
2020/02/17 - 2020/02/24
1678位(同エリア9404件中)
沙季さん
先日のアメトークでドラえもんの道具ドラフト会議なるものをやっていた。
そこで旅好きな某芸人は「どこでもドア」や「ほんやくこんにゃく」を指名していく。
なるほどそれらの道具があれば快適に旅が出来るであろう。
しかしそれで本当に旅をしたと言えるのか。
自分で稼いだ金で、時間をかけて、時には迷うことがありながらも向かうからこその旅路。
伝えたいことが伝わらず、次回はこうしてみよう、こう言ってみようと試行錯誤するからこそのコミュニケーションではないのか。
…と言ってみたけど、どこでもドアもほんやくこんにゃくもあるに越したことはないよねえ?(о´∀`о)
私のドラえもんに頼らないイギリス珍道中は後半戦。
戦いの火蓋は切られた!
THE GAME IS ON!!
PR
-
おはようございます。
開館時間狙いでやってきたのは大英博物館。
ロンドンに来たらここは外せないのかな、と。
※なるべく写真を少なく簡潔に済ませようとしてるんですけど、この日は盛り沢山過ぎて画像が50枚超え…
下手くそな写真ばっかりですがご容赦下さい。大英博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
簡単な手荷物検査有り、朝一なので並ばずに済んだけど見学後の2時間後は長蛇の列だった。
ナショナルギャラリーも朝一狙いでゆっくり見れたので、この作戦は成功だ! -
とりあえず有名なやつを見なきゃ、とロゼッタストーンへ。
ガラス越しにだけどじっくりと石に刻まれた文字を見ることが出来た。
紀元前の石碑…凄い!
ロマンを感じずにはいられないのは天使みたいなお嬢ちゃんも一緒でカメラに収めたいらしい。 -
まあ篦棒に広いので笑
全部は見切れないし、かといってここに一日時間を割くほど余裕もない。
ガイドブックに載っているような有名どころをザッと回る。 -
ニャンコのミイラ…なんとも言えない表情。
これを作った人のセンス、好き。
神聖なものとして崇められていた故のミイラ化か。
気持ちは分かる、永遠に生きてほしい尊いものだよ、ほんとに。
エジプトコーナーは興味深かった。
次の旅先候補にエジプトが急浮上したかもしれない。
砂漠とかピラミッドとか見たら人生観変わりそう。
日本コーナーは端に追いやられていたけど笑
それでもよくこんなの手に入れたな!?っていう物が多々あって、英国略奪博物館と言われる所以がわかった気がした…。 -
ショップも含めて2時間だけ見学する。
ゆっくりしたいけど予定が詰まっているのだ!
ショップではロゼッタストーンTシャツと、アンダーソンの猫のレプリカフィギュアと、ツタンカーメンチョコと写真のアヒルの一回り小さいリップバームを購入。
お土産紹介は別の旅行記にまとめる予定。
レジのお姉さんは、
「贈り物用にする?どこから来たの?この後も楽しんでね♪(*^▽^*)」
と、こんな具合にとても愛想が良くてラブリーだった。大英博物館 ミュージアムショップ お土産店
-
お昼。
大英博物館からすぐのモンタギューオンザガーデンというホテルでアフタヌーンティーの予約をしている。
このホテルのロゴがバラの花に見え、今夜観るオペラ座の怪人を彷彿とさせる…!と思ったけどよく見たらカーネーションでした。ザ モンターギュ オン ザ ガーデンス ホテル ホテル
-
素敵な調度品に囲まれたロビーで待つように言われる。
何かのお祝いで集まってる英国ファミリーもいる。
私、場違いじゃない…?大丈夫?笑 -
すぐに温室のようなカフェスペースに案内して頂く。
予約していたアフタヌーンティーに加えてシャンパンをもらうことにする。
茶葉は10種類くらいある中から好きなものを試して選べる。
ウェイターは終始ニコニコしていて、観光客慣れしているのか頼んでもいないのに写真撮りましょうか、などと申し出てくれた。
近くの席に先客が一人いて、私と同じように一人旅の日本人女性だった。
「すごーい、英語喋れるんですねー(*'▽'*)」と褒めて頂いたが、
え…まじで?シャンパンもくれって言っただけだけど笑
まあ褒めて伸びるタイプなのでありがとうございます。 -
アフタヌーンティーは写真では伝えきれない圧巻のボリューム。
甘い物大好きだし辛口のシャンパンにとても合う。
またしても昼間からお酒がススム君。
早々にシャンパンだけ飲み干してしまい、甘い物が残る…
お代わりもらおうかなとも思ったけど一杯£20くらいするシャンパン(つД`)…と思いとどまる。
ウェイターがサンドイッチもっと食べない?と勧めてくれるけどサンドイッチはこれ以上食べられない。
今日はまだ大英博物館見ただけだからな…。
朝食を抜いてもっとアクティブに動いてからリベンジしたい! -
お願いしたら快く持ち帰り用バッグにケーキを包んでくれた。
でもこれを持って午後のロケ地巡りをしたら、せっかくの可憐で可愛らしいケーキは箱の中でケーキでないモノになること確実である。
そして大英博物館で買ったTシャツがプラスチックの筒に入っててまた嵩張るんだ泣
手間だけど徒歩5分なので一旦ホテルへ戻って荷物を置くことにする。
このカフェの会計時にやたら待たされたけど、フロント係の何人かが気にかけてくれて。
そのうちの一人のイケメンさんが「待たせてごめんね( ・д-☆」ってウインクしてくれて………………
私、別にイケメンとか好きじゃないけど(ほんとか?)、このウインクを見られただけでイギリスに来て良かったと心底思いました。
ミーハーにも程があるよね、うん。 -
ラッセルスクエア駅からホルボーン乗り換えでセントラル線でセントポール駅まで。
そこから歩いて3分で聖バーソロミュー病院。
バスで行くつもりだったけどチューブの方が時短かなと。
チューブとバス、それぞれに利点があり甲乙つけ難い。
ここはBBCシャーロック2期3話でシャーロックが屋上から飛び降りた病院!
滾る!!
ちゃんと視界を遮る救急車の発着所?があり、飛び降り自殺の偽装をするのにもってこい!
今更こんなところでロケ地巡りをしているファンは私以外には一人もいない。 -
歩いて30秒の場所に007スカイフォールでMI6の引っ越し先として出てくる入り口がある。
ここをダニエルグレッグが…!
この先にMI6本部が…! -
次の目的地はセントポール大聖堂。
事前に、隣接するnew one changeというショッピングモールの屋上から大聖堂がよく見えるという情報を掴んでいたエージェント私はそのモールへ向かう。
屋上に上るエレベーターの中から既にすごいものが見えるけれど… -
one new changeの屋上!
これは確かに穴場。
人も少ないしクーポラが正面に見える。
テムズ川も望める。
風は強いけど全然寒くない。
気持ちよすぎてここにずっといたいくらい。ワン ニュー チェンジ ショッピングセンター
-
地上に降りてミレニアムブリッジを渡りつつテートモダン方面へ。
-
セントポール大聖堂はm:iフォールアウトのロケ地でもある。
トムクルーズが追っ手から逃げ込むのがこの大聖堂。
いちいち大袈裟なイーサンハントが大好き。セントポール大聖堂 寺院・教会
-
ミレニアムブジッジ渡りかけ。
ここら辺でシャーロックのアイリーンアドラーがシャーロックにメールしてたはず。 -
あの橋はブラックフライアーズ駅でホームをヘンリーカヴィルが、屋上をトムクルーズが駆け抜けていた。
-
正面にはテートモダン。
あの高い塔からヘンリーがヘリを乗りつけて逃亡する。 -
振り返って見えるこのアングルは、行きの飛行機で見たワイルドスピードでヴァネッサカーヴィが映ってたとこ!
いちいちテンション上がるなあもう!ミレニアム ブリッジ 現代・近代建築
-
ミレニアムブリッジは人多め。
私みたいによそ見しながら歩くのはあんまりよろしくない。 -
テートモダンの足元までやってきた。
ここではヘンリーが開けたドアを探したかったんだけど…テート モダン 博物館・美術館・ギャラリー
-
あれ?ここにない?
映画の感じではこの辺りに… -
もっと端だったっけ?
-
やっぱりなーーい!
結構ウロウロして探すも見つからず。 -
無いものは無い、仕方ないので次に向かう。
バラマーケットへ行き、夜のオペラ座の怪人公演に向けておやつを何か食べよう。 -
バラマーケットへ向かう途中のなんてことない路地に…
-
突如現れる遺跡。
ウィンチェスター パレス跡 史跡・遺跡
-
ググってみると中世時代の教会の跡地らしい。
街中に急に出てくる史跡って良いなあ… -
バラマーケットに到着!
シャーロック4期のロケ地でもある。
なんでも揃う市場!
海外のスーパーも好きだけど市場も大好き。バラ マーケット 市場
-
ファッジ屋さん。
ファッジは美味しいけど甘すぎて単体では食べられない。
濃い目の紅茶と一緒に食べたら良さそう。 -
青果店は鮮やか。
日本ではあんまり流通してないアーティチョークが欲しい。
大粒のイチジクも美味しそう。 -
畜肉、魚介、チーズやお菓子も目を引く。
徘徊するだけで心躍る。 -
イギリスで食べたかったものの一つ、スコッチエッグ£4を頂く。
フードコートがあってみんな楽しく食事してる。
食事は誰かとする方が楽しいよね。
スコッチエッグは数種類あったけどトラディショナルなものを選んだ。
卵は半熟で胡椒が効いている。
イギリスはちゃんとご飯が美味しい。 -
喉が渇いてサイダー専門店でホットサイダーなるものを注文。
普通のサイダーと違ってシナモン風味で身体にやさしい感じ。
でもしっかりアルコールも感じられる。
ここら辺で両替してきた現金をほとんど持て余してることに気づき、現金を使い始める。
チップとドネーション以外で現金を使うことがない。
£硬貨に慣れなくて代金の£4出すのに手間取っていると、レジのお兄さんが一緒にお金を数えてくれた笑
「one、two、three…フォー!!(≧▽≦)」
優しくてテンション高い、そういうノリ好き笑 -
店の奥にすごい種類のサイダーが並んでいる。
あと何日滞在すれば制覇出来るだろう。 -
お腹いっぱいになり、バラマーケットの目の前にあるサザーク大聖堂に向かう。
ドーキンスちゃんという野良猫がこの教会に住み着き、絵本化されたらしい。
なにそれ素敵やん。サザーク大聖堂 寺院・教会
-
ドーキンスちゃんには会えなかったけど聖堂は素晴らしかった。
神様は本当にいるんだろうか…と感化される単純な三十路ここにあり。 -
揺らめく浄化の炎。
今日も思いのまま来たかった場所でやりたかったことが出来ています。
感謝。
教会内にショップがあってドーキンスちゃんグッズ多数あり。
記念にドーキンスちゃんのミラーと天使のオーナメント、木製の十字架を購入。
レジのおじ様が恐いお顔をされていたけど、挨拶するとにっこり笑って「オーナメントは割れやすいから気をつけてね(´∀`)」と言って包装紙で包んでくれた。
恐い顔だなんて思ってすみません、人を見かけで判断しちゃダメなんだよ! -
さあ教会で冒険の書に記録を済ませたから、これで死んでも大丈夫。
テムズ川沿いに東へ歩きロンドン塔を目指す。 -
ロケ地ではないんだけど見たかったもの、巡洋艦ベルファスト!
戦艦なんて初めて見た!!
水色の迷彩が施してあってかっこいい、そして大きい。
巡洋艦でこのサイズかぁ…
真横でも写真を撮ったけど大きすぎて全体を写せなかった。HMSベルファスト号 博物館・美術館・ギャラリー
-
テムズ川沿いの歩道には鳩やカモメなどの野鳥がわんさかいる。
そのうちの親切な一羽が「被写体になろうか?」と申し出てくれる。
君かわうぃーねー!(*‘∀‘) -
タワーブリッジを徒歩で渡る。
ここはガイリッチー版シャーロックで建設中だったとこだ!
常に二次元と照らし合わせながら観光するオタクを、神よ許したまえ。タワーブリッジ 建造物
-
そしてタワーブリッジを渡り切るとロンドン塔があって、この川沿いの道はm:iローグネイションで銃撃戦が始まるカフェのある場所!
実際にカフェは無いからあのお店はセットだったのか。
以上で行きたかったロケ地制覇、感無量。
この日は3万歩くらい歩いてて足が痛かったけど、それよりワクワク感が優って疲れや痛みなんて関係無かった!ロンドン塔 建造物
-
19:30開演のオペラ座の怪人鑑賞の為にピカデリーサーカス方面へ戻ることにする。
タワーヒル駅からサークル線でエンバンクメント駅で乗り換え、ベーカールー線でピカデリーサーカス駅へ行く。
…つもりが、エンバンクメント駅に着くとベーカールー線が止まっていてホームに入れなかった。
じゃあノーザン線でレスタースクウェア駅まで行って見たかった中華街を通って行こう、と初心者が思えるくらいにはチューブは分かりやすかった。
中華街はコロナの影響で観光客がいない、と小耳に挟んでいたけどそんなことは無く夕暮れ時でも賑わっていた。
まあ私は普段の中華街の様子を知らないけども。チャイナタウン 散歩・街歩き
-
ジャパニーズスーパーダィナー…
日本語の看板があるとシャッターを切りたくなる。 -
やって来ましたハーマジェスティーズシアター!
オペラ座の怪人専用の劇場!
ライトアップされていて高まる!
開演の1時間前に着いてしまって、まだロビーまでしか入場出来なかった。
ロビーでは怪人グッズが販売されている。
日本では決して許されない、観劇中のシャンパンなんてのも楽しめるものだからバーカウンターもある。
シャンパンはテタンジェだった。
優雅…!
ともあれここでただ待つのも時間がもったいないので周辺の散策へ。ハー マジェスティーズ シアター 劇場・ホール・ショー
-
ピカデリーサーカス夜景バージョン。
昼間に来た時よりいい雰囲気。ピカデリー サーカス 広場・公園
-
コスタに入ってみる。
スコッチエッグがまだ消化されていない感じで胃がもたれている…
イチゴスムージーを頂く。
開演15分前になりハーマジェスティーズシアターへ戻る。コスタ コーヒー (ピカデリー店) カフェ
-
座席は2階最前列で左側のブロック。
オペラ座の怪人は今まで日本の東京・大阪・京都・仙台でそれなりに良い席でも観たことがあるけど、なんだろう、客席とステージの距離が近くて一体感がある。
ステージは奥行きはあれど横幅が狭い。 -
以下ネタバレ含む感想です。
まず冒頭で泣く。
絶対泣くシーンではないのだけれど、シャンデリアが吊り上げられるところで、生オーケストラのストリングスの鋭さに感激して泣けた。
鳥肌立ちっぱなし。
ざっと配役感想。
クリスティーヌ、細いのに声量すごい。
カルロッタは憎めない愛すべき嫌われ役だった。
ピアンジは高い声でプンプン怒ってる感じが芸人のクロちゃんに見えた笑
ところどころユーモアもあり、支配人2人のコミカルな演技も楽しめる。
そして透明感のあるthink of meでまた泣く。
個人的泣けた歌詞訳↓
【一瞬でもいい、私のことを思い出してほしい
私は無理にでもあなたのことを忘れようとしている
後悔してはだめ、違う展開があったかもなんて思わないで
これからも私にはあなたを思わない日は無い】
…もう、何それ、私を全力で泣かせに来てる。
極め付けは屋上でクリスティーヌに裏切られ悲しみに打ちひしがれるファントムのシーン。
何回も観てるのにファントムの悲しみが痛いくらいに重くて………元々ポンコツな私の涙腺大崩壊。
ダムが決壊したかのように止め処なく溢れてくる涙、と、嗚咽。笑
必死で押し殺したけど、一回「うっ」って声が漏れちゃった…周りの人、うるさくしてごめんなさい。
ファントムに感情移入して悲しさ絶頂のまま第一幕終了。
休憩になり客席が明るくなると、隣のマダムが
「ねえ、ちょっと、あなた泣き過ぎよ(;ω;)笑」と声をかけてくる…そういうマダムも泣いている。
「ごめんなさい…(;o;)」
「ティッシュあげるから(;ω;)」
「バッグにハンカチがあるので…(;o;)」
「いいから使って(;ω;)」
そう言って自分のバッグから取り出したポケットティッシュを差し出してくる。
………………!?
私は日本で観劇してるとして、隣にいる見知らぬ外国人が泣いてるとして、こんな風に躊躇なく優しく声をかけポケットティッシュを渡してあげることが出来るだろうか?
いや、出来ない。
マダムの優しさも相まってまた感動して泣けてくる。
私「ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。これが観たくて日本から来たんですけど最高です。ファントムの悲しみが伝わってきました」
マダム「そうね、私も感じたわ(;ω;)」
私「あなたに優しくしてもらったことも忘れません。゚(゚´Д`゚)゚。」
マダムは優しくうんうんと言って、隣の旦那様とお手洗い休憩に行かれた。
まさかこういう形で号泣してしまうとは。
それにしてもロンドナーは観光客に優しくしないと罰せられる法律でもあるのか…?
差別されるかも、と思って来た自分が恥ずかしくなるレベル。
大袈裟に思われるだろうけどこの日も観光中に小さな親切や優しさに触れてきたものだから…、ロンドン、好印象しかない。
第二幕、華やかなマスカレード。
墓地で父を偲ぶクリスティーヌ。
バレエのシーンの美しい小鳥のさえずりのようなフルートのソロ。
見所をあげたらキリが無いけどやはりラストの三人の愛の形について。
愛とは何か、私が考えてひとつ辿り着いたのが、かの有名なアナ雪のオラフが言っていた台詞にある「自分より相手のことを考えるのが愛」というものではないかという結論に至った。(大真面目)
クリスティーヌの為に殺されるというラウル。
ラウルの為に身を捧げようとするクリスティーヌ。
クリスティーヌの為に身を引くファントム。
ここでも三者が愛する者の為に自身を犠牲にしようとする。
私には……出来ない。
そして本当の最後、ファントムが椅子から消えて流れるthe music of the nightのG♭→E♭m→Dm→C→D♭という不思議で悲しくて優しいコード進行。
アンドリューロイドウェバーの神の旋律に心が浄化される。
終演後隣のマダムとまた泣きながらも笑い合い「素晴らしかったね」と感動を分かち合う。
もうきっと二度と会うことはないけれど、どうかお元気で。
素敵な思い出を更に素敵にしてくれてどうもありがとう。
思い出すとまた感動が蘇って涙が…
涙脆いのは何とかならないものか。
こうしてロンドン5日目の市内観光は無事に終わった。
目的のロケ地巡りを全て果たし、食べたかった物も味わい、極上の音楽を身に纏い宿へ。
THE・幸せ。
例によって例の如く、人の優しさを痛感、と同時に自分の出来ないことも突きつけられた。
出来ないことを出来ないと気づけただけでとりあえず今はヨシとしよう。
課題は沢山あるけど帰国してから反省だ。
今夜も一人、サイダーで晩酌しながら生きるのは最高だと噛み締める。
明日の夜はまさかここロンドンで一人飲みが卒業出来ることになろうとは、この時は知る由もない。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
見渡す限りの世界がある 〜イギリス旅行〜
-
前の旅行記
変われる強さ、変わらぬ想い ~コッツォルズ編~
2020/02/17~
ロンドン
-
次の旅行記
ひとは誰かになれる ~ウィンザー城侵攻、ストーンヘンジ防衛、バース奪還編~
2020/02/17~
ロンドン
-
三十路女のイギリス一人旅 準備編
2020/01/18~
ロンドン
-
光星煌めく旅路の果てへ ~出発から倫敦到着編~
2020/02/17~
ロンドン
-
ミッションコード:緋色の研究 ~倫敦市内観光編vol.1~
2020/02/17~
ロンドン
-
悔恨と安らぎの檻の古都 ~エディンバラ編~
2020/02/17~
エジンバラ
-
変われる強さ、変わらぬ想い ~コッツォルズ編~
2020/02/17~
ロンドン
-
ミッションコード:ファントム ~倫敦市内観光編vol.2~
2020/02/17~
ロンドン
-
ひとは誰かになれる ~ウィンザー城侵攻、ストーンヘンジ防衛、バース奪還編~
2020/02/17~
ロンドン
-
やさしい風がうたう ~倫敦から故郷の村まで、帰路編~
2020/02/17~
ロンドン
-
「ここは道具屋だ。何か買ってくかい?」 ~お土産、価格調査報告編~
2020/02/17~
ロンドン
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- cao55さん 2020/03/12 08:13:55
- 素敵な優しい出会いたくさんですね!
- 沙季さんこんにちは
cao55です。
英国満喫されてますね^ ^
私が行こうと思っているところが被っていたりするので予行演習させてらもらってます☆
大英博物館朝一で私も行こうと思ってますが開場のどの位前から行かれました?
なるべく並びたくないですよね(^^;;
そしてモンタギューオンザガーデンスのアフタヌーンティーも候補にしてて、美味しそうな沙季さんの写真でほぼ決定です(笑)雰囲気はいかがでした?
そしてそしてオペラ座の怪人!
予定してなかったですが、沙季さんの感動が伝わり私も行きたくなりました(#^.^#)
優しい出会いに包まれて本当に素敵な旅ですね。
翌日には更に素敵な出会いもありそうですし続きが楽しみです☆
- 沙季さん からの返信 2020/03/12 21:41:24
- Re: 素敵な優しい出会いたくさんですね!
- コメントありがとうございます!
満喫して参りました\( ˆoˆ )/
ついつい偏った旅行記になってしまい恐縮ですが少しでも参考になれば幸いです。
大英博物館は開館時間丁度に着いて、待ち時間ゼロでした!
アフタヌーンティーは座席数も少なく、落ち着いて静かな空間で楽しめます。私が訪ねた時は私と他の日本人女性お一人様と、英国女子二人組の3組しかいませんでした。
オペラ座の怪人はミュージカルがお好きでしたら絶対にお勧めです!もしスケジュールに余裕があれば是非ご検討下さい♪
他にも私に分かることであればお答えしますので(`・ω・´)
次回は寂しい一人晩酌から脱することになります笑
また読んで頂けたら嬉しいです( ´ ▽ ` )
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ロンドン(イギリス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 見渡す限りの世界がある 〜イギリス旅行〜
2
52