剣山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1215 どうしても来たかった奥祖谷二重かずら橋 想像以上に山奥にあった 祖谷のかずら橋から実に狭い道を44分もかかった.でも行ってよかった.祖谷のかずら橋のように観光ナイズはあまりされていない.周りにお土産屋もないし,受付が一つあるだけ.男橋は祖谷かずら橋と同じくらいスリルがあるし,女橋も少し高所恐怖のある人でも渡れられそう.野猿は子供が喜ぶだろう.<br />剣山に行くか迷ったが,東祖谷歴史民俗資料館といくつか古い民家を見たいので,下ることにする.途中名頃かかしの里による.まるで人間がいるようなかかし.人の10倍近く住んでいるとか.<br />1335 そして江戸時代の山里の民家.小采家.二部屋しかないが,江戸時代の家と考えると清潔だ.小便所が日本らしいリサイクルと思うし,表側にあるのが面白い.庶民は歩くしかない時代よくこんな山奥に住んでいたのだと思う.実際にあったのはもう少し下流の栗枝度という集落にあったようだが.<br />いやーほんとうにすごいところだ!駄洒落だね.

2019.5徳島高知ドライブ旅行12-二重かずら橋,野猿,天空の村・かかしの里,重文小采家

15いいね!

2019/05/04 - 2019/05/04

66位(同エリア153件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

1215 どうしても来たかった奥祖谷二重かずら橋 想像以上に山奥にあった 祖谷のかずら橋から実に狭い道を44分もかかった.でも行ってよかった.祖谷のかずら橋のように観光ナイズはあまりされていない.周りにお土産屋もないし,受付が一つあるだけ.男橋は祖谷かずら橋と同じくらいスリルがあるし,女橋も少し高所恐怖のある人でも渡れられそう.野猿は子供が喜ぶだろう.
剣山に行くか迷ったが,東祖谷歴史民俗資料館といくつか古い民家を見たいので,下ることにする.途中名頃かかしの里による.まるで人間がいるようなかかし.人の10倍近く住んでいるとか.
1335 そして江戸時代の山里の民家.小采家.二部屋しかないが,江戸時代の家と考えると清潔だ.小便所が日本らしいリサイクルと思うし,表側にあるのが面白い.庶民は歩くしかない時代よくこんな山奥に住んでいたのだと思う.実際にあったのはもう少し下流の栗枝度という集落にあったようだが.
いやーほんとうにすごいところだ!駄洒落だね.

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1215 やっと奥祖谷二重かずら橋の券売所へ

    1215 やっと奥祖谷二重かずら橋の券売所へ

    奥祖谷二重かずら橋 名所・史跡

    野趣があってすばらしい.観光地化されていないのもいい by SUOMITAさん
  • 550円

    550円

  • 入場券裏側

    入場券裏側

  • 標高約1000メートル<br /> 奥祖谷二重かずら橋は約800年前、平家の一族が剣山平家の馬場での訓練に通うためかけたといわれています。男橋と女橋という2本の橋があるため「夫婦橋」とも呼ばれています https://www.travel.co.jp/guide/article/33622/

    標高約1000メートル
     奥祖谷二重かずら橋は約800年前、平家の一族が剣山平家の馬場での訓練に通うためかけたといわれています。男橋と女橋という2本の橋があるため「夫婦橋」とも呼ばれています https://www.travel.co.jp/guide/article/33622/

  • 男橋が見える

    男橋が見える

  • 滝がある

    滝がある

  • 男橋 しかしこれだけのものを支えるには柱をどのくらい埋めておくのだろう.現在のかずら橋には実は鉄のワイヤーで安全にしてあるが,それにしてもどうやって作ったんだろう

    男橋 しかしこれだけのものを支えるには柱をどのくらい埋めておくのだろう.現在のかずら橋には実は鉄のワイヤーで安全にしてあるが,それにしてもどうやって作ったんだろう

  • 男橋は長さ42メートル、幅2メートルで水面からの高さは12メートル。祖谷のかずら橋をややコンパクトにしたサイズですが、橋の上に立った時のスリルはほとんど変わりません。https://www.travel.co.jp/guide/article/33622/<br />確かに結構怖い ゆっくり渡るしかない

    男橋は長さ42メートル、幅2メートルで水面からの高さは12メートル。祖谷のかずら橋をややコンパクトにしたサイズですが、橋の上に立った時のスリルはほとんど変わりません。https://www.travel.co.jp/guide/article/33622/
    確かに結構怖い ゆっくり渡るしかない

  • 更に下る

    更に下る

  • 野猿 屋形と呼ばれる木製の籠に乗り、手でロープをたぐり寄せながら渓谷を渡る姿が猿に似ていることからそう呼ばれています https://www.travel.co.jp/guide/article/33622/

    野猿 屋形と呼ばれる木製の籠に乗り、手でロープをたぐり寄せながら渓谷を渡る姿が猿に似ていることからそう呼ばれています https://www.travel.co.jp/guide/article/33622/

  • 100%人力!一人旅でもあるし,待っている人も結構いたので,乗らなかった

    イチオシ

    100%人力!一人旅でもあるし,待っている人も結構いたので,乗らなかった

  • 女橋

    女橋

  • ここもしっかりと支えている

    ここもしっかりと支えている

  • 女橋は長さ22メートル、幅1.2メートルで高さは4メートル。今までのハードな2つにくらべると、こちらのかずら橋はずいぶんソフトに感じます。https://www.travel.co.jp/guide/article/33622/

    女橋は長さ22メートル、幅1.2メートルで高さは4メートル。今までのハードな2つにくらべると、こちらのかずら橋はずいぶんソフトに感じます。https://www.travel.co.jp/guide/article/33622/

  • 確かに低い分怖くはない

    イチオシ

    確かに低い分怖くはない

  • 女橋のむこうを野猿が通る

    女橋のむこうを野猿が通る

  • 女橋がわから男橋を見る

    女橋がわから男橋を見る

  • イチオシ

  • 女橋の低さがわかる

    イチオシ

    女橋の低さがわかる

  • 反対側からの野猿

    反対側からの野猿

  • 男橋の影が映る

    男橋の影が映る

  • 下のかずら橋ほど観光化されていないことが素晴らしい 本当に山奥だものね

    下のかずら橋ほど観光化されていないことが素晴らしい 本当に山奥だものね

  • 1246 剣山に行こうか迷ったが,むしろ重要文化財の住宅や民俗資料館が見たいので,ここから下ることにした.しかしバス一日二往復.マイカーかタクシーでないとこられないよね.

    1246 剣山に行こうか迷ったが,むしろ重要文化財の住宅や民俗資料館が見たいので,ここから下ることにした.しかしバス一日二往復.マイカーかタクシーでないとこられないよね.

  • 国道439号線を下っていく

    国道439号線を下っていく

  • 1300 名頃かかしの里に着いた ちょっとみていこう

    1300 名頃かかしの里に着いた ちょっとみていこう

  • 車を停めて少し散歩

    車を停めて少し散歩

  • まるで人間のようだ

    イチオシ

    まるで人間のようだ

  • イチオシ

  • 近くの端から上流を撮影

    近くの端から上流を撮影

  • 下流にももう一つ橋がある

    下流にももう一つ橋がある

  • 元はかずら橋があったような吊り橋

    元はかずら橋があったような吊り橋

  • さっき撮影した上流の橋 近いところに2本の橋がある

    さっき撮影した上流の橋 近いところに2本の橋がある

  • 下流側

    下流側

  • 1307出発

    1307出発

  • ここのパンフ

    ここのパンフ

  • 一人で始めたんだね

    一人で始めたんだね

  • 人口29人の村 かかしの人口200人と

    人口29人の村 かかしの人口200人と

  • つくり方も書いてあるが,結構大変だろうねえ

    つくり方も書いてあるが,結構大変だろうねえ

  • この先の橋の手前で観光周遊モノレールとホテルいやしの温泉郷の方に行く.実は重文小采家を見学したいのだが,どこだかもうひとつわからない.Googleでも拡大しないとわからなかった.そのため同じ道を2往復する

    この先の橋の手前で観光周遊モノレールとホテルいやしの温泉郷の方に行く.実は重文小采家を見学したいのだが,どこだかもうひとつわからない.Googleでも拡大しないとわからなかった.そのため同じ道を2往復する

  • ホテルいやしの温泉郷の前 当然モノレールの乗車券は今日の午前中に売り切れ 小采家はどこだろう?

    ホテルいやしの温泉郷の前 当然モノレールの乗車券は今日の午前中に売り切れ 小采家はどこだろう?

  • 1335 なんと駐車場の上にあった

    1335 なんと駐車場の上にあった

  • イチオシ

  • 1830-1844 天保年間の古い家だ

    1830-1844 天保年間の古い家だ

  • 小規模だが典型的な剣山地の農家の間取りを残す

    小規模だが典型的な剣山地の農家の間取りを残す

  • オモテ

    イチオシ

    オモテ

  • カッテバ 手前が土間 この二部屋だ しかし日本の家らしく清潔

    カッテバ 手前が土間 この二部屋だ しかし日本の家らしく清潔

  • 小便所

    小便所

  • この地方の特徴 肥料として小便が使われるのと,火災時には商家にも使われたとの事 家の表側にあるのがすごい 小さい家だが素晴らしい

    この地方の特徴 肥料として小便が使われるのと,火災時には商家にも使われたとの事 家の表側にあるのがすごい 小さい家だが素晴らしい

  • パンフ 無料

    パンフ 無料

  • 1350 同じ道を戻る

    1350 同じ道を戻る

  • 途中落合展望所に行く道と間違えて,小さな道に入ってしまったがバック

    途中落合展望所に行く道と間違えて,小さな道に入ってしまったがバック

  • 1402 この辺は道がいい もう少し行くと多分落合展望所への道だ

    1402 この辺は道がいい もう少し行くと多分落合展望所への道だ

  • このあたりの簡易マップ

    このあたりの簡易マップ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP