築地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2018年10月6日をもって、築地市場は83年の長い歴史に幕を下ろしました。今でも築地市場の場外で営業するお店からしたら、正確には、移転したのは、場内市場の方であり、築地場外市場は今でも残っていると言う人は多いかもしれません。ただし、場内はやはり場外とは異なる雰囲気を有していた特殊な場所だったと今更ながらに感じています。<br /><br />たくさんのターレーが走り回り、レトロな雰囲気を残していた場内の魚河岸横丁は、独特の雰囲気があり、また、各飲食店は、食のプロを長年に渡って相手にしていただけあり、レベルの高い料理を味わうことが出来ました。移転する数年前は、テーマパーク化したかのような築地場内市場ですが、観光客の利用が大幅に増えても、相も変わらず、おいしい食事が食べられる場所として重宝していました。<br /><br />豊洲市場移転前の数か月間の間に場内市場の飲食店をくまなく利用しようということで、機会を見つけては、朝食や昼食を食べました。まずは、寿司編の前編ということで、以下の寿司店で食べた際の訪問記になります。<br /><br />鮨文<br />寿司大<br />大和寿司<br />龍寿司<br />おかめ寿司<br />寿し処 勢<br />晶

さようなら築地場内市場~グルメの宝庫、魚河岸横丁を食べ尽くす(寿司編 前編)~

44いいね!

2018/03/15 - 2018/03/15

76位(同エリア1289件中)

旅行記グループ 築地場内・場外市場

0

141

Antonio

Antonioさん

2018年10月6日をもって、築地市場は83年の長い歴史に幕を下ろしました。今でも築地市場の場外で営業するお店からしたら、正確には、移転したのは、場内市場の方であり、築地場外市場は今でも残っていると言う人は多いかもしれません。ただし、場内はやはり場外とは異なる雰囲気を有していた特殊な場所だったと今更ながらに感じています。

たくさんのターレーが走り回り、レトロな雰囲気を残していた場内の魚河岸横丁は、独特の雰囲気があり、また、各飲食店は、食のプロを長年に渡って相手にしていただけあり、レベルの高い料理を味わうことが出来ました。移転する数年前は、テーマパーク化したかのような築地場内市場ですが、観光客の利用が大幅に増えても、相も変わらず、おいしい食事が食べられる場所として重宝していました。

豊洲市場移転前の数か月間の間に場内市場の飲食店をくまなく利用しようということで、機会を見つけては、朝食や昼食を食べました。まずは、寿司編の前編ということで、以下の寿司店で食べた際の訪問記になります。

鮨文
寿司大
大和寿司
龍寿司
おかめ寿司
寿し処 勢

旅行の満足度
4.5

PR

  • 築地場内で営業していた寿司店で一番歴史があったと思われるのが、「鮨文」です。

    築地場内で営業していた寿司店で一番歴史があったと思われるのが、「鮨文」です。

  • かなり古い写真です。

    かなり古い写真です。

  • はじめて同店で食べた時からは、少し値上げしていますが、ネタが大き目の握りに満足する人は多いです。ここは穴子や鮪がネタとして印象に残っています。

    はじめて同店で食べた時からは、少し値上げしていますが、ネタが大き目の握りに満足する人は多いです。ここは穴子や鮪がネタとして印象に残っています。

  • 築地時代は、店内での撮影は禁止だったので、残念ながら料理の写真は撮っていません。

    築地時代は、店内での撮影は禁止だったので、残念ながら料理の写真は撮っていません。

  • 波除神社です。

    波除神社です。

  • 旧築地市場の正門です。バスを利用して来場した人は、ここから入る人が多かったのではと思います。

    旧築地市場の正門です。バスを利用して来場した人は、ここから入る人が多かったのではと思います。

  • 今はもう撤去された正門です。

    今はもう撤去された正門です。

  • 魚河岸横丁の10号館です。この時はすでに閉業していましたが、この2階では「磯野屋」が営業していました。定食屋さんでしたが、かき飯や豚の生姜焼きが美味しかったです。

    魚河岸横丁の10号館です。この時はすでに閉業していましたが、この2階では「磯野屋」が営業していました。定食屋さんでしたが、かき飯や豚の生姜焼きが美味しかったです。

  • 平日の朝早い時間だったので、あまり人はいませんでした。

    平日の朝早い時間だったので、あまり人はいませんでした。

  • 寿司店のビッグツーがあった通りは、朝早い時間から人で賑わっていました。

    寿司店のビッグツーがあった通りは、朝早い時間から人で賑わっていました。

  • 混沌とした空気が流れているのも場内の魅力でした。

    混沌とした空気が流れているのも場内の魅力でした。

  • 「寿司大」の一番後列に到着したのが、午前6時半位だったと思います。この時点ですでに前には30~40人位の人が並んで待っていました。

    「寿司大」の一番後列に到着したのが、午前6時半位だったと思います。この時点ですでに前には30~40人位の人が並んで待っていました。

  • 3時間近く待ってようやくお店の前あたりまで進みました。

    3時間近く待ってようやくお店の前あたりまで進みました。

  • トリップアドバイザーで外国人が押す日本のレストランの第一位に選ばれたこともある「寿司大」は、特に築地時代は欧米やアジアからの観光客に人気がありました。平日でも3、4時間並ぶのは当たり前の超人気店でした。「数寄屋橋次郎」と共に東京を観光する外国人にもっとも知られている寿司店といっても過言ではないと思います。

    トリップアドバイザーで外国人が押す日本のレストランの第一位に選ばれたこともある「寿司大」は、特に築地時代は欧米やアジアからの観光客に人気がありました。平日でも3、4時間並ぶのは当たり前の超人気店でした。「数寄屋橋次郎」と共に東京を観光する外国人にもっとも知られている寿司店といっても過言ではないと思います。

  • 同じく6号館にあったライバル店と言ってもよい、「大和寿司」の前に並ぶ人達です。

    同じく6号館にあったライバル店と言ってもよい、「大和寿司」の前に並ぶ人達です。

  • ようやく店内に入ると、店主の漆原さんが皆を温かく迎え入れてくれます。店主のサービス精神とホスピタリティ溢れる対応も同店の人気を支える要因の一つです。

    ようやく店内に入ると、店主の漆原さんが皆を温かく迎え入れてくれます。店主のサービス精神とホスピタリティ溢れる対応も同店の人気を支える要因の一つです。

  • 築地場内の寿司店で食べると、どこも場所が窮屈だったのは否めないですが、昔ながらの雰囲気が流れるお店で食べると、逆にこの狭い空間がお店で食事をする醍醐味の一つにもなり、不思議と気にならなくなります。

    築地場内の寿司店で食べると、どこも場所が窮屈だったのは否めないですが、昔ながらの雰囲気が流れるお店で食べると、逆にこの狭い空間がお店で食事をする醍醐味の一つにもなり、不思議と気にならなくなります。

  • ガリです。

    ガリです。

  • 「寿司大」ではほとんどの人がおまかせを注文します。<br /><br />まずは、中トロです。

    「寿司大」ではほとんどの人がおまかせを注文します。

    まずは、中トロです。

  • 店主と二番手の方です。嵐の櫻井君にちょっと似ています。

    店主と二番手の方です。嵐の櫻井君にちょっと似ています。

  • あつあつの卵焼きです。

    あつあつの卵焼きです。

  • お椀です。魚介類で出汁をとっています。

    お椀です。魚介類で出汁をとっています。

  • 平目です。

    平目です。

  • 金目鯛です。このネタの切り方は、同店に特徴があるスタイルですね。

    金目鯛です。このネタの切り方は、同店に特徴があるスタイルですね。

  • 雲丹です。

    雲丹です。

  • 釣り鰺です。築地で寿司を食べ始めてから、初めて知ったネタです。鰺がこんなにおいしいとはと感激したのを覚えています。

    釣り鰺です。築地で寿司を食べ始めてから、初めて知ったネタです。鰺がこんなにおいしいとはと感激したのを覚えています。

  • 帆立です。

    帆立です。

  • 鮪の漬けです。築地で寿司を食べて感じたのは、鮪がおいしいことです。

    鮪の漬けです。築地で寿司を食べて感じたのは、鮪がおいしいことです。

  • カンパチです。

    カンパチです。

  • 巻物です。

    巻物です。

  • 穴子です。

    穴子です。

  • おまかせの最後に好きなネタを何でも一貫選べます。鯖にしました。

    おまかせの最後に好きなネタを何でも一貫選べます。鯖にしました。

  • 追加のノドグロです。錦織圭選手が好物のネタとして有名です。

    追加のノドグロです。錦織圭選手が好物のネタとして有名です。

  • シマアジです。

    シマアジです。

  • この日用意していたネタの一覧です。

    この日用意していたネタの一覧です。

  • 「寿司大」の一番大きな特徴は、一貫ずつ出してくれて、食べるのをせかさない点です。その分、列の待ち時間は長くなりますが、食事をした後の満足度は高いです。<br /><br />豊洲では、コロナの影響で3月上旬よりずっと休業していますが、騒動が収まったら、また美味しいお寿司で皆を幸せにしてほしいものです。

    「寿司大」の一番大きな特徴は、一貫ずつ出してくれて、食べるのをせかさない点です。その分、列の待ち時間は長くなりますが、食事をした後の満足度は高いです。

    豊洲では、コロナの影響で3月上旬よりずっと休業していますが、騒動が収まったら、また美味しいお寿司で皆を幸せにしてほしいものです。

  • お店の前で待機する人達です。

    お店の前で待機する人達です。

  • 正門です。

    正門です。

  • 次は「大和寿司」です。昔は「寿司大」よりも人気があったと言われている同店です。二店舗分の場所を使っているので、列は比較的早く進みます。

    次は「大和寿司」です。昔は「寿司大」よりも人気があったと言われている同店です。二店舗分の場所を使っているので、列は比較的早く進みます。

  • 隣の洋食店「小田保」の前で並ぶ人達です。

    隣の洋食店「小田保」の前で並ぶ人達です。

  • 現金のみの案内です。外国人が多いので、これは大事ですね。

    現金のみの案内です。外国人が多いので、これは大事ですね。

  • 店内です。

    店内です。

  • テンポよくお寿司が出てきます。<br /><br />中トロです。「大和寿司」は鮪系のネタがおいしいです。ネタは厚めに切られています。

    テンポよくお寿司が出てきます。

    中トロです。「大和寿司」は鮪系のネタがおいしいです。ネタは厚めに切られています。

  • イカです。こりこりした食感が印象に残ります。

    イカです。こりこりした食感が印象に残ります。

  • ネタのケースです。

    ネタのケースです。

  • 雲丹の軍艦巻きです。たっぷりのせてくれます。

    雲丹の軍艦巻きです。たっぷりのせてくれます。

  • 卵焼きです。

    卵焼きです。

  • 中トロ、いくら、赤身の細巻きです。

    中トロ、いくら、赤身の細巻きです。

  • 大トロです。脂がのっています。「大和寿司」ならではの一貫です。

    大トロです。脂がのっています。「大和寿司」ならではの一貫です。

  • 甘エビです。

    甘エビです。

  • カンパチです。

    カンパチです。

  • 穴子です。おまかせはここまでです。

    穴子です。おまかせはここまでです。

  • 追加でまず赤身です。厚めに切ったネタで鮪の旨味を存分に味わえます。

    追加でまず赤身です。厚めに切ったネタで鮪の旨味を存分に味わえます。

  • ノドグロです。

    ノドグロです。

  • 食事を終えると、列はさらに長くなっていました。

    食事を終えると、列はさらに長くなっていました。

  • 築地本願寺前です。

    築地本願寺前です。

  • このボードが気になりました。

    このボードが気になりました。

  • ラテがおいしいとの評判なので、一杯飲むことにしました。

    ラテがおいしいとの評判なので、一杯飲むことにしました。

  • 注文を受けてから丁寧に作りますので、少し待たされます。

    注文を受けてから丁寧に作りますので、少し待たされます。

  • メニューです。

    メニューです。

  • ラテです。評判通りで、美味しかったです。

    ラテです。評判通りで、美味しかったです。

  • お店の前のベンチです。

    お店の前のベンチです。

  • 桜が咲いていました。

    桜が咲いていました。

  • 次は「龍寿司」です。

    次は「龍寿司」です。

  • 松下幸之助さんが利用していたことで知られている老舗です。

    松下幸之助さんが利用していたことで知られている老舗です。

  • 一番最初に利用した際は、おまかせメニューはありませんでしたが、観光客の利用者が増えだしたので、用意するようになったのでしょう。

    一番最初に利用した際は、おまかせメニューはありませんでしたが、観光客の利用者が増えだしたので、用意するようになったのでしょう。

  • 同店は、菊や蘭のセットメニューの方に馴染みがあります。

    同店は、菊や蘭のセットメニューの方に馴染みがあります。

  • その日のスペシャルのネタです。

    その日のスペシャルのネタです。

  • 蘭のセットを注文しました。<br /><br />板前が変わっていました。以前は一貫ずつ出してくれたのですが、この日はいくつかまとめて出してきました。<br /><br />大トロ、白身、イカです。

    蘭のセットを注文しました。

    板前が変わっていました。以前は一貫ずつ出してくれたのですが、この日はいくつかまとめて出してきました。

    大トロ、白身、イカです。

  • 海老と巻物です。赤貝の写真を取り忘れました。

    海老と巻物です。赤貝の写真を取り忘れました。

  • 鰺です。

    鰺です。

  • 穴子です。ここの穴子は凄く美味しかったと記憶していたのですが、板前が変わったのが影響しているのかもしれません。

    穴子です。ここの穴子は凄く美味しかったと記憶していたのですが、板前が変わったのが影響しているのかもしれません。

  • カウンターで握っています。

    カウンターで握っています。

  • 追加でノドグロです。

    追加でノドグロです。

  • お店を出ると、知らない間に列が出来ていました。

    お店を出ると、知らない間に列が出来ていました。

  • 勝鬨橋から見た佃方面です。

    勝鬨橋から見た佃方面です。

  • 次は「おかめ」です。「寿司大」や「大和寿司」と同じ6号館にありました。

    次は「おかめ」です。「寿司大」や「大和寿司」と同じ6号館にありました。

  • いろいろなセットを用意しています。

    いろいろなセットを用意しています。

  • おまかせを注文しました。まずは、卵焼きです。

    おまかせを注文しました。まずは、卵焼きです。

  • おしぼりです。築地場内の寿司店では、温かいお絞りを出してくれたお店が多かったです。手でつまんで食べることが多いので、これは非常に有難かったです。

    おしぼりです。築地場内の寿司店では、温かいお絞りを出してくれたお店が多かったです。手でつまんで食べることが多いので、これは非常に有難かったです。

  • お茶です。

    お茶です。

  • 平目です。全部煮切りが塗られています。

    平目です。全部煮切りが塗られています。

  • 中トロです。

    中トロです。

  • 鰹です。握りのサイズは全般的に小ぶりです。

    鰹です。握りのサイズは全般的に小ぶりです。

  • カンパチです。

    カンパチです。

  • 帆立です。

    帆立です。

  • 甘エビです。

    甘エビです。

  • イワシです。

    イワシです。

  • お椀です。

    お椀です。

  • いくらです。

    いくらです。

  • 雲丹です。塩がまぶされています。これは少数派ですね。

    雲丹です。塩がまぶされています。これは少数派ですね。

  • 店内です。

    店内です。

  • 鉄火巻きです。

    鉄火巻きです。

  • 同店でも好きな一貫を選べるので、小肌にしました。

    同店でも好きな一貫を選べるので、小肌にしました。

  • 店内です。

    店内です。

  • 追加の金目鯛です。

    追加の金目鯛です。

  • 最後は、平目の縁側です。<br /><br />全般的に小ぶりなお寿司ですが、ネタは新鮮で、待たされることなく、一定レベルのお寿司を提供してくれたので、よいお店だと思います。

    最後は、平目の縁側です。

    全般的に小ぶりなお寿司ですが、ネタは新鮮で、待たされることなく、一定レベルのお寿司を提供してくれたので、よいお店だと思います。

  • 築地本願寺の近くにある小学校の前にある二宮尊徳像です。

    築地本願寺の近くにある小学校の前にある二宮尊徳像です。

  • 次は「勢」です。比較的新しいお店です。以前あった洋食店の「豊ちゃん」の場所で営業を開始していました。

    次は「勢」です。比較的新しいお店です。以前あった洋食店の「豊ちゃん」の場所で営業を開始していました。

  • 英語メニューが強調されています。

    英語メニューが強調されています。

  • いろいろなセットを用意しています。

    いろいろなセットを用意しています。

  • おまかせを注文しました。

    おまかせを注文しました。

  • ネタケースにあった各種の鮪です。

    ネタケースにあった各種の鮪です。

  • お茶です。

    お茶です。

  • 台がいいですね。

    台がいいですね。

  • この卵焼きは、築地場内では珍しいスタイルです。

    この卵焼きは、築地場内では珍しいスタイルです。

  • 真鯛です。塩がかかっています。身がしまっていて、美味しいです。

    真鯛です。塩がかかっています。身がしまっていて、美味しいです。

  • ネタケースの貝類です。

    ネタケースの貝類です。

  • 鰹です。

    鰹です。

  • 甘エビです。

    甘エビです。

  • お椀です。

    お椀です。

  • はまちです。

    はまちです。

  • 北寄貝です。

    北寄貝です。

  • ノドグロです。

    ノドグロです。

  • 鰺です。

    鰺です。

  • 大トロです。

    大トロです。

  • 巻物です。

    巻物です。

  • 雲丹です。

    雲丹です。

  • 穴子です。これは美味しかったです。

    穴子です。これは美味しかったです。

  • 追加で煮蛤です。

    追加で煮蛤です。

  • 新しいお店なのですが、味は美味しく、食べたことがある味と感じました。板前さんんの顔に見覚えがあるので、聞いてみたら、やはり、以前に龍寿司で握っていた方でした。これでなぜおいしいのかが納得できました。

    新しいお店なのですが、味は美味しく、食べたことがある味と感じました。板前さんんの顔に見覚えがあるので、聞いてみたら、やはり、以前に龍寿司で握っていた方でした。これでなぜおいしいのかが納得できました。

  • 前編の最後は「晶」です。こちらも比較的新しいお店です。たしか以前に和食店「江戸川」があった場所です。

    前編の最後は「晶」です。こちらも比較的新しいお店です。たしか以前に和食店「江戸川」があった場所です。

  • おまかせを注文しました。

    おまかせを注文しました。

  • 盛り板です。

    盛り板です。

  • お茶です。

    お茶です。

  • 真鯛です。塩がかかっています。

    真鯛です。塩がかかっています。

  • 中トロです。切込みがいいです。

    中トロです。切込みがいいです。

  • 鰺です。脂がのっています。

    鰺です。脂がのっています。

  • 鰹です。

    鰹です。

  • 春子鯛です。

    春子鯛です。

  • 大トロです。

    大トロです。

  • 茄子の漬物です。

    茄子の漬物です。

  • お椀です。

    お椀です。

  • 帆立です。

    帆立です。

  • 甘エビです。

    甘エビです。

  • 蛸です。

    蛸です。

  • ネタケースです。

    ネタケースです。

  • 雲丹と貝柱の軍艦巻きです。

    雲丹と貝柱の軍艦巻きです。

  • 穴子です。

    穴子です。

  • かんぴょう巻きです。

    かんぴょう巻きです。

  • 卵焼きと胡瓜の漬物です。<br /><br />同店は、築地場内のお店の中ではニューカマーでしたが、味の方もニューフェースという感じで、予想していたよりも美味しかったのを覚えています。豊洲でもそのうち利用してみたいですね。

    卵焼きと胡瓜の漬物です。

    同店は、築地場内のお店の中ではニューカマーでしたが、味の方もニューフェースという感じで、予想していたよりも美味しかったのを覚えています。豊洲でもそのうち利用してみたいですね。

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP