土浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />2019春の青春18きっぷの旅 第2弾は、茨城&amp;千葉遠征編をお送りします。<br /><br />今回は、常磐線に復活した、E653系へ乗車してきました。<br /><br />それでは、どうぞ~<br /><br /><br />---------<br />2019春 青春18きっぷの旅 第1弾はこちら<br />http://4travel.jp/travelogue/11473753<br />

2019春 青春18旅 <茨城&千葉遠征> ① 『常磐線に復活したE653系に乗る・・・」

16いいね!

2019/03/30 - 2019/03/30

54位(同エリア203件中)

旅行記グループ 2019春 青春18きっぷ旅

0

43

Tokyo 634

Tokyo 634さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

ご覧いただきありがとうございます。

2019春の青春18きっぷの旅 第2弾は、茨城&千葉遠征編をお送りします。

今回は、常磐線に復活した、E653系へ乗車してきました。

それでは、どうぞ~


---------
2019春 青春18きっぷの旅 第1弾はこちら
http://4travel.jp/travelogue/11473753

PR

  • おはようございます。早朝の西武池袋線保谷駅です。<br /><br />朝が早いので、あまり人がいません・・・

    おはようございます。早朝の西武池袋線保谷駅です。

    朝が早いので、あまり人がいません・・・

    保谷駅

  • とりあえず、池袋まで・・・<br /><br />今日は各駅停車でゆっくり行きます。

    とりあえず、池袋まで・・・

    今日は各駅停車でゆっくり行きます。

  • 池袋駅で山手線に乗り換え。<br /><br />今日も青春18きっぷを使って行きますよ~

    池袋駅で山手線に乗り換え。

    今日も青春18きっぷを使って行きますよ~

    池袋駅

  • 日暮里駅で常磐線に乗り換えます。<br /><br />常磐線の普通列車で土浦まで行きますが、結構混んでたので前面展望を楽しんでいました。<br /><br /><br />

    日暮里駅で常磐線に乗り換えます。

    常磐線の普通列車で土浦まで行きますが、結構混んでたので前面展望を楽しんでいました。


    日暮里駅

  • 南千住駅に到着。南千住駅では、東京メトロ日比谷線への乗り換えが可能です。<br /><br />この辺りは、近年再開発が進んでいるエリアですねー

    南千住駅に到着。南千住駅では、東京メトロ日比谷線への乗り換えが可能です。

    この辺りは、近年再開発が進んでいるエリアですねー

  • スカイツリーと貨物列車との1枚。<br /><br />南千住駅近くには、隅田川貨物駅という貨物専用の駅があり、常磐線から連絡線が伸びています。<br /><br />隅田川貨物駅は東京貨物ターミナル駅と並ぶ2大貨物拠点で、主に常磐線・東北本線などの東北方面からの貨物を捌いています。

    スカイツリーと貨物列車との1枚。

    南千住駅近くには、隅田川貨物駅という貨物専用の駅があり、常磐線から連絡線が伸びています。

    隅田川貨物駅は東京貨物ターミナル駅と並ぶ2大貨物拠点で、主に常磐線・東北本線などの東北方面からの貨物を捌いています。

  • 南千住ー北千住間は、常磐線、東武スカイツリーライン、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレスの4路線が並びます。<br /><br />この感じは、東北本線の赤羽ー大宮などに似てるかな?

    南千住ー北千住間は、常磐線、東武スカイツリーライン、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレスの4路線が並びます。

    この感じは、東北本線の赤羽ー大宮などに似てるかな?

  • 北千住駅に進入中。近年、北千住が住みやすい街になったというのを聞いてとても驚きました。<br /><br />少し前までは、あまりイメージは良くなかったものでしたから・・・<br /><br />交通の便も良いので、乗り換えなしで様々なところへ行けますね~

    北千住駅に進入中。近年、北千住が住みやすい街になったというのを聞いてとても驚きました。

    少し前までは、あまりイメージは良くなかったものでしたから・・・

    交通の便も良いので、乗り換えなしで様々なところへ行けますね~

  • 荒川を渡っています。<br /><br />向こうには東武の特急列車、リバティがいますね~<br /><br />リバティには一度も乗ったことがないので、乗ってみたいです。

    荒川を渡っています。

    向こうには東武の特急列車、リバティがいますね~

    リバティには一度も乗ったことがないので、乗ってみたいです。

  • 綾瀬駅付近からは、常磐緩行線が隣を走ります。常磐緩行線は、東京メトロ千代田線、小田急線と乗り入れしているので、他社の車両も走ります。<br /><br />因みに、写真の車両は、東京メトロの16000系です。<br /><br />私が今乗っているのは、常磐線の「普通」、向こう側を走るのが、常磐線の「各駅停車」。「普通」も「各駅停車」も同じ様に見えますが、停車駅が違うのです。<br /><br />私が乗っているこちらの「普通」は、快速線を走る為、取手以南は快速運転をします。「普通」という種別なのに、快速運転をするなんて詐欺ですよね(笑)<br /><br />これ、初見だと結構間違えたり混乱するので注意が必要です。<br /><br />(常磐線の快速運転を行う列車が「普通」と名乗るのは、取手以北の全ての停車駅に停車するためです。)

    綾瀬駅付近からは、常磐緩行線が隣を走ります。常磐緩行線は、東京メトロ千代田線、小田急線と乗り入れしているので、他社の車両も走ります。

    因みに、写真の車両は、東京メトロの16000系です。

    私が今乗っているのは、常磐線の「普通」、向こう側を走るのが、常磐線の「各駅停車」。「普通」も「各駅停車」も同じ様に見えますが、停車駅が違うのです。

    私が乗っているこちらの「普通」は、快速線を走る為、取手以南は快速運転をします。「普通」という種別なのに、快速運転をするなんて詐欺ですよね(笑)

    これ、初見だと結構間違えたり混乱するので注意が必要です。

    (常磐線の快速運転を行う列車が「普通」と名乗るのは、取手以北の全ての停車駅に停車するためです。)

  • 色んな鉄橋を渡り、進路を北へ変えて行きます・・・

    色んな鉄橋を渡り、進路を北へ変えて行きます・・・

  • 取手駅の手前で利根川を渡ります。<br /><br />利根川は、千葉県と茨城県の県境であり、取手駅があるのは茨城県。<br /><br />取手駅は川を渡り終えてすぐのところです。

    取手駅の手前で利根川を渡ります。

    利根川は、千葉県と茨城県の県境であり、取手駅があるのは茨城県。

    取手駅は川を渡り終えてすぐのところです。

  • 取手駅で、系統が分離し、取手以北は今乗車している青い帯の列車(E531系)、特急列車しか乗り入れができません。<br /><br />これは、取手駅の水戸方、取手ー藤代間に「デッドセクション」と呼ばれる交流・直流切替箇所があるためです。<br /><br />E531系は交直切替機能を有していますが、同じく常磐線を走る緑色の帯の列車(E231系)は、直流専用の列車なので、取手以北に入選できません。<br /><br />&lt;&lt; デッドセクションについて &gt;&gt;<br />デッドセクションとは、簡単に言うと、電車の交直流の切替をするときに生じる&lt;死電区間&gt;のこと。<br /><br />交流と直流を同じ架線に流す事が不可能であるため、どうしても、交わらない様にするための間が必要となります。<br /><br />日本の鉄道には電化方式が直流電化と交流電化があります。主に都市部では、直流を、地方では交流が使われるケースが多いです。<br />(何故、違うのかについては話すと長くなるので割愛)<br /><br />また、常磐線沿線には、気象庁の地磁気観測所があり、その半径30km内を通る鉄道路線は、磁気観測に影響を与えない電化方式にしなければなりません。<br /><br />その為、常磐線は、取手以北で磁気観測に大きな影響を与える直流電化ではなく、交流電化になっています。<br /><br />これは、他路線でも見られ、同じ半径30km内にあるつくばエクスプレス線も、交直流どちらも使われている他、関東鉄道常総線は、電化を諦め、気動車での運行がされています。<br />

    取手駅で、系統が分離し、取手以北は今乗車している青い帯の列車(E531系)、特急列車しか乗り入れができません。

    これは、取手駅の水戸方、取手ー藤代間に「デッドセクション」と呼ばれる交流・直流切替箇所があるためです。

    E531系は交直切替機能を有していますが、同じく常磐線を走る緑色の帯の列車(E231系)は、直流専用の列車なので、取手以北に入選できません。

    << デッドセクションについて >>
    デッドセクションとは、簡単に言うと、電車の交直流の切替をするときに生じる<死電区間>のこと。

    交流と直流を同じ架線に流す事が不可能であるため、どうしても、交わらない様にするための間が必要となります。

    日本の鉄道には電化方式が直流電化と交流電化があります。主に都市部では、直流を、地方では交流が使われるケースが多いです。
    (何故、違うのかについては話すと長くなるので割愛)

    また、常磐線沿線には、気象庁の地磁気観測所があり、その半径30km内を通る鉄道路線は、磁気観測に影響を与えない電化方式にしなければなりません。

    その為、常磐線は、取手以北で磁気観測に大きな影響を与える直流電化ではなく、交流電化になっています。

    これは、他路線でも見られ、同じ半径30km内にあるつくばエクスプレス線も、交直流どちらも使われている他、関東鉄道常総線は、電化を諦め、気動車での運行がされています。

  • 土浦駅に到着しました。<br /><br />少し時間があるので、駅前を散策します・・・

    土浦駅に到着しました。

    少し時間があるので、駅前を散策します・・・

    土浦駅

  • 土浦駅の改札です。常磐線の駅で初めて改札に出ました。茨城県初上陸です(笑)<br /><br />大回り乗車でこの辺りは何度も通っていますが、改札外に出る事ができないので、駅の外に出たのは今回が初めて。

    土浦駅の改札です。常磐線の駅で初めて改札に出ました。茨城県初上陸です(笑)

    大回り乗車でこの辺りは何度も通っていますが、改札外に出る事ができないので、駅の外に出たのは今回が初めて。

  • 西口側に出てきました。<br /><br />西口にはJR東日本の商業施設「PLAY Atre」が建設中でした。4/1より、一部で営業を開始するようで、土浦市内や霞ヶ浦でのサイクリングを楽しめるように、レンタサイクルや自転車関連のショップが入るそう。<br /><br />土浦はサイクリングの街だというのを前面に押し出しているみたいですね~

    西口側に出てきました。

    西口にはJR東日本の商業施設「PLAY Atre」が建設中でした。4/1より、一部で営業を開始するようで、土浦市内や霞ヶ浦でのサイクリングを楽しめるように、レンタサイクルや自転車関連のショップが入るそう。

    土浦はサイクリングの街だというのを前面に押し出しているみたいですね~

  • 続いて東口。先ほどの西口は、商業施設や公共施設があり、栄えている印象でしたが 、反対側の東口は少し寂しい感じ。<br /><br />

    続いて東口。先ほどの西口は、商業施設や公共施設があり、栄えている印象でしたが 、反対側の東口は少し寂しい感じ。

  • 東口から徒歩3-4分ほどで霞ヶ浦に着きます。<br /><br />霞ヶ浦でのサイクリング、気持ち良さそうですね~<br /><br />いつか、一回でいいので行ってみたいものです・・・

    東口から徒歩3-4分ほどで霞ヶ浦に着きます。

    霞ヶ浦でのサイクリング、気持ち良さそうですね~

    いつか、一回でいいので行ってみたいものです・・・

  • 土浦駅に戻ってきました。そろそろ列車が来るのでホームへ向かいます。<br /><br />電光掲示板を見ると、2段目に乗車する列車「舞浜東京ベイエリア号」が表記されていますが、『快速』とだけしか表記されていません。<br /><br />上野東京ラインが開業して、1段目の特急のような「品川行」が当たり前になった今、快速東京行と言われると、上野東京ライン経由の普通列車と混同してしまいそうですね(汗)

    土浦駅に戻ってきました。そろそろ列車が来るのでホームへ向かいます。

    電光掲示板を見ると、2段目に乗車する列車「舞浜東京ベイエリア号」が表記されていますが、『快速』とだけしか表記されていません。

    上野東京ラインが開業して、1段目の特急のような「品川行」が当たり前になった今、快速東京行と言われると、上野東京ライン経由の普通列車と混同してしまいそうですね(汗)

  • やってきました、本日のメインディッシュ(笑)「快速舞浜東京ベイエリア号」<br /><br />E653系7両編成での運行です。E653系国鉄色でした・・・<br />

    やってきました、本日のメインディッシュ(笑)「快速舞浜東京ベイエリア号」

    E653系7両編成での運行です。E653系国鉄色でした・・・

  • 実はこのE653系、常磐線が故郷なのです・・・<br /><br />E653系は常磐線の「スーパーひたち」「フレッシュひたち」として上野ー仙台間を結んでいました。<br /><br />しかし、2011年3月11日に発生した東日本大震災及び福島第1原発事故の影響で常磐線の一部区間で長期間不通を余儀なくされます。<br /><br />常磐線の特急も運用が縮小され、E653系は余剰となってしまいました。<br /><br />そんなE653系に白羽の矢が立ったのは、新潟地区の特急列車。寒冷地仕様への改造やリニューアルが行われた後、故郷の常盤路を離れ、雪国・新潟へ。<br /><br />新潟地区で特急「いなほ」「しらゆき」として活躍を始めました。<br /><br />そんなE653系ですが、2019年より1編成が故郷・常磐線に帰ってくることになりました。<br /><br />現在、常磐線に戻ってきた編成は国鉄型特急を模した塗装が施され、現在、臨時列車を中心に常盤路を駆け抜けています。<br /><br />2020年春の常磐線の全線復旧で、また、上野ー仙台間を駆け抜けるE653系を見たいものです・・・

    実はこのE653系、常磐線が故郷なのです・・・

    E653系は常磐線の「スーパーひたち」「フレッシュひたち」として上野ー仙台間を結んでいました。

    しかし、2011年3月11日に発生した東日本大震災及び福島第1原発事故の影響で常磐線の一部区間で長期間不通を余儀なくされます。

    常磐線の特急も運用が縮小され、E653系は余剰となってしまいました。

    そんなE653系に白羽の矢が立ったのは、新潟地区の特急列車。寒冷地仕様への改造やリニューアルが行われた後、故郷の常盤路を離れ、雪国・新潟へ。

    新潟地区で特急「いなほ」「しらゆき」として活躍を始めました。

    そんなE653系ですが、2019年より1編成が故郷・常磐線に帰ってくることになりました。

    現在、常磐線に戻ってきた編成は国鉄型特急を模した塗装が施され、現在、臨時列車を中心に常盤路を駆け抜けています。

    2020年春の常磐線の全線復旧で、また、上野ー仙台間を駆け抜けるE653系を見たいものです・・・

  • 話が長くなりましたが(笑)、それでは、乗車します・・・<br /><br />方向幕は「臨時」となっていました。舞浜東京ベイエリア号は、2019年春には2日間のみの運行となっていました。

    話が長くなりましたが(笑)、それでは、乗車します・・・

    方向幕は「臨時」となっていました。舞浜東京ベイエリア号は、2019年春には2日間のみの運行となっていました。

  • 車内に入ります。<br /><br />乗車率は30-40%で少なめでした。ただ、E653系が常磐線へ帰還してから、まだ日が経っていないせいか、6-7割は鉄道ファンと思しき乗客でした(汗)<br /><br />本来は、常磐線沿線の方のディズニーと東京都心部を想定しているはずです()

    車内に入ります。

    乗車率は30-40%で少なめでした。ただ、E653系が常磐線へ帰還してから、まだ日が経っていないせいか、6-7割は鉄道ファンと思しき乗客でした(汗)

    本来は、常磐線沿線の方のディズニーと東京都心部を想定しているはずです()

  • 土浦駅を発車し、常磐線は南下を続けます。<br /><br />取手駅くらいまでは沿線に田畑が広がり、穏やかな風景が流れます。

    土浦駅を発車し、常磐線は南下を続けます。

    取手駅くらいまでは沿線に田畑が広がり、穏やかな風景が流れます。

  • 快速・舞浜東京ベイエリア号は全車指定席のため、乗車には指定席券が必要です。<br /><br />今回は青春18きっぷの他に、別途指定席券をえきねっとで購入。<br /><br />この列車にはグリーン車もついていますが、残念ながら18きっぷでは乗車できません。<br /><br />グリーン車自由席(JR東日本 東海道線等の普通列車についている)には乗車可能なのですが、何故でしょうか?

    快速・舞浜東京ベイエリア号は全車指定席のため、乗車には指定席券が必要です。

    今回は青春18きっぷの他に、別途指定席券をえきねっとで購入。

    この列車にはグリーン車もついていますが、残念ながら18きっぷでは乗車できません。

    グリーン車自由席(JR東日本 東海道線等の普通列車についている)には乗車可能なのですが、何故でしょうか?

  • 我孫子駅に到着。唐揚げそばで有名な我孫子駅ですが、今回はスルー・・・<br /><br />唐揚げそばが恋しくなってきました(笑)<br /><br />当駅から大量のキッズたちが乗ってきました。恐らく彼らは大回りをしている通称:大回ラーなのでしょうか。<br /><br />我孫子駅から先、東京駅までは大回り乗車でも乗車できる区間です。<br />(制度上はより北の友部駅から可能ですが、朝早いので始発でも間に合わないエリアが多いです。)<br /><br />車内での乗車率は50-60%くらいでした。ディズニーに行く人より、鉄道ファンの方がよっぽど多かったです(笑)

    我孫子駅に到着。唐揚げそばで有名な我孫子駅ですが、今回はスルー・・・

    唐揚げそばが恋しくなってきました(笑)

    当駅から大量のキッズたちが乗ってきました。恐らく彼らは大回りをしている通称:大回ラーなのでしょうか。

    我孫子駅から先、東京駅までは大回り乗車でも乗車できる区間です。
    (制度上はより北の友部駅から可能ですが、朝早いので始発でも間に合わないエリアが多いです。)

    車内での乗車率は50-60%くらいでした。ディズニーに行く人より、鉄道ファンの方がよっぽど多かったです(笑)

    我孫子駅

  • この列車は、東京駅へ一本で行きますが、大回りをするので、常磐線沿線から東京駅へは、上野東京ラインの列車を使う方がよっぽど早いです。<br /><br />理由は・・・・<br />

    この列車は、東京駅へ一本で行きますが、大回りをするので、常磐線沿線から東京駅へは、上野東京ラインの列車を使う方がよっぽど早いです。

    理由は・・・・

  • この図をご覧ください・・・<br /><br />青色の線が、通常の上野東京ラインのルート。水戸方面からの最短ルートです。<br /><br />一方、黄色の線は、今回乗車している「快速舞浜東京ベイエリア号」のルート。途中で常磐線を離れ、武蔵野線・京葉線を経由して東京駅へ向かいます。<br /><br />実は・・・<br />常磐線・武蔵野線の新松戸駅付近には連絡線があり、貨物列車がよく通ります。<br /><br />営業列車でのこの連絡線の利用はほとんどないので、このような臨時列車でしか走ることのできないレアな体験です。<br /><br /><br /><br />※地図は、Yahoo地図より

    この図をご覧ください・・・

    青色の線が、通常の上野東京ラインのルート。水戸方面からの最短ルートです。

    一方、黄色の線は、今回乗車している「快速舞浜東京ベイエリア号」のルート。途中で常磐線を離れ、武蔵野線・京葉線を経由して東京駅へ向かいます。

    実は・・・
    常磐線・武蔵野線の新松戸駅付近には連絡線があり、貨物列車がよく通ります。

    営業列車でのこの連絡線の利用はほとんどないので、このような臨時列車でしか走ることのできないレアな体験です。



    ※地図は、Yahoo地図より

  • 常磐線・武蔵野線の連絡線を走行中。<br /><br />沿線は桜が満開でした。そういえば、このころは桜が満開でしたね~<br /><br />

    常磐線・武蔵野線の連絡線を走行中。

    沿線は桜が満開でした。そういえば、このころは桜が満開でしたね~

  • 武蔵野線に転線しました。南流山駅の西船橋方で少々停車。ここで、営業列車の通過待ちをして、ダイヤ調整をします。<br /><br />ここで、進行方向が逆になるようです・・・

    武蔵野線に転線しました。南流山駅の西船橋方で少々停車。ここで、営業列車の通過待ちをして、ダイヤ調整をします。

    ここで、進行方向が逆になるようです・・・

    南流山駅

  • 転線完了して、武蔵野線に入りました~<br /><br />向こうには先程まで走っていた連絡線が見えます。

    転線完了して、武蔵野線に入りました~

    向こうには先程まで走っていた連絡線が見えます。

  • 西船橋駅で停車。客扱いなしの運転停車のようです。<br /><br />武蔵野線内は通常の列車のダイヤの間を縫うように走るので、ノロノロ運転を強いられます。<br /><br />沿線や駅では写真を撮る鉄道ファンや、物珍しい車両に驚く利用客の姿が見られました。

    西船橋駅で停車。客扱いなしの運転停車のようです。

    武蔵野線内は通常の列車のダイヤの間を縫うように走るので、ノロノロ運転を強いられます。

    沿線や駅では写真を撮る鉄道ファンや、物珍しい車両に驚く利用客の姿が見られました。

  • 西船橋駅を出ると、武蔵野線から京葉線に移ります。現在走っている区間は、「デルタ線」と呼ばれる区間。<br /><br />武蔵野線から京葉線の上り下り双方向(もしくはその逆)へ、折り返し(スイッチバック)無しで通過する事ができます。

    西船橋駅を出ると、武蔵野線から京葉線に移ります。現在走っている区間は、「デルタ線」と呼ばれる区間。

    武蔵野線から京葉線の上り下り双方向(もしくはその逆)へ、折り返し(スイッチバック)無しで通過する事ができます。

  • 京葉線と合流すると、もう間も無く舞浜に着きます。

    京葉線と合流すると、もう間も無く舞浜に着きます。

  • 京葉線は全線高架のため、景色がよく見える路線でもあります。<br /><br />特に、東京湾を眺める事が出来るのがオススメポイント。目を凝らして見ると、羽田空港に離発着する飛行機も見れますよ~

    京葉線は全線高架のため、景色がよく見える路線でもあります。

    特に、東京湾を眺める事が出来るのがオススメポイント。目を凝らして見ると、羽田空港に離発着する飛行機も見れますよ~

  • 京葉線沿線は、倉庫街が広がります。<br /><br />Ama○onやS川急便などの有名企業の倉庫が立ち並ぶエリアです。

    京葉線沿線は、倉庫街が広がります。

    Ama○onやS川急便などの有名企業の倉庫が立ち並ぶエリアです。

  • 広大な駐車場の向こうに、何やら見たことのある景色が・・・<br /><br />もうそろそろ、ディズニーの最寄り駅、舞浜に到着します。<br /><br />手前側は全てディズニーの駐車場。繁忙期にはほとんど埋まるというので驚きです。

    広大な駐車場の向こうに、何やら見たことのある景色が・・・

    もうそろそろ、ディズニーの最寄り駅、舞浜に到着します。

    手前側は全てディズニーの駐車場。繁忙期にはほとんど埋まるというので驚きです。

  • 東京ディズニーリゾートの最寄駅舞浜に到着。<br /><br />当駅で、結構な下車がありました。やはり、常磐線沿線からディズニーへの需要はそこそこあるようですね~<br /><br />ディズニーには、3月の初めに部活の友達と一緒に行きました。久しぶりでしたが、とても楽しかったですね~ また行きたいです・・・

    東京ディズニーリゾートの最寄駅舞浜に到着。

    当駅で、結構な下車がありました。やはり、常磐線沿線からディズニーへの需要はそこそこあるようですね~

    ディズニーには、3月の初めに部活の友達と一緒に行きました。久しぶりでしたが、とても楽しかったですね~ また行きたいです・・・

  • 舞浜駅は1面2線のホームです。特にディズニーの混雑期・混雑時間帯には舞浜駅も結構混みます。<br /><br />列車が到着した後に乗客が一斉に階段に向かい、黄色い線から線路側にはみ出す事も多く、いつも危ないなぁと思ったり・・・

    舞浜駅は1面2線のホームです。特にディズニーの混雑期・混雑時間帯には舞浜駅も結構混みます。

    列車が到着した後に乗客が一斉に階段に向かい、黄色い線から線路側にはみ出す事も多く、いつも危ないなぁと思ったり・・・

    舞浜駅

  • 舞浜を出ると次は終点の東京です。<br /><br />車内はもうほとんどが鉄道ファンと思しき乗客です。<br /><br />舞浜駅での降車もあり、車内はほとんどガラガラでした。

    舞浜を出ると次は終点の東京です。

    車内はもうほとんどが鉄道ファンと思しき乗客です。

    舞浜駅での降車もあり、車内はほとんどガラガラでした。

  • 終点の東京駅に到着。京葉地下ホームに着きました。<br /><br />長かったようであっという間のE653系の乗車でしたが、とても快適でした。<br /><br />(常磐線・上野東京ライン経由の列車は、地上ホーム9・10番線に着きます。)

    終点の東京駅に到着。京葉地下ホームに着きました。

    長かったようであっという間のE653系の乗車でしたが、とても快適でした。

    (常磐線・上野東京ライン経由の列車は、地上ホーム9・10番線に着きます。)

    東京駅

  • E653系にはグリーン車もありますが、こちらは発売当日にすぐに売り切れる超人気シートでした。<br /><br />理由は、E653系のグリーン車の設備にあります。<br /><br />E653系のグリーン車は2+1の配置で、シートピッチが新幹線の最上位クラス「グランクラス」に負けずとも劣らない広さです。<br /><br />一度乗ってみたいですね~<br />(新潟行きたいなぁとか思っていたり・・・)

    E653系にはグリーン車もありますが、こちらは発売当日にすぐに売り切れる超人気シートでした。

    理由は、E653系のグリーン車の設備にあります。

    E653系のグリーン車は2+1の配置で、シートピッチが新幹線の最上位クラス「グランクラス」に負けずとも劣らない広さです。

    一度乗ってみたいですね~
    (新潟行きたいなぁとか思っていたり・・・)

  • さて、E653系への乗車を楽しんだ後は、なんと、もう一回茨城に戻ります??<br /><br />はい、そうです。ほぼ千葉県ですが、茨城県は鹿嶋へ向かいます(笑)<br /><br />次は総武地下ホームに移動し、総武線で千葉方面へと向かいますが、ここでお時間です・・・<br /><br /><br /><br />-------<br />今回もご覧いただきありがとうございました。故郷・常磐線に戻ってきたE653系。<br /><br />あの日から7年が経ち、ようやく帰ってきました。今後、常磐線が全通した際に、また特急として駆け抜けて欲しいものです。<br /><br />次回は、盲腸線の鹿嶋線を完乗(?)と、鹿島神宮を訪れた様子をお届けします。<br /><br />次回→ https://4travel.jp/travelogue/11482974

    さて、E653系への乗車を楽しんだ後は、なんと、もう一回茨城に戻ります??

    はい、そうです。ほぼ千葉県ですが、茨城県は鹿嶋へ向かいます(笑)

    次は総武地下ホームに移動し、総武線で千葉方面へと向かいますが、ここでお時間です・・・



    -------
    今回もご覧いただきありがとうございました。故郷・常磐線に戻ってきたE653系。

    あの日から7年が経ち、ようやく帰ってきました。今後、常磐線が全通した際に、また特急として駆け抜けて欲しいものです。

    次回は、盲腸線の鹿嶋線を完乗(?)と、鹿島神宮を訪れた様子をお届けします。

    次回→ https://4travel.jp/travelogue/11482974

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2019春 青春18きっぷ旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP