
2019/02/09 - 2019/02/11
297位(同エリア1380件中)
Chamさん
寒波に震える雪のなか、露天風呂で温泉に浸かり、食べては飲み、寝ては温泉の夫婦慰安旅行。
出会いも別れもひっくるめて、温泉は義理と人情のあたたかさ(熱さ!)
PR
-
「くさつ」とあるけど、地元では「くさづ」と呼んでいたけどなぁ。
-
白根神社。芭蕉の碑がある。
「夏の夜や 谺にあくる 下駄の音」
「谺」が読めなくて、最初全体の意味が掴めなかったが、「こだま」と読む。そういうことか。夏の風情を感じる。しかし今日は凍える寒さ。 -
ご神木のしゃくなげの木。
葉がロール状になり一斉に下を向く。
こうして耐えて春に花咲くのだろう。 -
温泉卵だ!
-
ついつい。てへへ。
-
今日は快晴!でも放射冷却。
若い子が多くて活気ある! -
草津熱帯圏へ。30年ぶり。
割引で入場料900円。
カピバラとかピグミーモンキーとか触れる動物が多い。あとワニが多くてビックリ。思った以上に充実していてここはお勧めしたい。 -
カピバラも温泉。
-
昔のポスト。
赤は見たことある。草津にも健在。
緑は草津温泉オリジナルらしい。
黒は、実は昔はポストは黒かったそうな。
夜間分からないとか目立たないためその後に赤になったそう。 -
歩き疲れて旅館で温泉&昼寝のあと焼き肉吾妻へ。
凍える寒さだがとりあえず並んでみる。
あまり並ばない方だけどどこも混んでいる。 -
後ろに並んでいたご夫婦に「寒いですね、どのくらい並んでます?」声を掛けられ少し話す。
しかもその後、偶然隣の席になり、結構話す。 -
結局、隣に並んでいたご主人(社長様)に熱燗をたらふくごちそうになる。
しかも、いい気になって食べていたら、私たちのお会計13,000円越え。 -
帰り際にご夫婦に二件目を誘って頂き、なんと一緒にまた今夜も「スナックかど」へ(笑)
雪の降りしきる中、演歌や歌謡曲を歌い、笑い、語らう。 -
草津温泉。遠くて近い秘境。
新しく人が来ては入れ違いに帰っていく。
私たちの帰り際もバスで沢山人がやって来た。
そこには出会いもあり、別れもある。
観光地とは、どこもそうか。
少し寂しくなる。
なんだかちょっとノスタルジックとセンチメンタルな旅でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
Chamさんの関連旅行記
草津温泉(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
14