2019/02/02 - 2019/02/03
2842位(同エリア9744件中)
関連タグ
あおしさん
冬の宮城の旬の食べ物と言えば「かき」
松島漁協ではこの時期、「焼きがき」が食べ放題のお店をやっています。
2200円で「かき」を60個以上おなかいっぱい食べてきました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 船 新幹線 JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
前日仙台に宿泊。
朝、東北本線で出発。
まずは松島駅で下車します。松島駅 駅
-
今の宮城の旬の食べ物と言えば「かき」
松島漁協では、この時期、「焼きがき食べ放題」のカキ小屋がオープンします。かき小屋 グルメ・レストラン
-
予約コースは45分3200円。
当日コースは40分2200円。
たくさん人が待っていました。
それでも40分待ちで店内へ。かき小屋 グルメ・レストラン
-
1つのテーブルに相席は女の子3人組、1人旅の私、あとはカップルの6人です。
かきがどっさり積み上げられます。かき小屋 グルメ・レストラン
-
今までかきってせいぜい数個くらいしか食べたことなかったですが、今回は結局60個以上食べたようです。
隣のカップルはお店のおばちゃんによれば2人で110個くらい、女の子たちも1人50個くらい食べていました。
取り立てのかきは本当に美味で、おなかいっぱい食べられて、最高でした!かき小屋 グルメ・レストラン
-
今日はいい天気です。
でも雪は無く、「白い松島」を期待していたので、ちょっと残念。松島湾 自然・景勝地
-
松島のシンボル・五大堂。
たくさんの観光客で賑わっていました。五大堂 名所・史跡
-
伊達政宗が再建し、宝物館には伊達政宗の有名な木造のある瑞巌寺。
東日本大震災で被害を受けたようですが、最近修繕が終わりました。
国宝の庫裏(くり)。瑞巌寺宝物館 美術館・博物館
-
美しい襖絵の本堂。
「伊達モノ」、伊達政宗らしい金をふんだんに使った襖絵はとても美しいです。
この本堂も国宝です。
写真撮影は禁止なのは残念。瑞巌寺 寺・神社・教会
-
瑞巌寺からJR松島海岸駅から仙石線に乗り、本塩釜駅下車。
駅から徒歩10分のマリンゲート塩釜へ。
ここから浦戸諸島への船に乗ります。マリンゲート塩釜 名所・史跡
-
小さな船は浦戸諸島へ戻る地元の人でほぼ満席。
-
今日の宿泊先の桂島へ向かいます。
桂島 自然・景勝地
-
桂島も東日本大震災の津波で大きな被害を受けました。
当時の島の人口は260人ほどだったのが今は130人ほどに半減してしまったそうです。
ここもかつては家々がたくさんあったそうですが、津波で流されてしまい、今は原っぱに。桂島 自然・景勝地
-
島の中の商店も今は廃業されてしまい、今は島内には商店は無くなってしまったそうです。
桂島 自然・景勝地
-
浦戸諸島は4つの島に人が住んでいますが、唯一の郵便局、金融機関はこの桂島にあります。
他の島の人たちは渡し船で桂島の郵便局にやってきます。 -
小学校も廃校になりました。
今は隣の島の浦戸小中学校へ渡し船で通学しているそうです。
グランドには市営住宅が作られて、家を流された方が住んでいました。 -
桂島の海岸から見た夕日。
桂島海水浴場 ビーチ
-
今日の宿泊先はこの島の唯一の宿泊施設のペンション。
こぎれいなペンションです。ペンション鬼ヶ浜 宿・ホテル
-
夕食は地元のおさかなの刺身に、かきも出てきました。
グラタンとの組み合わせです。
地酒は地元の「浦霞」というお酒です。 -
翌朝は朝9時までの船で本土の塩釜へ戻ります。
地元の人たちと一緒に船に乗り込みます。桂島 自然・景勝地
-
塩釜市内をぶらぶらと。
本塩釜駅近くの「一番館」という施設の展望台から見る塩釜市街や塩釜港タイムシップ塩竈 美術館・博物館
-
昨日飲んだ地酒「浦霞」。
この酒造の門はなかなか風情がありました。浦霞醸造元 グルメ・レストラン
-
明治5年創業の旧旅館「ゑび屋旅館」
明治初め明治天皇の東北巡幸が行われたとき、参議大隈重信以下22名が宿泊したとされている旅館です。
今は喫茶店になってました。御釜神社 寺・神社・教会
-
仙台に本社を置くカメイ株式会社(一部上場)の創業者、初代亀井文平のお屋敷。
和風と洋風を組み合わせた当時の上流階級の家です。
現在は無料で一般開放されています。旧亀井邸 名所・史跡
-
塩釜神社。
陸奥の国の「一ノ宮」です。
210段の階段に圧倒されます。鹽竈神社 寺・神社・教会
-
今日は節分。
本殿にはたくさんの人がお参りに来ていました。 -
塩竈神社のとなりにある志波彦神社。
昭和天皇の御製の石碑もありました。志波彦神社 寺・神社・教会
-
志波彦神社の前の風情のあるお茶屋さん。
えびや茶屋 グルメ・レストラン
-
3色団子を食べました。
えびや茶屋 グルメ・レストラン
-
塩釜神社からJR塩釜駅へ行く途中に立ち寄った「長井勝一漫画美術館」
無料の美術館です。
長井勝一は無名の漫画家を多く見出し世の中に送り出した名編集者です。
水木しげるも長井勝一に見出された漫画家の一人で、朝ドラ「ゲゲゲの女房」では村上弘明さんが演じていました。長井勝一漫画美術館 美術館・博物館
-
JR塩釜駅から東北本線で1駅、国府多賀城駅で下車。
駅の前にある東北歴史博物館に行きます。国府多賀城駅 駅
-
東北歴史博物館は仙台や宮城の歴史を中心とした博物館です。
ジオラマや模型などが多くビジュアルに学べるいい博物館と思いますが、少々立派すぎ=税金の無駄使いのような気が・・・
見学客も少なく、「大丈夫か?」と少々心配になりました。
多賀城政庁の模型です。東北歴史博物館 美術館・博物館
-
博物館で多賀城の歴史を「勉強」した後、多賀城跡へ向かいます。
JR国府多賀城駅の裏手にあり舘前遺跡。
この丘のような場所にはかつて多賀城のトップ、陸奥国司の屋敷があったとされています。舘前遺跡 名所・史跡
-
駅から徒歩15分ほど。
ここは多賀城外郭南門のあったところです。
多賀城跡の散歩はここからスタートです。多賀城跡 名所・史跡
-
南門の近くにある多賀城碑。
1000年以上の石碑で、松尾芭蕉はこの石碑を見て、感動したと伝わっています。多賀城碑 (壷碑) 名所・史跡
-
外郭南門から多賀城の中心、多賀政庁跡へ続く南大路。
多賀城のメインストリートです。多賀城政庁跡 名所・史跡
-
多賀城の中心、多賀政庁跡。
正殿、東殿、西殿などの建物を回廊が囲んでいました。多賀城政庁跡 名所・史跡
-
政庁跡から駅に戻る途中にある作貫地区役所跡。
発掘現場が一部そのまま保存されています。作貫地区役所跡 名所・史跡
-
国府多賀城駅からJR東北本線で仙台駅へ。
仙台で駅弁を購入して東京へ。仙台駅 (JR) 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
宮城 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
39