2019/10/17 - 2019/10/17
5位(同エリア1070件中)
norio2boさん
- norio2boさんTOP
- 旅行記286冊
- クチコミ618件
- Q&A回答23件
- 915,656アクセス
- フォロワー479人
JR山手線、地下鉄南北線の駒込駅から徒歩5分にある観光スポット六義園と東洋文庫ミュージアムに行ってきました。
いずれも三菱財閥の岩崎家がスタートさせた施設です。
都内にある岩崎家ゆかりの施設には今回の、六義園(東京都公園協会運営)東洋文庫ミュージアム(公益財団法人東洋文庫)の他には
上野の池の端にある旧岩崎邸庭園(東京都公園協会運営)
同じく湯島にある三菱資料館(財三菱経済研究所)
東京駅の丸の内側にある三菱一号館美術館
東急田園都市線の二子玉川にある静嘉堂文庫美術館
などがあります。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
宿泊はJR東日本ホテルメッツ駒込です。
写真はホテルのフロントのあるロビー
チェックインは3時でチェックアウトは11時です。
このホテルの利点は駒込駅まで濡れずに行けること(地下鉄の駒込駅には少し濡れる)です。
JRと地下鉄の駅から近いというのは何かと便利です。
会員(無料)になると1時間のアーリーチェックイン、チェックアウトができます。
アメニティはフロントにあるので好きなだけ持って行けます。
温泉の素なんかも各種揃っています。JR東日本ホテルメッツ駒込 東京 宿・ホテル
-
駅前にあるホテルです。
エレベーターはカードキーを接触させないと動かないセキュリティシステムになっています。
朝食は2階にあるデニーズで利用できる食事券が支給されます。 -
朝食会場は2階にあるデニーズです。
こちらで利用できる朝食券をもらえます。
同じ2階ですのでホテルのフロントからつながっていけます。 -
まずは、六義園まで
ホテルから歩いて5分くらいです。
この次の東洋文庫ミュージアムは六義園の奥(本郷方面)になります。
写真は六義園の入り口です。
入場料は600円ですがシニア(65歳以上)は150円と格安です。六義園 公園・植物園
-
「詩に六義あり」と教わった遠い記憶があります。
今ではその内容は忘れてしまったので調べると
「風」「賦」「比」「興」「雅」「頌」
だという。
詩に六義ありの六義が六義園の由来です。
六義園も回遊式庭園の形式で作られています。
庭園内を回遊しながら楽しむのが魅力です。
池には周囲に園路があり、小島、橋や名石が置かれ各地の景勝を再現しています。
見所には茶室、東屋がおかれています。
主人と客はその景観を讃える歌をよむという楽しみ方です。
六義園には古今和歌集に読まれている名所旧跡88ヶ所が再現されています。
回遊式庭園は室町時代から始まった日本オリジナルの造園形式です。
代表的なもののうちで思い出すのは、都内では小石川後楽園、浜離宮、金沢では兼六公園、京都では桂離宮、二条城、醍醐寺、安来の足立美術館、高松の栗林公園でしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
六義と儒教で言われる五常(仁、義、礼、智、信)というのもあってこれと記憶では混同していました。 -
この写真はiPhoneにしては上手に撮れています。
このような素晴らしい景観が東京都の手で維持されています。
三菱の岩崎家が明治時代に購入して整備(再興)し、その後1938年に東京都に寄贈されています。
現在では東京都が運営管理しています。
園内ではボランティアのガイドさんたちが団体を引き連れて案内しています。
どれかのグループに遭遇できたら解説を聞かせてもらいましょう。
このグループについていけばガイドさんの流暢な解説で歴史、見どころなど良く理解できて六義園を数倍楽しめます。 -
「詩経に六義あり」が六義園の名前の由来です。
詩経とは孔子が編纂したと伝えられる最古の詩集です。
詩経の序文に出てくる六義は、中国古代詩の6分類のことです。
詩の内容での分類で風、雅、頌の3つ。
表現による分類で賦、比、興全部で3つ。合計で6つです。 -
1695年(元禄8年)に、五代将軍綱吉から側用人柳沢吉保に賜った地に建てられた下屋敷が六義園の歴史の始まりです。
御殿を六義館、庭園を六義園と称した。
江戸初期に完成した京都の桂離宮の様式を真似た回遊式築山泉水庭園です。 -
ペットは連れての入場は禁止されています。
-
明治に入って三菱の創業者である岩崎弥太郎が購入しています。
明治維新のあと荒廃していた六義園を整備し、赤煉瓦の塀が作られています。
三菱の人間からすると六義園は「旧岩崎家駒込別邸(都立六義園)という呼び方がふさわしいとの事です。
庭園の改修のためには岩崎弥太郎の故郷の高知から名石が多量に運ばれています。
関東大震災のあとは1938年(昭和13年)に東京市に寄贈され、一般公開される施設となりました。
第二次世界大戦後1953年(昭和28年)には特別名勝に指定されました。 -
東洋文庫ミュージアムというのが正式名称のようです。
ここは、地元の人や東京の人でも知らない人が多い隠れた観光スポットです。
駒込駅から六義園を超えた道(不忍通り)を右折した所の左側にあります。駒込駅から徒歩5分くらいでしょう。
東洋文庫は世界の五大東洋学研究図書館の一つに数えられています。東洋文庫 美術館・博物館
-
東洋文庫も三菱岩崎家の力でスタートしています。
三代目の岩崎久彌氏が1924年に財団法人として設立させています。 -
入場券はJAFの提示で700円でした。
一般900円、シニア800円、大学生700円
六義園とセットになったコンビチケットは1000円だそうです。
写真は入場証として胸に貼る東洋文庫シールです。 -
ミュージアムショップ
-
リフレットや案内タッチパネルなどが並んだコーナーです。
左の階段を上がると展示の空間になります。 -
2階から下を見ています。
奥にタッチパネル式の解説モニターがあります。 -
特別展(企画展)として「東洋文庫の北斎展」をやっていました。
(2020年1月で終了しています。)
こんな解説がありました。
世界的に知られる浮世絵師、葛飾北斎。生涯にわたり精力的に筆をふるった北斎の作品は膨大かつ多様ですが、代表作として思い浮かべるのはやはり『冨嶽三十六景』の大波の図ではないでしょうか。東洋文庫では北斎の作品を50点ほど所蔵しています。そのなかに冨嶽三十六景や肉筆画はなく、半数以上が墨一色で印刷された絵本です。しかし、キャリアの最初期から晩年まで、幅広い時期の作品がそろい、目にする機会の少ないタイプの作品もあります。
本展では、東洋文庫が所蔵する北斎作品を可能な限り網羅的に公開します。森羅万象を描いた北斎作品の魅力を、「こんな絵も描いていたのか!」という驚きとともに改めて発見していきましょう。
2020年2月から5月までは「大清帝国展」が開催されます。 -
東洋文庫に収蔵資料は貸し出しはできませんが閲覧は申請により可能です。
今回の北斎展のような展示中の資料は閲覧できません。
展示物として見学することになります。 -
葛飾北斎の代表作「諸国瀧廻り」シリーズが展示されていました。
少し遠いですが
左から
美濃国養老乃瀧
相州大山ろうべんの瀧
和州吉野義経馬洗瀧
迫力のある浮世絵が並んでいました。 -
モリソン書庫の解説
モリソンジョージアーネスト George Ernest Morrison(1862-1920)
はイギリスのジャーナリスト。
1862年にオーストラリアヴィクトリア州ジーロン市生まれ。
1880年代に世界各地を旅行する。
1895年ロンドンタイムズへ入社。
1897年より北京特派員。
1911年中華民国総統府顧問。
1917年在任中に蒐集した極東関係文献24,000冊を三菱弥太郎の長男の岩崎久彌(1865-1955)に譲渡。
このモリソン氏の蔵書24000冊が東洋文庫開設(1924年)に繋がっている。
岩崎久彌は東洋文庫の運営に対して金は出すが口は出さず運営の全てを任せたという。 -
「モリソン書庫」と呼ばれている書架は見上げる規模です。
今では、スマホで検索すれば通りあえずの情報が入手出来る時代です、
改めて書籍の価値を考えさせてくれました。 -
岩崎弥太郎が創業した大財閥三菱の3代目岩崎久弥氏が本駒込の別邸を提供し、1917年にジョージモリソン氏から購入した書籍コレクションをベースに1924年に東洋文庫としてスタートしています。
東洋文庫が東洋文庫ミュージアムを始めたのは2011年からだという。 -
見上げる規模の書庫です。
-
世界から日本へ、日本から世界へ~日本を訪れた日本人、海外を旅した日本人の記録
-
海外からの日本美術の評価
外国人の日本美術についての著作が展示されていた。 -
ムセイオンの泉
古代エジプトの都アレクサンドリアには世界最高の学問の殿堂ムセイオン(ミュージアムの語源)と世界最大の図書館がありました。
入り口の手前にリフレクティングプールを作ってムセイオンの泉に見立てています。 -
出口の左側にはミュージアムカフェ「オリエントカフェ」があります。
当日は貸し切りでした。
三菱の小岩井農場の食材を使っているメニューです。
機会があったら食して見たいものです。
ディナー(17:30 ~21:30)はTable Check経由で予約できます。 -
見学スペースは余りありません。
国宝5点、重要文化財7点と貴重な収蔵品が多いです。
中身の濃い展示品でした。
オススメ出来る見学スポットです。 -
今では、スマホで検索すれば取り敢えずの情報が入手できる時代です。
東洋文庫ミュージアムの見学は改めて、書籍の重要性を考えさせてくれました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (3)
-
- KoKKoさん 2020/07/08 08:10:57
- はじめまして
- ご訪問ありがとうございます
わざわざ、宿泊されて、六義園を訪問されて感謝です
と言っても、わたくしもホテルメッツ、泊まっています
女性でも安心して泊まれるホテルです
デニーズの朝食にはガッカリしましたが・・・
地下鉄の駒込駅には少し濡れるといっても、
5歩ぐらいでしょうか?
JR直結というなら、地下鉄に潜る方が近いぐらいですから
傘を差したことはありません
- norio2boさん からの返信 2020/07/08 10:27:34
- Re: はじめまして
- メッセージありがとうございます。
コロナで今年の海外旅行3件キャンセルです。この時期なので手数料無料で全額返金されました。
一般人が落ち着いて海外旅行できるようになるのは少なくとも2年後でしょうか?
訪問先の経済的破綻とかアジア人に対する拒否感も予想されます。
2019年以前の皆さんの海外旅行記で癒されています。
ご自愛下さい!
- KoKKoさん からの返信 2020/07/08 17:35:42
- Re: はじめまして
- 私も、日本周辺のクルーズ船、キャンセルしました
2年後まで、元気で居ないといけないですね(^^)
楽しみは先に といってもあまりにも遠すぎます
皆さんの旅行記を拝見していると、却って行きたい気持ちが募ってしまいます
残念なことですね
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
norio2boさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
大塚・巣鴨・駒込(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
3
29