熊本市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
九州・沖縄・山口を代表する祭りが集結するイベント「祭りアイランド九州」。9/28~9/29開催。<br /><br /><br />9月28日 (土)熊本・佐賀の旅2日目<br />                         祭り初日<br /><br />熊本城 城彩苑 わくわく座・親水空間 ~ 二の丸 ~ 加藤神社

祭りアイランド九州を楽しむ旅 ~ 祭り初日② サブ会場 熊本城 城彩苑 ・二の丸

14いいね!

2019/09/27 - 2019/10/01

748位(同エリア1931件中)

chemire

chemireさん

九州・沖縄・山口を代表する祭りが集結するイベント「祭りアイランド九州」。9/28~9/29開催。


9月28日 (土)熊本・佐賀の旅2日目
祭り初日

熊本城 城彩苑 わくわく座・親水空間 ~ 二の丸 ~ 加藤神社

PR

  • 14:43<br />行幸橋のそばにある熊本城を築城した加藤清正公の銅像。<br /><br /><br />

    14:43
    行幸橋のそばにある熊本城を築城した加藤清正公の銅像。


  • <br /><br />



  • 2016年(平成28年)4月の地震で崩壊し、修復している所と手付かずの所と。完全復旧には、あと20年かかると言われています。<br /><br /><br />

    2016年(平成28年)4月の地震で崩壊し、修復している所と手付かずの所と。完全復旧には、あと20年かかると言われています。


  • <br /><br /><br />




  • <br /><br /><br />




  • 14:51 城彩苑で。<br />熊本産のスイカ果汁使用。賞味期限切れが近いからか100円と格安。ちょっと甘めで美味しい。<br /><br />

    14:51 城彩苑で。
    熊本産のスイカ果汁使用。賞味期限切れが近いからか100円と格安。ちょっと甘めで美味しい。

  • 15:14 城彩苑 わくわく座。お祭りの最中は入場無料。<br /><br />熊本県宇城市小川阿蘇神社奉納秋祭り 獅子組。<br />子供が持つ玉に、戯れ遊ぶ雌雄の獅子。太鼓・ドラ・チャルメラの音や、子供の衣装が中国っぽい。<br /><br />

    15:14 城彩苑 わくわく座。お祭りの最中は入場無料。

    熊本県宇城市小川阿蘇神社奉納秋祭り 獅子組。
    子供が持つ玉に、戯れ遊ぶ雌雄の獅子。太鼓・ドラ・チャルメラの音や、子供の衣装が中国っぽい。

  • <br /><br /><br />




  • 15:26 城彩苑親水空間。<br />沖縄県 南大東村豊年祭 大東太鼓を再び観賞。<br /><br /><br />

    15:26 城彩苑親水空間。
    沖縄県 南大東村豊年祭 大東太鼓を再び観賞。


  • 15:30過ぎ 二の丸方面へ。<br />未申櫓。<br /><br /><br />

    15:30過ぎ 二の丸方面へ。
    未申櫓。


  • 大分県ジャンボ鯉のぼり。<br /><br />

    大分県ジャンボ鯉のぼり。

  • 鯉の口から中に入れます。子供連れだけじゃなく、けっこう大人がひとりで歩いてた。<br /><br />

    鯉の口から中に入れます。子供連れだけじゃなく、けっこう大人がひとりで歩いてた。

  • 風に鯉がなびいて視覚が遮られたり、足元がふわふわして、ちょっと歩きにくい感じ。独特の浮遊感でした。<br /><br /><br />

    風に鯉がなびいて視覚が遮られたり、足元がふわふわして、ちょっと歩きにくい感じ。独特の浮遊感でした。


  • 16:06~16:24 熊本城二の丸。<br /><br />

    16:06~16:24 熊本城二の丸。

  • 山口県岩国藩鉄砲隊保存会。<br /><br />

    山口県岩国藩鉄砲隊保存会。

  • 一斉の発砲に場内が響めく。<br /><br />使われた火縄銃の重さは3~4㎏、江戸時代に製造されたもの。<br /><br />

    一斉の発砲に場内が響めく。

    使われた火縄銃の重さは3~4㎏、江戸時代に製造されたもの。

  • 初めは後方から観賞。<br /><br /><br />

    初めは後方から観賞。


  • 回り込んで、前方へ。<br /><br />

    回り込んで、前方へ。

  • 岩国藩鉄砲隊は、岩国藩初代藩主吉川広家が設立したもので、胴の前面には吉川家の家紋・輪九曜が描かれていると後で知った。<br /><br />

    岩国藩鉄砲隊は、岩国藩初代藩主吉川広家が設立したもので、胴の前面には吉川家の家紋・輪九曜が描かれていると後で知った。

  • <br /><br />



  • 白煙で姿が霞むほどに。<br /><br />

    白煙で姿が霞むほどに。

  • <br /><br /><br />




  • 16:25<br /><br />

    16:25

  • <br /><br />



  • <br /><br />



  • <br /><br />



  • 戌亥櫓。<br /><br />熊本地震後、奇跡の1本石垣としてニュースになった「飯田丸五階櫓」は有名だけど、「戌亥櫓」も僅かな石だけで耐えている。どうかこれ以上崩れませんように。<br /><br />

    戌亥櫓。

    熊本地震後、奇跡の1本石垣としてニュースになった「飯田丸五階櫓」は有名だけど、「戌亥櫓」も僅かな石だけで耐えている。どうかこれ以上崩れませんように。

  • <br /><br />



  • 北大手櫓門跡の石垣の崩壊は、3年前に見た記憶と同じまま。<br /><br />

    北大手櫓門跡の石垣の崩壊は、3年前に見た記憶と同じまま。

  • 16:38 加藤清正公を主神とする加藤神社へ。<br /><br />

    16:38 加藤清正公を主神とする加藤神社へ。

  • <br /><br />



  • 御神木。<br /><br /><br />

    御神木。


  • 本殿。<br /><br />

    本殿。

  • ご朱印をいただきました。<br /><br />

    ご朱印をいただきました。

  • 「大手水鉢」<br />案内書きに、清正公の重臣大木邸使用のもので現在熊本三大手水鉢の第一位といわれていると書かれていました。<br /><br /><br />「太鼓橋」<br />文禄・慶長の役の記念として持って帰った太鼓橋(実物)は、帰国後に橋造りの参考にされたそうです。<br />出世橋とも呼ばれていて渡る人も多いみたいですが、私は畏れ多くて見るだけで。<br /><br />

    「大手水鉢」
    案内書きに、清正公の重臣大木邸使用のもので現在熊本三大手水鉢の第一位といわれていると書かれていました。


    「太鼓橋」
    文禄・慶長の役の記念として持って帰った太鼓橋(実物)は、帰国後に橋造りの参考にされたそうです。
    出世橋とも呼ばれていて渡る人も多いみたいですが、私は畏れ多くて見るだけで。

  • 「旗立石」<br />こちらも文禄の役の記念。<br /><br />

    「旗立石」
    こちらも文禄の役の記念。

  • 末社。<br /><br />

    末社。

  • <br /><br />



  • 本来なら、天守閣近望の名所。今は復旧の様子が良く分かる場所になってた。<br /><br />

    本来なら、天守閣近望の名所。今は復旧の様子が良く分かる場所になってた。

  • <br /><br />



  • <br /><br />



  • 熊本地震で加藤神社に散乱した石垣の石から、400年前の石工が刻んだとみられる観音菩薩像が見つかり祀ってありました。<br /><br />

    熊本地震で加藤神社に散乱した石垣の石から、400年前の石工が刻んだとみられる観音菩薩像が見つかり祀ってありました。

  • <br /><br />



  • 発見されたのは、阿弥陀三尊来迎図の右側部分のみで、どのような理由で彫られたのかは不明だそうです。<br /><br />

    発見されたのは、阿弥陀三尊来迎図の右側部分のみで、どのような理由で彫られたのかは不明だそうです。

  • 武者返し石垣。<br /><br />

    武者返し石垣。

  • <br /><br />



  • <br /><br />



  • <br /><br />



  • <br /><br />



  • 演舞を終えた薩摩日置鉄砲隊の後を追って。<br /> <br /><br />

    演舞を終えた薩摩日置鉄砲隊の後を追って。


  • 17:25 城彩苑で気になっていたコロッケを購入。<br /><br />

    17:25 城彩苑で気になっていたコロッケを購入。

  • 天草も行ってみたい。<br /><br />

    天草も行ってみたい。

  • わくわく座に飾られていた、人が刻まれている石。地震で崩れた石垣から見つかったもので、石工さんの願いが込められているのではと紹介されていた。<br /><br /><br />

    わくわく座に飾られていた、人が刻まれている石。地震で崩れた石垣から見つかったもので、石工さんの願いが込められているのではと紹介されていた。


14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP