柏・流山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
松ヶ崎城跡 柏市指定文化財(史跡)説明文より 情報発信元 柏市生涯学習部文化課  柏市松ヶ崎字腰巻457-1ほか。  指定種別   柏市指定文化財(史跡) 概要   土塁・堀・郭・虎口・櫓台・腰曲輪・門など<br />松ヶ崎城跡は、JR常磐線北柏駅を下車し北西方向に徒歩15分程の台地にある戦国時代(15世紀後半~16世紀前半)の中世城跡です。手賀沼を見渡す台地先端部に土塁と空堀に囲まれた方形単郭の郭を主体に、古墳を転用したとされる櫓台跡や台地斜面には腰曲輪が残されています。平成14~15年度に遺跡の範囲や内容を確認する目的で発掘調査が実施され、平成16年7月1日に柏市指定文化財(史跡)に指定されました。この発掘調査の結果、曲輪、土塁、空堀、虎口、土橋が当時のまま良好に残されていることが分かりました。また、 新たに門跡、柵跡、溝などが確認されました。空堀などからは、当時使用されたと考えられる常滑焼、土製擂鉢、内耳擂鉢、内耳土鍋、土師質小皿などの陶器や土製品が出土しました。 本城跡は、中世の城跡の姿を今に残す、周辺地域では数少ない貴重な文化財です。なお、発掘調査後、環境整備・説明板設置などを行い、平成21年4月16日から城跡内は自由に見学できるようになっています。<br /><br />カシニワ・手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会が活動してます。松ヶ崎城跡は春は桜、夏は山ユリ、秋は広葉樹の紅葉と自然が豊かに残った場所であると共に貴重な文化財です。是非この場所を現在と同様、後世に伝え市民の身近に親しめる遺跡にしていきたいと思います。

柏市の松ヶ崎・カシニワ・松ヶ崎城跡・大堀川沿い

33いいね!

2020/04/10 - 2020/04/10

255位(同エリア1195件中)

中国の風景

中国の風景さん

松ヶ崎城跡 柏市指定文化財(史跡)説明文より 情報発信元 柏市生涯学習部文化課 柏市松ヶ崎字腰巻457-1ほか。  指定種別   柏市指定文化財(史跡) 概要   土塁・堀・郭・虎口・櫓台・腰曲輪・門など
松ヶ崎城跡は、JR常磐線北柏駅を下車し北西方向に徒歩15分程の台地にある戦国時代(15世紀後半~16世紀前半)の中世城跡です。手賀沼を見渡す台地先端部に土塁と空堀に囲まれた方形単郭の郭を主体に、古墳を転用したとされる櫓台跡や台地斜面には腰曲輪が残されています。平成14~15年度に遺跡の範囲や内容を確認する目的で発掘調査が実施され、平成16年7月1日に柏市指定文化財(史跡)に指定されました。この発掘調査の結果、曲輪、土塁、空堀、虎口、土橋が当時のまま良好に残されていることが分かりました。また、 新たに門跡、柵跡、溝などが確認されました。空堀などからは、当時使用されたと考えられる常滑焼、土製擂鉢、内耳擂鉢、内耳土鍋、土師質小皿などの陶器や土製品が出土しました。 本城跡は、中世の城跡の姿を今に残す、周辺地域では数少ない貴重な文化財です。なお、発掘調査後、環境整備・説明板設置などを行い、平成21年4月16日から城跡内は自由に見学できるようになっています。

カシニワ・手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会が活動してます。松ヶ崎城跡は春は桜、夏は山ユリ、秋は広葉樹の紅葉と自然が豊かに残った場所であると共に貴重な文化財です。是非この場所を現在と同様、後世に伝え市民の身近に親しめる遺跡にしていきたいと思います。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JR常磐線北柏駅を下車し北西方向に徒歩15分程でセブンイレブンの前に到着。後方の丘が松ヶ崎城跡です。<br />

    JR常磐線北柏駅を下車し北西方向に徒歩15分程でセブンイレブンの前に到着。後方の丘が松ヶ崎城跡です。

  • 隣の赤い鉄塔の脇を入ります。松ヶ崎城跡の看板があります。

    隣の赤い鉄塔の脇を入ります。松ヶ崎城跡の看板があります。

  • 坂を登って行きます。

    坂を登って行きます。

  • 折り返して登ります。

    折り返して登ります。

  • ここが駐車場です。此の上が松ヶ崎城跡です。

    ここが駐車場です。此の上が松ヶ崎城跡です。

  • カワヅザクラを植樹しました。

    カワヅザクラを植樹しました。

  • カワズザクラは葉桜になりました。

    カワズザクラは葉桜になりました。

  • カワズザクラは葉桜になりました。

    カワズザクラは葉桜になりました。

  • 多くの方々が植樹に協力してくれました。

    多くの方々が植樹に協力してくれました。

  • 松ヶ崎城跡の案内板、破れています。

    松ヶ崎城跡の案内板、破れています。

  • 松ヶ崎城跡の案内板、平城で元々天主閣、本丸などありません。

    松ヶ崎城跡の案内板、平城で元々天主閣、本丸などありません。

  • 季節により草花が咲きます。

    季節により草花が咲きます。

  • 松ヶ崎城跡。建物等は有りません。<br /><br />

    松ヶ崎城跡。建物等は有りません。

  • ここに門があった跡です。<br />

    ここに門があった跡です。

  • 物見台。元は古墳だった様です。<br />

    物見台。元は古墳だった様です。

  • 物見台。元は古墳だった様です。<br />

    物見台。元は古墳だった様です。

  • 土塁、石垣の前の時代なので土を盛っています。<br />

    土塁、石垣の前の時代なので土を盛っています。

  • 曲輪、言わば本丸です。<br /><br />

    曲輪、言わば本丸です。

  • 建物等は有りません。

    建物等は有りません。

  • 土塁、土を盛っています。<br />

    土塁、土を盛っています。

  • 土塁、土を盛っています。

    土塁、土を盛っています。

  • 土塁、土を盛っています。

    土塁、土を盛っています。

  • 土塁の切れ目、城への入口です。

    土塁の切れ目、城への入口です。

  • 南面の斜面。<br />

    南面の斜面。

  • 腰曲輪。山の斜面の途中に平らにした部分。敵を迎え撃った場所。

    腰曲輪。山の斜面の途中に平らにした部分。敵を迎え撃った場所。

  • 腰曲輪。

    腰曲輪。

  • 腰曲輪。

    腰曲輪。

  • 成田山不動明王を祀っています。

    成田山不動明王を祀っています。

  • 目の前に大堀川が見えます。当時はここまで手賀沼だったそうです。

    目の前に大堀川が見えます。当時はここまで手賀沼だったそうです。

  • 手賀沼方向ですが見えません。

    手賀沼方向ですが見えません。

  • 松ヶ崎湧水。城には水が必要です。<br />

    松ヶ崎湧水。城には水が必要です。

  • 松ヶ崎湧水の上の湧水。

    松ヶ崎湧水の上の湧水。

  • 虎口、城への入口です。<br />

    虎口、城への入口です。

  • 堀。曲輪の周りに堀を巡らして有ります。<br />

    堀。曲輪の周りに堀を巡らして有ります。

  • 堀。曲輪の周りに堀を巡らして有ります。<br />

    堀。曲輪の周りに堀を巡らして有ります。

  • 堀。曲輪の周りに堀を巡らして有ります。

    堀。曲輪の周りに堀を巡らして有ります。

  • 堀。曲輪の周りに堀を巡らして有ります。<br />

    堀。曲輪の周りに堀を巡らして有ります。

  • 松ヶ崎城跡。建物等は有りません。<br />

    松ヶ崎城跡。建物等は有りません。

  • 古墳、城の前は古墳でした。<br /><br />

    古墳、城の前は古墳でした。

  • 古墳、城の前は古墳でした。

    古墳、城の前は古墳でした。

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP