京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />2018冬、青春18切符旅、奈良・京都編の第4弾です。<br /><br />今回が奈良&amp;京都編、最終回。帰路では壮絶な戦いが待ち受けています・・・<br /><br />今回は京都の定番観光地、に行って来ました。それでは、どうぞ~~<br /><br /><br />---------<br />前回までの旅行記 (奈良&amp;京都編)<br /><br />① 東海道線をひたすら西へ  「東海道線乗継の巻」<br />http://4travel.jp/travelogue/11437564<br /><br />② 名阪の裏ルートと奈良の歴史と街並み 「関西本線完乗&amp;奈良観光の巻」<br />http://4travel.jp/travelogue/11440039<br /><br />③ 千本鳥居とリベンジ・・・ 「いざ、京都への巻」<br />http://4travel.jp/travelogue/11442881

<2018冬 青春18旅 Part1-4(終) 「今、いにしへの古都へ 奈良&京都旅」 (京都を満喫の巻)>

13いいね!

2018/12/22 - 2018/12/23

18777位(同エリア43918件中)

旅行記グループ 青春18切符旅

0

58

Tokyo 634

Tokyo 634さん

ご覧いただきありがとうございます。

2018冬、青春18切符旅、奈良・京都編の第4弾です。

今回が奈良&京都編、最終回。帰路では壮絶な戦いが待ち受けています・・・

今回は京都の定番観光地、に行って来ました。それでは、どうぞ~~


---------
前回までの旅行記 (奈良&京都編)

① 東海道線をひたすら西へ 「東海道線乗継の巻」
http://4travel.jp/travelogue/11437564

② 名阪の裏ルートと奈良の歴史と街並み 「関西本線完乗&奈良観光の巻」
http://4travel.jp/travelogue/11440039

③ 千本鳥居とリベンジ・・・ 「いざ、京都への巻」
http://4travel.jp/travelogue/11442881

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 京都駅までやって来ました。<br /><br />京都駅から山陰本線(嵯峨野線)で次なる目的地に向かいます。

    京都駅までやって来ました。

    京都駅から山陰本線(嵯峨野線)で次なる目的地に向かいます。

    京都駅

  • 次に乗るのは223系。<br /><br />京都駅の山陰本線ホームは頭端式ホームなので、列車前面の写真が撮りやすいです。

    次に乗るのは223系。

    京都駅の山陰本線ホームは頭端式ホームなので、列車前面の写真が撮りやすいです。

  • 京都駅から2駅、二条駅で下車。<br /><br />「二条」という名前からも分かるように、二条城へ向かいます。<br /><br />二条駅前はとても発展していて、近代的な街並みだったので、近くに二条城があるのか不思議に思っていました。

    京都駅から2駅、二条駅で下車。

    「二条」という名前からも分かるように、二条城へ向かいます。

    二条駅前はとても発展していて、近代的な街並みだったので、近くに二条城があるのか不思議に思っていました。

    二条駅

  • 歩いて15分くらいで、二条城の東大手門に着きました。<br /><br />歩いて7分程で二条城の外堀や塀は見えてくるのですが、入り口である、東大手門へは外堀をグルッと回らないと行けないので、意外と距離があります。<br /><br />JR二条駅から二条城へ行かれる際は注意が必要ですね。<br /><br />因みに、1番近い駅は、京都市営地下鉄の烏丸線、二条城前駅です。

    歩いて15分くらいで、二条城の東大手門に着きました。

    歩いて7分程で二条城の外堀や塀は見えてくるのですが、入り口である、東大手門へは外堀をグルッと回らないと行けないので、意外と距離があります。

    JR二条駅から二条城へ行かれる際は注意が必要ですね。

    因みに、1番近い駅は、京都市営地下鉄の烏丸線、二条城前駅です。

    元離宮二条城 名所・史跡

  • こちらが、二条城内部見学時の出入り口となる、東大手門です。<br /><br />とても大きく、豪勢な作りになっています。高く積み上がる石垣も素晴らしいですね。<br /><br />二条城は世界文化遺産であり、多くの貴重な資料や建造物が残っています。<br /><br />それでは、中を見に行ってみましょう・・・<br />

    こちらが、二条城内部見学時の出入り口となる、東大手門です。

    とても大きく、豪勢な作りになっています。高く積み上がる石垣も素晴らしいですね。

    二条城は世界文化遺産であり、多くの貴重な資料や建造物が残っています。

    それでは、中を見に行ってみましょう・・・

  • 二条城の唐門です。<br /><br />写真を撮った時に男の子が前に・・・<br /><br />男の子も入れてパシャり。<br /><br />いい被写体になってますね(笑)

    二条城の唐門です。

    写真を撮った時に男の子が前に・・・

    男の子も入れてパシャり。

    いい被写体になってますね(笑)

  • さて、この唐門ですが、菊の御紋があしらわれています。<br /><br />大政奉還後、しばらくして宮内省(現在の宮内庁)の所管であった為菊の御紋があしらわれています。(現在の所管は京都市)<br /><br />ちなみに、菊の御紋の下には、徳川家の家紋があるとか・・・?<br />

    さて、この唐門ですが、菊の御紋があしらわれています。

    大政奉還後、しばらくして宮内省(現在の宮内庁)の所管であった為菊の御紋があしらわれています。(現在の所管は京都市)

    ちなみに、菊の御紋の下には、徳川家の家紋があるとか・・・?

  • さて、二の丸御殿の中へ入ってみようと思います。<br /><br />内部は、写真撮影禁止であった為、写真はありません。ご了承下さい。<br /><br />二条城について少しご紹介します。<br /><br />■二条城&amp;二の丸御殿について・・・<br />・二条城<br /> 正式名称元離宮二条城で、は京都市にある江戸時代に造営された日本の城である。京都市街の中にある平城で、現在見られるものは徳川氏によって造成されたものである。また、後の近代において二条城は京都府の府庁や皇室の離宮として使用された。<br /><br />・二の丸御殿<br /> 二条城にある江戸時代の武家風書院造りの代表的なもので,車寄に続いて遠侍,式台,大広間,蘇鉄の間(,黒書院,白書院の6棟が東南から北西にかけて雁行に立ち並んでいる。建物面積3,300平方メートル,部屋数33,畳は800畳あまり敷かれている。<br />『大政奉還』が行われた場所としても有名ですね。歴史の教科書に出てくる「あの」作りでした。<br /><br />皆様も、二条城へ実際訪れてみて、二の丸御殿の豪華で壮大な作りを見てみてはいかがでしょうか?

    さて、二の丸御殿の中へ入ってみようと思います。

    内部は、写真撮影禁止であった為、写真はありません。ご了承下さい。

    二条城について少しご紹介します。

    ■二条城&二の丸御殿について・・・
    ・二条城
    正式名称元離宮二条城で、は京都市にある江戸時代に造営された日本の城である。京都市街の中にある平城で、現在見られるものは徳川氏によって造成されたものである。また、後の近代において二条城は京都府の府庁や皇室の離宮として使用された。

    ・二の丸御殿
    二条城にある江戸時代の武家風書院造りの代表的なもので,車寄に続いて遠侍,式台,大広間,蘇鉄の間(,黒書院,白書院の6棟が東南から北西にかけて雁行に立ち並んでいる。建物面積3,300平方メートル,部屋数33,畳は800畳あまり敷かれている。
    『大政奉還』が行われた場所としても有名ですね。歴史の教科書に出てくる「あの」作りでした。

    皆様も、二条城へ実際訪れてみて、二の丸御殿の豪華で壮大な作りを見てみてはいかがでしょうか?

    元離宮二条城 名所・史跡

  • 二の丸御殿の内部の見学を終え、二の丸御殿の外周をグルッと回っている所です。<br /><br />二の丸御殿の外側でも鶯張りの廊下の音を間近で聞くこともできます。<br /><br />ウグイスが実際に鳴いているかのような音を作る当時の技術は素晴らしいと思います。

    二の丸御殿の内部の見学を終え、二の丸御殿の外周をグルッと回っている所です。

    二の丸御殿の外側でも鶯張りの廊下の音を間近で聞くこともできます。

    ウグイスが実際に鳴いているかのような音を作る当時の技術は素晴らしいと思います。

  • 二条城には広大な日本庭園、二の丸庭園があります。<br /><br />こちらも、綺麗に整備されて素晴らしかったです。<br /><br />こういう日本庭園も、外国の方々の思う「The 日本」という風景なのでしょう。<br /><br />多くの外国人の方々が写真を撮っていました。

    二条城には広大な日本庭園、二の丸庭園があります。

    こちらも、綺麗に整備されて素晴らしかったです。

    こういう日本庭園も、外国の方々の思う「The 日本」という風景なのでしょう。

    多くの外国人の方々が写真を撮っていました。

  • 二の丸御殿と庭園をぐるりと一周した後、二条城のもう1つの城、本丸御殿へ。<br /><br />こちらは、二条城の中でも1年半前の修学旅行では訪れることのできなかった場所です。<br /><br />しかし、現在は修復工事の為、公開されておらず、足場が組まれていました。<br /><br />ここで、本丸御殿についての豆知識...<br /><br />本丸御殿、実は、徳川家時代の二条城の本丸ではないのです・・・<br /><br />■本丸御殿について<br /> 創建当時の本丸御殿は,二の丸御殿にほぼ匹敵する規模をもっており,内部は狩野派の障壁画で飾られていました。また,本丸には五層の天守閣がそびえていましたが、1750年、落雷のため焼失,さらに1788年には市中の大火のため殿舎をも焼失してしまいました。<br /><br /> その後永らく本丸御殿の再建はならず,幕末に15代将軍慶喜の住居として,本丸御殿が建てられましたが,明治14年に撤去されました。<br /><br /> 現在の本丸御殿は,京都御苑今出川御門内にあった旧桂宮邸の御殿を,明治26年から27年にかけて本丸内に移築したものです。<br /> この旧桂宮御殿は京都御所にあった当時,仁孝天皇の皇女和宮が14代将軍家茂に嫁がれる前,約1年8ヶ月にわたって住まわれた建物で,1854年(嘉永7年)内裏が炎上したときにも延焼を免れ,孝明天皇の仮皇居に使用された由緒深い建物です。<br />(二条城のHPより)<br /><br />本丸御殿も徳川家時代からあるものだと思っていましたが、実は違ったんですね~<br />焼失してしまったのは残念ですが、それでも由緒高い歴史的な建造物なので、修復工事が終了した後の一般公開が楽しみです。

    二の丸御殿と庭園をぐるりと一周した後、二条城のもう1つの城、本丸御殿へ。

    こちらは、二条城の中でも1年半前の修学旅行では訪れることのできなかった場所です。

    しかし、現在は修復工事の為、公開されておらず、足場が組まれていました。

    ここで、本丸御殿についての豆知識...

    本丸御殿、実は、徳川家時代の二条城の本丸ではないのです・・・

    ■本丸御殿について
     創建当時の本丸御殿は,二の丸御殿にほぼ匹敵する規模をもっており,内部は狩野派の障壁画で飾られていました。また,本丸には五層の天守閣がそびえていましたが、1750年、落雷のため焼失,さらに1788年には市中の大火のため殿舎をも焼失してしまいました。

    その後永らく本丸御殿の再建はならず,幕末に15代将軍慶喜の住居として,本丸御殿が建てられましたが,明治14年に撤去されました。

     現在の本丸御殿は,京都御苑今出川御門内にあった旧桂宮邸の御殿を,明治26年から27年にかけて本丸内に移築したものです。
     この旧桂宮御殿は京都御所にあった当時,仁孝天皇の皇女和宮が14代将軍家茂に嫁がれる前,約1年8ヶ月にわたって住まわれた建物で,1854年(嘉永7年)内裏が炎上したときにも延焼を免れ,孝明天皇の仮皇居に使用された由緒深い建物です。
    (二条城のHPより)

    本丸御殿も徳川家時代からあるものだと思っていましたが、実は違ったんですね~
    焼失してしまったのは残念ですが、それでも由緒高い歴史的な建造物なので、修復工事が終了した後の一般公開が楽しみです。

  • 城内にはいくつかの門があります。<br /><br />門も敵の侵入を防ぐ為に、とても大きく作られていて、迫力があります。<br /><br />二条城の内部をグルッと一周したので、次の目的地へ向かう為に、JRの二条駅へ戻ります。

    城内にはいくつかの門があります。

    門も敵の侵入を防ぐ為に、とても大きく作られていて、迫力があります。

    二条城の内部をグルッと一周したので、次の目的地へ向かう為に、JRの二条駅へ戻ります。

  • 二条駅へ戻って来ました。<br /><br />二条城の中を結構歩いたのでお腹が空いて来ました。空腹に耐えられずにローソンでからあげクンを購入してしまいました(笑)<br /><br />さて、山陰本線(嵯峨野線)で次なる目的地へ。<br />

    二条駅へ戻って来ました。

    二条城の中を結構歩いたのでお腹が空いて来ました。空腹に耐えられずにローソンでからあげクンを購入してしまいました(笑)

    さて、山陰本線(嵯峨野線)で次なる目的地へ。

    二条駅

  • 次の列車が来るまでプチ撮り鉄をしていました。

    次の列車が来るまでプチ撮り鉄をしていました。

  • 二条駅から列車に乗って降りたのは嵯峨嵐山駅。<br /><br />これから有名観光地「嵐山」へ向かいます。

    二条駅から列車に乗って降りたのは嵯峨嵐山駅。

    これから有名観光地「嵐山」へ向かいます。

    嵯峨嵐山駅

  • 嵯峨嵐山駅からは、嵯峨野観光鉄道線という鉄道が走っていて、トロッコに乗りながら保津川の景色を眺める事ができます。<br /><br />今回は時間がなくて乗れませんでしたが、トロッコに一度乗ってみたいです・・・<br /><br />紅葉の時期はとても綺麗なので、その時期に行ってみたいですね。<br /><br />嵯峨野観光鉄道線について、詳しくはこちら<br />https://sagano-kanko.co.jp/index.php  (嵯峨野観光鉄道 HP)

    嵯峨嵐山駅からは、嵯峨野観光鉄道線という鉄道が走っていて、トロッコに乗りながら保津川の景色を眺める事ができます。

    今回は時間がなくて乗れませんでしたが、トロッコに一度乗ってみたいです・・・

    紅葉の時期はとても綺麗なので、その時期に行ってみたいですね。

    嵯峨野観光鉄道線について、詳しくはこちら
    https://sagano-kanko.co.jp/index.php (嵯峨野観光鉄道 HP)

  • 駅舎はこんな感じです。<br /><br />2面4線の橋上駅で、駅舎は和風の建築様式でした。<br /><br />JRの嵯峨嵐山駅は、渡月橋近辺の観光地と少し離れているので注意が必要です。<br />1番近いのは嵐電の嵐山駅です。他にも少し離れた阪急の嵐山駅など、「嵐山」という名の駅がたくさんあります。

    駅舎はこんな感じです。

    2面4線の橋上駅で、駅舎は和風の建築様式でした。

    JRの嵯峨嵐山駅は、渡月橋近辺の観光地と少し離れているので注意が必要です。
    1番近いのは嵐電の嵐山駅です。他にも少し離れた阪急の嵐山駅など、「嵐山」という名の駅がたくさんあります。

  • 昼食は、嵐電嵐山駅に併設されていたカフェで・・・<br /><br />今回チョイスしたのは、九条ねぎと秋刀魚の柚子胡椒パスタ。<br /><br />九条ねぎと秋刀魚に柚子胡椒がアクセントとなっていて美味しかったです。<br /><br />ごちそうさまでした。

    昼食は、嵐電嵐山駅に併設されていたカフェで・・・

    今回チョイスしたのは、九条ねぎと秋刀魚の柚子胡椒パスタ。

    九条ねぎと秋刀魚に柚子胡椒がアクセントとなっていて美味しかったです。

    ごちそうさまでした。

  • 嵐山は京都の一大観光地という事で、多くのお店が立ち並び、観光客にも人気のあるエリアです。<br /><br />ここでは、ショッピングを少しの間でしたが楽しみました。

    嵐山は京都の一大観光地という事で、多くのお店が立ち並び、観光客にも人気のあるエリアです。

    ここでは、ショッピングを少しの間でしたが楽しみました。

  • 嵐山といえば忘れてはならないのはこの渡月橋。<br /><br />欄干が木造で、嵐山の景色の中に溶け込むような作りになっています。<br /><br />近年の豪雨では渡月橋付近でも洪水、氾濫が発生しましたが、渡月橋は流されずに無事でした。

    嵐山といえば忘れてはならないのはこの渡月橋。

    欄干が木造で、嵐山の景色の中に溶け込むような作りになっています。

    近年の豪雨では渡月橋付近でも洪水、氾濫が発生しましたが、渡月橋は流されずに無事でした。

    渡月橋 名所・史跡

    有名観光地「嵐山」の中でも有名な橋 by Tokyo 634さん
  • 渡月橋と嵐山と桂川の景色を眺める事ができます。<br /><br />ただ、訪れた時期は落葉が終わり、木々が褪せた感じで、とても寂しい雰囲気でした。<br /><br />修学旅行で訪れた際は、新緑が美しい時期でしたので、今度訪れる時は紅葉を見てみたいものですね。

    渡月橋と嵐山と桂川の景色を眺める事ができます。

    ただ、訪れた時期は落葉が終わり、木々が褪せた感じで、とても寂しい雰囲気でした。

    修学旅行で訪れた際は、新緑が美しい時期でしたので、今度訪れる時は紅葉を見てみたいものですね。

  • 竹林の道にも行って来ました。<br /><br />こちらも有名な景勝地である為、原宿の竹下通り並みとはいきませんが、混雑していました。<br /><br />竹林の道に行ってみるとわかるのですが、思ったより竹の本数が少ないと感じました。<br /><br />時期によっても異なるのでしょうか・・・

    竹林の道にも行って来ました。

    こちらも有名な景勝地である為、原宿の竹下通り並みとはいきませんが、混雑していました。

    竹林の道に行ってみるとわかるのですが、思ったより竹の本数が少ないと感じました。

    時期によっても異なるのでしょうか・・・

    嵐山 竹林の小径 自然・景勝地

  • 竹林の道の途中に山陰本線の踏切があります。<br /><br />この場所は観光客が線路内立ち入りをする事が多いのか、多くの言語で線路内立ち入りを禁止する看板がありました。<br /><br />某有名人もこの場所で線路に入って写真を撮り、それをSNSに投稿したところ炎上したとかしないとか・・・

    竹林の道の途中に山陰本線の踏切があります。

    この場所は観光客が線路内立ち入りをする事が多いのか、多くの言語で線路内立ち入りを禁止する看板がありました。

    某有名人もこの場所で線路に入って写真を撮り、それをSNSに投稿したところ炎上したとかしないとか・・・

  • 竹林の道を通る人力車もあるので、そちらに乗ってゆっくりと巡るのもいいかもしれませんね。<br /><br />新緑の季節に訪れるのが1番いいと思いました。<br /><br />さて、そろそろ静岡への帰路に着く頃となってしまいました。名残惜しいですが、京都駅へ向かいましょう。

    竹林の道を通る人力車もあるので、そちらに乗ってゆっくりと巡るのもいいかもしれませんね。

    新緑の季節に訪れるのが1番いいと思いました。

    さて、そろそろ静岡への帰路に着く頃となってしまいました。名残惜しいですが、京都駅へ向かいましょう。

  • 嵯峨嵐山駅に戻って来ました。<br /><br />これからまずは京都駅へ向かいます。

    嵯峨嵐山駅に戻って来ました。

    これからまずは京都駅へ向かいます。

    嵯峨嵐山駅

  • 山陰本線(嵯峨野線)の丹波口~京都間には、2019年3月16日に開業予定の新駅「梅小路京都西」駅が急ピッチで建設中でした。<br /><br />この駅は京都鉄道博物館や京都水族館の最寄駅となり、今まで、アクセスがあまり良くなかった両施設へのアクセスが格段に良くなります。<br /><br />JR西日本ではこの他にも、おおさか東線が全通予定など、昨今の鉄路の廃止が相次ぐ中、明るい話題を届けてくれています。

    山陰本線(嵯峨野線)の丹波口~京都間には、2019年3月16日に開業予定の新駅「梅小路京都西」駅が急ピッチで建設中でした。

    この駅は京都鉄道博物館や京都水族館の最寄駅となり、今まで、アクセスがあまり良くなかった両施設へのアクセスが格段に良くなります。

    JR西日本ではこの他にも、おおさか東線が全通予定など、昨今の鉄路の廃止が相次ぐ中、明るい話題を届けてくれています。

  • 京都駅に戻って来ました。<br /><br />京都駅は、東海道新幹線の他、東海道線・山陰本線・奈良線・近鉄線・京都市営地下鉄線が乗り入れる、古都のターミナルです。<br /><br />中でも、JR在来線側の京都駅ビルはとても斬新なデザインで、首都圏では見られない素敵な造りになっています。<br /><br />何となく、近未来感がする程、カッコいいです。

    京都駅に戻って来ました。

    京都駅は、東海道新幹線の他、東海道線・山陰本線・奈良線・近鉄線・京都市営地下鉄線が乗り入れる、古都のターミナルです。

    中でも、JR在来線側の京都駅ビルはとても斬新なデザインで、首都圏では見られない素敵な造りになっています。

    何となく、近未来感がする程、カッコいいです。

    京都駅

  • 京都駅前には京都のシンボル、京都タワーがそびえます。<br /><br />京都タワーにも一度登って見たいものです。

    京都駅前には京都のシンボル、京都タワーがそびえます。

    京都タワーにも一度登って見たいものです。

  • 京都駅でも、未訪問スターバックスへ、<br /><br />今回訪問したのは、Portaウエスト店。京都駅の地下にあり、京都駅のJR改札から近い位置にありますが、少しわかりにくいです。<br /><br />ただ、この近くにお土産を買えるお店が色々あるので、京都土産を買うついでに訪れるのがベストですね。

    京都駅でも、未訪問スターバックスへ、

    今回訪問したのは、Portaウエスト店。京都駅の地下にあり、京都駅のJR改札から近い位置にありますが、少しわかりにくいです。

    ただ、この近くにお土産を買えるお店が色々あるので、京都土産を買うついでに訪れるのがベストですね。

  • 京都土産も買い、帰路へ着く準備も整った所で、再び、改札内に入場します。<br /><br />帰りも、青春18切符の効力をフルに使う為、在来線を使って帰ります...<br /><br />静岡まで約5時間30分、長い道のりですが、頑張ります。<br /><br />乗車予定の列車まで30分ほどあるので、少し撮り鉄をしてから帰ります。

    京都土産も買い、帰路へ着く準備も整った所で、再び、改札内に入場します。

    帰りも、青春18切符の効力をフルに使う為、在来線を使って帰ります...

    静岡まで約5時間30分、長い道のりですが、頑張ります。

    乗車予定の列車まで30分ほどあるので、少し撮り鉄をしてから帰ります。

  • 京都駅には全国でも珍しい、「0」番線があります。<br /><br />関東にも少しはありますが、とても珍しいですね。<br />(例:東京メトロ千代田線 綾瀬駅)<br /><br />また、この0番線を含む、京都駅の1番北にあるホームの長さは何と558mあり、日本で1番長いホームとなっています。<br /><br />ちなみに、558mというのは、一般的な通勤型車両(1両:約20m)、約28両分です。<br /><br />28両編成なんて普通の電車では聞いた事がありませんね(汗)

    京都駅には全国でも珍しい、「0」番線があります。

    関東にも少しはありますが、とても珍しいですね。
    (例:東京メトロ千代田線 綾瀬駅)

    また、この0番線を含む、京都駅の1番北にあるホームの長さは何と558mあり、日本で1番長いホームとなっています。

    ちなみに、558mというのは、一般的な通勤型車両(1両:約20m)、約28両分です。

    28両編成なんて普通の電車では聞いた事がありませんね(汗)

  • 関西空港行きの特急「はるか」です。<br /><br />行き先ゆえに、スーツケースを持った客が多かったです。<br /><br />外国人も多く、JAPANRAILPASSを使っていたのでしょうか・・・

    関西空港行きの特急「はるか」です。

    行き先ゆえに、スーツケースを持った客が多かったです。

    外国人も多く、JAPANRAILPASSを使っていたのでしょうか・・・

  • 0番線からは主に、北陸方面の特急が発着します。<br /><br />次に来るのは北陸本線特急、サンダーバードの金沢行きですが、北陸本線の敦賀延伸に伴い、消滅してしまうのではないかとみられています。

    0番線からは主に、北陸方面の特急が発着します。

    次に来るのは北陸本線特急、サンダーバードの金沢行きですが、北陸本線の敦賀延伸に伴い、消滅してしまうのではないかとみられています。

  • サンダーバードという名前もカッコいいので、金沢まで行けるうちに一度乗ってみたいですね。

    サンダーバードという名前もカッコいいので、金沢まで行けるうちに一度乗ってみたいですね。

  • 貴重になるであろう金沢行の文字。<br /><br />しっかりと写真に収めておきました

    貴重になるであろう金沢行の文字。

    しっかりと写真に収めておきました

  • さて、そろそろ京都を去らなければいけない時間になりました。<br /><br />2日間の楽しい思い出ももう終わり、一気に現実に引き戻されるような感じがします。<br /><br />しかし、旅は家に帰るまでが旅なので、京都から家までの東海道線をひたすら東へ向かうのも楽しみます(笑)

    さて、そろそろ京都を去らなければいけない時間になりました。

    2日間の楽しい思い出ももう終わり、一気に現実に引き戻されるような感じがします。

    しかし、旅は家に帰るまでが旅なので、京都から家までの東海道線をひたすら東へ向かうのも楽しみます(笑)

  • 乗車予定の新快速の入線と同時に、先ほどまでいた0番線には、スーパーはくとが入線してきました。<br /><br />スーパーはくとが京都までやってきていることを知らなかったので、出会えて良かったです。<br /><br />一方の東海道線のホーム、休日の夕方ということもあって、物凄い混雑でした。<br /><br />京都から座れるのかが心配になっています・・・(汗)

    乗車予定の新快速の入線と同時に、先ほどまでいた0番線には、スーパーはくとが入線してきました。

    スーパーはくとが京都までやってきていることを知らなかったので、出会えて良かったです。

    一方の東海道線のホーム、休日の夕方ということもあって、物凄い混雑でした。

    京都から座れるのかが心配になっています・・・(汗)

  • 乗車するのは、JR西日本が誇る、速達列車「新快速」です。<br /><br />12両編成と、JR東日本の東海道線の15両編成に劣らない長い列車です。<br /><br />新快速で米原まで向かいます。

    乗車するのは、JR西日本が誇る、速達列車「新快速」です。

    12両編成と、JR東日本の東海道線の15両編成に劣らない長い列車です。

    新快速で米原まで向かいます。

  • 京都からの乗車が多く、車内は混雑していました。<br /><br />それでも何とか、友人と二人隣あったクロスシートの席が確保できました。<br /><br />米原まで快適に移動できます。<br /><br />(この頃の自分はこのあと起こる過酷さを知る由もなかった・・・)

    京都からの乗車が多く、車内は混雑していました。

    それでも何とか、友人と二人隣あったクロスシートの席が確保できました。

    米原まで快適に移動できます。

    (この頃の自分はこのあと起こる過酷さを知る由もなかった・・・)

  • 草津駅です。<br /><br />一気に関東までワープしたのかと思いますが、ここは滋賀県。<br /><br />群馬の草津温泉の最寄り駅ではありませんので、間違っても草津温泉に行く際に草津駅に向かわないように(汗)<br /><br />草津駅からは、草津線に乗り換えができます。<br /><br />草津線の終点、柘植駅は、昨日、関西本線に乗車の際に通りました。

    草津駅です。

    一気に関東までワープしたのかと思いますが、ここは滋賀県。

    群馬の草津温泉の最寄り駅ではありませんので、間違っても草津温泉に行く際に草津駅に向かわないように(汗)

    草津駅からは、草津線に乗り換えができます。

    草津線の終点、柘植駅は、昨日、関西本線に乗車の際に通りました。

    草津駅 (滋賀県)

  • 守山駅です。新快速は主要駅に停車していくので、停車駅は駅前が栄えている駅が多いです。<br /><br />滋賀県といえば琵琶湖。この辺りが1番、琵琶湖に近いですが、琵琶湖を望む事はほとんどできません。<br /><br />琵琶湖の北側を回る、湖西線の方が琵琶湖の眺めはいいです。

    守山駅です。新快速は主要駅に停車していくので、停車駅は駅前が栄えている駅が多いです。

    滋賀県といえば琵琶湖。この辺りが1番、琵琶湖に近いですが、琵琶湖を望む事はほとんどできません。

    琵琶湖の北側を回る、湖西線の方が琵琶湖の眺めはいいです。

    守山駅

  • 新幹線と並走する区間も・・・<br /><br />新幹線乗りたいなぁ()

    新幹線と並走する区間も・・・

    新幹線乗りたいなぁ()

  • それでも、本家の新快速の走りには驚かされます。<br /><br />在来線でもトップクラスのスピード130km/hで軽快に駅を飛ばしていきます。<br /><br />一度乗ってみたかった本家の新快速の走りに感動しました・・・

    それでも、本家の新快速の走りには驚かされます。

    在来線でもトップクラスのスピード130km/hで軽快に駅を飛ばしていきます。

    一度乗ってみたかった本家の新快速の走りに感動しました・・・

  • 彦根城とゆるキャラ ヒコニャンでお馴染み、彦根市の彦根駅です。<br /><br />彦根を過ぎれば、新快速はあっという間に米原に着きます。

    彦根城とゆるキャラ ヒコニャンでお馴染み、彦根市の彦根駅です。

    彦根を過ぎれば、新快速はあっという間に米原に着きます。

    彦根駅

  • 新幹線との乗り換え駅でもあり、JR西日本と東海の境界駅である米原まで来ました。<br /><br />先ほどまで乗っていた新快速の前より2両は、米原で切り離しを行い、北陸本線の敦賀まで直通します。<br /><br />私たちは引き続き、東海道線をひたすら東へ。これから先はJR東海区間なので、いつも見慣れた313系に乗車します。

    新幹線との乗り換え駅でもあり、JR西日本と東海の境界駅である米原まで来ました。

    先ほどまで乗っていた新快速の前より2両は、米原で切り離しを行い、北陸本線の敦賀まで直通します。

    私たちは引き続き、東海道線をひたすら東へ。これから先はJR東海区間なので、いつも見慣れた313系に乗車します。

    米原駅

  • 米原駅では「米原ダッシュ」なるものがあります。それは、米原駅での東海道線の乗り継ぎでの席取り合戦です。<br /><br />京都方面から米原までは12両編成ですが、米原から先は両数が短くなるので、米原ー大垣間は通称「関ヶ原越え」と呼ばれる、青春18切符ユーザーの中でも、難所です。<br /><br />そうなると、どうなるかわかりますよね?<br /><br />必然的に混雑して、席に座れなくなってしまいます。<br /><br />私たちは、残念ながらこの戦いに敗れ、大垣まで立ち席が確定しました(泣)<br /><br />大垣での乗り換えで座れるといいんだけどなぁ・・・<br /><br /><br />※ご案内※<br />外が暗くなってしまい、写す車窓がなくなってしまったので、ここからはダイジェストでお伝えします。

    米原駅では「米原ダッシュ」なるものがあります。それは、米原駅での東海道線の乗り継ぎでの席取り合戦です。

    京都方面から米原までは12両編成ですが、米原から先は両数が短くなるので、米原ー大垣間は通称「関ヶ原越え」と呼ばれる、青春18切符ユーザーの中でも、難所です。

    そうなると、どうなるかわかりますよね?

    必然的に混雑して、席に座れなくなってしまいます。

    私たちは、残念ながらこの戦いに敗れ、大垣まで立ち席が確定しました(泣)

    大垣での乗り換えで座れるといいんだけどなぁ・・・


    ※ご案内※
    外が暗くなってしまい、写す車窓がなくなってしまったので、ここからはダイジェストでお伝えします。

  • 関ヶ原越えをして、岐阜県に入り、大垣駅に到着しました。<br /><br />残念ながら、大垣でも座れませんでした。この先まとまった降車がみられる名古屋までは立ち席確定です(泣)<br /><br />この駅からは、長期休み期間中に青春18切符ユーザー御用達の夜行快速「ムーンライトながら」号が東京まで運転されています。<br /><br />1度乗ってみたいですが、近年、運転本数が減少した事による、切符のプラチナ化が進み、全車指定席であるこの列車の指定席争奪戦が激しくなっているので、頑張って取れるように挑戦してみます・・・

    関ヶ原越えをして、岐阜県に入り、大垣駅に到着しました。

    残念ながら、大垣でも座れませんでした。この先まとまった降車がみられる名古屋までは立ち席確定です(泣)

    この駅からは、長期休み期間中に青春18切符ユーザー御用達の夜行快速「ムーンライトながら」号が東京まで運転されています。

    1度乗ってみたいですが、近年、運転本数が減少した事による、切符のプラチナ化が進み、全車指定席であるこの列車の指定席争奪戦が激しくなっているので、頑張って取れるように挑戦してみます・・・

    大垣駅

  • 乗車したのは、JR東海の「新快速」。本家JR西日本の新快速には及びませんが、それでも120km/hと飛ばします。<br /><br />JR東海、名古屋地区には、東海道線の速達列車として、特別快速や新快速が設定されています。<br /><br />静岡地区にも導入してほしいものですが・・・<br />

    乗車したのは、JR東海の「新快速」。本家JR西日本の新快速には及びませんが、それでも120km/hと飛ばします。

    JR東海、名古屋地区には、東海道線の速達列車として、特別快速や新快速が設定されています。

    静岡地区にも導入してほしいものですが・・・

  • 名古屋でも残念ながら座れませんでした・・・<br /><br />座れずに立つ事2時間ほどで、終点の豊橋についてしまいました....<br /><br />もう足の感覚は麻痺しています(泣)

    名古屋でも残念ながら座れませんでした・・・

    座れずに立つ事2時間ほどで、終点の豊橋についてしまいました....

    もう足の感覚は麻痺しています(泣)

    豊橋駅

  • 先ほどまで乗車していた列車は折り返しの特別快速豊橋行きに・・・<br /><br />先ほどまでとはうってかわって、空席が多いです...<br /><br />もう、足も頭もおかしくなったのか、乗車列車の撮影も忘れていました・・・

    先ほどまで乗車していた列車は折り返しの特別快速豊橋行きに・・・

    先ほどまでとはうってかわって、空席が多いです...

    もう、足も頭もおかしくなったのか、乗車列車の撮影も忘れていました・・・

  • 豊橋から約30分ほどで、浜松に着きました。やっと、静岡県に入ったので、帰って来たなぁと思いましたが、静岡県は、東西に長く、富士駅まではまだ2時間ほどかかります...<br /><br />浜松の有名な餃子でも食べて帰ろうかとも思ったのですが、疲れていたので、早く帰りたいという思いが強く、接続の列車を乗り継いで帰路を急ぎます。

    豊橋から約30分ほどで、浜松に着きました。やっと、静岡県に入ったので、帰って来たなぁと思いましたが、静岡県は、東西に長く、富士駅まではまだ2時間ほどかかります...

    浜松の有名な餃子でも食べて帰ろうかとも思ったのですが、疲れていたので、早く帰りたいという思いが強く、接続の列車を乗り継いで帰路を急ぎます。

    浜松駅

  • 19:54発の静岡行に乗って終点の静岡で乗り換えます。<br /><br />もう一本後の三島行なら、乗り換えなしで行けますが、富士到着が30分ほど遅くなるので、先発の列車で帰ります。<br /><br />車内ではまたしても悲劇が・・・

    19:54発の静岡行に乗って終点の静岡で乗り換えます。

    もう一本後の三島行なら、乗り換えなしで行けますが、富士到着が30分ほど遅くなるので、先発の列車で帰ります。

    車内ではまたしても悲劇が・・・

  • &lt; 座 席 が 空 い て い な い&gt; 事が判明、静岡までまた立ち席か...と思いきや、<br /><br />数駅先で多くの乗客の下車があり、やっと座れました。<br /><br />乗客の多くが、青春18切符ユーザーではなく、近距離利用者であったことが要因だと思います。<br /><br />乗車中の列車は、静岡で接続の列車に乗り換えると、熱海で、最終の東海道線の品川行きに接続する、首都圏への最終列車でありますが、夜行快速「ムーンライトながら」運転日であり、多くの青春18切符ユーザーはそちらを利用するので、ほとんどが静岡県内の利用者でした。<br /><br />米原から立ちっぱなしで2時間30分、やっとのことで座れました...<br /><br />やはり、青春18切符の長距離利用の際は、座席確保が1番重要だと思い知らされました。<br /><br />立ちっぱなしの疲れからか、座席に座るとすぐに、夢の世界へ・・・

    < 座 席 が 空 い て い な い> 事が判明、静岡までまた立ち席か...と思いきや、

    数駅先で多くの乗客の下車があり、やっと座れました。

    乗客の多くが、青春18切符ユーザーではなく、近距離利用者であったことが要因だと思います。

    乗車中の列車は、静岡で接続の列車に乗り換えると、熱海で、最終の東海道線の品川行きに接続する、首都圏への最終列車でありますが、夜行快速「ムーンライトながら」運転日であり、多くの青春18切符ユーザーはそちらを利用するので、ほとんどが静岡県内の利用者でした。

    米原から立ちっぱなしで2時間30分、やっとのことで座れました...

    やはり、青春18切符の長距離利用の際は、座席確保が1番重要だと思い知らされました。

    立ちっぱなしの疲れからか、座席に座るとすぐに、夢の世界へ・・・

  • 静岡到着直前まで、寝てたので、寝起きの静岡駅です。<br /><br />静岡県の県庁所在地である静岡駅、静岡ー富士間はこれまで、何度も利用して来たので、もう旅が終わってしまうのだなぁと寂しい気持ちになりました。

    静岡到着直前まで、寝てたので、寝起きの静岡駅です。

    静岡県の県庁所在地である静岡駅、静岡ー富士間はこれまで、何度も利用して来たので、もう旅が終わってしまうのだなぁと寂しい気持ちになりました。

    静岡駅

  • さぁ、ここまで来たらラストスパート・・・<br /><br />最後の乗車列車は、211系熱海行きです。<br /><br />そういえば、昨日の、記念すべき最初の列車もこの211系でした。<br /><br />車内はガラガラで、空いていたので、席も難なく確保。

    さぁ、ここまで来たらラストスパート・・・

    最後の乗車列車は、211系熱海行きです。

    そういえば、昨日の、記念すべき最初の列車もこの211系でした。

    車内はガラガラで、空いていたので、席も難なく確保。

  • 京都から約5時間30分かけて、富士駅に帰って来ました。<br /><br />ドアが開いた瞬間、富士駅周辺にある製紙工場の独特の匂いがしました。<br /><br />何故だか、物凄い達成感を感じていました(笑)<br /><br />忘れ物がないかを確認して、改札で青春18切符を見せ、2日間に渡る古都の旅は終了です。<br /><br />お疲れ様でした~<br /><br />(この後は、家まで自転車を爆走させて帰りました・・・)<br /><br />最後までご覧いただき、ありがとうございました。最後に今回の旅のまとめと次回予告です。

    京都から約5時間30分かけて、富士駅に帰って来ました。

    ドアが開いた瞬間、富士駅周辺にある製紙工場の独特の匂いがしました。

    何故だか、物凄い達成感を感じていました(笑)

    忘れ物がないかを確認して、改札で青春18切符を見せ、2日間に渡る古都の旅は終了です。

    お疲れ様でした~

    (この後は、家まで自転車を爆走させて帰りました・・・)

    最後までご覧いただき、ありがとうございました。最後に今回の旅のまとめと次回予告です。

    富士駅

  • 「1泊2日の奈良&amp;京都の旅を振り返って・・・」<br /><br />初日はあいにくの雨模様でしたが、奈良での観光時には雨は上がり、2日目は晴れの中、京都を満喫できました。列車等の遅れもなく、行程通りに旅を終えることができて良かったです。<br /><br />以前、修学旅行で行った時よりも、友人と二人で行ったので、とてもゆっくりと回れました。行動の自由度の高さはやはり、個人旅行の方が断然いいですね。<br /><br />また、多くの路線の初乗車や、スターバックス店舗への訪問、その他、奈良&amp;京都でやりたい事全部を詰め込んだような2日間だったので、とても濃い2日間でした。

    「1泊2日の奈良&京都の旅を振り返って・・・」

    初日はあいにくの雨模様でしたが、奈良での観光時には雨は上がり、2日目は晴れの中、京都を満喫できました。列車等の遅れもなく、行程通りに旅を終えることができて良かったです。

    以前、修学旅行で行った時よりも、友人と二人で行ったので、とてもゆっくりと回れました。行動の自由度の高さはやはり、個人旅行の方が断然いいですね。

    また、多くの路線の初乗車や、スターバックス店舗への訪問、その他、奈良&京都でやりたい事全部を詰め込んだような2日間だったので、とても濃い2日間でした。

  • 《《 次 回 予 告 》》<br /><br />青春18切符で行く、冬の群馬旅。<br />~初めてのSL乗車と、雪のモグラ駅。~<br /><br />初めてのSLへの乗車と、行ってみたかった、あの「モグラ駅」へ。<br /><br />道中、沢山のハプニングが発生? 果たして、無事に生きて帰ってこれるのか・・・()<br /><br />2019年2月初旬、公開予定!<br /><br />(※冬の青春18切符シリーズの完結を優先させた為、年末年始に行った旅の旅行記の旅行時期と前後してしまいますが、ご了承ください。)

    《《 次 回 予 告 》》

    青春18切符で行く、冬の群馬旅。
    ~初めてのSL乗車と、雪のモグラ駅。~

    初めてのSLへの乗車と、行ってみたかった、あの「モグラ駅」へ。

    道中、沢山のハプニングが発生? 果たして、無事に生きて帰ってこれるのか・・・()

    2019年2月初旬、公開予定!

    (※冬の青春18切符シリーズの完結を優先させた為、年末年始に行った旅の旅行記の旅行時期と前後してしまいますが、ご了承ください。)

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP