
2019/02/05 - 2019/02/08
23位(同エリア413件中)
yameさん
中国の旧正月「春節」休暇を利用し、国内での旅行先を検討。
今まで行ったことのない所を中心に検討すると、中国東北地方が候補にあがりました。
でも季節的に最適かが疑問に思えます。
でもでも、せっかく行くのであれば一番寒さの厳しい真冬がベストとの認識で夫婦が一致。
氷点下20度以下の世界がどんなものなのか、想像がつかない地へ出発することに。
春節と言う中国最大の大型連休で何処も大渋滞必至、厳冬の地でウロウロすることも命取りになれかねない危険とを鑑み、今回もフリーな旅ではなく日系旅行社のツアーで旅をすることにしました。
(2017年チベット旅行も高山病等のリスク管理で日系旅行社ツアーとしました)
2/5(火)上海⇒瀋陽(遼寧省)
2/6(水)長春(吉林省)
★2/7(木)哈爾濱(黒龍江省)
2/8(金)哈爾濱⇒上海
全行程食事付き入場料込み@7,500元(約123,000円)
1元≒16.4円
※中国上海在住者です
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 観光バス
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 日本旅行
PR
-
【3日目】
HNA Grand Hotel Changbaishan Changchun ホテル
-
前日の瀋陽に比べると、綺麗で明るい朝食会場です。
-
中華ビュフェ
-
チェックアウトを済ませ8:00頃にバスで出発。
-
当初の予定では高速鉄道でハルピンへ向かうことになっていました。
大型連休で列車のチケットが取れなかったとの理由でバスに変更になっていました。
ホテルも駅に近い訳では無いのでバスが必要。
鉄道の方が時間も短く移動は楽なのですが、もしかすると旅行社側の都合か? -
高速道路のサービスエリアでトイレ休憩。
トイレの汚さは表現できないほどの劣悪な状況でした。
(とても写真撮る状況ではありません) -
ハルピン郊外でバスとガイドさんが交代するので乗り換えました。
女性のガイドさんで沈さんです。
明るく元気の良い方です。 -
東方餃子王
地元では有名なチェーン店のようです。 -
オープンキッチン的な厨房では忙しそうに各種料理を作っています。
-
餃子屋ですので、3人で休む間もなく餃子を包み続けていました、
餃子の種類も多いので、注文が入ってから包んでいるものと思われます。 -
水餃子専用の茹で器具。
大鍋に茹で籠が何個も装備されていて、茹で上がったものから順番に出しては、新たなものを入れていきます。 -
団体旅行も慣れてきましたので、昼でも迷わずビールを注文。
-
色々な水餃子がこれでもかと出てきましたが、少しずつ出てくるので写真を撮り忘れました。
どれも美味しかったです。 -
街に流れる大河は凍り付いています。
川の上を人が歩いている光景は、来る前までは想像すらしていませんでした。 -
太陽島雪祭り
個人の入場料は330元!もします。
旅行社扱いでの入場料はかなり安いのでしょうけど、高過ぎです。太陽島公園 広場・公園
-
大型の雪像です。
-
携帯電話を外気に触れさせ続けていると、直ぐに電池切れでフリーズしてしまいます。
-
雪像前の広場はスケートリンクの様に凍っていますので、自転車ソリの様な遊具もあります。
-
氷の滑り台
-
雪の滑り台などもあります。
-
昼間とは言え極寒の地で長時間屋外に居るので、身体もカメラも重装備の防寒対策です。
でも、寒~い。 -
哈爾濱氷雪大世界
雪祭り会場からバスで移動し氷祭りの会場へ
こちらも入場料金330元との事ですけど、かなり高いです。
雪祭りとセットなのか?ツアーだったので良く分かりませんでした。氷雪大世界 祭り・イベント
-
16:00過ぎですけど、会場の温度計は氷点下20℃を示しています。
-
入口ゲート部は屋内になっていますが、中は大渋滞でした。
-
会場内はまだ早い時間なのと広いせいか、混雑状況はそれほどでもありません。
-
氷のお城もスケールがデカい!
-
各氷像の中にはLEDライトが埋め込まれている様で、カラフルな色で輝いています。
-
色とりどりな氷像ですので夜がメインなのですけど、明るいうちから来て、段々と暗くなって氷の色が変化していくのを見るのが良いと思います。
-
氷像前の人と比べると、その大きさが想像できると思います。
(建造物の前に見える小さな黒い点が人間です) -
会場はとても広いです。
-
氷の建物の多くは、下側部分に上がれたりします。
-
かなり冷え込んできました。
-
雪像も少しだけあります。
-
氷の滑り台には長蛇の列が。
-
うまく写真が取れていませんがとても綺麗です。
-
お城的な建物が多いです。
-
回廊的なものも。
寒ーい。 -
こちらも巨大です。
-
本当は寒くて座れませんが記念撮影だけでも。
-
天安門的なものも巨大です。
-
動いていないと寒い。
-
氷点下22℃
3日目で寒さには慣れてきているのですけど、外にいる時間も長い事と、絶えず雪や氷の上に立っているので足の指の感覚がなくなってきます。
腰や靴の中用、ポケットにホッカイロを装着しています。
カメラや携帯電話用はホッカイロのお陰で異常はありませんが、身体はかなり厳しいです。
でもでも想像以上の綺麗さでした。 -
大盛況の会場を後にしてバスにて夕食会場へ向かいます。
-
梅拉尼レストラン
ロシア料理のレストランですけど、ロシア語名や英語名は確認していませんでした。 -
レストランの場所は松花江のほとりにある防洪記念塔なる広場のすぐ横でした。
防洪紀念塔 モニュメント・記念碑
-
ツアーの皆さんと現地ガイドさん
-
30人が二手に分かれ着席します。
-
今日は最後のディナーでロシア料理ですので、少し奮発しワインをボトルで注文しました。
-
ボルシチのようなスープ
-
各種オードブル
-
ミートボールのクリーム煮だったかな?
-
牛のスペアリブですが、テーブルサイドにてブランデーでフランベするパフォーマンスも。
-
一人1本ずつ
-
その他にも肉の串焼きや煮込み料理など、十分すぎる量が出てきました。
どれも美味しくいただきました。 -
哈爾濱伯爵大酒店
20:30頃にチェックイン -
立地的にも悪くない綺麗なホテルです。
そう大きくは無いのですけど、少し派手目な装飾です。 -
綺麗で落ち着いた雰囲気ですけど、スーツケース2台を広げるスペースはありません。
-
シャワーブースがカーテンなのが少し使いずらい感じでした。
-
ホテルの立地を調べていると、聖ソフィア大聖堂がそう遠くないことが分かりました。
教会の周りには工事用の仮囲いが設置されているので、明日の観光予定にある内部見学は出来そうにありません。聖ソフィア大教堂 寺院・教会
-
歩いて10分程度でした。
-
ライトアップされた外観は綺麗でした。
聖ソフィア大教堂 寺院・教会
-
聖堂前の広場周辺には真冬の夜ですけど、各種食べ物やお土産などの屋台が出ています。
-
帰り道のコンビニで購入した哈爾濱(ハルピン)ビールを風呂上りに飲んで3日目終了。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
真冬の中国東北3省巡り2019
この旅行記へのコメント (1)
-
- クラウディアさん 2019/07/21 13:41:48
- 哈爾濱
- こんにちは、はじめまして。
旅行記に「いいね」どうもありがとうございました。
哈爾濱の氷祭り、雪祭りのスケールは素晴らしいですよね。
毎年テーマが違うので、寒くなってくると「今年も行きたいなぁ」と思います。
上海近郊にも素敵な場所がたくさんありますよね。上海在住だなんて羨ましいです。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
哈爾濱(中国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 真冬の中国東北3省巡り2019
1
63