岐阜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
YAOバス城戸坂バス停で下車。<br />大手道側から上り、出丸跡・三の丸跡・二の丸跡を経て本丸跡へ。搦手道側を下り麓の米蔵跡に出、城戸坂バス停に戻る。所要時間約1時間だった。<br /><br />出丸跡には駐車場があり、車ならここから徒歩10分程で本丸跡に着く。<br />大手道入口にも駐車場があるが、本丸跡までは徒歩20分程の上りだった。<br /><br />石垣で張り巡らされた城跡だったらしいが、石垣は一部のみしか残っていない。<br />本丸跡付近の主要部より、麓の米蔵跡の石垣の遺構は壮大である。<br />山城としての見応えのある城跡ではなかった。<br />

岐阜県の城跡巡り:美濃金山城跡

13いいね!

2019/08/14 - 2019/08/14

4970位(同エリア12729件中)

0

36

TTukomi

TTukomiさん

この旅行記のスケジュール

2019/08/14

  • 城戸坂バス停

  • 城戸交差点

  • 大手道

  • 搦手道

この旅行記スケジュールを元に

YAOバス城戸坂バス停で下車。
大手道側から上り、出丸跡・三の丸跡・二の丸跡を経て本丸跡へ。搦手道側を下り麓の米蔵跡に出、城戸坂バス停に戻る。所要時間約1時間だった。

出丸跡には駐車場があり、車ならここから徒歩10分程で本丸跡に着く。
大手道入口にも駐車場があるが、本丸跡までは徒歩20分程の上りだった。

石垣で張り巡らされた城跡だったらしいが、石垣は一部のみしか残っていない。
本丸跡付近の主要部より、麓の米蔵跡の石垣の遺構は壮大である。
山城としての見応えのある城跡ではなかった。

PR

  • YAOバス城戸坂バス停下車。

    YAOバス城戸坂バス停下車。

  • 城戸坂の城戸交差点前にある金山城跡の説明板。

    城戸坂の城戸交差点前にある金山城跡の説明板。

  • 城戸坂から大手道(古城山登山口)に向かう。<br /><br />古城山登山口に駐車場がある。

    城戸坂から大手道(古城山登山口)に向かう。

    古城山登山口に駐車場がある。

  • 大手道。<br />大手道より出丸跡の道標に従い、出丸跡に向かう。

    大手道。
    大手道より出丸跡の道標に従い、出丸跡に向かう。

  • 出丸跡へ向かう道のり。<br /><br />猪出没注意の看板。

    出丸跡へ向かう道のり。

    猪出没注意の看板。

  • 出丸跡説明板。

    出丸跡説明板。

  • 出丸跡。<br />出丸跡には、本丸跡の古城山山頂に最も近い駐車場がある。

    出丸跡。
    出丸跡には、本丸跡の古城山山頂に最も近い駐車場がある。

  • 三の丸門跡。

    三の丸門跡。

  • 三の丸跡より、二の丸跡石垣。

    三の丸跡より、二の丸跡石垣。

  • 三の丸跡の水の手虎口。<br /><br />この先に水の手跡があるが侵入禁止。

    三の丸跡の水の手虎口。

    この先に水の手跡があるが侵入禁止。

  • 二の丸跡より三の丸跡を眺める。

    二の丸跡より三の丸跡を眺める。

  • 二の丸跡。

    二の丸跡。

  • 二の丸跡より本丸跡への枡形虎口に向かう。

    二の丸跡より本丸跡への枡形虎口に向かう。

  • 大手枡形虎口。

    大手枡形虎口。

  • 大手枡形虎口跡。<br /><br />枡形の形状は分かりにくい。

    大手枡形虎口跡。

    枡形の形状は分かりにくい。

  • 大手枡形虎口の形状を振り返る。

    大手枡形虎口の形状を振り返る。

  • 本丸跡手前の南腰曲輪跡より、本丸跡西南部石垣。

    本丸跡手前の南腰曲輪跡より、本丸跡西南部石垣。

  • 本丸跡。

    本丸跡。

  • 本丸跡、金山城の解説板。

    本丸跡、金山城の解説板。

  • 本丸跡、金山城址碑。

    本丸跡、金山城址碑。

  • 本丸跡からの眺望。

    本丸跡からの眺望。

  • 本丸跡からの眺望。

    本丸跡からの眺望。

  • 本丸跡。

    本丸跡。

  • 本丸跡より東腰曲輪跡に向かう虎口跡。<br />枡形の形状がわかる。

    本丸跡より東腰曲輪跡に向かう虎口跡。
    枡形の形状がわかる。

  • 東腰曲輪跡。

    東腰曲輪跡。

  • 東腰曲輪跡より、本丸跡石垣。

    東腰曲輪跡より、本丸跡石垣。

  • 東腰曲輪跡より、本丸跡石垣。

    東腰曲輪跡より、本丸跡石垣。

  • 東腰曲輪跡より搦手道を下る。

    東腰曲輪跡より搦手道を下る。

  • 搦手道。分岐点のある休息場所のやすらぎの屋形。<br />米蔵跡の道標に従って下る。<br />

    搦手道。分岐点のある休息場所のやすらぎの屋形。
    米蔵跡の道標に従って下る。

  • 米蔵跡石垣。<br />米蔵跡には壮大な石垣が残っている。<br /><br />古城山下山する。

    米蔵跡石垣。
    米蔵跡には壮大な石垣が残っている。

    古城山下山する。

  • 可児市観光交流館前のウォーキングルート案内図。

    可児市観光交流館前のウォーキングルート案内図。

  • 可児市観光交流館。

    可児市観光交流館。

  • 可児市観光交流館の展示物。

    可児市観光交流館の展示物。

  • 可児市観光交流館の展示物。

    可児市観光交流館の展示物。

  • 可児市観光交流館。<br />入館は無料。観光パンフレットや展示物がある。

    可児市観光交流館。
    入館は無料。観光パンフレットや展示物がある。

  • 可児市観光交流館とか並んで建つ、可児市戦国山城ミュージアム。入館料200円。<br /><br />YAOバス城戸坂バス停に向かう。

    可児市観光交流館とか並んで建つ、可児市戦国山城ミュージアム。入館料200円。

    YAOバス城戸坂バス停に向かう。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP