下関旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第145部-654冊目 5/9<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />さて、冬が来ました。<br />冬と言ったらカニです。<br />昨年、4トラベラーとのっち様が山陰へカニを食べに行く旅行記を配信し、それを見た私もカニが無性に食べたくなりました。<br />てな訳で、今回は青春18きっぷを使って山陰へカニを食べに行く3泊4日の鉄船食旅です。<br /><br />本編は、門司港を散策、下関でふぐを堪能し、普通列車を乗り継いで、島根県津和野へ向かいます。<br /><br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙画像‥下関で堪能したふぐ。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和元年12月16日~19日 3泊4日<br /><br />12月17日(火) 第2日目-2 くもり一時あめ<br />①快速4220M.門司港行<br />門司.8:24→門司港.9:32<br />↓<br />②区快3225M.博多行<br />門司港.10:05→門司.10:12 <br />↓<br />③普通5144M.下関行<br />門司.10:21→下関.10:28<br />↓<br />④普通3334M.岩国行<br />下関.11:47→新山口.12:53<br />↓<br />⑤普通665D.益田行<br />新山口.13:33→津和野.15:16<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />JR九州/西日本‥2,410円<br />マックスバリューシーモール店‥429円<br />友貴水産‥1,364円

カニを求めて西日本鉄船食旅・その5.下関でふぐを堪能&国鉄車両三昧

37いいね!

2019/12/17 - 2019/12/17

275位(同エリア1377件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2019/12/17

この旅行記スケジュールを元に

第145部-654冊目 5/9

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

さて、冬が来ました。
冬と言ったらカニです。
昨年、4トラベラーとのっち様が山陰へカニを食べに行く旅行記を配信し、それを見た私もカニが無性に食べたくなりました。
てな訳で、今回は青春18きっぷを使って山陰へカニを食べに行く3泊4日の鉄船食旅です。

本編は、門司港を散策、下関でふぐを堪能し、普通列車を乗り継いで、島根県津和野へ向かいます。

拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙画像‥下関で堪能したふぐ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和元年12月16日~19日 3泊4日

12月17日(火) 第2日目-2 くもり一時あめ
①快速4220M.門司港行
門司.8:24→門司港.9:32

②区快3225M.博多行
門司港.10:05→門司.10:12

③普通5144M.下関行
門司.10:21→下関.10:28

④普通3334M.岩国行
下関.11:47→新山口.12:53

⑤普通665D.益田行
新山口.13:33→津和野.15:16

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR九州/西日本‥2,410円
マックスバリューシーモール店‥429円
友貴水産‥1,364円

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 皆様、おはようございます。<br />大阪からフェリーで、門司にやって来ました。<br />北九州市門司区のキャラクター、じーも君が出迎えてくれましたよ。

    皆様、おはようございます。
    大阪からフェリーで、門司にやって来ました。
    北九州市門司区のキャラクター、じーも君が出迎えてくれましたよ。

  • 9:23<br />さて、ここで青春18きっぷの登場です。<br />今日は、島根県津和野に向かいますよ。

    9:23
    さて、ここで青春18きっぷの登場です。
    今日は、島根県津和野に向かいますよ。

    門司駅

  • 青春18きっぷ2回目は、JR九州.門司駅で入鋏されました。

    青春18きっぷ2回目は、JR九州.門司駅で入鋏されました。

  • 列車が来ました。<br />おっ、これは三戸岡デザインの817系か?

    列車が来ました。
    おっ、これは三戸岡デザインの817系か?

  • ありや。<br />後ろは813系だぞ。<br />では、乗りましょう。<br /><br />①快速4220M.門司港行<br />門司.8:24→門司港.9:32<br />[乗]JR九州:クハ812-1105

    ありや。
    後ろは813系だぞ。
    では、乗りましょう。

    ①快速4220M.門司港行
    門司.8:24→門司港.9:32
    [乗]JR九州:クハ812-1105

  • 車内は転換式クロスシートです。

    車内は転換式クロスシートです。

  • 9:35<br />門司から8分。<br /><br />門司港に到着しました。<br />プラットホームの屋根が、レトロな雰囲気をかもし出していますね。

    9:35
    門司から8分。

    門司港に到着しました。
    プラットホームの屋根が、レトロな雰囲気をかもし出していますね。

    門司港駅

  • 右手前にある水道は、大正3年頃に設置されたもので、戦前の海外旅行帰国者や戦後の復員、引揚の人達が門司に上陸して安堵の思いで喉を潤したところから&#39;帰り水&#39;と呼ばれるようになったそうです。<br /><br />その奥の洗面室も見てみましょう。

    右手前にある水道は、大正3年頃に設置されたもので、戦前の海外旅行帰国者や戦後の復員、引揚の人達が門司に上陸して安堵の思いで喉を潤したところから'帰り水'と呼ばれるようになったそうです。

    その奥の洗面室も見てみましょう。

    帰り水 (JR門司港駅) 名所・史跡

  • 昭和24年に設置された男性用洗面室です。<br />当時、洗面室は男性用/女性用と分けられており、女性用はもっと広かったそうです。<br />大理石の洗面台に古めかしい蛇口はノスタルジーを感じますね。

    昭和24年に設置された男性用洗面室です。
    当時、洗面室は男性用/女性用と分けられており、女性用はもっと広かったそうです。
    大理石の洗面台に古めかしい蛇口はノスタルジーを感じますね。

  • 大正時代の水洗便所。<br />この当時から水洗だったのですね。<br />そう言えば、便所って言わなくなったな。<br />

    大正時代の水洗便所。
    この当時から水洗だったのですね。
    そう言えば、便所って言わなくなったな。

  • そして、こちらは令和のトイレ。<br />この100年で、トイレも大きく変わりましたね。

    そして、こちらは令和のトイレ。
    この100年で、トイレも大きく変わりましたね。

  • 外に出ました。<br /><br />おっ!<br />長年行われていた駅舎の工事が終わっていますよ。<br /><br />築100年以上歴史を持つ門司港駅舎は、開業当初への復元と耐震を目的とした工事を平成24年から行っていましたが、5年の歳月をかけて平成31年3月に工事が終わりました。

    外に出ました。

    おっ!
    長年行われていた駅舎の工事が終わっていますよ。

    築100年以上歴史を持つ門司港駅舎は、開業当初への復元と耐震を目的とした工事を平成24年から行っていましたが、5年の歳月をかけて平成31年3月に工事が終わりました。

  • 門司港駅は、明治24年4月1日に九州鉄道の起点の駅、門司駅として開設されました。<br />今の駅舎は、大正3年1月15日に完成した2代目です。<br /><br />その後、関門トンネルの開通に伴って門司駅の名前は関門トンネルが接続することになる従来の大里駅に使うことになり、昭和17年4月1日に門司港駅へと改称されました。

    門司港駅は、明治24年4月1日に九州鉄道の起点の駅、門司駅として開設されました。
    今の駅舎は、大正3年1月15日に完成した2代目です。

    その後、関門トンネルの開通に伴って門司駅の名前は関門トンネルが接続することになる従来の大里駅に使うことになり、昭和17年4月1日に門司港駅へと改称されました。

  • 門司は、バナナ叩き売り発祥の地です。<br />門司港の界隈では、アセチレン灯の下で戸板の上にバナナを並べ、だれとはなしに産まれ伝わる名セリフは大正初期~昭和十三、四年頃まで日本国中の旅行者の目を楽しませたそうです。

    門司は、バナナ叩き売り発祥の地です。
    門司港の界隈では、アセチレン灯の下で戸板の上にバナナを並べ、だれとはなしに産まれ伝わる名セリフは大正初期~昭和十三、四年頃まで日本国中の旅行者の目を楽しませたそうです。

  • 駅から近いので、海辺に行ってみましょう。

    駅から近いので、海辺に行ってみましょう。

  • 関門海峡に架かる関門橋が見えます。<br /><br />関門海峡の最狭部である下関市壇之浦と北九州市門司区門司を結ぶ海上橋で、昭和48年11月14日に開通。<br />橋長1,068m、最大支間長712 mは、開通時点では日本および東洋最長の橋だったそうです。

    関門海峡に架かる関門橋が見えます。

    関門海峡の最狭部である下関市壇之浦と北九州市門司区門司を結ぶ海上橋で、昭和48年11月14日に開通。
    橋長1,068m、最大支間長712 mは、開通時点では日本および東洋最長の橋だったそうです。

  • あっ!<br />関門航路の連絡船が出航しましたよ。<br />平成元年年から運行しており、関門海峡に橋やトンネルが開通しても、関門連絡船は今も健在です。<br />本州側唐戸桟橋~九州側門司港を5分で結んでいます。

    あっ!
    関門航路の連絡船が出航しましたよ。
    平成元年年から運行しており、関門海峡に橋やトンネルが開通しても、関門連絡船は今も健在です。
    本州側唐戸桟橋~九州側門司港を5分で結んでいます。

    関門納涼船 乗り物

  • 連絡船が本州に向かっていきます。<br />対岸は山口県下関市です。

    連絡船が本州に向かっていきます。
    対岸は山口県下関市です。

  • ミルクホール門司港。<br />門司港名物.焼きカレーに門司港プリン‥<br />懐かしいナポリタンスパゲティもあるよ。<br />食べてみたいけど、今日はガマンね。<br />

    ミルクホール門司港。
    門司港名物.焼きカレーに門司港プリン‥
    懐かしいナポリタンスパゲティもあるよ。
    食べてみたいけど、今日はガマンね。

    ミルクホール門司港 グルメ・レストラン

  • 9:56<br />門司港駅に戻りました。<br /><br />門司港駅は、わが国初の国の重要文化財です。<br />現役の駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、現在、門司港駅と東京駅の2つだけなんだそうです。

    9:56
    門司港駅に戻りました。

    門司港駅は、わが国初の国の重要文化財です。
    現役の駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、現在、門司港駅と東京駅の2つだけなんだそうです。

    門司港駅

  • 門司港駅コンコース。<br />広くて天井が高いですね。<br />照明器具も凝っています。<br />

    門司港駅コンコース。
    広くて天井が高いですね。
    照明器具も凝っています。

  • きっぷうりば今昔‥<br />左は、昔の切符販売窓口。<br />右には、現代の自動券売機があります。<br />

    きっぷうりば今昔‥
    左は、昔の切符販売窓口。
    右には、現代の自動券売機があります。

  • スイマセ~ン。<br />横濱マデ三等一枚。<br /><br />当時を再現する筆者。

    スイマセ~ン。
    横濱マデ三等一枚。

    当時を再現する筆者。

  • 駅舎1階、旧三等待合室跡にスターバックス。<br />2階には、かつて当駅に存在した洋食屋.みかど食堂が復活しました。

    駅舎1階、旧三等待合室跡にスターバックス。
    2階には、かつて当駅に存在した洋食屋.みかど食堂が復活しました。

    スターバックス・コーヒー 門司港駅店 グルメ・レストラン

  • こちらは、関門連絡船通路跡です。<br />関門連絡船就航当時、駅から桟橋までの約100mを結んでいました。<br />

    こちらは、関門連絡船通路跡です。
    関門連絡船就航当時、駅から桟橋までの約100mを結んでいました。

  • 改札口。<br />昔ながらのラッチが残されていますね。<br />左側には、自動改札があります。

    改札口。
    昔ながらのラッチが残されていますね。
    左側には、自動改札があります。

  • JR九州の0キロポスト。<br />ここから九州の鉄道が始まる‥

    JR九州の0キロポスト。
    ここから九州の鉄道が始まる‥

    JR鹿児島本線 乗り物

  • 門司港駅には、昭和の電車415系がよく似合う。

    門司港駅には、昭和の電車415系がよく似合う。

  • そろそろ、行きましょうか。<br />私が乗るのは、コチラです。<br /><br />②区快3225M.博多行<br />門司港.10:05→門司.10:12 <br />[乗]JR九州:クハ817-3003

    そろそろ、行きましょうか。
    私が乗るのは、コチラです。

    ②区快3225M.博多行
    門司港.10:05→門司.10:12
    [乗]JR九州:クハ817-3003

  • JR九州817系‥<br />車内は全車ロングシートです。<br /><br />これは、三戸岡デザインですね。<br />車椅子スペースには、簡易椅子があります。

    JR九州817系‥
    車内は全車ロングシートです。

    これは、三戸岡デザインですね。
    車椅子スペースには、簡易椅子があります。

  • 車椅子のお客様がいらっしゃらないので、簡易椅子に座って外の景色を眺める筆者。<br />こりゃ、すばらしい展望席だ。

    車椅子のお客様がいらっしゃらないので、簡易椅子に座って外の景色を眺める筆者。
    こりゃ、すばらしい展望席だ。

  • 10:12<br />門司港から7分。<br />門司に戻りました。

    10:12
    門司港から7分。
    門司に戻りました。

    門司駅

  • JR九州病院。<br />鉄道好きが入院したくなりそうな病院だ。

    JR九州病院。
    鉄道好きが入院したくなりそうな病院だ。

  • おっ!<br />やって来たのは、国鉄時代から活躍する415系ですよ。<br />これに乗ります。<br /><br />③普通5144M.下関行<br />門司.10:21→下関.10:28<br />[乗]JR九州:モハ415-118

    おっ!
    やって来たのは、国鉄時代から活躍する415系ですよ。
    これに乗ります。

    ③普通5144M.下関行
    門司.10:21→下関.10:28
    [乗]JR九州:モハ415-118

  • ここは、モーター車であるモハに乗りましょう。<br /><br />モハ415-118‥<br />昭和59年日立製作所笠戸事業所で製造され、常磐線で活躍した電車なんです。<br />製造から35年が経過していますが、今も九州で元気に活躍しているなんて、なんだかうれしいですね。<br />では、乗りましょう。

    ここは、モーター車であるモハに乗りましょう。

    モハ415-118‥
    昭和59年日立製作所笠戸事業所で製造され、常磐線で活躍した電車なんです。
    製造から35年が経過していますが、今も九州で元気に活躍しているなんて、なんだかうれしいですね。
    では、乗りましょう。

  • 門司を定刻に発車。<br /><br />あっ!<br />車内灯が消えたよ。

    門司を定刻に発車。

    あっ!
    車内灯が消えたよ。

  • すぐに点灯。<br /><br />九州側の交流電化区間と本州側の直流電化区間の境、デットセクションを通過したようです。<br /><br />おぉ、これが「関門通過の儀」か。

    すぐに点灯。

    九州側の交流電化区間と本州側の直流電化区間の境、デットセクションを通過したようです。

    おぉ、これが「関門通過の儀」か。

  • さぁ、関門トンネルに入りますよ。<br /><br />九州よ。<br />サイナラ。

    さぁ、関門トンネルに入りますよ。

    九州よ。
    サイナラ。

  • 関門トンネルを走行中。<br />MT46B形?モーターの音が車内に響いています。<br /><br />関門海峡の海底を貫く、関門トンネル(上り線)は全長3,604.63m。<br />昭和19年8月8日に開通しました。

    関門トンネルを走行中。
    MT46B形?モーターの音が車内に響いています。

    関門海峡の海底を貫く、関門トンネル(上り線)は全長3,604.63m。
    昭和19年8月8日に開通しました。

  • トンネルを出ました。<br />本州山口県ですぜよ。

    トンネルを出ました。
    本州山口県ですぜよ。

  • ややっ!<br />国鉄時代の車両しか並んでいないよ。<br />これみんな昭和から活躍している車両なんです。<br />ここは博物館みたいだな。

    ややっ!
    国鉄時代の車両しか並んでいないよ。
    これみんな昭和から活躍している車両なんです。
    ここは博物館みたいだな。

  • 10:30<br />門司から7分。<br />下関に到着。

    10:30
    門司から7分。
    下関に到着。

    下関駅

  • おおぉ!<br />JR九州の415系とJR西日本115系が並ぶ風景。<br />東日本では絶対に見られない、レアな風景だ。<br />すばらしい眺めだけど、意外に撮影が難しいです。

    おおぉ!
    JR九州の415系とJR西日本115系が並ぶ風景。
    東日本では絶対に見られない、レアな風景だ。
    すばらしい眺めだけど、意外に撮影が難しいです。

  • こっちは、415系とキハ40形。<br />関東人民の筆者にとっては、まるでタイムスリップしたみたい。

    こっちは、415系とキハ40形。
    関東人民の筆者にとっては、まるでタイムスリップしたみたい。

  • さて、下関と言ったら&#39;ふく&#39;です。<br />料理屋に入る時間と予算はないので‥

    さて、下関と言ったら'ふく'です。
    料理屋に入る時間と予算はないので‥

    きんかん グルメ・レストラン

  • 長門市場にやって来たのですが‥<br />あれ?

    長門市場にやって来たのですが‥
    あれ?

    長門市場 市場・商店街

  • お店ありません。<br />昔は栄えたみたいだけど、今は市場としての機能はしていませんね。<br />こりゃ残念!

    お店ありません。
    昔は栄えたみたいだけど、今は市場としての機能はしていませんね。
    こりゃ残念!

  • 下関の街を徘徊していると、石鹸場が並ぶ色町にやって来てしまった。<br /><br />下関は港町だから、春をお求めになる方で賑わったんでしょうね。<br />お隣、韓国釜山と同じです。

    下関の街を徘徊していると、石鹸場が並ぶ色町にやって来てしまった。

    下関は港町だから、春をお求めになる方で賑わったんでしょうね。
    お隣、韓国釜山と同じです。

  • この歴史ある建物は「大阪屋」と言う食堂で、俳優の松田優作さんが、チャンポンを食べに通われた名店だそうです。

    この歴史ある建物は「大阪屋」と言う食堂で、俳優の松田優作さんが、チャンポンを食べに通われた名店だそうです。

    大阪屋 グルメ・レストラン

  • 下関駅に隣接しているシーモール地下のイオンマックスバリューに入ったら、ふく刺しや鯨を売っていたよ。<br /><br />とらふぐ(養殖)刺身‥980円<br />シロサバフグ刺身‥398円<br />とらふぐの皮‥323円~<br />さらしくじら50g‥398円<br />ミンク鯨皮ベーコン40g‥398円<br />※価格は税抜きです。<br /><br />予算の都合で、シロサバフグ刺身を購入。

    下関駅に隣接しているシーモール地下のイオンマックスバリューに入ったら、ふく刺しや鯨を売っていたよ。

    とらふぐ(養殖)刺身‥980円
    シロサバフグ刺身‥398円
    とらふぐの皮‥323円~
    さらしくじら50g‥398円
    ミンク鯨皮ベーコン40g‥398円
    ※価格は税抜きです。

    予算の都合で、シロサバフグ刺身を購入。

  • こちらは、夕貴水産と言う鮮魚店です。<br />シーモール地下マックスバリューの隣りにあります。

    こちらは、夕貴水産と言う鮮魚店です。
    シーモール地下マックスバリューの隣りにあります。

  • 夕貴水産では地物海産物の他、お寿司や丼などを売っています。<br />ここでも買っていきましょう。

    夕貴水産では地物海産物の他、お寿司や丼などを売っています。
    ここでも買っていきましょう。

  • 夕貴水産にはイートインスペースがあるので‥

    夕貴水産にはイートインスペースがあるので‥

  • 11:09<br />ここで、昼食にしましょう。<br />友貴水産では、海鮮どんぶりとトラフグ皮、フグ湯引きを購入。<br />お隣マックスバリューで買ったふぐ刺しはこっそりね。<br /><br />しろさばふぐ刺身‥429円<br />トラフグ皮‥380円<br />ふぐ湯引き‥380円<br />海鮮どんぶり‥480円

    11:09
    ここで、昼食にしましょう。
    友貴水産では、海鮮どんぶりとトラフグ皮、フグ湯引きを購入。
    お隣マックスバリューで買ったふぐ刺しはこっそりね。

    しろさばふぐ刺身‥429円
    トラフグ皮‥380円
    ふぐ湯引き‥380円
    海鮮どんぶり‥480円

  • ジャーン!<br />ふぐ三昧ですよ。<br />下関産天然ふくと言う訳にはいかないけど、ふぐ料理を堪能しましょう。<br /><br />①シロサバフグ刺身‥<br />長崎県有明海産の天然シロサバフグのお刺身です。<br /><br />②トラフグ皮‥380円<br />長崎県産養殖まトラフグの皮、コリコリしています。<br /><br />③フグ湯引き‥380円<br />なんと、私が住む神奈川県産のふぐでした。

    ジャーン!
    ふぐ三昧ですよ。
    下関産天然ふくと言う訳にはいかないけど、ふぐ料理を堪能しましょう。

    ①シロサバフグ刺身‥
    長崎県有明海産の天然シロサバフグのお刺身です。

    ②トラフグ皮‥380円
    長崎県産養殖まトラフグの皮、コリコリしています。

    ③フグ湯引き‥380円
    なんと、私が住む神奈川県産のふぐでした。

  • そして、夕貴水産の海鮮どんぶり。<br />鯛・ハマチ・サーモンなどなど、色々な海産物が入って、ボリュームたっぷり!<br />これで、480円は安いね。<br /><br />海鮮どんぶり‥480円

    そして、夕貴水産の海鮮どんぶり。
    鯛・ハマチ・サーモンなどなど、色々な海産物が入って、ボリュームたっぷり!
    これで、480円は安いね。

    海鮮どんぶり‥480円

  • 11:32<br />下関駅に戻りました。<br />次は山陽本線に乗ります。<br />あの列車かな‥

    11:32
    下関駅に戻りました。
    次は山陽本線に乗ります。
    あの列車かな‥

    下関駅

  • はい、コチラです。<br /><br />おぉ!<br />115系の3000番台2ドア仕様車。<br />関東人民の私には、珍しいのでカシャ!。<br /><br />④普通3334M.岩国行<br />下関.11:47→新山口.12:53<br />[乗]JR西日本:モハ114-3011

    はい、コチラです。

    おぉ!
    115系の3000番台2ドア仕様車。
    関東人民の私には、珍しいのでカシャ!。

    ④普通3334M.岩国行
    下関.11:47→新山口.12:53
    [乗]JR西日本:モハ114-3011

  • ここでも、モハに乗ります。<br />マニアックですが、MT54形直流モーターの音を楽しみましょう。

    ここでも、モハに乗ります。
    マニアックですが、MT54形直流モーターの音を楽しみましょう。

  • 車内は転換式クロスシート。<br />これは、快適そうだ。<br />

    車内は転換式クロスシート。
    これは、快適そうだ。

  • あのスピーカーボックス。<br />懐かしい‥

    あのスピーカーボックス。
    懐かしい‥

  • 車内で寛ぐ筆者。

    車内で寛ぐ筆者。

  • 山陽本線の幡生を発車、JR西日本下関車両センター(幡生工場)の脇を走っていると‥<br /><br />あっ!<br />あれは‥<br />

    山陽本線の幡生を発車、JR西日本下関車両センター(幡生工場)の脇を走っていると‥

    あっ!
    あれは‥

  • トリミングしました。<br /><br />あんなところに、旧型国電が‥<br />調べてみると、可部線で運用されていたクモハ11形電車(クモハ11117)ですね。<br />昭和51年の引退後、今は車籍がないまま保管されております。<br />下関車両センター一般公開時に展示されるそうですよ。

    トリミングしました。

    あんなところに、旧型国電が‥
    調べてみると、可部線で運用されていたクモハ11形電車(クモハ11117)ですね。
    昭和51年の引退後、今は車籍がないまま保管されております。
    下関車両センター一般公開時に展示されるそうですよ。

  • 役目を終えて解体される115系電車も見える‥<br />涙が出てきた。

    役目を終えて解体される115系電車も見える‥
    涙が出てきた。

  • 12:55<br />下関から1時間6分。<br />新山口に到着。<br />この駅、昔は小郡と言いましたよね。

    12:55
    下関から1時間6分。
    新山口に到着。
    この駅、昔は小郡と言いましたよね。

    新山口駅

  • 新山口から山口線に乗ります。<br /><br />おっ!<br />タラコ色のキハ47ですよ。<br /><br />⑤普通665D.益田行<br />新山口.13:33→津和野.15:16<br /> [乗]JR西日本:キハ47-3501

    新山口から山口線に乗ります。

    おっ!
    タラコ色のキハ47ですよ。

    ⑤普通665D.益田行
    新山口.13:33→津和野.15:16
    [乗]JR西日本:キハ47-3501

  • えっ?<br />ロングシートだけ‥<br />いや、申し訳ない程度に、クロスシートが4ボックスだけありました。

    えっ?
    ロングシートだけ‥
    いや、申し訳ない程度に、クロスシートが4ボックスだけありました。

  • グオォォー<br />新山口を発車。<br />ディーゼルエンジンが唸ります。<br /><br />んっ?<br />なんか、面白い形でタラコ色のキハが並べられていますね。

    グオォォー
    新山口を発車。
    ディーゼルエンジンが唸ります。

    んっ?
    なんか、面白い形でタラコ色のキハが並べられていますね。

  • JR西日本下関総合車両所新山口支所(旧小郡機関区)です。<br />転車台があって、放射線状に車両を並べているんですね。<br />

    JR西日本下関総合車両所新山口支所(旧小郡機関区)です。
    転車台があって、放射線状に車両を並べているんですね。

  • 14:49<br />新山口から43.9km/1時間16分。<br />大正7年11月3日に開業した地福駅に停車。<br />赤瓦屋根の駅舎がローカル色を醸し出していますね。

    14:49
    新山口から43.9km/1時間16分。
    大正7年11月3日に開業した地福駅に停車。
    赤瓦屋根の駅舎がローカル色を醸し出していますね。

    地福駅

  • 15:01<br />新山口から49.9km/1時間24分。<br />地福駅と同じ大正7年11月3日に開業した徳佐駅に停車。<br />ここで、普通8564D.山口行と列車交換しました。

    15:01
    新山口から49.9km/1時間24分。
    地福駅と同じ大正7年11月3日に開業した徳佐駅に停車。
    ここで、普通8564D.山口行と列車交換しました。

    徳佐駅

  • 15:05<br />新山口から52.8km/1時間32分。<br />山口県側最後、山口/島根県境の駅です。<br />徳佐・地福駅より遅く、昭和22年頃仮停車場として設置され、昭和36年4月1日に駅として開業しました。。

    15:05
    新山口から52.8km/1時間32分。
    山口県側最後、山口/島根県境の駅です。
    徳佐・地福駅より遅く、昭和22年頃仮停車場として設置され、昭和36年4月1日に駅として開業しました。。

    船平山駅

  • 船平山に停車中。<br />正面の山の反対側は島根県です。

    船平山に停車中。
    正面の山の反対側は島根県です。

  • グオォォー<br />ディーゼルエンジンを唸らせて、峠越えに挑むキハ47。<br />山口/島根県境の白井トンネル(全長1555m)が見えてきました。<br /><br />山口県よ。<br />さよなら。

    グオォォー
    ディーゼルエンジンを唸らせて、峠越えに挑むキハ47。
    山口/島根県境の白井トンネル(全長1555m)が見えてきました。

    山口県よ。
    さよなら。

  • 白井トンネルを抜けて、島根県に入りました。<br />峠をコトンコトンと下っていきます。

    白井トンネルを抜けて、島根県に入りました。
    峠をコトンコトンと下っていきます。

  • おっ!<br />街に入ってきましたね。<br />伝統的な赤茶色の石州瓦の家屋が多く見られます。

    おっ!
    街に入ってきましたね。
    伝統的な赤茶色の石州瓦の家屋が多く見られます。

  • ガガン.ガガン‥<br />津和野川を渡ると‥

    ガガン.ガガン‥
    津和野川を渡ると‥

  • 15:17<br />新山口から62.9km/1時間43分。<br />島根県最初の駅、津和野に着きました。<br />

    15:17
    新山口から62.9km/1時間43分。
    島根県最初の駅、津和野に着きました。

    津和野駅

  • 青春18きっぷ1回目は、ここで終了です。<br /><br />さて、2回目.12月17日の利用実績は、18きっぷ1回2,420円に対し‥<br />1.門司→門司港.5.5km/210円。<br />2.門司港→門司→下関→新山口→津和野.143.6.km/2,680円。<br />‥移動距離149.1km・正規運賃2,890円を2,420円で移動しました。<br />もっと、先へ行けますが、今日は打ち止めにしましょう。<br /><br />本編は、ここまでとなります。<br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />つづく。

    青春18きっぷ1回目は、ここで終了です。

    さて、2回目.12月17日の利用実績は、18きっぷ1回2,420円に対し‥
    1.門司→門司港.5.5km/210円。
    2.門司港→門司→下関→新山口→津和野.143.6.km/2,680円。
    ‥移動距離149.1km・正規運賃2,890円を2,420円で移動しました。
    もっと、先へ行けますが、今日は打ち止めにしましょう。

    本編は、ここまでとなります。
    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    つづく。

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • まるきゅーさん 2020/06/22 22:30:28
    山口は国鉄型の宝庫!
    まるきゅーでございます。
    山口は国鉄型が多くてとても気に入る光景ですよね。
    (まあそういっても8両だけ227がいるらしいですが)
    廣島は227に置き換えてかろうじてキハ40が残ってる状態
    関東は武蔵野の205が残り6編成という状況ですね。
    国鉄型は2040年ごろには一掃されると思いますが、それまでに撮っておきたいものですね。

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2020/06/23 21:54:23
    RE: 山口は国鉄型の宝庫!
    第2のまるきゅー様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    山口は国鉄型が多くてびっくりしました。
    あと、岡山もまだ国鉄型が多いですね。
    ただ、工場で解体される115系も見ましたので、減ってはいると思いました。
    国鉄型は2040年ごろに一掃ですが‥
    あと、20年後だと、私もこの世からいなくなってもおかしくない年になっているんです。
    そのうち、JR東日本のE233系も懐かしい電車になるのでしょうね。

    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP