今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お客様をお迎えし12月4日からの三日間、晩秋の京都巡りにご案内しました<br /><br />初日はお昼に「湯葉料理」を頂き、タクシーとバスで北野天満宮、相国寺、京都御苑をまわり、夕食はホテルグランヴィア京都でブッフェ・ディナー<br /><br />2日目はMKタクシーのバンで一日観光、まずは洛北の源光庵、しょうざんリゾートを見てから、お蕎麦屋でランチ<br /><br />午後は円通寺、永観堂、将軍塚青龍殿と大舞台、西本願寺をまわり、夕食は伊勢丹の京都和久傳で舌鼓<br /><br />最終日は飛行機の時間もあるので、東福寺だけ散りもみじを見てから見送りました<br /><br />京都観光の穴場と定番を散りばめて、紅葉の見頃、散りモミジを堪能し、京都らしいお料理も楽しみ、非常に喜んでいただけました<br /><br />最後に私たちの通った相国寺近くの「金継ぎ」教室(3回)の様子も書きました<br /><br />日本の伝統を京都で学ぶのも楽しいかと思います<br />

晩秋の京都巡り 源光庵 しょうざんリゾート 円通寺 将軍塚青龍殿 東福寺など & 金継ぎ教室

32いいね!

2018/12/04 - 2018/12/06

810位(同エリア3387件中)

0

77

toroppe

toroppeさん

お客様をお迎えし12月4日からの三日間、晩秋の京都巡りにご案内しました

初日はお昼に「湯葉料理」を頂き、タクシーとバスで北野天満宮、相国寺、京都御苑をまわり、夕食はホテルグランヴィア京都でブッフェ・ディナー

2日目はMKタクシーのバンで一日観光、まずは洛北の源光庵、しょうざんリゾートを見てから、お蕎麦屋でランチ

午後は円通寺、永観堂、将軍塚青龍殿と大舞台、西本願寺をまわり、夕食は伊勢丹の京都和久傳で舌鼓

最終日は飛行機の時間もあるので、東福寺だけ散りもみじを見てから見送りました

京都観光の穴場と定番を散りばめて、紅葉の見頃、散りモミジを堪能し、京都らしいお料理も楽しみ、非常に喜んでいただけました

最後に私たちの通った相国寺近くの「金継ぎ」教室(3回)の様子も書きました

日本の伝統を京都で学ぶのも楽しいかと思います

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
友人
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 12月4日火曜日、京都駅前のホテルにお客様を迎えに行き<br /><br />まずは地下鉄で国際会館の近くの「ゆば泉」でランチ<br /><br />お店前の通りからは色づいた比叡山がよく見えました

    12月4日火曜日、京都駅前のホテルにお客様を迎えに行き

    まずは地下鉄で国際会館の近くの「ゆば泉」でランチ

    お店前の通りからは色づいた比叡山がよく見えました

    ゆば泉 宝ヶ池店 グルメ・レストラン

  • 湯葉のランチコース<br /><br />まずは先付け<br /><br />色目も鮮やかです

    湯葉のランチコース

    まずは先付け

    色目も鮮やかです

  • 湯葉のお鍋が美味しい<br /><br />他も全て美味しく喜んでいただけました<br /><br />貸切タクシーでの観光のお客も沢山こられていました

    湯葉のお鍋が美味しい

    他も全て美味しく喜んでいただけました

    貸切タクシーでの観光のお客も沢山こられていました

  • 食後はタクシーで北野天満宮へ<br /><br />京都の紅葉の定番ですね<br />

    食後はタクシーで北野天満宮へ

    京都の紅葉の定番ですね

    北野天満宮 (天神さん) 寺・神社・教会

  • 御土居のもみじ苑は上から眺める紅葉が<br /><br />他の名所と違うので喜んでもらえました

    御土居のもみじ苑は上から眺める紅葉が

    他の名所と違うので喜んでもらえました

  • 散りもみじもだいぶ増えて<br /><br />見頃もそろそろ終わりかけでした

    散りもみじもだいぶ増えて

    見頃もそろそろ終わりかけでした

  • 橋の上からも一番綺麗な時期でした

    橋の上からも一番綺麗な時期でした

  • 散りもみじと緑のコントラストも綺麗でした

    散りもみじと緑のコントラストも綺麗でした

  • バスで同志社前下車<br /><br />相国寺に向かいました<br /><br />散りもみじが積もってフサフサでした

    バスで同志社前下車

    相国寺に向かいました

    散りもみじが積もってフサフサでした

    相国寺 寺・神社・教会

  • 黄色は瓦に積もって素敵な風景

    黄色は瓦に積もって素敵な風景

  • 庭の紅葉も一番美しい時期

    庭の紅葉も一番美しい時期

  • お堂のガラスにも映ります

    お堂のガラスにも映ります

  • お堂の中から

    お堂の中から

  • 京都御苑は大銀杏から沢山散り積もっていました<br /><br />足も疲れたようなので、これだけ見て<br /><br />地下鉄で京都駅へ

    京都御苑は大銀杏から沢山散り積もっていました

    足も疲れたようなので、これだけ見て

    地下鉄で京都駅へ

    京都御苑 公園・植物園

  • ホテルグランヴィア京都のブッフェ・ディナーは<br /><br />品数も味も他のホテルとは一線を画してます

    ホテルグランヴィア京都のブッフェ・ディナーは

    品数も味も他のホテルとは一線を画してます

    ホテルグランヴィア京都 宿・ホテル

  • 食後は京都タワーの夜景を見て

    食後は京都タワーの夜景を見て

  • 京都駅の大階段のイルミネーションを楽しみ

    京都駅の大階段のイルミネーションを楽しみ

  • 巨大ツリーも楽しんで初日は終了<br /><br />ホテルにお送りしました

    巨大ツリーも楽しんで初日は終了

    ホテルにお送りしました

  • 12月5日二日目は<br /><br />MKタクシーにワゴンを予約していましたが<br /><br />無料グレードアップサービスで何とベンツがお迎え<br /><br />朝からテンション上がります<br /><br />9:30にスタート

    12月5日二日目は

    MKタクシーにワゴンを予約していましたが

    無料グレードアップサービスで何とベンツがお迎え

    朝からテンション上がります

    9:30にスタート

  • まずは洛北の名刹 源光庵へ<br /><br />

    まずは洛北の名刹 源光庵へ

    源光庵 寺・神社・教会

  • 丸い「悟りの窓」<br /><br />四角い「迷いの窓」<br /><br />からの紅葉は有名ですが<br /><br />初めて眺められて私も感激でした<br /><br />紅葉のピークは過ぎていましたがそれでも美しい

    丸い「悟りの窓」

    四角い「迷いの窓」

    からの紅葉は有名ですが

    初めて眺められて私も感激でした

    紅葉のピークは過ぎていましたがそれでも美しい

  • 絵になる風景です

    絵になる風景です

  • 庭は 散りもみじが沢山積もって真っ赤に染まっていました

    庭は 散りもみじが沢山積もって真っ赤に染まっていました

  • 色彩豊かな部分もありました

    色彩豊かな部分もありました

  • 次は運転手さんのオススメで<br /><br />しょうざんリゾートの庭園に向かいました<br /><br />宿泊客以外は滅多に来ない穴場です

    次は運転手さんのオススメで

    しょうざんリゾートの庭園に向かいました

    宿泊客以外は滅多に来ない穴場です

    しょうざん庭園 名所・史跡

  • 駐車場の前にも<br /><br />沢山の散りもみじ

    駐車場の前にも

    沢山の散りもみじ

  • 入場料を払って門をくぐります

    入場料を払って門をくぐります

  • 通路には<br /><br />ぎっしりの 散りもみじ

    通路には

    ぎっしりの 散りもみじ

  • 切り株にも沢山の散りもみじ

    切り株にも沢山の散りもみじ

  • 小さな川が流れていて<br /><br />落ち着いた いい庭園でした

    小さな川が流れていて

    落ち着いた いい庭園でした

  • 混み合う前にランチへ<br /><br />そば料理の美味しい「よしむら 北山楼」

    混み合う前にランチへ

    そば料理の美味しい「よしむら 北山楼」

    よしむら 北山楼 グルメ・レストラン

  • 11時半ごろだったのですいてました<br /><br />3種そば を頂きました<br /><br />どれも美味しくて皆さん大満足

    11時半ごろだったのですいてました

    3種そば を頂きました

    どれも美味しくて皆さん大満足

  • 午後からはまずは運転手さんオススメの<br /><br />「借景」がいいという円通寺へ<br /><br />住職が少し変わっているので気をつけてくださいとのこと

    午後からはまずは運転手さんオススメの

    「借景」がいいという円通寺へ

    住職が少し変わっているので気をつけてくださいとのこと

    円通寺 寺・神社・教会

  • ちょっとドキドキしながら<br /><br />門をくぐりました<br /><br />受付の所でおばさんが住職につかまってました<br /><br />説明を受けているのか ?<br /><br />説教されているのか ?<br /><br />不明でした<br />

    ちょっとドキドキしながら

    門をくぐりました

    受付の所でおばさんが住職につかまってました

    説明を受けているのか ?

    説教されているのか ?

    不明でした

  • 中に入ると<br /><br />「静かに見るように」<br /><br />とか張り紙がしてあります<br /><br />

    中に入ると

    「静かに見るように」

    とか張り紙がしてあります

  • 庭からは比叡山が借景になっています<br /><br />見え方にこだわり<br /><br />柱の位置も間隔が違うそうです<br /><br />山との距離感が絶妙で<br /><br />非常に落ち着いた空間でした<br /><br />住職の声で丁寧な解説が流れていました<br /><br />我々が出るときには住職はおられませんでした

    庭からは比叡山が借景になっています

    見え方にこだわり

    柱の位置も間隔が違うそうです

    山との距離感が絶妙で

    非常に落ち着いた空間でした

    住職の声で丁寧な解説が流れていました

    我々が出るときには住職はおられませんでした

  • 次は京都の紅葉の定番中の定番  永観堂<br /><br />どこか一つだけ見たい人には必ずここをオススメします<br /><br />何度も行ってますが<br /><br />見頃過ぎていても<br /><br />やはりいいですね

    次は京都の紅葉の定番中の定番 永観堂

    どこか一つだけ見たい人には必ずここをオススメします

    何度も行ってますが

    見頃過ぎていても

    やはりいいですね

    永観堂 (禅林寺) 寺・神社・教会

  • 入って右の小屋の窓から<br />

    入って右の小屋の窓から

  • 同じく入って右の小屋の窓から<br /><br />ピーク時は人が多過ぎて<br /><br />なかなかこうは写せませんが

    同じく入って右の小屋の窓から

    ピーク時は人が多過ぎて

    なかなかこうは写せませんが

  • 本堂から外を見る

    本堂から外を見る

  • 渡り廊下から本堂を見下ろす

    渡り廊下から本堂を見下ろす

  • 池の周囲からの眺め<br /><br />石の上で鴨がお昼寝してました

    池の周囲からの眺め

    石の上で鴨がお昼寝してました

  • 石灯籠には赤いもみじが映えます

    石灯籠には赤いもみじが映えます

  • ここでの楽しみの一つ<br /><br />庭を眺めながらの一服<br /><br />ここは阿闍梨餅が付いてきます

    ここでの楽しみの一つ

    庭を眺めながらの一服

    ここは阿闍梨餅が付いてきます

  • ぎっしり フサフサの  散りもみじが<br /><br />京都の冬が近いことを知らせてくれます

    ぎっしり フサフサの 散りもみじが

    京都の冬が近いことを知らせてくれます

  • 次は私のお気に入り<br /><br />将軍塚青龍殿の大舞台<br /><br />運転手さんもお気に入りで<br /><br />あまり人に知られて混雑して欲しくないと言われてました<br /><br />

    次は私のお気に入り

    将軍塚青龍殿の大舞台

    運転手さんもお気に入りで

    あまり人に知られて混雑して欲しくないと言われてました

    将軍塚青龍殿 名所・史跡

  • 看板を無視して<br /><br />この横の通路を通り<br /><br />まずは大舞台に向かいました

    看板を無視して

    この横の通路を通り

    まずは大舞台に向かいました

  • 通路を抜けると<br /><br />いきなり視界が広がります<br /><br />清水寺の舞台とは比べ物にならない<br /><br />スケールの大きな<br /><br />まさに 大舞台 です

    通路を抜けると

    いきなり視界が広がります

    清水寺の舞台とは比べ物にならない

    スケールの大きな

    まさに 大舞台 です

  • 大文字山の火どこからの市内もいいですが<br /><br />ここの方が距離感が近い感じです<br /><br />御所の緑が目前に広がります

    大文字山の火どこからの市内もいいですが

    ここの方が距離感が近い感じです

    御所の緑が目前に広がります

  • 比叡山方面も近く感じます

    比叡山方面も近く感じます

  • 境内の紅葉はピークは過ぎてましたが<br /><br />それでもまだ綺麗

    境内の紅葉はピークは過ぎてましたが

    それでもまだ綺麗

  • 庭の方は ほぼ枯れ気味

    庭の方は ほぼ枯れ気味

  • 将軍塚から西本願寺に移動<br /><br />本堂前の銀杏は<br /><br />横に広くて立派です<br />

    将軍塚から西本願寺に移動

    本堂前の銀杏は

    横に広くて立派です

    西本願寺(お西さん) 寺・神社・教会

  • 大銀杏の説明板

    大銀杏の説明板

  • 銀杏は緑とのコントラストも綺麗です

    銀杏は緑とのコントラストも綺麗です

  • 一日観光を終えて<br /><br />京都駅伊勢丹上にある<br /><br />京都和久傳へ<br /><br />

    一日観光を終えて

    京都駅伊勢丹上にある

    京都和久傳へ

    京都和久傳 グルメ・レストラン

  • まずは青竹の日本酒で乾杯

    まずは青竹の日本酒で乾杯

  • コースはどれも丁寧な仕事をされていて<br /><br />見た目も味も<br /><br />お客様にもとても満足していただけました<br /><br />最後は3品から選択ですが<br /><br />やはり鯛の黒寿司が一番好きです

    コースはどれも丁寧な仕事をされていて

    見た目も味も

    お客様にもとても満足していただけました

    最後は3品から選択ですが

    やはり鯛の黒寿司が一番好きです

  • 食後はタクシーで高台寺ライトアップへ<br /><br />庭の色合いは何とも言えませんね

    食後はタクシーで高台寺ライトアップへ

    庭の色合いは何とも言えませんね

    高台寺 寺・神社・教会

  • イルミネーションのショー<br /><br />今年のテーマは「輪廻転成」

    イルミネーションのショー

    今年のテーマは「輪廻転成」

  • ここの売りは<br /><br />池に映る幻想的な紅葉<br /><br />時期が良ければ<br /><br />もっと池に吸い込まれそうな風景となります

    ここの売りは

    池に映る幻想的な紅葉

    時期が良ければ

    もっと池に吸い込まれそうな風景となります

  • 入口の塀では<br /><br />プロジェクションマッピング<br /><br />二日目も堪能してホテルにお送りしました

    入口の塀では

    プロジェクションマッピング

    二日目も堪能してホテルにお送りしました

  • 12月6日 三日目は<br /><br />これまた紅葉の定番 東福寺へ<br /><br />見頃は過ぎているため<br /><br />嘘のように人が少なくなりました<br />

    12月6日 三日目は

    これまた紅葉の定番 東福寺へ

    見頃は過ぎているため

    嘘のように人が少なくなりました

    東福寺 寺・神社・教会

  • 銀杏はほとんど落ちて<br /><br />フサフサで絨毯のよう

    銀杏はほとんど落ちて

    フサフサで絨毯のよう

  • 庭に向かう坂の通路からの紅葉<br /><br />いつもここからの色合いが一番好きです

    庭に向かう坂の通路からの紅葉

    いつもここからの色合いが一番好きです

  • 美しい模様の庭園<br /><br />皆さん座ってゆっくり眺めていました<br /><br />ピークの時期には考えられません<br /><br />タバコを吸いながら歩いている中国人2人<br /><br />あとで警備員に注意されたら<br /><br />千円札を渡して許してもらおうとしていました<br /><br />当然、日本人は受け取りませんが<br /><br />「賄賂の中国」を垣間見た瞬間でした

    美しい模様の庭園

    皆さん座ってゆっくり眺めていました

    ピークの時期には考えられません

    タバコを吸いながら歩いている中国人2人

    あとで警備員に注意されたら

    千円札を渡して許してもらおうとしていました

    当然、日本人は受け取りませんが

    「賄賂の中国」を垣間見た瞬間でした

  • 庭から下る廊下からの風景も好きです<br /><br />人がいないって普段はあり得ません

    庭から下る廊下からの風景も好きです

    人がいないって普段はあり得ません

  • 道内から見た庭

    道内から見た庭

  • 一番人気の 通天橋からは<br /><br />枯れた木々がほとんどだったので<br /><br />お寺の外へ出て右に進んだ所の橋から通天橋を眺めました<br /><br />こちらの方がこの時期は良かったです

    一番人気の 通天橋からは

    枯れた木々がほとんどだったので

    お寺の外へ出て右に進んだ所の橋から通天橋を眺めました

    こちらの方がこの時期は良かったです

  • この日は<br /><br />我々が通っている金継ぎ教室が最終日でした

    この日は

    我々が通っている金継ぎ教室が最終日でした

  • 1日目の作業前の器<br /><br />まずはアルコールガーゼ、綿棒で清掃してから<br /><br />瞬間接着剤を塗布していきます

    1日目の作業前の器

    まずはアルコールガーゼ、綿棒で清掃してから

    瞬間接着剤を塗布していきます

  • かけたところにコンパウンドを<br /><br />少し多めに盛り上げます<br /><br />このまま固まるのを待つので<br /><br />1日目は終了

    かけたところにコンパウンドを

    少し多めに盛り上げます

    このまま固まるのを待つので

    1日目は終了

  • 2日目は余剰部分を削って<br /><br />元の形に復元します

    2日目は余剰部分を削って

    元の形に復元します

  • 3日目はアルコールで綺麗にしてから<br /><br />漆をコンパウンドに塗布していきます<br />

    3日目はアルコールで綺麗にしてから

    漆をコンパウンドに塗布していきます

  • 塗布が終わったら<br /><br />生乾きになるのを待ちます<br /><br />完全乾燥してしまうと金粉がつきません

    塗布が終わったら

    生乾きになるのを待ちます

    完全乾燥してしまうと金粉がつきません

  • 金粉を筆で振りかけて<br /><br />余剰部分をだいたい取り除いて<br /><br />ほぼ完成で 3日目終了<br /><br />固まるのを3日から1週間待って仕上げです<br /><br />見違えるように美しい器になりました<br /><br />生まれ変わって器も喜んでるようです

    金粉を筆で振りかけて

    余剰部分をだいたい取り除いて

    ほぼ完成で 3日目終了

    固まるのを3日から1週間待って仕上げです

    見違えるように美しい器になりました

    生まれ変わって器も喜んでるようです

  • 私たちが習ったのはこちら相国寺の近くの教室<br /><br />日本全国に教室はありませんが<br /><br />最近では増えてきているようです

    私たちが習ったのはこちら相国寺の近くの教室

    日本全国に教室はありませんが

    最近では増えてきているようです

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP