丹沢・大山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
急遽、山歩きにお連れいただける事になりまして♪<br />何処へ行くのか敢えて目的地を聞かず、普段のPHOには有り得ない「連れて行って」いただく楽しみも味わおうって算段です。<br />行先は駅からいきなり歩けちゃう大野山、PHOは聞いた事さえ無い場所でした。https://yamahack.com/2074<br /><br />写真はお天気良ければなぁ的の景色と色合いで、ちょっと残念では有りますが、サクッとご覧いただければ幸いです<br />

富士山も相模湾も丹沢湖も見える大野山、ハイキング?登山って言ってよ!

39いいね!

2023/01/22 - 2023/01/22

115位(同エリア734件中)

旅行記グループ 行き先別;湘南・箱根

0

31

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

急遽、山歩きにお連れいただける事になりまして♪
何処へ行くのか敢えて目的地を聞かず、普段のPHOには有り得ない「連れて行って」いただく楽しみも味わおうって算段です。
行先は駅からいきなり歩けちゃう大野山、PHOは聞いた事さえ無い場所でした。https://yamahack.com/2074

写真はお天気良ければなぁ的の景色と色合いで、ちょっと残念では有りますが、サクッとご覧いただければ幸いです

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 御殿場線谷峨駅<br />トンガリ屋根の駅舎が可愛い(*^^*)<br /><br />登山(ハイキング)客らしい中高(老)年の方々が沢山下車しました。1つしか無い構内トイレは長蛇の列<br />

    御殿場線谷峨駅
    トンガリ屋根の駅舎が可愛い(*^^*)

    登山(ハイキング)客らしい中高(老)年の方々が沢山下車しました。1つしか無い構内トイレは長蛇の列

    谷峨駅

  • まず皆瀬川を渡ります。<br />谷峨堰が設けられています。堰とは河川の流水を制御するために河川を横断する形で設けられるダム以外の構造物で、堤防の機能を持たない物を言うのだそうです。右端に魚道が在るようにも見えます

    まず皆瀬川を渡ります。
    谷峨堰が設けられています。堰とは河川の流水を制御するために河川を横断する形で設けられるダム以外の構造物で、堤防の機能を持たない物を言うのだそうです。右端に魚道が在るようにも見えます

  • 嵐橋<br />吊り橋です。いっぺんに10人以上渡らないでくださいとの注意書きが有りました

    嵐橋
    吊り橋です。いっぺんに10人以上渡らないでくださいとの注意書きが有りました

  • これは熊?豚?いや、猪?<br />登るにつれ、あちこちで木彫りの動物達に出会えます

    これは熊?豚?いや、猪?
    登るにつれ、あちこちで木彫りの動物達に出会えます

  • 富士山!<br />登り坂(舗装路)の途中から見えました

    富士山!
    登り坂(舗装路)の途中から見えました

  • 東名高速<br />富士山隠れ気味

    東名高速
    富士山隠れ気味

  • リス、これは良く判ります

    リス、これは良く判ります

  • 伐採したのに放置?

    伐採したのに放置?

  • キジ<br />顔が赤いのがリアル

    キジ
    顔が赤いのがリアル

  • 富士山の裾野<br />お天気が良かったらメッチャ絶景なんでしょうけどね

    富士山の裾野
    お天気が良かったらメッチャ絶景なんでしょうけどね

  • 一面のススキ<br />同じ電車で来てるので、やはり同じような時間に同じような所を歩く事になります

    一面のススキ
    同じ電車で来てるので、やはり同じような時間に同じような所を歩く事になります

  • 標高634m、スカイツリーと同じ高さです。<br />PHOは東京タワー派ですが

    標高634m、スカイツリーと同じ高さです。
    PHOは東京タワー派ですが

  • このススキ、下から見上げると山の色が黄土色になってる程で、大野山の特徴です

    このススキ、下から見上げると山の色が黄土色になってる程で、大野山の特徴です

  • 西側、小山町方面の眺望

    西側、小山町方面の眺望

  • 南東に小田原の市街地、何だかとっても平らに見えます。<br />その向こうは相模湾です

    南東に小田原の市街地、何だかとっても平らに見えます。
    その向こうは相模湾です

  • 此処にゲートでも在るような、と言うか枯れた門松w

    此処にゲートでも在るような、と言うか枯れた門松w

  • 山頂一帯は牧場としても利用されていた広々とした草原です。<br />でも、こうやって柵とか在ると、頂上に来たって感じは薄れちゃいますね<br />

    山頂一帯は牧場としても利用されていた広々とした草原です。
    でも、こうやって柵とか在ると、頂上に来たって感じは薄れちゃいますね

  • 大野山山頂<br />標高723.1m<br />

    大野山山頂
    標高723.1m

  • 頂上は芝生の広場になっていて、木製のテーブルと椅子が何組か(歪んでたりしましたが)設けられていました。<br />NewDaysで買った、このおにぎり不味っ★具の味が薄く、何よりご飯ボソボソ。<br />急に強い風が吹き出して寒かった(^_^;)

    頂上は芝生の広場になっていて、木製のテーブルと椅子が何組か(歪んでたりしましたが)設けられていました。
    NewDaysで買った、このおにぎり不味っ★具の味が薄く、何よりご飯ボソボソ。
    急に強い風が吹き出して寒かった(^_^;)

  • 北側、丹沢方面の眺望

    北側、丹沢方面の眺望

  • 丹沢湖<br />昭和54(1979)年に完成したダムによって堰き止められた人造湖です

    丹沢湖
    昭和54(1979)年に完成したダムによって堰き止められた人造湖です

    丹沢湖 自然・景勝地

  • 三保ダム<br />何故、丹沢ダムにしなかったのかな?他に在る?無いよね。丹沢ダムで検索しても、出て来るのは、この三保ダムだもん。<br />その理由、先にダムの名前が決まったからです。当初は川の名前から酒匂ダムとなるところ、明治時代からの村の名前を取って三保ダムに変更され、そのダムによって生まれた人造湖が丹沢に在るから丹沢湖と。三保村は山北町と合併していたので、三保湖にはなりませんでした。<br />このダムってロックフィルダムなんですよ、全然そうは見えないけど

    三保ダム
    何故、丹沢ダムにしなかったのかな?他に在る?無いよね。丹沢ダムで検索しても、出て来るのは、この三保ダムだもん。
    その理由、先にダムの名前が決まったからです。当初は川の名前から酒匂ダムとなるところ、明治時代からの村の名前を取って三保ダムに変更され、そのダムによって生まれた人造湖が丹沢に在るから丹沢湖と。三保村は山北町と合併していたので、三保湖にはなりませんでした。
    このダムってロックフィルダムなんですよ、全然そうは見えないけど

    三保ダム 名所・史跡

  • 下ります。<br />晴れてれば真正面にドンと富士山

    下ります。
    晴れてれば真正面にドンと富士山

  • 頼朝桜<br />源頼朝がここを通った際、杖をついて休んだところ、その杖が根付いてこの桜になったという伝承が残っています。<br />勿論、当時の物では有りませんが、ひこばえが成長したものだそうです

    頼朝桜
    源頼朝がここを通った際、杖をついて休んだところ、その杖が根付いてこの桜になったという伝承が残っています。
    勿論、当時の物では有りませんが、ひこばえが成長したものだそうです

  • 都夫良野?<br />トンネルしかイメージ無いよね

    都夫良野?
    トンネルしかイメージ無いよね

  • 富士山!<br />見えた見えないで一喜一憂してしまいます

    富士山!
    見えた見えないで一喜一憂してしまいます

  • 山と吊橋と堰と田んぼと高速道路と

    山と吊橋と堰と田んぼと高速道路と

  • 尻尾の長い鳥が居ます。白い岩も気になったのですけどねw

    尻尾の長い鳥が居ます。白い岩も気になったのですけどねw

  • 普通、吊り橋って橋の両側からワイヤーで吊られてるよね。此処って主塔が片側だけだったんだけど?<br />塩原温泉の紅何とか橋もそうだった記憶有るんだよね。でも、検索してみると、そういう片側主塔の吊り橋ってとっても珍しくて、栃木県烏山市の大金の吊り橋が世界でも類を見ないなんて紹介されてるの。<br />う~ん、此処は距離が短いから違うのかな?

    普通、吊り橋って橋の両側からワイヤーで吊られてるよね。此処って主塔が片側だけだったんだけど?
    塩原温泉の紅何とか橋もそうだった記憶有るんだよね。でも、検索してみると、そういう片側主塔の吊り橋ってとっても珍しくて、栃木県烏山市の大金の吊り橋が世界でも類を見ないなんて紹介されてるの。
    う~ん、此処は距離が短いから違うのかな?

  • 梅、開花までもう少し。黄土色の山肌が今登って来た大野山です

    梅、開花までもう少し。黄土色の山肌が今登って来た大野山です

  • 谷峨駅<br />小田原方面は線路を渡らなければなりません。下り方面が改札に近い駅が多いように思うんだけど?<br />何にせよ、お疲れ様でした。<br /><br />最後までご覧いただき、有難うございますm(_ _)m

    谷峨駅
    小田原方面は線路を渡らなければなりません。下り方面が改札に近い駅が多いように思うんだけど?
    何にせよ、お疲れ様でした。

    最後までご覧いただき、有難うございますm(_ _)m

この旅行記のタグ

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

行き先別;湘南・箱根

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP