
2019/02/09 - 2019/02/10
605位(同エリア1383件中)
Chamさん
3連休をフルに使って、温泉三昧の旅。
最強寒波がやってきて、予想最低気温はなんとマイナス11℃!
雪見温泉と雪見酒でのんびりいきましょ~
PR
-
渋谷マークシティ5階、草津温泉直通バス。
ここにバスターミナルがあるとは知らなかった。
片道3,500円、4時間半のドライブ。 -
Wi-Fiと電源完備、レッグレスト、フットレスト、トイレつき。1時間半ほど走行後サービスエリアで休憩もある。フリーWi-FiでYouTube観ながら、軽井沢のゴルフクラブやホテルなどをいくつか停留して(誰も降りないし乗らないが)あっという間に目的地の草津温泉に到着。
-
バスターミナルから湯畑を目指す。
道路にかわいい標識がある。 -
湯畑到着。
温泉の熱と寒すぎる外気でもうもうと湯気。
なにも見えない(笑) -
15年ぶりに来たが、すごい人!
前はガランとしてたのに。
海外の人も日本人の若い男女も多い。 -
日本一の湯量。
そして強烈な硫黄の臭い。 -
黒猫発見。温泉を飲んでいた。
硫黄強いのに大丈夫??
柵を越えて湯畑に降りて消えた。
地元の猫はつよい。 -
宿泊する「湯やど大蔵」チェックイン。
小さな古い旅館だけど湯畑から近く、過剰サービスもない。
お風呂は24時間掛け流し。泉質は抜群にいい。
家族風呂も無料で入り放題。
ただしこの辺りの地蔵の湯源泉は熱い!!
46℃くらい。水で薄められないので、頭からかぶり湯を10回ぐらいして体を熱さに慣らしてから入る。
それでもビリビリビリっと電気が走るような熱さ! -
宿でひと風呂浴びてから
「熱の湯」湯もみショーに並ぶ。
16時30分ラストの回だからか、長蛇の列。 -
湯もみガールズ
美声で草津節を歌いながら湯もみを披露してくれます。 -
後半はライトダウンした演出で盛大に湯もみ。
満員の建物がワーっと沸く。 -
光泉寺へ。
お参りしてギリギリ5時、滑り込みで御朱印を頂く。 -
雪の遅咲如来。
茅葺き屋根が立派。
名前の由来は300年後の調査でようやく作者が判明したからだそうな。
私達もこれから一花咲かせられますように。 -
鐘楼つき、1回100円
気化した温泉成分で日本一錆が早い鐘らしい。
雪の草津温泉に鐘が響く。 -
ご当地マンホール
-
かまくらにはライトアップされた和ろうそく。
しかし、寒い!寒い!!寒い!!! -
蕎麦あおやまで夕食。
あったまる!!
湯の花豆腐と温泉たまご -
熱燗とつまみ。
肴は炙ったイカでいい。 -
2件目はスナックへ。
「スナックかど」
入りにくい外観だけど、実は中もママもお客さんもあったかい店。
青森県大間出身のママで、マイナス7℃も何のその。 -
温泉といえばスナックでカラオケ。
ノスタルジックにひたりお酒も進みます。
飲み放題・歌い放題3,000円
かくして夜は更けていきます。
明日はゆっくりしよう、温泉入って、昼寝もしよう。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
Chamさんの関連旅行記
草津温泉(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
20