甲府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />2019春 青春18切符の旅、今回はダイヤ改正で消え行くE257系のあずさに乗車しました。<br /><br />この旅行記には前編後編に分かれています。こちらは、後編なので、前編をご覧になってない方は是非ご覧下さい。<br />前編→https://4travel.jp/travelogue/11473753<br /><br />それではどうぞ~!<br /><br />※注意 Attention※<br />中央線特急でのE257系運用は、3/16で定期列車では全て無くなり、E353系に置き換わっていますのでご注意ください。<br />また、青春18切符では、一部の特例区間を除き、特急への乗車はできません。今回は正当な乗車券、特急券を購入しています。

2019春 青春18旅 『迫る、ダイヤ改正… 消えゆく列車の乗り納め旅』「E257系あずさに乗車!」

20いいね!

2019/03/06 - 2019/03/06

333位(同エリア1176件中)

旅行記グループ 2019春 青春18きっぷ旅

0

37

Tokyo 634

Tokyo 634さん

ご覧いただきありがとうございます。

2019春 青春18切符の旅、今回はダイヤ改正で消え行くE257系のあずさに乗車しました。

この旅行記には前編後編に分かれています。こちらは、後編なので、前編をご覧になってない方は是非ご覧下さい。
前編→https://4travel.jp/travelogue/11473753

それではどうぞ~!

※注意 Attention※
中央線特急でのE257系運用は、3/16で定期列車では全て無くなり、E353系に置き換わっていますのでご注意ください。
また、青春18切符では、一部の特例区間を除き、特急への乗車はできません。今回は正当な乗車券、特急券を購入しています。

PR

  • 前回のあらすじ・・・<br /><br />富士駅の始発列車に乗って、身延線で甲府へ。<br /><br />甲府駅周辺を観光したり、引退間近のE257系を撮りました...<br /><br />今回は、中央線特急として走るE257系の乗り納めをしてきました。<br /><br />それでは、どうぞ~~<br /><br />※注意※<br />E257系による中央線特急の運用は、去る2019年3月16日のダイヤ改正により、消滅しました。現在では、一部の臨時列車を除き、E257系の運用はありませんのでご注意ください。

    前回のあらすじ・・・

    富士駅の始発列車に乗って、身延線で甲府へ。

    甲府駅周辺を観光したり、引退間近のE257系を撮りました...

    今回は、中央線特急として走るE257系の乗り納めをしてきました。

    それでは、どうぞ~~

    ※注意※
    E257系による中央線特急の運用は、去る2019年3月16日のダイヤ改正により、消滅しました。現在では、一部の臨時列車を除き、E257系の運用はありませんのでご注意ください。

  • E257系での数少ない運用となった特急ですが、今回は、あずさ10号新宿行に乗車します。もちろん、終点の新宿までの乗車です。<br /><br />特急は青春18きっぷで乗れないので、別途、乗車券と特急券を購入していますが、それについては、後ほどご紹介します。

    E257系での数少ない運用となった特急ですが、今回は、あずさ10号新宿行に乗車します。もちろん、終点の新宿までの乗車です。

    特急は青春18きっぷで乗れないので、別途、乗車券と特急券を購入していますが、それについては、後ほどご紹介します。

  • 乗車したあずさ10号は、1・2号車の無い、3~11号車の9両編成での運用でした。<br /><br />1・2号車が無いのは、違和感がありますね()<br /><br />そのため、先頭車両(3号車)の前面は、1・2号車と連結出来るような作りになっている為、運転台の中央に貫通扉があるのが特徴的です。

    乗車したあずさ10号は、1・2号車の無い、3~11号車の9両編成での運用でした。

    1・2号車が無いのは、違和感がありますね()

    そのため、先頭車両(3号車)の前面は、1・2号車と連結出来るような作りになっている為、運転台の中央に貫通扉があるのが特徴的です。

  • 貫通扉がある為、前面展望は遮るものが多く、見にくい上、運転室スペースが広いので、前面展望の撮影には向きませんね・・・

    貫通扉がある為、前面展望は遮るものが多く、見にくい上、運転室スペースが広いので、前面展望の撮影には向きませんね・・・

  • 甲府駅を出て、しばらくの間は、線路が3本あります。<br /><br />写真の左と中央は、中央線の線路、1番左は身延線の線路です。<br /><br />

    甲府駅を出て、しばらくの間は、線路が3本あります。

    写真の左と中央は、中央線の線路、1番左は身延線の線路です。

  • 山梨といったら、「ぶどう」ですよねー?<br /><br />やはり、多くの果樹園があり、車窓からも眺める事が出来ます。<br /><br />

    山梨といったら、「ぶどう」ですよねー?

    やはり、多くの果樹園があり、車窓からも眺める事が出来ます。

  • 遠くの方には富士山も見えます。<br /><br />今日は快晴なので、すっきりと見えていいですよね~<br /><br />真っ白な雪をかぶった冬の富士山が1番好きです。

    遠くの方には富士山も見えます。

    今日は快晴なので、すっきりと見えていいですよね~

    真っ白な雪をかぶった冬の富士山が1番好きです。

  • E257系とすれ違います。<br /><br />この光景は中央線では、もう見えないでしょう・・・

    E257系とすれ違います。

    この光景は中央線では、もう見えないでしょう・・・

  • 甲府を出て最初の停車駅、石和温泉駅です。<br /><br />温泉の帰りだと思われる人の乗車が結構ありました。

    甲府を出て最初の停車駅、石和温泉駅です。

    温泉の帰りだと思われる人の乗車が結構ありました。

    石和温泉駅

  • 笛吹川(ふえふきがわ)を渡ります。<br /><br />笛吹川は、下流では富士川となり、駿河湾へ注ぎます。

    笛吹川(ふえふきがわ)を渡ります。

    笛吹川は、下流では富士川となり、駿河湾へ注ぎます。

  • 塩山駅に停車。<br /><br />この駅は、漢字から見るといかにもしょっぱそうですが、「しおやま」駅ではなく、「えんざん」と読みます。<br /><br />塩山という名前の由来は、甲州市(旧:塩山市)の中心部に標高554mの『塩ノ山』からきています。【塩】といってもNaCl(塩化ナトリウム)の意味ではなく、「しぼむ」「しおれる」といった、日本語の意味からきているそう...<br /><br />初めてこの地名を目にすると、どこかに、塩の山があるのでは無いかと想像しちゃいますよね?(笑)

    塩山駅に停車。

    この駅は、漢字から見るといかにもしょっぱそうですが、「しおやま」駅ではなく、「えんざん」と読みます。

    塩山という名前の由来は、甲州市(旧:塩山市)の中心部に標高554mの『塩ノ山』からきています。【塩】といってもNaCl(塩化ナトリウム)の意味ではなく、「しぼむ」「しおれる」といった、日本語の意味からきているそう...

    初めてこの地名を目にすると、どこかに、塩の山があるのでは無いかと想像しちゃいますよね?(笑)

    塩山駅

  • 甲府盆地を走るあたりでは、非常に線形が良いので、120km/h前後と、かなり飛ばします。<br /><br />

    甲府盆地を走るあたりでは、非常に線形が良いので、120km/h前後と、かなり飛ばします。

  • 中央線は、甲府盆地を過ぎると、塩山あたりからぐるりと旋回して、どんどん高度を上げていきます。<br /><br />勝沼ぶどう郷駅付近では、眼下に甲府盆地を望む事ができます。<br /><br />勝沼ぶどう郷駅を過ぎると、トンネルが多くなり、山越えの区間に入ります。

    中央線は、甲府盆地を過ぎると、塩山あたりからぐるりと旋回して、どんどん高度を上げていきます。

    勝沼ぶどう郷駅付近では、眼下に甲府盆地を望む事ができます。

    勝沼ぶどう郷駅を過ぎると、トンネルが多くなり、山越えの区間に入ります。

  • 段々と周囲がのどかな雰囲気になってきました。

    段々と周囲がのどかな雰囲気になってきました。

  • 新宿方面の上りの進行方向左側に見えるのは、中央自動車道です。<br /><br />東名・新東名とともに、東西をつなぐ重要な物流路でもあります。

    新宿方面の上りの進行方向左側に見えるのは、中央自動車道です。

    東名・新東名とともに、東西をつなぐ重要な物流路でもあります。

  • この辺りは、先程の甲府盆地に比べ、カーブが多く、あまりスピードを出せない区間も多いです。<br /><br />その為、スピードは控えめです。

    この辺りは、先程の甲府盆地に比べ、カーブが多く、あまりスピードを出せない区間も多いです。

    その為、スピードは控えめです。

  • ここで、今回使う切符のご紹介。<br /><br />先ほども述べた通り、特急には青春18きっぷが使用できないので、別途乗車券と特急券を購入する必要があります。<br /><br />今回は、JR東日本のインターネット予約サービス「えきねっと」で、多少の制約があるものの、35%割引になる「えきねっと トクだ値」を利用しました。<br /><br />列車によっては、事前予約で更に割引率の高い切符が取れることもあるので、安く利用したいのであれば、検討する価値があると思います。

    ここで、今回使う切符のご紹介。

    先ほども述べた通り、特急には青春18きっぷが使用できないので、別途乗車券と特急券を購入する必要があります。

    今回は、JR東日本のインターネット予約サービス「えきねっと」で、多少の制約があるものの、35%割引になる「えきねっと トクだ値」を利用しました。

    列車によっては、事前予約で更に割引率の高い切符が取れることもあるので、安く利用したいのであれば、検討する価値があると思います。

  • 大月駅に到着しました。<br /><br />大月駅は、富士急行線との乗り換え駅でもあり、多くの外国人観光客で賑わっていました。<br /><br />その為、ホームの乗車位置案内も、英語版が手書きで追加されていました(笑)

    大月駅に到着しました。

    大月駅は、富士急行線との乗り換え駅でもあり、多くの外国人観光客で賑わっていました。

    その為、ホームの乗車位置案内も、英語版が手書きで追加されていました(笑)

    大月駅

  • 大月駅には、見慣れた中央快速線のE233系が・・・<br /><br />中央線のE233系は、殆どが高尾以東での運用ですが、一部列車が、ここ大月駅まで、もしくは、富士急行線に乗り入れて、河口湖まで直通しています。<br /><br />大月駅から東京駅まで一本で行けるので、都内まで通勤が可能です・・・

    大月駅には、見慣れた中央快速線のE233系が・・・

    中央線のE233系は、殆どが高尾以東での運用ですが、一部列車が、ここ大月駅まで、もしくは、富士急行線に乗り入れて、河口湖まで直通しています。

    大月駅から東京駅まで一本で行けるので、都内まで通勤が可能です・・・

  • 大月駅を出ると、次は八王子駅に止まります。

    大月駅を出ると、次は八王子駅に止まります。

  • 八王子駅入線時に、八高線用のE231系がいました。<br /><br />今までは、八高線は205系が主に走っていましたが、老朽化に伴い、比較的新しいE231系が導入されました。<br /><br />Memo<br />E231系・・・中央線各駅停車や山手線などで走っている車両。現在は、配置転換が進み、山手線→中央線各駅停車、中央線各駅停車→八高線・武蔵野線へと車両が移動しています。<br /><br />205系・・・国鉄時代に作られた通勤型車両。一昔前までは、山手線などで活躍していましたが、現在では、武蔵野線・八高線で主に関東では活躍しています。しかし、老朽化に伴い、E231系への置き換えが進み、インドネシア・ジャカルタなどで第3の人生を歩む列車もいます。

    八王子駅入線時に、八高線用のE231系がいました。

    今までは、八高線は205系が主に走っていましたが、老朽化に伴い、比較的新しいE231系が導入されました。

    Memo
    E231系・・・中央線各駅停車や山手線などで走っている車両。現在は、配置転換が進み、山手線→中央線各駅停車、中央線各駅停車→八高線・武蔵野線へと車両が移動しています。

    205系・・・国鉄時代に作られた通勤型車両。一昔前までは、山手線などで活躍していましたが、現在では、武蔵野線・八高線で主に関東では活躍しています。しかし、老朽化に伴い、E231系への置き換えが進み、インドネシア・ジャカルタなどで第3の人生を歩む列車もいます。

  • 八王子駅に停車。<br /><br />八王子駅の発車標が、LEDでした...

    八王子駅に停車。

    八王子駅の発車標が、LEDでした...

    八王子駅

  • 多摩川を渡っています。<br /><br />東京都と神奈川県の境である部分もありますが、東京都内を分断するように流れる所もあります。

    多摩川を渡っています。

    東京都と神奈川県の境である部分もありますが、東京都内を分断するように流れる所もあります。

  • 立川駅に到着。<br /><br />1年前の週末パス旅では、ここからE353のあずさに乗りましたね~<br /><br />その時の旅行記はこちら↓<br />http://4travel.jp/travelogue/11405124

    立川駅に到着。

    1年前の週末パス旅では、ここからE353のあずさに乗りましたね~

    その時の旅行記はこちら↓
    http://4travel.jp/travelogue/11405124

    立川駅

  • 都心に近づくにつれて、住宅が多くなってきます。<br /><br />中央線は日中でも本数が多い為、どうしても特急などの優等種別のノロノロ運転が起こってしまいます。<br /><br />もう少し改善できればいいんですけどねぇ・・・

    都心に近づくにつれて、住宅が多くなってきます。

    中央線は日中でも本数が多い為、どうしても特急などの優等種別のノロノロ運転が起こってしまいます。

    もう少し改善できればいいんですけどねぇ・・・

  • 終点の新宿に到着しました~<br /><br />約1時間の乗車でしたが、とてもあっという間で楽しいひと時でした。<br /><br />今度は東海道線の踊り子として走るE257系に是非乗ってみたいです。

    終点の新宿に到着しました~

    約1時間の乗車でしたが、とてもあっという間で楽しいひと時でした。

    今度は東海道線の踊り子として走るE257系に是非乗ってみたいです。

  • ありがとう! 中央線!E257系!<br /><br />新宿駅を離れ、阿佐ヶ谷駅に向かいます。阿佐ヶ谷&amp;高円寺駅で、少し撮影タイム・・・

    イチオシ

    地図を見る

    ありがとう! 中央線!E257系!

    新宿駅を離れ、阿佐ヶ谷駅に向かいます。阿佐ヶ谷&高円寺駅で、少し撮影タイム・・・

  • 阿佐ヶ谷駅に着きました。<br /><br />阿佐ヶ谷・高円寺・西荻窪は、中央線の快速も止まりますが、土休日は、全列車(快速線)通過になります。

    阿佐ヶ谷駅に着きました。

    阿佐ヶ谷・高円寺・西荻窪は、中央線の快速も止まりますが、土休日は、全列車(快速線)通過になります。

    阿佐ケ谷駅

  • 阿佐ヶ谷駅に訪れた目的の一つは、新規スタバの訪問です。<br /><br />今回訪れたスタバは、ビーンズ阿佐ヶ谷駅前店。阿佐ヶ谷駅改札のすぐ近くにあります。

    阿佐ヶ谷駅に訪れた目的の一つは、新規スタバの訪問です。

    今回訪れたスタバは、ビーンズ阿佐ヶ谷駅前店。阿佐ヶ谷駅改札のすぐ近くにあります。

  • 緩行線のE231をパシャり。<br /><br />この車両、実は元山手線車両です。<br /><br />山手線に新型車両E235系の登場により、余剰となったE231系が、中央総武線に転属しているのです。<br /><br />個人的には、うぐいす色のラインカラーをまとった山手線の方が似合うと思います(笑)

    緩行線のE231をパシャり。

    この車両、実は元山手線車両です。

    山手線に新型車両E235系の登場により、余剰となったE231系が、中央総武線に転属しているのです。

    個人的には、うぐいす色のラインカラーをまとった山手線の方が似合うと思います(笑)

  • 中央総武線は、東京メトロ東西線と直通している為、直通対応列車(前面に扉がある列車)が、走っています。<br /><br />上記の黄色帯のE231系は、地下鉄への乗り入れ非対応ですが、こちらのE231系は、地下鉄直通対応として作られました。<br />

    中央総武線は、東京メトロ東西線と直通している為、直通対応列車(前面に扉がある列車)が、走っています。

    上記の黄色帯のE231系は、地下鉄への乗り入れ非対応ですが、こちらのE231系は、地下鉄直通対応として作られました。

  • 東西線の車両も乗り入れます・・・<br /><br />こちらは東西線の15000系。屈指の混雑路線である東西線の混雑緩和のため、ドアが通常より広いワイドドアが採用されています。

    東西線の車両も乗り入れます・・・

    こちらは東西線の15000系。屈指の混雑路線である東西線の混雑緩和のため、ドアが通常より広いワイドドアが採用されています。

  • 高円寺駅に場所を移して、少し中央線を撮影して帰ります。<br /><br />中央線快速のE233系にグリーン車が導入されるようで、現在の10両編成から2両増結し、12両での運転になるようです。<br /><br />その為、改造工事で運用を外れるE233系が出てしまい、編成数が足りなくなってしまったようで、地下鉄直通対応列車の209系を、オレンジ帯にして、走らせるという期間限定のレア列車が誕生しました。<br /><br />是非一度乗ってみたいですね~

    高円寺駅に場所を移して、少し中央線を撮影して帰ります。

    中央線快速のE233系にグリーン車が導入されるようで、現在の10両編成から2両増結し、12両での運転になるようです。

    その為、改造工事で運用を外れるE233系が出てしまい、編成数が足りなくなってしまったようで、地下鉄直通対応列車の209系を、オレンジ帯にして、走らせるという期間限定のレア列車が誕生しました。

    是非一度乗ってみたいですね~

    高円寺駅

  • こちらは、新型特急E353系。<br /><br />3/16のダイヤ改正で、中央線の特急「あずさ」「かいじ」が全てこちらに統一されます。<br /><br />新型車両なので、乗り心地は快適ですよ~

    こちらは、新型特急E353系。

    3/16のダイヤ改正で、中央線の特急「あずさ」「かいじ」が全てこちらに統一されます。

    新型車両なので、乗り心地は快適ですよ~

  • 撮影を終えて、新宿駅に戻ってきました。これから、富士まで帰ります。<br /><br />ここでも、青春18切符の効力を発揮します(笑)<br /><br />新宿(東京山手線内)→富士の普通乗車券は2590円。青春18切符の1回分は2370円。<br /><br />片道乗車だけで元が取れてしまいます……

    撮影を終えて、新宿駅に戻ってきました。これから、富士まで帰ります。

    ここでも、青春18切符の効力を発揮します(笑)

    新宿(東京山手線内)→富士の普通乗車券は2590円。青春18切符の1回分は2370円。

    片道乗車だけで元が取れてしまいます……

    新宿駅

  • 新宿から湘南新宿ラインの特別快速、小田原で東海道線に乗り換えて、熱海に着きました。<br /><br />始発列車に乗って出発したので車内では爆睡してました(笑)<br /><br />熱海からは、JR東海の東海道線で富士まで帰ります。

    新宿から湘南新宿ラインの特別快速、小田原で東海道線に乗り換えて、熱海に着きました。

    始発列車に乗って出発したので車内では爆睡してました(笑)

    熱海からは、JR東海の東海道線で富士まで帰ります。

    熱海駅

  • 熱海から普通列車で40分ほど、富士に到着しました。<br /><br />富士駅の北側には製紙工場がある為、独特の匂いがします。<br /><br />旅をするとき、いつもこの匂いがすると、帰ってきたなぁと実感します。<br /><br />-----------<br />今回もご覧いただきありがとうございました。<br /><br />2019春 青春18切符旅「消えゆくもの」を追う編、3/16のダイヤ改正で消滅してしまったE257系での中央線特急に乗車できて良かったです。<br /><br />今後は、東海道線での活躍が期待されるので、特急「踊り子」としてデビューした時にまた乗ってみたいですね~<br /><br /><br />次回は、乗継割引を利用した「スーパービュー踊り子」への乗車記をご紹介する予定です。

    熱海から普通列車で40分ほど、富士に到着しました。

    富士駅の北側には製紙工場がある為、独特の匂いがします。

    旅をするとき、いつもこの匂いがすると、帰ってきたなぁと実感します。

    -----------
    今回もご覧いただきありがとうございました。

    2019春 青春18切符旅「消えゆくもの」を追う編、3/16のダイヤ改正で消滅してしまったE257系での中央線特急に乗車できて良かったです。

    今後は、東海道線での活躍が期待されるので、特急「踊り子」としてデビューした時にまた乗ってみたいですね~


    次回は、乗継割引を利用した「スーパービュー踊り子」への乗車記をご紹介する予定です。

    富士駅

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP