />地元の小学校などでは遊ばれているのでしょうか?<br />※館内の撮影は許可をいただいています。

    お正月の展示がやっていました。
    これは真鶴かるたです。

    真鶴で有名な小松石やみかん、貴船神社のお祭りなど見ていて楽しいです。
    地元の小学校などでは遊ばれているのでしょうか?
    ※館内の撮影は許可をいただいています。

    真鶴町民俗資料館 美術館・博物館

  • 建物は130年になるそうです。<br />かつて真鶴の石工で、やがて石材業で財をなした土屋家の住居が資料館になっています。<br />雨漏りもすごいらしく、修繕されるといいなと思います。

    建物は130年になるそうです。
    かつて真鶴の石工で、やがて石材業で財をなした土屋家の住居が資料館になっています。
    雨漏りもすごいらしく、修繕されるといいなと思います。

    真鶴町民俗資料館 美術館・博物館

  • 真鶴を代表する石材についての歴史や、石が展示されています。<br />今回このコーナーが特に見たかったので、まとめられた資料を読めて良かったです。<br /><br />その他住居と繋がった蔵や本棚など、想像以上に楽しめました。<br />本棚は本が昔のまま残されていて、少し出して読んでもいいよと仰ってました。<br />レミゼラブルなどがありました。<br />また本棚横に真鶴を舞台にした小説の紹介がまとめられていて、<br />そこで初めて芥川龍之介の「トロッコ」が真鶴が舞台だと知りました。<br />トロッコは芥川龍之介の中で1番好きな作品です。<br />次真鶴に来る時は文庫を持ってきたいです。<br /><br />職員さんから地元ならではのお話も聞けて楽しかったです。<br />帰り際に、みかんが安く無人販売されている場所を教えてくださいました。<br />ありがとうございました。<br /><br /><br />●あけび屋珈琲<br /><br />最後にあけび屋珈琲さんへ寄りました。<br />喫茶店ですが食事も充実しているお店です。<br />写真不可のようなので、写真はありませんが・・。<br /><br />お昼のアジの押し寿司だけではお腹が空いてしまったので、<br />ブラックカレーとコーヒーのセットをいただきました。<br />ブラックカレーは黒胡麻やフルーツなどを使用したカレーだそうです。<br />これがとっっってもおいしかったです!!<br />かなり辛口です。でも甘さもあり、クセになる味でした。<br /><br />帰りの電車まで時間があったのでのんびりコーヒーを飲みたかったのですが<br />入った時間帯が通常より混雑していたようで、喫煙席になり<br />たくさん歩いたからかその日は気持ち悪くなってしまい、早めに退散しました。<br />途中相席になった方が地元の方で、満席なんて初めて見たよ!と仰ってました。<br />私も観光で訪れたくらいですし、とても雰囲気の良い喫茶店なので人気なんでしょうね。<br /><br />真鶴は以前は家族でレンタサイクルしつつまわりましたが、<br />一人でのんびり観光するのにちょうど良い場所だなと感じました。<br />次は貴船神社のお祭りの時に行きたいです。

    真鶴を代表する石材についての歴史や、石が展示されています。
    今回このコーナーが特に見たかったので、まとめられた資料を読めて良かったです。

    その他住居と繋がった蔵や本棚など、想像以上に楽しめました。
    本棚は本が昔のまま残されていて、少し出して読んでもいいよと仰ってました。
    レミゼラブルなどがありました。
    また本棚横に真鶴を舞台にした小説の紹介がまとめられていて、
    そこで初めて芥川龍之介の「トロッコ」が真鶴が舞台だと知りました。
    トロッコは芥川龍之介の中で1番好きな作品です。
    次真鶴に来る時は文庫を持ってきたいです。

    職員さんから地元ならではのお話も聞けて楽しかったです。
    帰り際に、みかんが安く無人販売されている場所を教えてくださいました。
    ありがとうございました。


    ●あけび屋珈琲

    最後にあけび屋珈琲さんへ寄りました。
    喫茶店ですが食事も充実しているお店です。
    写真不可のようなので、写真はありませんが・・。

    お昼のアジの押し寿司だけではお腹が空いてしまったので、
    ブラックカレーとコーヒーのセットをいただきました。
    ブラックカレーは黒胡麻やフルーツなどを使用したカレーだそうです。
    これがとっっってもおいしかったです!!
    かなり辛口です。でも甘さもあり、クセになる味でした。

    帰りの電車まで時間があったのでのんびりコーヒーを飲みたかったのですが
    入った時間帯が通常より混雑していたようで、喫煙席になり
    たくさん歩いたからかその日は気持ち悪くなってしまい、早めに退散しました。
    途中相席になった方が地元の方で、満席なんて初めて見たよ!と仰ってました。
    私も観光で訪れたくらいですし、とても雰囲気の良い喫茶店なので人気なんでしょうね。

    真鶴は以前は家族でレンタサイクルしつつまわりましたが、
    一人でのんびり観光するのにちょうど良い場所だなと感じました。
    次は貴船神社のお祭りの時に行きたいです。

    真鶴町民俗資料館 美術館・博物館

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP