window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
高島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「は~い!バービー3号よ。収束に向かい始めたかと思われたにっくき新型コロナが、再び感染拡大を始めたわね。もうちょっと大人しくして細々と生息してくれたらいいものを、ひたすら増殖することしか頭(ウイルスにブレインはないか・・・)にないんだから。大概にしとかないとがん細胞と同じで、寄生する人が死んだらあんたらも死ぬんだよ。コロナのドアホ!」<br /><br />☆「バービー旅物語」は、fuzzさんに命名していただきました♪

バービー旅物語 近江高島の水辺散歩 乙女ヶ池と大溝城跡と町割り水路

71いいね!

2020/07/16 - 2020/07/16

29位(同エリア262件中)

旅行記グループ 滋賀県地元ネタ

12

43

ホーミン

ホーミンさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

「は~い!バービー3号よ。収束に向かい始めたかと思われたにっくき新型コロナが、再び感染拡大を始めたわね。もうちょっと大人しくして細々と生息してくれたらいいものを、ひたすら増殖することしか頭(ウイルスにブレインはないか・・・)にないんだから。大概にしとかないとがん細胞と同じで、寄生する人が死んだらあんたらも死ぬんだよ。コロナのドアホ!」

☆「バービー旅物語」は、fuzzさんに命名していただきました♪

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
  • 「あ~あ、退屈。つまんな~~い。どこかに行きたいな~」

    「あ~あ、退屈。つまんな~~い。どこかに行きたいな~」

  • 「またまたバービー3号さんの、旅行禁断症状が出始めたわね(*´艸`)」<br />と、リカちゃん。<br />「あら、あなたたちは大丈夫なの?どこかに行きたいと思わないの?」<br />と、3号。<br />「まあ、行きたいと言えば行きたいけど、作りたてのドールハウスで毎日寛ぐのもいいもんよ」<br />「ドールハウスって言ったって、作り付けの本棚に手作りソファを置いただけじゃん」<br />「今はそうだけど、家具はこれから徐々に増えると思うわ。楽しみね」

    「またまたバービー3号さんの、旅行禁断症状が出始めたわね(*´艸`)」
    と、リカちゃん。
    「あら、あなたたちは大丈夫なの?どこかに行きたいと思わないの?」
    と、3号。
    「まあ、行きたいと言えば行きたいけど、作りたてのドールハウスで毎日寛ぐのもいいもんよ」
    「ドールハウスって言ったって、作り付けの本棚に手作りソファを置いただけじゃん」
    「今はそうだけど、家具はこれから徐々に増えると思うわ。楽しみね」

  • 「それはそうと、トシ爺とホ―ミンが出かけるみたいよ。3号も連れてってもらったら?」<br />「え!!それ、ほんと?!よしついて行こうっと」

    「それはそうと、トシ爺とホ―ミンが出かけるみたいよ。3号も連れてってもらったら?」
    「え!!それ、ほんと?!よしついて行こうっと」

  • 「あらまあ、先月に引き続いて、また小浜に来てしまったわ。トシ爺は本当に小浜好きねぇ。これは海辺にある、マーメイドテラス。ちりとてちんのロケ地だったんだって。テラスは暗渠出口の上に造られてるのよ。暗渠を抜けるとそこは海だった…な~んてね」

    「あらまあ、先月に引き続いて、また小浜に来てしまったわ。トシ爺は本当に小浜好きねぇ。これは海辺にある、マーメイドテラス。ちりとてちんのロケ地だったんだって。テラスは暗渠出口の上に造られてるのよ。暗渠を抜けるとそこは海だった…な~んてね」

    マーメイドテラス(人魚の像) 名所・史跡

  • 「こんにちは、小浜のアリエルさん」<br />「あらバービーさん、こんにちは。今日はどのようなご用事で?」<br />「いつものお魚センターに、買い出しに来たの。イカが新鮮で安かったわ。マグロとウナギとムツとチリメンジャコも買ったのよ」

    「こんにちは、小浜のアリエルさん」
    「あらバービーさん、こんにちは。今日はどのようなご用事で?」
    「いつものお魚センターに、買い出しに来たの。イカが新鮮で安かったわ。マグロとウナギとムツとチリメンジャコも買ったのよ」

  • 「今からあそこの定食屋さんで、お昼ご飯を食べるの」<br />「食彩ごえんさんね。あそこのお料理は美味しいわよ。おかみさんは気さくだしね。楽しんできてちょうだい」<br />「ありがとう、行ってきます」

    「今からあそこの定食屋さんで、お昼ご飯を食べるの」
    「食彩ごえんさんね。あそこのお料理は美味しいわよ。おかみさんは気さくだしね。楽しんできてちょうだい」
    「ありがとう、行ってきます」

    食彩 ごえん グルメ・レストラン

  • 「ひえ~、食彩ごえんさんの店内には、お獅子さんがいらしたわ」<br />「おお、バービー。ようお越し。今日の日替わり定食は天丼だよ」

    「ひえ~、食彩ごえんさんの店内には、お獅子さんがいらしたわ」
    「おお、バービー。ようお越し。今日の日替わり定食は天丼だよ」

  • これで860円。<br />お得♪

    これで860円。
    お得♪

  • 「お獅子さん、なんだか縮れてる素麺があるわよ」<br />「ああそれは魚素麺だよ。いわば細長い蒲鉾」<br />「へぇ~、珍しい」

    「お獅子さん、なんだか縮れてる素麺があるわよ」
    「ああそれは魚素麺だよ。いわば細長い蒲鉾」
    「へぇ~、珍しい」

  • 「うは!豪華な天丼。エビが2尾にイカと大葉とかぼちゃとサツマイモ。ご飯は一合近くあるわね。トシ爺もホ―ミンも大満足で満腹。幸せいっぱい腹いっぱい」

    「うは!豪華な天丼。エビが2尾にイカと大葉とかぼちゃとサツマイモ。ご飯は一合近くあるわね。トシ爺もホ―ミンも大満足で満腹。幸せいっぱい腹いっぱい」

  • 腹ごなしに、近江高島の大溝の水辺を散歩した。<br />昔の地名が刻まれた標石が、あちこちに立てられていた。

    腹ごなしに、近江高島の大溝の水辺を散歩した。
    昔の地名が刻まれた標石が、あちこちに立てられていた。

  • 「道路の真ん中に、水路があるわよ!珍しいわねぇ」

    「道路の真ん中に、水路があるわよ!珍しいわねぇ」

  • 「これは『町割り水路』っていうんですって。ガードレールがないから、脱輪にご注意」

    「これは『町割り水路』っていうんですって。ガードレールがないから、脱輪にご注意」

  • 「昔はこの用水路に、びわ湖の魚がのぼって来たそうよ。生け捕りにして食べたのかな?」

    「昔はこの用水路に、びわ湖の魚がのぼって来たそうよ。生け捕りにして食べたのかな?」

  • 「曳山の格納庫もあったわ。大溝祭りは5月に催されるのね」

    「曳山の格納庫もあったわ。大溝祭りは5月に催されるのね」

    大溝祭 祭り・イベント

  • 「そしてここが、大溝城跡で~す」

    「そしてここが、大溝城跡で~す」

    大溝城跡 名所・史跡

  • 「明智光秀の設計で築城され、初代城主は信長の甥の信澄」

    「明智光秀の設計で築城され、初代城主は信長の甥の信澄」

  • 「浅井三姉妹の次女お初さんは京極高次さんと結婚して、この大溝城で新婚生活を送ったの。私ってガイドも出来るのよ。やるでしょ~、うっふん(^v^)」

    「浅井三姉妹の次女お初さんは京極高次さんと結婚して、この大溝城で新婚生活を送ったの。私ってガイドも出来るのよ。やるでしょ~、うっふん(^v^)」

  • 「では、天守台跡に上ってみましょう!バモ~ス!でも何でお初さんは次女なのに『初』なのだろう (。ヘ°)?茶々が『初』だろうにね」

    「では、天守台跡に上ってみましょう!バモ~ス!でも何でお初さんは次女なのに『初』なのだろう (。ヘ°)?茶々が『初』だろうにね」

  • 「はい、10秒で天守台跡に到着です」

    「はい、10秒で天守台跡に到着です」

  • 「あんまり広くはないわね。現代の民家、1軒分くらいかな。ちと狭いお城だわ」

    「あんまり広くはないわね。現代の民家、1軒分くらいかな。ちと狭いお城だわ」

  • 「壊された建物は、水口城の建築に再利用されましたとさ」

    「壊された建物は、水口城の建築に再利用されましたとさ」

  • 「木陰が涼しくて、気持ちいいわぁ」

    「木陰が涼しくて、気持ちいいわぁ」

  • 城跡のそばには高島市民病院。

    城跡のそばには高島市民病院。

  • 大溝城の石垣。

    大溝城の石垣。

  • 「ビシッと詰まって剃刀の刃も入らないような石垣に比べたら、なんだかゴワゴワ(^^; 。ぐらついた歯みたいだよ」<br />コレ、バービー、なんという失礼なことを言うの!!<br />「スミマセン(^^;」

    「ビシッと詰まって剃刀の刃も入らないような石垣に比べたら、なんだかゴワゴワ(^^; 。ぐらついた歯みたいだよ」
    コレ、バービー、なんという失礼なことを言うの!!
    「スミマセン(^^;」

  • 「あ、トシ爺が乙女ヶ池の方に行くよ」

    「あ、トシ爺が乙女ヶ池の方に行くよ」

  • 「静かな乙女ヶ池。今は池だけど、昔は入り江だったの」

    「静かな乙女ヶ池。今は池だけど、昔は入り江だったの」

  • 「そしてこの池は、お城の外堀の役目も担ってたのね」

    「そしてこの池は、お城の外堀の役目も担ってたのね」

  • 「池に沿って遊歩道があるわ。行ってみましょう」

    「池に沿って遊歩道があるわ。行ってみましょう」

  • 「遊歩道の下には、外来種のアカミミガメがウジャウジャ。(;一_一)。これだけ広い池だと、水を抜いて掃除することも出来やしないわね」

    「遊歩道の下には、外来種のアカミミガメがウジャウジャ。(;一_一)。これだけ広い池だと、水を抜いて掃除することも出来やしないわね」

  • 「この碑の前で、トシ爺が蛇を踏んだよ。トシ爺びっくり、蛇はもっとびっくり」

    「この碑の前で、トシ爺が蛇を踏んだよ。トシ爺びっくり、蛇はもっとびっくり」

  • 「太鼓橋が見えて来たわ。え?背景がぼけてて見えないって」

    「太鼓橋が見えて来たわ。え?背景がぼけてて見えないって」

  • 「じゃ、もっと近づいて見てみましょう」

    「じゃ、もっと近づいて見てみましょう」

    乙女ヶ池 自然・景勝地

  • 乙女ヶ池の太鼓橋。

    乙女ヶ池の太鼓橋。

  • 「ところでこの橋、見覚えがある方もいらっしゃるのでは?」

    「ところでこの橋、見覚えがある方もいらっしゃるのでは?」

  • 「そうで~す。NHK朝ドラ『ごちそうさん』のロケ地なんですね~。あのご夫婦は実生活でもめてるから、しばらく再放送はないだろうなぁ」

    「そうで~す。NHK朝ドラ『ごちそうさん』のロケ地なんですね~。あのご夫婦は実生活でもめてるから、しばらく再放送はないだろうなぁ」

  • 「じゃあね、乙女ヶ池。また来るわ」<br />

    「じゃあね、乙女ヶ池。また来るわ」

  • 「駐車場のわきを用水路が流れている。この扉は、何の役目を果たしてるのだろう??謎ですな」

    「駐車場のわきを用水路が流れている。この扉は、何の役目を果たしてるのだろう??謎ですな」

  • 「JR湖西線のわきの溝に、アメリカザリガニがいっぱいいたよ。エビみたいな味がするのかな?昔は爺たちの家の近くにも、ザリガニがいっぱいいたんだって。日本人は(子供は除く)見向きもしなかったけど、東南アジアから来てる人たちは、よく網で捕ってたんだって」

    「JR湖西線のわきの溝に、アメリカザリガニがいっぱいいたよ。エビみたいな味がするのかな?昔は爺たちの家の近くにも、ザリガニがいっぱいいたんだって。日本人は(子供は除く)見向きもしなかったけど、東南アジアから来てる人たちは、よく網で捕ってたんだって」

  • 「『近江湖の辺の道』があるなんて、爺もホ―ミンも知らなかったそう。地元なんだから、もっと勉強してもらわないと困るわ」

    「『近江湖の辺の道』があるなんて、爺もホ―ミンも知らなかったそう。地元なんだから、もっと勉強してもらわないと困るわ」

  • 「これが今の地図。池は完全に琵琶湖と離れてるね」

    「これが今の地図。池は完全に琵琶湖と離れてるね」

  • 「でも昔は入り江で、大溝城のお濠だった。高島市民病院があるあたりが、三の丸があった場所ね。近場探訪も楽しいものだわ♪」

    「でも昔は入り江で、大溝城のお濠だった。高島市民病院があるあたりが、三の丸があった場所ね。近場探訪も楽しいものだわ♪」

71いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

滋賀県地元ネタ

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

ホーミンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP