有田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年(2018年)のひときわ暑かった夏。<br />九州に出かけ、松浦鉄道に乗ったときの様子です。今回がその6回目。<br />これで、松浦鉄道は全区間に乗ったことになったのでした。<br /><br />伊万里、有田といえば、陶器とか焼き物。<br />その伊万里と有田の間の景色から。<br /><br /><br />しかしながら、実は、あまり、いや、ほぼ、陶器を見たり焼き物を見た様子はないのでした。<br /><br /><br /><br />※2022(R4).7 旅行記のタイトルを始め、旅行記の各画像の文章を手直ししました。

去年の夏を思い出す 松浦鉄道 焼き物のまちから焼き物のまちへ

9いいね!

2018/08/04 - 2018/08/04

267位(同エリア513件中)

sh-50

sh-50さん

昨年(2018年)のひときわ暑かった夏。
九州に出かけ、松浦鉄道に乗ったときの様子です。今回がその6回目。
これで、松浦鉄道は全区間に乗ったことになったのでした。

伊万里、有田といえば、陶器とか焼き物。
その伊万里と有田の間の景色から。


しかしながら、実は、あまり、いや、ほぼ、陶器を見たり焼き物を見た様子はないのでした。



※2022(R4).7 旅行記のタイトルを始め、旅行記の各画像の文章を手直ししました。

PR

  • 伊万里駅に到着したところから。<br /><br />伊万里までの様子は、こちらに→ https://4travel.jp/travelogue/11505876

    伊万里駅に到着したところから。

    伊万里までの様子は、こちらに→ https://4travel.jp/travelogue/11505876

  • 以前は、JRとつながっていたようなのですが、<br />今は、JRとは駅舎も分かれています。<br />改札を出て、道路一本隔てて向かい側にJRの駅舎があります。<br />(元々の駅のあったところに、道路があたかも貫通するような感じになったのでしょうか)<br />2階に上がると、JRの駅とペデストリアンデッキ(と言っていいと思う)でつながっています。

    以前は、JRとつながっていたようなのですが、
    今は、JRとは駅舎も分かれています。
    改札を出て、道路一本隔てて向かい側にJRの駅舎があります。
    (元々の駅のあったところに、道路があたかも貫通するような感じになったのでしょうか)
    2階に上がると、JRの駅とペデストリアンデッキ(と言っていいと思う)でつながっています。

  • ホームは結構狭いかも。

    ホームは結構狭いかも。

  • 松浦鉄道・伊万里駅のホームは、<br />1番ホームから3番ホームまで。<br />このとき停まっているのは、いずれもMR-600形の車両です。

    松浦鉄道・伊万里駅のホームは、
    1番ホームから3番ホームまで。
    このとき停まっているのは、いずれもMR-600形の車両です。

  • 3番ホームにやってきました。<br />のりかえの方向が「平戸口」だけになっております。<br />この3番ホームには、有田方面からの列車しか発着しないことにしているようです。<br />

    3番ホームにやってきました。
    のりかえの方向が「平戸口」だけになっております。
    この3番ホームには、有田方面からの列車しか発着しないことにしているようです。

    伊万里駅

  • 乗りました。<br />先ほど伊万里まで乗ってきた車両と同じ形式なのですが、先ほどは撮れなかったので。

    乗りました。
    先ほど伊万里まで乗ってきた車両と同じ形式なのですが、先ほどは撮れなかったので。

  • 1人掛けの座席と2人掛けの座席、そして、出入り口周辺がロングシートの構造になっています。<br />2人掛けの方は向かい合わせとなっていて、背もたれの向きを動かせない、いわゆるボックスシート。<br />1人掛けは背もたれの向きを動かせる、いわゆる転換クロスシート。

    1人掛けの座席と2人掛けの座席、そして、出入り口周辺がロングシートの構造になっています。
    2人掛けの方は向かい合わせとなっていて、背もたれの向きを動かせない、いわゆるボックスシート。
    1人掛けは背もたれの向きを動かせる、いわゆる転換クロスシート。

  • 発車しました。<br />まだ伊万里駅周辺。

    発車しました。
    まだ伊万里駅周辺。

  • さっき来た佐世保駅方面の線路と分かれていきます。

    さっき来た佐世保駅方面の線路と分かれていきます。

  • 金武駅。<br />伊万里駅の次の次の駅です。

    金武駅。
    伊万里駅の次の次の駅です。

    金武駅

  • 行き違い設備があるわけでなく、駅の建物はなく、待合室も画像に写っているだけ。<br />ただし、人里離れたところ、というわけではなく、画像にちらっと写っている川の向こう側に民家などがあったりします。

    行き違い設備があるわけでなく、駅の建物はなく、待合室も画像に写っているだけ。
    ただし、人里離れたところ、というわけではなく、画像にちらっと写っている川の向こう側に民家などがあったりします。

  • 昔は、黒板(?)に遅れ情報を書き込んで周知したのでしょうか。

    昔は、黒板(?)に遅れ情報を書き込んで周知したのでしょうか。

  • 進行方向右側に流れているのは、有田川。<br />画像の左側から右側に流れています。<br />改めて検索してみると、伊万里は結構海に近いので、この有田川もかなりゴール(?)に近づいている感じ。

    進行方向右側に流れているのは、有田川。
    画像の左側から右側に流れています。
    改めて検索してみると、伊万里は結構海に近いので、この有田川もかなりゴール(?)に近づいている感じ。

  • 夫婦石(めおといし)駅。<br /><br />有田川に夫婦石があることにちなんだ駅名らしいのですが、<br /><br />すいません、確認できませんでした。

    夫婦石(めおといし)駅。

    有田川に夫婦石があることにちなんだ駅名らしいのですが、

    すいません、確認できませんでした。

    夫婦石駅

  • ちなみに、させぼシーサイドフェスティバルは昨年(2018(H30))年)は8月4日、<br />この画像の撮影当日!<br /><br />夜になったら佐世保駅は大賑わいだったのかも。<br /><br />でも、そういう情報は全く仕入れずに来ていたりして、<br />撮影当日はほぼ気づかなかったりして。

    ちなみに、させぼシーサイドフェスティバルは昨年(2018(H30))年)は8月4日、
    この画像の撮影当日!

    夜になったら佐世保駅は大賑わいだったのかも。

    でも、そういう情報は全く仕入れずに来ていたりして、
    撮影当日はほぼ気づかなかったりして。

  • 夫婦石駅は、伊万里~有田間では数少ない、行き違いのできる途中駅(あとは、蔵宿(ぞうしゅく)駅だけ)であるため、だいたい行き違いが行われるようです。

    夫婦石駅は、伊万里~有田間では数少ない、行き違いのできる途中駅(あとは、蔵宿(ぞうしゅく)駅だけ)であるため、だいたい行き違いが行われるようです。

  • 山谷(やまだに)駅。<br />撮れたのは絵だけなのですが。

    山谷(やまだに)駅。
    撮れたのは絵だけなのですが。

    山谷駅

  • とても立派な駅に到着。<br />地元・有田町の他の施設とセットになっているようです。

    とても立派な駅に到着。
    地元・有田町の他の施設とセットになっているようです。

  • 西有田駅。<br />駅名だけ聞くと、次は有田駅か、そろそろか、と思ってしまいそうなのですが、<br />そうではなく、有田駅までは途中に3つ駅があります。<br /><br /><br />ちなみに、駅とセットになっているのは「アジア交流文化プラザ」という施設のようです。

    西有田駅。
    駅名だけ聞くと、次は有田駅か、そろそろか、と思ってしまいそうなのですが、
    そうではなく、有田駅までは途中に3つ駅があります。


    ちなみに、駅とセットになっているのは「アジア交流文化プラザ」という施設のようです。

    西有田駅

  • 撮れた最後の壁画。

    撮れた最後の壁画。

  • 黒川駅。<br />「くろかわ」ではなくて「くろごう」。

    黒川駅。
    「くろかわ」ではなくて「くろごう」。

    黒川駅

  • ついに、電化している線路と併走するところまできました。

    ついに、電化している線路と併走するところまできました。

  • 有田駅に到着。<br />ちゃんと、隣の駅に、佐世保線の三河内駅と、松浦鉄道の三代橋駅が併記されています。

    有田駅に到着。
    ちゃんと、隣の駅に、佐世保線の三河内駅と、松浦鉄道の三代橋駅が併記されています。

    有田駅

  • 乗ってきた車両を、改めて。<br /><br />伊万里~有田間は以前乗ったことがあるのですが、そのときは混んでいて、その上有田駅での乗り継ぎ時間が非常に短く、撮る時間がなかったのでした。<br /><br />有田駅での乗り継ぎ時間が短い、ということは、佐世保線との接続がいい、ということも言えるのですが。

    乗ってきた車両を、改めて。

    伊万里~有田間は以前乗ったことがあるのですが、そのときは混んでいて、その上有田駅での乗り継ぎ時間が非常に短く、撮る時間がなかったのでした。

    有田駅での乗り継ぎ時間が短い、ということは、佐世保線との接続がいい、ということも言えるのですが。

  • 今回の旅行記での貴重な焼き物画像(?)<br /><br />他に、今右衛門、源右衛門によるものもあるようで、「有田の三右衛門」の陶板があるようです。

    今回の旅行記での貴重な焼き物画像(?)

    他に、今右衛門、源右衛門によるものもあるようで、「有田の三右衛門」の陶板があるようです。

  • 有田駅は、1番ホームから3番ホームまでありますが、<br />基本的に3番ホームは松浦鉄道専用のようです。<br /><br />3番ホーム側の草の伸び方がすごい(苦笑)

    有田駅は、1番ホームから3番ホームまでありますが、
    基本的に3番ホームは松浦鉄道専用のようです。

    3番ホーム側の草の伸び方がすごい(苦笑)

  • 待合スペースともども、2・3番ホームでもう1枚。

    待合スペースともども、2・3番ホームでもう1枚。

  • 乗り換えは、伊万里・平戸口方面。<br />「たびら」平戸口には未だにしていないわけですね。<br />分かるからいい、というところでしょうか。<br /><br />ここで、JRのきっぷを買えるようにもなっています。

    乗り換えは、伊万里・平戸口方面。
    「たびら」平戸口には未だにしていないわけですね。
    分かるからいい、というところでしょうか。

    ここで、JRのきっぷを買えるようにもなっています。

  • 松浦鉄道、伊万里方面のりば。<br />上を見るとちゃんと表示されています。<br /><br /><br /><br />ということで、これで、今回、一気に松浦鉄道の路線(全線を西九州線と称しています)を全区間乗車したのでした。<br /><br />旅はまだ続くのですが、<br />その先の様子は、<br />別の旅行記で。

    松浦鉄道、伊万里方面のりば。
    上を見るとちゃんと表示されています。



    ということで、これで、今回、一気に松浦鉄道の路線(全線を西九州線と称しています)を全区間乗車したのでした。

    旅はまだ続くのですが、
    その先の様子は、
    別の旅行記で。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP