小樽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />Akrさまと廻った北は美唄から南は京都鉄道博物館までの静態保存車巡りの旅行記です。<br />かなりマニアックな内容とはなりますが、外出規制のなか、家呑み鉄肴となれば幸いです。

国鉄懐古趣味静態保存車巡り

26いいね!

2013/05/06 - 2020/01/02

656位(同エリア2542件中)

2

47

あっぺ呑ん

あっぺ呑んさん

ご覧いただきありがとうございます。

Akrさまと廻った北は美唄から南は京都鉄道博物館までの静態保存車巡りの旅行記です。
かなりマニアックな内容とはなりますが、外出規制のなか、家呑み鉄肴となれば幸いです。

同行者
友人
交通手段
JR特急 JRローカル

PR

  • C12型。C11型よりさらに簡易線に特化したタンク機関車。C56型はC12型が母体のテンダー機関車。<br /><br /><br />小樽市総合博物館 (以下特記がないものは同じ)

    C12型。C11型よりさらに簡易線に特化したタンク機関車。C56型はC12型が母体のテンダー機関車。


    小樽市総合博物館 (以下特記がないものは同じ)

    小樽市総合博物館 美術館・博物館

  • C55型。北海道の宗谷本線で急行「利尻」等を牽引。おもに旅客用。C57型は旅客ようの後継機。

    C55型。北海道の宗谷本線で急行「利尻」等を牽引。おもに旅客用。C57型は旅客ようの後継機。

  • DD14型。除雪用に特化したもの。

    DD14型。除雪用に特化したもの。

  • DD15型。除雪用に特化したもの。

    DD15型。除雪用に特化したもの。

  • DD16型。ディーゼル機関車の簡易線用。

    DD16型。ディーゼル機関車の簡易線用。

  • DD51型。旋回窓付き寒冷地仕様。

    DD51型。旋回窓付き寒冷地仕様。

  • ED75500番台。ED75型の北海道仕様。

    ED75500番台。ED75型の北海道仕様。

  • キ270ラッセル車

    キ270ラッセル車

  • キハ03レールバス。普通のバスのようにクラッチとシフトレバー、アクセルが付いている。ブレーキは手で操作するレバー。

    キハ03レールバス。普通のバスのようにクラッチとシフトレバー、アクセルが付いている。ブレーキは手で操作するレバー。

  • キハ82特急型。特急マークがなかなかいい感じ(北海のヘッドマークの上のT型)

    キハ82特急型。特急マークがなかなかいい感じ(北海のヘッドマークの上のT型)

  • キハ82特急型

    キハ82特急型

  • キハ82特急型の車内でくつろぐ?(笑)Akr様。

    キハ82特急型の車内でくつろぐ?(笑)Akr様。

  • C58型客貨兼用万能機関車。<br /><br /><br /><br />梅小路機関区蒸気機関車館(京都鉄博の前身、特記なきは同じ)

    C58型客貨兼用万能機関車。



    梅小路機関区蒸気機関車館(京都鉄博の前身、特記なきは同じ)

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • C59型旅客用機関車。

    C59型旅客用機関車。

  • C61型旅客用。

    C61型旅客用。

  • 構内走行用、ご存じ特急つばめ牽引機C622号機。

    構内走行用、ご存じ特急つばめ牽引機C622号機。

  • 復活機D51200号機

    復活機D51200号機

  • EF57直流電気機関車。この機関車には思い出があります。今では考えられませんが、急行八甲田で上野から仙台に帰る途中、上野から黒磯までなんと機関車のデッキに乗車可能だったのです。うそみたいな本当の話、古き良き時代の忘れがたき思い出です。<br /><br />(宇都宮駅東公園 特記なきは同じ)

    EF57直流電気機関車。この機関車には思い出があります。今では考えられませんが、急行八甲田で上野から仙台に帰る途中、上野から黒磯までなんと機関車のデッキに乗車可能だったのです。うそみたいな本当の話、古き良き時代の忘れがたき思い出です。

    (宇都宮駅東公園 特記なきは同じ)

    宇都宮駅東口公園 公園・植物園

  • EF577唯一の現存機です。

    EF577唯一の現存機です。

  • E10タンク機関車。板谷峠、倶利伽羅峠、米原駅ー田村駅間などで運用されました。デビュウ当時はバック運転正規の珍しい機関車でした。<br /><br /><br /><br />(青梅鉄道公園 特記ないものは同じ)<br />

    E10タンク機関車。板谷峠、倶利伽羅峠、米原駅ー田村駅間などで運用されました。デビュウ当時はバック運転正規の珍しい機関車でした。



    (青梅鉄道公園 特記ないものは同じ)

    青梅鉄道公園 美術館・博物館

  • ED16、直流機には珍しいD型機、中央本線界隈での運用が多く最後は奥多摩の、石灰輸送などにも従事したようです。

    ED16、直流機には珍しいD型機、中央本線界隈での運用が多く最後は奥多摩の、石灰輸送などにも従事したようです。

  • JNRマークと特急マークがまぶしいあさま189系。485系や181系から碓氷峠用に改造された、いわゆる横軽協調用といわれる車両です。66.7パーミル急勾配のため、以前は無動力で8両編成を機関車が引いていましたが、輸送力増強のため12両編成とし、EF62型機関車の機関士と運転士が無線で連絡を取り合い協調できるようにしたものです。<br /><br /><br />(碓氷鉄道文化むら 特記ないものは同じ)

    JNRマークと特急マークがまぶしいあさま189系。485系や181系から碓氷峠用に改造された、いわゆる横軽協調用といわれる車両です。66.7パーミル急勾配のため、以前は無動力で8両編成を機関車が引いていましたが、輸送力増強のため12両編成とし、EF62型機関車の機関士と運転士が無線で連絡を取り合い協調できるようにしたものです。


    (碓氷鉄道文化むら 特記ないものは同じ)

    碓氷峠鉄道文化むら テーマパーク

  • D5196号機。初期型。なめくじ(半流)

    D5196号機。初期型。なめくじ(半流)

  • DD51トップナンバー機。秋田配置がながかった機関車。

    DD51トップナンバー機。秋田配置がながかった機関車。

  • 除雪用DD53ディーゼル機関車。

    除雪用DD53ディーゼル機関車。

  • EF15型、貨物用直流電気機関車。

    EF15型、貨物用直流電気機関車。

  • EF30型関門トンネル用直流電気機関車。塩害防止のためステンレス製ラミネートをまとっている。

    EF30型関門トンネル用直流電気機関車。塩害防止のためステンレス製ラミネートをまとっている。

  • ご存じEF58型。

    ご存じEF58型。

  • 189系電車と協調運転をしたEF62型直流電気機関車。

    189系電車と協調運転をしたEF62型直流電気機関車。

  • EF65520、言わずと知れた寝台特急牽引機。

    EF65520、言わずと知れた寝台特急牽引機。

  • 国鉄型ではないですが、同型の4110型美唄鉄道2型タンク蒸気機関車。動輪が五つあるE型です。<br /><br /><br /><br />(旧美唄鉄道旧東明駅跡地)

    国鉄型ではないですが、同型の4110型美唄鉄道2型タンク蒸気機関車。動輪が五つあるE型です。



    (旧美唄鉄道旧東明駅跡地)

    美唄鉄道旧東明駅 名所・史跡

  • DD51型と飼料運搬車ホキ2000(ベージュ色)ホキ800(黒色)ヨ8000(屋根半分)<br /><br /><br /><br />(クロフォード公園 北海道三笠市 特記ないものは同じ)

    DD51型と飼料運搬車ホキ2000(ベージュ色)ホキ800(黒色)ヨ8000(屋根半分)



    (クロフォード公園 北海道三笠市 特記ないものは同じ)

    三笠鉄道記念館 美術館・博物館

  • キハ82型。

    キハ82型。

  • 9600型蒸気機関車。デフ切詰め北海道型。

    9600型蒸気機関車。デフ切詰め北海道型。

  • DD14型、除雪用。

    DD14型、除雪用。

  • DD15型、除雪用。キャブにもヘッドライトが付き4つ目です。

    DD15型、除雪用。キャブにもヘッドライトが付き4つ目です。

  • DD16型ディーゼル機関車。簡易支線用。

    DD16型ディーゼル機関車。簡易支線用。

  • ED76505型電気機関車。2010年10月14日準鉄道記念物指定。九州のED76とは別物です。貫通扉があり、前面にタイフォンがありパンタグラフは下枠交差型、北海道用装備付きとなっています。

    ED76505型電気機関車。2010年10月14日準鉄道記念物指定。九州のED76とは別物です。貫通扉があり、前面にタイフォンがありパンタグラフは下枠交差型、北海道用装備付きとなっています。

  • キ274.

    キ274.

  • キ567。

    キ567。

  • DD51型とキハ22系。

    DD51型とキハ22系。

  • キハ56系、キハ58系より車窓が小さい北海道仕様。

    キハ56系、キハ58系より車窓が小さい北海道仕様。

  • 南大夕張駅跡。

    南大夕張駅跡。

    旧三菱大夕張鉄道 南大夕張駅跡 名所・史跡

  • 何と私が昭和58年、初めて担当したバスがありました。三菱ふそうのクレハボディーの車両ではないでしょうか?

    何と私が昭和58年、初めて担当したバスがありました。三菱ふそうのクレハボディーの車両ではないでしょうか?

  • DD54型ディーゼル機関車。ブルートレイン出雲のけん引車車両です。<br /><br />京都鉄道博物館。特記ないものは同じ。

    DD54型ディーゼル機関車。ブルートレイン出雲のけん引車車両です。

    京都鉄道博物館。特記ないものは同じ。

    京都鉄道博物館 美術館・博物館

  • キハ81系特急型。私としては「くろしお」というより「はつかり」「いなほ」などのほうがなじみがあります。

    キハ81系特急型。私としては「くろしお」というより「はつかり」「いなほ」などのほうがなじみがあります。

  • トワイライトけん引機、EF81型。乗りたかった!<br /><br />この辺でお開きにします。<br />いかがだったでしょうか?少しは家呑み鉄の肴になりましたでしょうか?<br />最後までご覧下さいましてありがとうございました。

    トワイライトけん引機、EF81型。乗りたかった!

    この辺でお開きにします。
    いかがだったでしょうか?少しは家呑み鉄の肴になりましたでしょうか?
    最後までご覧下さいましてありがとうございました。

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • つららさん 2020/05/13 18:34:40
    すごいのが残ってるんですね
    あっぺ呑んさま

    こんばんは、つららでございます。
    仰せの通り、相当マニアックですね。(笑)

    珍しい車両がこのようにいろいろな場所で、しかもかなりの数が保存され、親しまれているのですね。私にとっては見たことがない車両が多くて、ラッセル車など見た目がユーモラスで楽しく拝見いたしました。勝手な言い分ですけれど、車両の保存状態が悪いとつらい気持ちになります。いつまでも大切に保存していただきたいですよね。

    この中で唯一乗ったことがあるのは189系です。横軽間は5~6回かそれ以上「あさま」に乗りました。
    上野から行くと横川で電気機関車2両とつないでいて、その間に皆さんがこぞって「峠の釜めし」をポリ容器の薄いお茶と一緒に買っていたこと(結局食べ物の話ですみません…)、横川を過ぎるとぐんぐん高度を上げ、いかにも峠を登っていく風情が好きでワクワクしていたことを、なつかしく思い出しました。
    新幹線になってからはつまらなくなってしまっている気がして、北陸新幹線は高崎~軽井沢間だけ未乗です。(それくらいは乗っとけば?ですよね 笑)

    的を得たコメントができず、申し訳ありません。
    でも、楽しい家呑み鉄の肴をありがとうございました!

    つらら

    あっぺ呑ん

    あっぺ呑んさん からの返信 2020/05/14 11:07:37
    そうなんです!
    つららさま

    こんにちは、あっぺ呑んです。
    いつもご覧頂きありがとうございます。

    保存車両はまだまだたくさんありますが、呑み鉄しながら行ける場所を探すのがなかなか大変です。不思議なものでその車両を見ると当時の音、におい、状況などが、それこそ食べた弁当の味とかが思い出されるんですよね。記憶がよみがえるんです。

    保存状態はただ野外にある野ざらしのものは痛みが激しいようですが、せめて屋根だけでも大分ちがうようです。それと保存会とか地元の有志とかでぜんぜんちがいます。また、北の方面は除雪用のラッセル車、ロータリー車、それらを押す除雪用に特化した機関車などの保存が多いようです。

    189系協調運転用のやつですね。音とかゆれ(振動?)とか弁当においとかが思い出されます。釜飯はあの入れ物何かに使えるからと、捨てないで持って帰りますが使ったためしがありません(笑)
    これから先、新幹線が保存車両になったとき音は静か、あまり揺れない、においのする物はたべない、よみがえるものはよく酒のんだよね、くらいでしょうかね。

    つららさまは、ボキャブラリーが豊富で、文章のセンスもいいなといつも感心ておりました。この前の山崎蒸溜所編を拝見いたしましたが、まだお若いのですね。こんな爺の旅行記をご覧いただき光栄です。
    今週末にまた、懐古とはなりますが、寝台列車についてというのをアップします。また肴にしていただければ幸いです。

     ではまた。

         あっぺ呑ん

あっぺ呑んさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP