
2018/05/23 - 2018/05/30
73位(同エリア1498件中)
関連タグ
milkさん
この旅行記スケジュールを元に
最近、気が乗らなくてヨーロッパ旅行が遠のいていた母。
「やっぱり歩けるうちに言いたい所に行っておく!」と言い出しました。
行き先は「エリザベートゆかりの地巡り」と題してオーストリアへ。
もともと宝塚が好きという事もあり、ミュージカルの「エリザベート」が大好き。
ならば、ミュージカルにも出てくる数々の地に連れて行ってあげようという事になりました。
前回、プレエコに乗って味を占めてしまった母は、今回もプレエコがいいと...。
私はちょうど修行中で、FLY ONポイントを貯める為にもちょうど良いので、期間限定価格が出た時にチケットを購入。
疲れやすい母の為にのんびりコースで旅のプランを立てました。
【旅行日程】
5/23(水)
10:40 成田空港発 JL413
↓ 乗り継ぎ
16:15 ヘルシンキ・ヴァンター空港発 JL6827便
https://4travel.jp/travelogue/11471139
5/24(木)
エリザベート誕生の地、ミュンヘン市内観光
https://4travel.jp/travelogue/11473212
ザルツブルク市内観光
5/25(金)
エリザベートとフランツヨーゼフが出会ったバート・イシュル
https://4travel.jp/travelogue/11477462
エリザベートとフランツヨーゼフが初めて旅したハルシュタット
https://4travel.jp/travelogue/11479544
5/26(土)
ザルツブルクお散歩←今、ここ
https://4travel.jp/travelogue/11481851
ウィーン・ナッシュマルクトの蚤の市
https://4travel.jp/travelogue/11483282
5/27(日)
ウィーン、エリザベートゆかりの地巡り
前半:王宮・家具博物館
https://4travel.jp/travelogue/11484811
後半:シュテファン大聖堂・カフェ ゲルストナー・カフェ・シュヴァルツェンベルク
https://4travel.jp/travelogue/11492145
5/28(月)
ウィーン、エリザベートゆかりの地巡りその2
前半:シェーンブルン宮殿・アウグスティーナ教会・カプツィーナ教会
https://4travel.jp/travelogue/11495043
後半:カフェモーツァルト・お買い物
https://4travel.jp/travelogue/11499948
5/29(火)
11:15 ウィーン国際空港発 JL6836
↓ 乗り継ぎ
17:25 ヘルシンキ・ヴァンター空港発 JL414
5/30(水)
8:00 成田空港着
【航空券】
プレミアムエコノミー 190000円
燃料サーチャージ・保険他 28600円
Tax 10760円 合計 229360円
【ホテル】
5/23~24 Eden Hotel Wolff 20550円(1泊1人10250円)
スタンダードツイン 朝食なし バスタブ付き
5/24~26 Hotel Hohenstauffen 30462円(1泊1人7615円)
ツインルーム 朝食付き バスタブ付き
6/26~29 Hilton Wine 79257円(1泊1人13209円)
ツインルーム 朝食なし バスタブ付き
2018年5月26日
今日はウィーンに移動します。
その前に、チェックアウトの時間までミラベル庭園までお散歩に行きましょう。
とてもお天気が良く、気持ちの良いお散歩タイム。
途中でカフェ・ザッハーで休憩をして帰って来ました。
チェックアウトをしたら電車でウィーンへ移動です。
と、ここでちょっとハプニング発生...。
この時は大したことないはずだったんですけどね(^_^;)
みなさん、スーツケースを持って電車に乗る時は気を付けましょう...。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
-
おはようございます。
今日も6時に起床。
普段ならこんなに早く起きないのにね(笑)
まずはホテルで朝ごはん。
豪華ではないけれど、もともと肉類は食べないのでこれで十分。
パンが美味しければ満足です♪ホテル ホヘンスタッフェン ホテル
-
あら、可愛いお花。
-
あひるさんとハリネズミさんもいました。
-
チェックアウトは11:30だったので、それまでお散歩に出かけます。
今日はお天気も良いので、ミラベル宮殿まで歩いて行きますよ~。
だって、トラム高いんだもん(^_^;)
ホテルの前は「エリザベート通り」なんて、素敵な名前が付いていました。 -
ほら、素敵な建物が沢山あるでしょう?
-
この建物、素敵じゃないですか!
でも母、興味なし...。 -
ほら、もうミラベル宮殿に着いたよ。
-
イチオシ
この木はいつでも子供が遊んでいるのよね。
日影にもなるし、ベンチにもちょうど良いみたい。 -
はい、こちらがミラベル庭園ですよ~。
この門が「サウンド・オブ・ミュージック」にも出てくる「ドレミの階段」です♪
といっても、母はサウンド・オブ・ミュージックは見ていないかも...(^_^;)ミラベル庭園 広場・公園
-
ここから眺めるホーエン・ザルツブルク城が好き。
ミラベル庭園 広場・公園
-
この門の後ろ側がちょっと高くなっていて、そこから眺めるのがお勧めですよ~。
ミラベル庭園 広場・公園
-
山が覗いていますね。
今日は高い場所に登ったら、遠くの山まで綺麗に見えそう!!
でも、これからウィーンに移動するので、残念ながらそこまでの時間はないのです(>_<)ミラベル庭園 広場・公園
-
ここは小さなバラ園になっているんですよ。
お花好きの母は、景色よりお花に夢中(笑) -
5月って、薔薇が綺麗な季節なんですよね~。
-
イチオシ
薔薇とホーエン・ザルツブルク城。
お気に入りの1枚です♪ミラベル庭園 広場・公園
-
澄み渡る青い空が気持ちいい~☆
ミラベル庭園 広場・公園
-
「ドレミの階段」を正面から。
来るたびに撮っている(笑)ミラベル庭園 広場・公園
-
階段の両端にはユニコーンがいるんですよ。
ミラベル庭園 広場・公園
-
トラップ一家が歌いながら通り抜ける「ペガサスの泉。」
この時間はちょうど建物の影になってしたね。ミラベル庭園 広場・公園
-
イチオシ
でも、後ろの建物が水面に映り込んでいました。
光と影のマジックです。ミラベル庭園 広場・公園
-
飛行機雲もありますよ。
昨日、このくらいお天気が良かったら最高だったのにな~。ミラベル庭園 広場・公園
-
ミラベル宮殿も覗いてみようと思ったら...。
花嫁さんと花婿さんが下りて来ました☆
結婚式が行われていたようです!ミラベル宮殿 城・宮殿
-
民族衣装はやっぱり正装なのですね。
ミラベル宮殿 城・宮殿
-
もう、誰もいないようなので、とりあえず2階に上がってみましょう。
素敵な階段でしょう?ミラベル宮殿 城・宮殿
-
ミラベル宮殿のこの階段、可愛い天使ちゃんがいっぱいいて大好きなんです。
「キューピットの階段」と呼ばれているんですよ。ミラベル宮殿 城・宮殿
-
イチオシ
ミラベル宮殿はディートリヒ大司教が愛する女性サロメ・アルトの為に17世紀初めに建てたもの。
1881年の大火で消失してしまいますが、その後の再建で当時の面影を残すものはバロック建築大階段だけでした。
現在は現在は市役所や図書館として利用されています。
なので、ここで結婚式が挙げられるのです☆ミラベル宮殿 城・宮殿
-
そして、唯一見学できるのがこの「大理石の間」
場合によっては見られない事もありますが...。
無事、開いていました。
このお部屋も何度見ても美しい...。
モーツアルトが演奏したことでも有名です。ミラベル宮殿 城・宮殿
-
リハーサルしている方がいますね。
スコティッシュのようですよ♪ミラベル宮殿 城・宮殿
-
イチオシ
お天気が良く、太陽の光がふんだんに射し込んでくるので、お部屋全体が黄金色に包まれています。
ミラベル宮殿 城・宮殿
-
おりてくると、先ほど結婚式に参加していた方々が集まっていらっしゃいました。
みんな民族衣装を着ている~♪ -
そして、お写真を撮らせて頂きました☆
お二人とも素敵です~♪
末永くお幸せに(*^。^*)
そう言えば、私の知り合いもここで結婚式を挙げたんですって。
素敵な結婚式だったでしょうね。
ザルツブルクに行かれる前に私の旅行記(以前のもの)を見て参考にして下さったそうで、なんだか嬉しかったです☆ -
なにげないワンシーンまで幸せそう♪
-
ミラベル宮殿の入り口から見たペガサスの池。
モーツアルトが演奏したと言う「大理石の間」は良くガイドブックに載っていますが、場所が分かりにくいと言う声が多いようで...。
この「ペガサスの泉」の前にある入口から入って、左手側の建物の入り口から「キューピットの階段」を上り2階へ。
右手側にあるのが「大理石の間」です。 -
さて、お次はその向かい側にある階段を登って...。
あっ、ピンボケしてた(>_<) -
小人さんがお出迎え。
あら?
小人さんが綺麗になってる。 -
ずんぐりむっくりで愛らしい小人さん。
-
これがね、「3番目の孫にそっくり~!!!」と、母、喜ぶ(笑)
確かに似てる!!
2番目はひょろひょろなのに、3番目は食欲旺盛でむっちむちなのよね(^_^;)
1番上は普通? -
イチオシ
あら、こっちから見たら勇ましいじゃない?
-
橋を渡って、公園の中に入って行きます。
こちらは働き者の小人さん。 -
小人さんの公園です。
あれ?
配置が変わってる...。
この公園全体が整備されたようです。 -
小人さんたちはみんな綺麗になって、しかも土台が高くなってる!
-
木漏れ日が綺麗☆
-
そして、やっと見つけた!
この小人さんも「ドレミの歌」の中に登場します♪
今まで何度かここにきて探すも、いっつもどれだったか忘れちゃって探せずに終わっていました(^_^;)
今回はちゃんと画像を保存して、見つけられるようにしておきました(笑)
この人はオリジナルのままのようです。 -
イチオシ
ミラベル庭園に戻ります。
お天気が良くて、お散歩日和ですね~。ミラベル庭園 広場・公園
-
お花の色も映えます。
ミラベル庭園 広場・公園
-
塀一面にも薔薇の花。
母はお花が好きなので、「お花の綺麗な時期に行きたい」とリクエスト。
ちょうどいい季節だったね~。 -
こんなピンク色の薔薇は可愛くて大好き♪
でも、日が当たり過ぎるのかな?
ちょっと終わり気味...。 -
「ドレミのトンネル」←勝手に命名(笑)
ミラベル庭園 広場・公園
-
公園の見どころはまだ先ですよ~。
母、頑張って(笑)ミラベル庭園 広場・公園
-
並木道の合間から覗くホーエン・ザルツブルク城。
お散歩が気持ち良いです。ミラベル庭園 広場・公園
-
美しいミラベル庭園。
一番の撮影スポットです。
ほら、こっちの方が景色が素敵でしょう?ミラベル庭園 広場・公園
-
イチオシ
ギリシア神話の神々の彫刻が飾られた庭園の後ろには、旧市街の教会の屋根やホーエン・ザルツブルク城が見えて、大好きな景色です。
せっかくザルツブルクに来たのなら、やっぱりこの景色は母に見てもらいたいからね。ミラベル庭園 広場・公園
-
ミラベル宮殿側に小さなバラ園もありました。
-
真っ赤なバラで埋め尽くされています。
-
開ききってしまっているので、ちょっと遅かったかな~?
-
でも、素敵なローズガーデンですね。
フェンスに施された大きな花瓶のような飾りが可愛いです。 -
黄色い薔薇は愛らしい。
-
この色、素敵☆
やっぱりちょっとシーズンが終わりかけ。 -
遠目に見た方が綺麗みたい。
ベンチでのんびり日向ぼっこしているご夫婦、絵になりますね~。 -
ミラベル宮殿とローズガーデン。
奥に聳える2つの塔は聖アンドレ教会。 -
イチオシ
朝、早い事もあり、まだあまり観光客がいなくて嬉しい♪
もう少しすると、自分大好きな大陸の方々が集まって来て、そこらじゅうで写真撮影を初めてなかなか動かないという状況になりますからね...。ミラベル庭園 広場・公園
-
勢いよく噴水の水が上がっていますよ。
ちょっと暑くなっていたので、水しぶきが気持ちいい♪ -
噴水とミラベル宮殿。
-
そのままミラベル庭園を一度抜けます。
-
このミラベル庭園の入り口(門?)もサウンド・オブ・ミュージックの「ドレミの歌」に出て来るんですよ。
ミラベル庭園には「ドレミの歌」に出てくる場所が沢山あるので、ファンの方にはたまらないですよね♪ -
庭園を出ると、そこはトラムの停留所。
ザルツブルクに着いた日は、母が「歩きたくな~い」と言うのでここまでトラムで来ました。
ほら、全然歩けるでしょう?
公園の中をお散歩しながら歩いたら、距離なんて気にならないんだから(^_-) -
目指すはお向かいにあるオーストリアの老舗ホテル、「ホテル ザッハー ザルツブルク」
ちょっと疲れたでしょう?
ここでお茶しよう♪ホテル ザッハー ザルツブルク ホテル
-
ウィーンに行くならウィーンのカフェ・ザッハーに行けばよいのだけれど、とっても混んでいるのでザルツブルクのカフェ・ザッハーに。
看板商品はやっぱり「ザッハトルテ」
お土産用もありますよ。ホテル ザッハー ザルツブルク ホテル
-
カフェの入り口はもっと先だけど、せっかくなのでホテルの中を覗きたくて、ホテルの入り口から入ってみました(^_-)
ホテル ザッハー ザルツブルク ホテル
-
うわ~っ!
素敵なロビーです☆
入ってすぐに「Hello」と、止められたけど、「カフェに行きたい」と伝えたら「あちらですよ」と、問題なく案内して下さいました。
カフェに行く前にしっかりと写真を撮らせて頂きました♪
こじんまりとしているけど品の良い調度品やモザイクの床が高級感を出しています。
オーストリアでも人気を誇る名門ホテル。
この落ち着きのある雰囲気はセレブから愛されるのも頷けますね。ホテル ザッハー ザルツブルク ホテル
-
大きな花瓶に活けられているのは生花のようです。
さすがだわ~。ホテル ザッハー ザルツブルク ホテル
-
あら、可愛らしい絵。
ホテル ザッハー ザルツブルク ホテル
-
階段の下の部分に作られたこの空間が素敵過ぎる!!
この左側を進んでいくと、「カフェ・ザッハー」の入り口がありました。ホテル ザッハー ザルツブルク ホテル
-
カフェ・ザッハー
こちらから入るのは初めて♪カフェ ザッハー ザルツブルク カフェ
-
壁には訪れた著名人たちの写真がずらりと飾られていました!
カフェ ザッハー ザルツブルク カフェ
-
若かりし頃のエリザベス女王ご夫妻も!
他の場所に日本の天皇皇后のお写真もあったようです...。カフェ ザッハー ザルツブルク カフェ
-
カフェ・ザッハーの店内。
落ち着いた雰囲気で好き。カフェ ザッハー ザルツブルク カフェ
-
お茶するにもまだ早い時間なので、店内は空いていますね。
カフェ ザッハー ザルツブルク カフェ
-
イチオシ
こちらの席は予約席でしたが、ここと同じ窓際の席に座らせて頂きました。
優雅なカフェタイム♪カフェ ザッハー ザルツブルク カフェ
-
先にケーキを見て来よう♪
素敵なショーケースですね。カフェ ザッハー ザルツブルク カフェ
-
ショーケースには美味しそうなケーキが並んでいます。
ちょっと気になるけど...、朝ご飯を食べたばかりなので今日は止めておきましょう(^_^;)カフェ ザッハー ザルツブルク カフェ
-
こちらが一番人気のザッハトルテ。
これがまるごとひとつ7.1ユーロ!!
ではありません(^_^;)
カットされて出てきます。
ザッハトルテだけだと結構甘いので、ホイップクリーム付きがお勧めです。
ホイップは甘くないので、返って食べやすくなるのです。
あ、私が生クリーム好きと言うのもありますが(^_^;)
可愛いミニサイズもありますよ♪ -
お土産のワゴンがまた可愛い♪
-
メニューがまたお洒落なんですよね。
カフェ ザッハー ザルツブルク カフェ
-
結局、ドリンクだけ。
母はフルーツティー、私はホワイトコーヒー。
オーストリアでは、ミルクをたっぷり入れたコーヒーをホワイトコーヒーと呼ぶらしいです。カフェ ザッハー ザルツブルク カフェ
-
カフェ・ザッハーは高級ホテルのカフェなのにお値段がそれほど高くないので、とっても利用しやすいですよ。
フルーツティーとホワイトコーヒーで8.8ユーロ(1100円程度)
ケーキと飲み物でも1000円~1500円で頂けます♪カフェ ザッハー ザルツブルク カフェ
-
帰りはカフェの出入り口から。
ホテルのロビーから入る方が気に入ったわ(笑)カフェ ザッハー ザルツブルク カフェ
-
素敵なカフェタイムを過ごし、お店を出たら...。
サウンド・オブ・ミュージックツアーのラッピングバスが通り過ぎて行きました!
前に参加した「パノラマツアーズ」のバスですね。
このツアーは映画「サウンド・オブ・ミュージック」のロケ地を周るのですが、バスの中でみんなで歌って楽しかったな~。
またいつか参加したい♪ -
帰りもミラベル庭園を通って帰りますよ~。
今度は木のアーチをくぐり抜けましょう。
はい、ここも「ドレミの歌」でマリアとトラップ一家の子供たちが歌いながら走り抜けて行くシーンで使われています♪ミラベル庭園 広場・公園
-
木漏れ日がとっても気持ち良いトンネルですよ~。
ミラベル庭園 広場・公園
-
良く見ると、愛らしい白いお花が咲いていました。
真っ青な空に良く映えますね。
何のお花だろう? -
母は街を歩くより、公園を歩く方が好きなのかな?
文句言わずに歩いてくれます(笑) -
時折り、ギリシア神話の神様が姿を現します。
-
5月は新緑が美しい季節。
晴れた日は特にお散歩が楽しいですね。 -
ミラベル宮殿の前まで戻って来ました。
日が高くなったので、建物の影がなくなりましたね。 -
違うカップルが結婚式のお写真を撮っていました~☆
-
こちらのカップルもまた撮らせて頂きました(*^。^*)
素敵過ぎる~☆ -
お幸せに~♪
-
今日は結婚式日和ですね。
-
さて、そろそろホテルに戻らないと。
-
大好きなザルツブルク、また来るね~♪
-
あら、また別の花嫁さん。
ミラベル庭園は人気ですね。
さて、ここまで来たらホテルまでまた歩いて帰りますよ~。 -
まだ少し時間があったので、母はエリザベートと一緒に記念撮影。
-
2日間お世話になったホテル。
ホテル・ザッハーのように豪華ではないけれど、可愛くて過ごしやすいホテルでした。 -
このホテルがある通りには、こじんまりとしたペンションが多いみたい。
可愛らしい建物が沢山並んでいました。 -
ホテルをチェックアウトしたら、もう一度エリザベート皇后にご挨拶。
次はウィーンでね♪ -
駅前のトラム乗り場。
着いた日はここからトラムに乗ってモーツアルトの家まで行きました。
その奥にはポストバス乗り場。 -
駅構内のパン屋さんで、電車の中で食べるお昼用のパンを購入。
-
オーストリアもパンが美味しいからね。
母は好き嫌いが私以上に多いので、パン屋さんがあるだけで助かります。 -
私たちが乗るのは12:08発のウィーン中央駅行きです。
ザルツブルク中央駅 駅
-
ホームにこのような掲示板があるので、電車が止まる位置が確認出来ます。
4番線からの発車ですがABC...とゾーンが分かれていて、電車によって止まる位置が違うのです。
12:08発のウィーン行はCより後ろですね。 -
チケットは予めOBB(オーストリア国鉄)のHPから予約しておきました。
座席指定込みで片道1人22ユーロ。
今はスマホにPDFファイルで保存しておけば大丈夫だと思いますが、私は念の為、プリントして持って行きました。
★OBB(オーストリア国鉄)HP
https://www.oebb.at/en/ (英語またはドイツ語) -
ヨーロッパの駅って、ご覧のとおりほとんどの駅が線路との段差がないんですよね。
よって、電車に乗る時はステップを2,3段上がらなければならないので、スーツケースを引っ張り上げるのが大変なのです。
母にはちゃんと「こうやって上げるんだよ」って教えているのに変な風に持ち上げちゃって、案の定「ひねった~!!」だって...。
これがね、帰国後大惨事になったのであります(-_-;)
母、来る前に持病で腰が痛くなっていたので痛み止めの薬をもらっていて、毎日飲んでいたんですよ。
旅行中、気が張っていた事もあり、その後あまり痛いとは言わなかったんですよね~。ザルツブルク中央駅 駅
-
ウィーンまでは2時間半の旅。
駅で買ったパンとマイタンブラーに入れて来た紅茶で軽くランチにしました。
タンブラーを持ち歩いてしまうと、いつでもあったかい飲み物が飲めるので手放せなくなっています。 -
のどかな景色を眺めながら...。
-
今回の旅の最終目的地、ウィーンへと向かいます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
milkさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
ホテル ホヘンスタッフェン
3.48 -
ホテル ザッハー ザルツブルク
3.65
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ザルツブルク(オーストリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ザルツブルク(オーストリア) の人気ホテル
オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安
101円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
10
116