デルフィ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1158 博物館に向かう 暑いので自動販売機で水を買う 観光客が群がっていた<br />中に入るとまずミケーネからの継承の文化であることを示す人型などで良くわかる はるかクレタやキプロスの影響もある様だ 前半の圧巻はナクソス人の宝庫の破風の彫刻とスフィンクスだ.金をまとったアポロ像も面白い アポロン宮殿の彫刻やアテネジンの宝庫の破風などが殆ど欠損しているのが惜しい.しかし山間の狭いところに良くこれだけのものを詰め込んだねえ 勝利の神ニケが愛らしい<br />難点は説明がギリシャ語ばかりでなく英語でもあるのだが,長すぎて全部読むのに時間がかかる もうすこし解説が短くてもいいかも<br />英語ガイドさんがいるとよかったのだが..<br />

2018.8ギリシアザキントス島,ペロポネソス半島ドライブ旅行39-デルフィ博物館1 シフノス人の宝庫破風やスフィンクス,ニケの神像など

5いいね!

2018/08/22 - 2018/08/22

64位(同エリア132件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

1158 博物館に向かう 暑いので自動販売機で水を買う 観光客が群がっていた
中に入るとまずミケーネからの継承の文化であることを示す人型などで良くわかる はるかクレタやキプロスの影響もある様だ 前半の圧巻はナクソス人の宝庫の破風の彫刻とスフィンクスだ.金をまとったアポロ像も面白い アポロン宮殿の彫刻やアテネジンの宝庫の破風などが殆ど欠損しているのが惜しい.しかし山間の狭いところに良くこれだけのものを詰め込んだねえ 勝利の神ニケが愛らしい
難点は説明がギリシャ語ばかりでなく英語でもあるのだが,長すぎて全部読むのに時間がかかる もうすこし解説が短くてもいいかも
英語ガイドさんがいるとよかったのだが..

旅行の満足度
5.0
観光
3.5
同行者
友人
交通手段
レンタカー
航空会社
ターキッシュ エアラインズ

PR

  • 1158  博物館に向かう

    1158 博物館に向かう

    デルフィ博物館 博物館・美術館・ギャラリー

    すばらしいが英語の説明がわかりにくい by SUOMITAさん
  • たくさんの人が集まっている

    たくさんの人が集まっている

  • この自動販売機しかペットボトルの水がないので,皆並んで買う

    この自動販売機しかペットボトルの水がないので,皆並んで買う

  • 入口

    入口

  • デルフィ博物館の碑 1901‐1903

    デルフィ博物館の碑 1901‐1903

  • 入口のそばの外にも柱などが展示されている

    入口のそばの外にも柱などが展示されている

  • デルフィの墓地の解説

    デルフィの墓地の解説

  • 石棺 2世紀中葉

    石棺 2世紀中葉

  • 当時のデルフィの想像図

    当時のデルフィの想像図

  • ミケーネ時代の人形模型

    ミケーネ時代の人形模型

  • 昨日ミケーネを見てきたので本当にそのままだが,少し大きいね

    昨日ミケーネを見てきたので本当にそのままだが,少し大きいね

  • 紀元前7世紀の窯 ワインを入れ神託に使われた

    イチオシ

    紀元前7世紀の窯 ワインを入れ神託に使われた

  • 紀元前8世紀 Golffin

    イチオシ

    紀元前8世紀 Golffin

  • つばさを持った女性の顔 紀元前8世紀末から7世紀初頭

    つばさを持った女性の顔 紀元前8世紀末から7世紀初頭

  • キプロスかクレタの銅の楯 紀元前8世紀後半-7世紀前半

    キプロスかクレタの銅の楯 紀元前8世紀後半-7世紀前半

  • 620BC Kourosの銅像

    620BC Kourosの銅像

  • 牡牛の頭部 紀元前7世紀末

    牡牛の頭部 紀元前7世紀末

  • 横から

    横から

  • 紀元前6世紀初頭 Perirhanterion

    紀元前6世紀初頭 Perirhanterion

  • Siphinians(シフノス人)の宝庫の復元図 

    Siphinians(シフノス人)の宝庫の復元図 

  • 少女の柱 宝庫の正面の柱として設けられていた.頭や耳の穴は金属の装身具を付けるためにあけられていた.後ろには装飾 BC525 

    イチオシ

    少女の柱 宝庫の正面の柱として設けられていた.頭や耳の穴は金属の装身具を付けるためにあけられていた.後ろには装飾 BC525 

  • 柱の家の部分

    柱の家の部分

  • BC530-525 シフノス人の宝庫の屋根の壁面 南側 神々と巨人族の戦いを表しているようだ

    BC530-525 シフノス人の宝庫の屋根の壁面 南側 神々と巨人族の戦いを表しているようだ

  • 北側

    北側

  •  戦うアテナ女神<br />

    イチオシ

    戦うアテナ女神

  • 神に加勢するヘラクレス

    神に加勢するヘラクレス

  • そして破風 ヘラクレスとアポロンが聖なる鼎を奪い合うシーン。<br />そして、破風の下はトロイ戦争

    そして破風 ヘラクレスとアポロンが聖なる鼎を奪い合うシーン。
    そして、破風の下はトロイ戦争

  • 中央左右の人物が三本の脚のある鼎を奪い合っているのがわかるでしょうか。これは重病に悩んだヘラクレスが治療法を知るためデルフィの神託を得ようとしたものの、巫女が神託を与えなかったので、怒ったヘラクレスが巫女の座る三脚の鼎を奪おうとしたというシーン。アポロンが三脚の鼎を奪い返そうとし、アルテミスもこれに加勢します。結局、この騒動はゼウスの仲裁で収まったとのこと。中央に立つのがゼウスでしょうか。ヘラクレス重病なのに神と争うなんて凄い元気。http://isekineko.jp/greece-delphi.html

    イチオシ

    中央左右の人物が三本の脚のある鼎を奪い合っているのがわかるでしょうか。これは重病に悩んだヘラクレスが治療法を知るためデルフィの神託を得ようとしたものの、巫女が神託を与えなかったので、怒ったヘラクレスが巫女の座る三脚の鼎を奪おうとしたというシーン。アポロンが三脚の鼎を奪い返そうとし、アルテミスもこれに加勢します。結局、この騒動はゼウスの仲裁で収まったとのこと。中央に立つのがゼウスでしょうか。ヘラクレス重病なのに神と争うなんて凄い元気。http://isekineko.jp/greece-delphi.html

  • ナクソス人のスフィンクス BC560

    ナクソス人のスフィンクス BC560

  • 12.1m高の柱のイオニア式柱頭の上に置かれていた.スフィンクス自身の高さは2.3m.

    イチオシ

    12.1m高の柱のイオニア式柱頭の上に置かれていた.スフィンクス自身の高さは2.3m.

  • Cnidianの宝庫のファザードの前の少女の柱

    Cnidianの宝庫のファザードの前の少女の柱

  • Cnidianの宝庫のファザードの頭部欠損した柱 紀元前6世紀中葉

    Cnidianの宝庫のファザードの頭部欠損した柱 紀元前6世紀中葉

  • コリントス型のヘルメット 紀元前6‐7世紀

    コリントス型のヘルメット 紀元前6‐7世紀

  • 金をまとったApollo

    金をまとったApollo

  • 黄金のアポロン像,、アポロン神殿の内室奥のアディトンと呼ばれる聖なる場所に,世界の中心を象徴するオンファロス(大地のへそ)の近くに安置されていたという.

    黄金のアポロン像,、アポロン神殿の内室奥のアディトンと呼ばれる聖なる場所に,世界の中心を象徴するオンファロス(大地のへそ)の近くに安置されていたという.

  • その姉妹Artemis 560BC

    その姉妹Artemis 560BC

  • カリドニアのイノシシの神話の場面

    カリドニアのイノシシの神話の場面

  • 560BC  Dioskkouroiとその息子Aphareusの戦いからの帰還

    560BC Dioskkouroiとその息子Aphareusの戦いからの帰還

  • アテネ人の宝庫の裏手から発見されたのが左のアルゴスの兄弟像。<br />アルカイック期の彫刻で、ご覧のとおり大きな像です。彼らはクレオピスとビトンという名の兄弟。彼らの母がヘラの祭りに出席する際、母が乗る牛がいなくなってしまい困っていたのを、彼ら二人が牛の代わりに母を運びました。息子たちの働きで無事、母は神殿に着き、周囲の人々は親孝行な二人を大絶賛。息子を褒められた母はヘラに「最高の栄誉を息子たちに与えて欲しい」と祈願します。そうしたところ、宴が終わった時、神殿で眠るように死んでいる兄弟が発見されたので、アルゴスの人々は彼らの像を作ってデルフィに奉納したのだとか。http://isekineko.jp/greece-delphi.html

    アテネ人の宝庫の裏手から発見されたのが左のアルゴスの兄弟像。
    アルカイック期の彫刻で、ご覧のとおり大きな像です。彼らはクレオピスとビトンという名の兄弟。彼らの母がヘラの祭りに出席する際、母が乗る牛がいなくなってしまい困っていたのを、彼ら二人が牛の代わりに母を運びました。息子たちの働きで無事、母は神殿に着き、周囲の人々は親孝行な二人を大絶賛。息子を褒められた母はヘラに「最高の栄誉を息子たちに与えて欲しい」と祈願します。そうしたところ、宴が終わった時、神殿で眠るように死んでいる兄弟が発見されたので、アルゴスの人々は彼らの像を作ってデルフィに奉納したのだとか。http://isekineko.jp/greece-delphi.html

  • 600BC

    600BC

  • アポロン宮殿の破風 アポロン神殿は紀元前700年ころに建てられたのが最初と言われます。当初は木製の神殿だったらしく、現在残る神殿は紀元前370年ころのもの。長さは約60m、幅約23m。ドーリア式の柱が全部で38本あったそうです。http://isekineko.jp/greece-delphi.html

    アポロン宮殿の破風 アポロン神殿は紀元前700年ころに建てられたのが最初と言われます。当初は木製の神殿だったらしく、現在残る神殿は紀元前370年ころのもの。長さは約60m、幅約23m。ドーリア式の柱が全部で38本あったそうです。http://isekineko.jp/greece-delphi.html

  • まず神殿西側破風の中央に立つディオニュソス像 他は殆ど消失<br />

    イチオシ

    まず神殿西側破風の中央に立つディオニュソス像 他は殆ど消失

  • 東側破風

    東側破風

  • 真ん中にアポロが座るが,欠損が多い

    真ん中にアポロが座るが,欠損が多い

  • そしてアポロン古神殿の破風 神殿東側(正面)の破風には4頭引きの馬車に乗ったアポロンが多くの従者を引き連れてデルフィの地に迎え入れられる様子が彫られていたが

    そしてアポロン古神殿の破風 神殿東側(正面)の破風には4頭引きの馬車に乗ったアポロンが多くの従者を引き連れてデルフィの地に迎え入れられる様子が彫られていたが

  • アポロン宮殿復元図

    アポロン宮殿復元図

  • 今は部分を残すのみ

    今は部分を残すのみ

  • これはライオンが鹿を食べるところだったようだ

    これはライオンが鹿を食べるところだったようだ

  • 勝利の神ニケ 足に翼が生えている 神殿東側 515-510BC

    イチオシ

    勝利の神ニケ 足に翼が生えている 神殿東側 515-510BC

  • アポロン宮殿の大理石のsima(翻訳できない)の一部 ライオンの口から水が落ちる

    アポロン宮殿の大理石のsima(翻訳できない)の一部 ライオンの口から水が落ちる

  • デルフィの模型 こんな感じでアポロン宮殿あったんだろうなあ

    デルフィの模型 こんな感じでアポロン宮殿あったんだろうなあ

  • アテネの宝庫のメトープの彫刻   テセウスとアマゾンの戦い 500-480BC

    アテネの宝庫のメトープの彫刻   テセウスとアマゾンの戦い 500-480BC

  • 修復した図

    修復した図

  • ヘラクレスの戦い Kerynia人の頭の後ろを押さえつける

    ヘラクレスの戦い Kerynia人の頭の後ろを押さえつける

  • 大分傷んでしまっている

    大分傷んでしまっている

  • 残念だね もう少し残っていたらいいのに 1240 まだまだ博物館は続く

    残念だね もう少し残っていたらいいのに 1240 まだまだ博物館は続く

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ギリシャで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ギリシャ最安 487円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ギリシャの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP