
2019/02/05 - 2019/02/08
43位(同エリア413件中)
yameさん
中国の旧正月「春節」休暇を利用し、国内での旅行先を検討。
今まで行ったことのない所を中心に検討すると、中国東北地方が候補にあがりました。
でも季節的に最適かが疑問に思えます。
でもでも、せっかく行くのであれば一番寒さの厳しい真冬がベストとの認識で夫婦が一致。
氷点下20度以下の世界がどんなものなのか、想像がつかない地へ出発することに。
春節と言う中国最大の大型連休で何処も大渋滞必至、厳冬の地でウロウロすることも命取りになれかねない危険とを鑑み、今回もフリーな旅ではなく日系旅行社のツアーで旅をすることにしました。
(2017年チベット旅行も高山病等のリスク管理で日系旅行社ツアーとしました)
2/5(火)上海⇒瀋陽(遼寧省)
2/6(水)長春(吉林省)
2/7(木)哈爾濱(黒龍江省)
★2/8(金)哈爾濱⇒上海
全行程食事付き入場料込み@7,500元(約123,000円)
1元≒16.4円
※中国上海在住者です
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 観光バス
- 航空会社
- 中国東方航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 日本旅行
PR
-
【4日目 最終日】
-
変わった作りの朝食会場です。
広くはないスペースでも団体客が殺到します。係の方が順番に案内してくれるシステムもなく、自分たちで空いている所を探し続けます。 -
中華ビュッフェ
大渋滞から少し落ち着いた時の写真です。 -
ホテルの正面です
-
昨日と同じバスで8:30頃に出発です。
-
数分で昨夜散歩に来た聖ソフィア大聖堂に到着。
聖ソフィア大教堂 寺院・教会
-
ライトアップされた夜の幻想的な雰囲気とは違った趣です。
-
旅行前の注意事項には「現在改修工事中です。万が一、ツアー催行時も工事中の場合は代案として・・・・」と記されておりました。
なのにガイドさんが工事中のことは知らずで、内部入場するつもりで皆さんを案内してきました。
何で現地のガイドが改修工事のことを知らないのか?ツアーの日程表に書いてあるのに見ていないのか? -
折角なので内部も見たかった・・・・
-
中国の焼き芋はこんな感じで売ってます。
-
ハルピン駅(車窓より)
-
黒龍江省博物館
黒龍江省博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
ツアーの案内書にはこの博物館が、ソフィア大聖堂が見学不可の場合の代替観光地となっていました。
しかし、ガイドさんはそのことも知らずで、ここか凍結した松花江観光のどちらか一つとの提案を我々にしてきました。
皆さんから指摘されて予定通りに。
でも、こちらの博物館は見ごたえあるとは言えませんね・・・ -
ユダヤ教堂
-
”ハルピンユダヤ文化記念館“との看板が出ています。
-
現在は博物館的な施設の様です。
-
繁栄していた?当時の写真が展示されています。
説明がありましたけど・・・・ -
入口扉にはイスラエル的な装飾が。
-
老昌春餅
ユダヤ教堂から歩いて昼食レストランへ来ました。
ハルピン名物春餅の専門店です。 -
全景
-
この薄く焼いたクレープ状の皮で具材を包んで食します。
-
本場の包み方は分かっていませんが・・・・
-
こんな感じになります。
満足した昼食でした。 -
今回のツアーではお土産物屋への立ち寄りは無かったのですが、唯一最終日のここだけ立ち寄りました。
東北地方とロシア関係に関連するものだったと思います。
何も買わず退却。 -
スターリン公園(斯大林公園)付近
-
凍り付いた”松花江”の上に立っています。
-
氷には無数の気泡と亀裂が入っています。
-
寒さと川の上に立っている緊張感で体に力が入ります。
-
氷には大きな亀裂も入っていますが、厚い氷ですので強度的には全く問題ありません。
-
大きな川の全域が凍結しています。
-
中央大街
中央大街 旧市街・古い町並み
-
ここはハルピンいちの繁華街です。
-
このメインストリートには歴史あるロシア調の建物が並びます。
-
この氷像も日中でも溶けることはありません。
-
真っすぐな通りです。
-
貴金属店のショーウインドーに何かが輝いています。
宝石屋だから輝くのは当然と思いながら近づくと・・・ -
女性が黄金の下着をつけて微動だにせず立っています。
さすがにまじかで写真を撮るのは何なんで、遠くからズームで撮影させて頂きました。
気のせいか少し微笑んでくれたような・・・ -
寒いのに大勢の人で賑わっています。
-
厳冬期名物のアイスキャンディーは街頭で露出売りです。
-
長時間外に立つ売り子は厳重装備です。
-
真冬の風物詩的なものですので・・・
-
私達もいただきます。
-
ハルピンを堪能し空港へ
並び席を事前に予約できないので、焦りながらチェックインします。
なんとか確保して、ここで現地ガイドさんとお別れです。
ツアーの皆さんも上海へ戻りますが、ここで解散となりました。ハルビン太平国際空港 (HRB) 空港
-
17:00中国東方航空MU5614
A320 -
定刻で出発
-
機内での夕食
-
約1800Km
ハルピンから上海、結構な距離があります。 -
上海浦東国際空港
20:00頃には着陸しましたが・・・上海浦東国際空港 (PVG) 空港
-
駐機場までも長く、そしてバスに乗り換えて荷物の出てくるのを待ったりしたら地下鉄に乗ったのは21:00を過ぎていました。
-
自宅に着いたら22:00を過ぎていました。
上海環球金融中心 建造物
-
総てが大満足とまではいきませんが、このツアーに参加して良かったと思っています。
わざわざ寒い時に寒さ厳しい地域を訪れ、寒さを実感したり、楽しんだり、美味しいものを食したりと、良い経験となりました。
またもツアー旅行のらくちんさを味わってしまったので、個人手配の自由気ままな旅のハードルも、益々高くなってしまいました。上海環球金融中心 建造物
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (3)
-
- たまさん 2019/12/09 09:19:05
- こんにちは
- 来年1月にハルビンに行きます。靴をどうしようか考えてるのですが、、現地でも調達出来る感じでしたか?
- yameさん からの返信 2019/12/29 14:59:33
- Re: こんにちは
- たまさん
ニーハオ!です。
現地での靴の調達ですか。防寒用の帽子類は、観光各所の屋台的なお店で安く売っていましたが、靴は見かけませんでした。デパートやショッピングモールでは販売しているのでしょうけど・・・・
身体の寒さより、足の指や底全体の寒さが厳しいのでご注意ください。
楽しい旅を願っております。
返信遅くなり大変失礼いたしました。
yame
- たまさん からの返信 2019/12/29 21:29:57
- Re: こんにちは
- こんばんは。お返事ありがとうございます。丁度目前で1月3日からハルビン入りします。
靴、今週水曜に見てきたんですけど、、結局買わずじまい。笑
ムートンブーツに防水スプレーして、厚手の靴下にカイロ貼っていこうと思います。ムートンは4年ほど履いたので、履き潰してきます。
今までソウルの-14度は経験しているのですが、-20度とかは初めてでなにをどうすればいいのか?さっぱりで、、。
娘が一年間長春に留学していて、1月に帰国予定なんですが、せっかくだからとハルビンを観光して戻ることになりました。中国は今年3度行きましたが、なにかにつけても一般の観光客にはハードルが高くて、笑笑
ハルビン楽しんできます。
ありがとうございました。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
哈爾濱(中国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 真冬の中国東北3省巡り2019
3
51