島根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
母のお供でツアー参加した記録です。<br />梅雨空の3日間でしたが、幸い観光には支障なく<br />駆け足ですが島根、鳥取、兵庫、京都まで(+ちょこっと岡山)<br />今まで縁のなかった土地を巡ることができました。<br />ゆっくり再訪したいところばかりで日本の良さ再発見です。<br /><br />日程:6月11日(月):羽田ー岡山ー倉敷(自由散策)-玉造温泉(泊)<br />   6月12日(火):-出雲大社-足立美術館ー砂の美術館<br />          ー鳥取砂丘ー神鍋高原(泊)<br />    6月13日(水):-竹田城址ー天橋立ー伊丹ー羽田<br /><br />まずは島根編。<br />玉造温泉、出雲大社とも神話の世界に入ったように感じ<br />心が穏やかになりました。<br />足立美術館は美しく整えられた庭鑑賞を楽しみました。<br />島根、いいなぁ。<br /><br />

2018 梅雨空の山陰ツアー旅 【前編】出雲大社と足立美術館

21いいね!

2018/06/11 - 2018/06/12

1874位(同エリア7177件中)

旅行記グループ 母とツアー参加

0

55

batfish

batfishさん

母のお供でツアー参加した記録です。
梅雨空の3日間でしたが、幸い観光には支障なく
駆け足ですが島根、鳥取、兵庫、京都まで(+ちょこっと岡山)
今まで縁のなかった土地を巡ることができました。
ゆっくり再訪したいところばかりで日本の良さ再発見です。

日程:6月11日(月):羽田ー岡山ー倉敷(自由散策)-玉造温泉(泊)
   6月12日(火):-出雲大社-足立美術館ー砂の美術館
          ー鳥取砂丘ー神鍋高原(泊)
   6月13日(水):-竹田城址ー天橋立ー伊丹ー羽田

まずは島根編。
玉造温泉、出雲大社とも神話の世界に入ったように感じ
心が穏やかになりました。
足立美術館は美しく整えられた庭鑑賞を楽しみました。
島根、いいなぁ。

同行者
家族旅行
交通手段
観光バス ANAグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 6月11日(月)<br />台風5号接近の風雨の中、羽田空港から岡山空港へ(ANA653)<br />12:15 岡山空港を出発してバスは最初の観光地倉敷へ。<br />12:55 倉敷美観地区に到着。1時間半の自由行動です。

    6月11日(月)
    台風5号接近の風雨の中、羽田空港から岡山空港へ(ANA653)
    12:15 岡山空港を出発してバスは最初の観光地倉敷へ。
    12:55 倉敷美観地区に到着。1時間半の自由行動です。

  • 美観地区中心部の今橋で簡単な説明を受けて解散。<br />月曜日なので休館日のところが多く、<br />倉敷川沿いの散策を楽しみました。

    美観地区中心部の今橋で簡単な説明を受けて解散。
    月曜日なので休館日のところが多く、
    倉敷川沿いの散策を楽しみました。

  • 私どもは昼食を用意していなかったので、この1時間半は<br />昼食タイムです。<br />気軽に食べれそうな「カフェ杏」さんにお邪魔しました。

    私どもは昼食を用意していなかったので、この1時間半は
    昼食タイムです。
    気軽に食べれそうな「カフェ杏」さんにお邪魔しました。

  • ヘルシーランチ(1150円)をいただきました。<br />鰆のフライ、冷奴、サラダ、わかめスープ。<br />全体的に韓国風の濃いめの味付けです。<br /><br />こちらのお店の売りはデミグラスソースカツ丼のようで<br />それを食べている方が多かったです。

    ヘルシーランチ(1150円)をいただきました。
    鰆のフライ、冷奴、サラダ、わかめスープ。
    全体的に韓国風の濃いめの味付けです。

    こちらのお店の売りはデミグラスソースカツ丼のようで
    それを食べている方が多かったです。

  • ぽつぽつ降ってきた雨が気になりつつも<br />駆け足でアイビースクエアを覗いて

    ぽつぽつ降ってきた雨が気になりつつも
    駆け足でアイビースクエアを覗いて

  • 川沿いの道から1本入った通りを歩いて今橋に戻りました。<br /><br />せっかく雰囲気の良い町並みなのに、車が結構通るのが残念です。

    川沿いの道から1本入った通りを歩いて今橋に戻りました。

    せっかく雰囲気の良い町並みなのに、車が結構通るのが残念です。

  • 大原美術館を背景にした今橋に到着。<br />着物を着て散策できるサービスがあるようで、<br />外国人ツーリストに人気でした。

    大原美術館を背景にした今橋に到着。
    着物を着て散策できるサービスがあるようで、
    外国人ツーリストに人気でした。

  • 今橋のすぐ近くにある有名なカフェ エル・グレコも<br />今日はお休み。外観だけ。<br />おまけ観光地とは言え、あまりに時間がなかった倉敷散歩でした。<br />

    今橋のすぐ近くにある有名なカフェ エル・グレコも
    今日はお休み。外観だけ。
    おまけ観光地とは言え、あまりに時間がなかった倉敷散歩でした。

  • 倉敷から山陽道→岡山自動車道→中国自動車道→米子自動車道→山陰道<br />と進む途中、蒜山高原SAで1度休憩がありました。<br />その後、奇跡的に雨の中見えた大山 1709m。<br />伯耆富士と言われるきれいな山、いつか登ってみたいです。

    倉敷から山陽道→岡山自動車道→中国自動車道→米子自動車道→山陰道
    と進む途中、蒜山高原SAで1度休憩がありました。
    その後、奇跡的に雨の中見えた大山 1709m。
    伯耆富士と言われるきれいな山、いつか登ってみたいです。

  • 17:15 玉造温泉に到着。<br />今宵の宿は「出雲神々 縁結びの宿 紺家」さんです。<br />温泉街の始まり部分に位置しています。

    17:15 玉造温泉に到着。
    今宵の宿は「出雲神々 縁結びの宿 紺家」さんです。
    温泉街の始まり部分に位置しています。

    玉造温泉 出雲神々 縁結びの宿 紺家 宿・ホテル

    玉造温泉紺家…落ち着いた和風宿 by batfishさん
  • フロントから見たお土産屋さんと奥にロビー

    フロントから見たお土産屋さんと奥にロビー

  • お庭を見ながら寛げるロビーラウンジ。<br />パブリックエリアは和モダンで素敵な雰囲気です。<br />夜はこちらで郷土芸能のショーがあり、民謡や安来節など<br />を楽しみました。

    お庭を見ながら寛げるロビーラウンジ。
    パブリックエリアは和モダンで素敵な雰囲気です。
    夜はこちらで郷土芸能のショーがあり、民謡や安来節など
    を楽しみました。

  • お抹茶をいただきながら館内の説明を受けました。<br />

    お抹茶をいただきながら館内の説明を受けました。

  • お部屋は清潔な和室10畳間。<br />エレベーターが1基のみなので心配でしたが、<br />待つこともありませんでした。

    お部屋は清潔な和室10畳間。
    エレベーターが1基のみなので心配でしたが、
    待つこともありませんでした。

  • 雨が止んだので、一息ついたら温泉街散策へ出かけます。<br />玉湯川沿いに遊歩道があって神話をモチーフにした像が点在しています。<br />これはヤマタノオロチ。子供の頃読んだ日本の神話を思い出します。<br /><br />

    雨が止んだので、一息ついたら温泉街散策へ出かけます。
    玉湯川沿いに遊歩道があって神話をモチーフにした像が点在しています。
    これはヤマタノオロチ。子供の頃読んだ日本の神話を思い出します。

  • 根の国訪問神話(スセリヒメ)の像。<br />時間があればじっくり読みながら歩きたい道です。

    根の国訪問神話(スセリヒメ)の像。
    時間があればじっくり読みながら歩きたい道です。

  • 玉造温泉の名の由来となった勾玉のオブジェ。

    玉造温泉の名の由来となった勾玉のオブジェ。

  • 宮橋(恋叶い橋)を渡って対岸へ

    宮橋(恋叶い橋)を渡って対岸へ

  • 玉造湯神社に参拝し、願い石も拝んできました。<br />社務所は閉まっていたので御朱印はいただけませんでしたが<br />無人の販売所でお守りは購入できるようでした。<br />

    玉造湯神社に参拝し、願い石も拝んできました。
    社務所は閉まっていたので御朱印はいただけませんでしたが
    無人の販売所でお守りは購入できるようでした。

  • 温泉街中心にある湯薬師広場。<br />容器を購入して玉造温泉の美肌の湯を持ち帰れる<br />ようになっていました。

    温泉街中心にある湯薬師広場。
    容器を購入して玉造温泉の美肌の湯を持ち帰れる
    ようになっていました。

  • こじんまりとまとまった温泉街ですが<br />川沿いに足湯やカフェなどあって、美肌の湯という泉質も<br />あいまって女性に人気だろうなと思いました。

    こじんまりとまとまった温泉街ですが
    川沿いに足湯やカフェなどあって、美肌の湯という泉質も
    あいまって女性に人気だろうなと思いました。

  • 紺家さんに帰ってきました。小一時間の散歩でした。<br />お風呂に行く間もなく夕食です。

    紺家さんに帰ってきました。小一時間の散歩でした。
    お風呂に行く間もなく夕食です。

  • 18:30から大広間で夕食です。<br />仕切りこそないですが、参加者ごとにテーブルが配置されて<br />いるので個人旅行感覚でのんびりいただけました。<br />

    18:30から大広間で夕食です。
    仕切りこそないですが、参加者ごとにテーブルが配置されて
    いるので個人旅行感覚でのんびりいただけました。

  • 天ぷらや茶わん蒸し、出雲そばなどは後から運ばれました。<br />鍋物は飯南豚生姜鍋です。美味しかったです。

    天ぷらや茶わん蒸し、出雲そばなどは後から運ばれました。
    鍋物は飯南豚生姜鍋です。美味しかったです。

  • 釜飯で一人ずつ焚かれたのは蜆(しじみ)ご飯。<br /><br />デザートは水ようかんとスイカでした。<br />美味しく満足な夕食でした。

    釜飯で一人ずつ焚かれたのは蜆(しじみ)ご飯。

    デザートは水ようかんとスイカでした。
    美味しく満足な夕食でした。

  • 出雲大社から賜ったという鶴と亀が館内のあちこちに<br />飾られています。

    出雲大社から賜ったという鶴と亀が館内のあちこちに
    飾られています。

  • 温泉は男女別大浴場と時間で入れ替えになる中浴場があります。<br />天井が高くて素敵な大浴場、深めの露天風呂もあって気に入りました。<br />中浴場も露天風呂が適温で長湯できそうでした。<br />

    温泉は男女別大浴場と時間で入れ替えになる中浴場があります。
    天井が高くて素敵な大浴場、深めの露天風呂もあって気に入りました。
    中浴場も露天風呂が適温で長湯できそうでした。

  • 翌朝、雨の朝です。<br />朝食も大広間の同じ席でいただきます。<br />ハタハタの焼物やサラダ、温泉卵、湯豆腐、きんぴら・・・<br />しじみのお味噌汁がとても美味しかったです。

    翌朝、雨の朝です。
    朝食も大広間の同じ席でいただきます。
    ハタハタの焼物やサラダ、温泉卵、湯豆腐、きんぴら・・・
    しじみのお味噌汁がとても美味しかったです。

  • お土産屋さんと奥にフロント。<br />巫女さん姿の女性もいらして、親切に案内いただきました。<br />館内全体も神話の空気をまとっているようです。<br /><br />おもてなし感を感じるいいお宿でした。

    お土産屋さんと奥にフロント。
    巫女さん姿の女性もいらして、親切に案内いただきました。
    館内全体も神話の空気をまとっているようです。

    おもてなし感を感じるいいお宿でした。

  • 8時前に玉造温泉を出発して高速道路を走ってきました。<br />8:50 出雲大社に到着です。

    8時前に玉造温泉を出発して高速道路を走ってきました。
    8:50 出雲大社に到着です。

  • 君が代の歌詞にある「さざれ石」が鎮座していました。<br />石灰岩のかたまりなんですね…

    君が代の歌詞にある「さざれ石」が鎮座していました。
    石灰岩のかたまりなんですね…

  • 神楽殿です。<br />重さ4.5トンの大しめ縄で有名です。<br />

    神楽殿です。
    重さ4.5トンの大しめ縄で有名です。

  • 次は拝殿に参拝します。<br />本殿には通常は入れないのでこちらでお詣り。<br />

    次は拝殿に参拝します。
    本殿には通常は入れないのでこちらでお詣り。

  • 本殿の御柱の発掘跡。<br />この発掘が元で巨大な本殿が推定されているようです。<br />高さ48mもあったとか…

    本殿の御柱の発掘跡。
    この発掘が元で巨大な本殿が推定されているようです。
    高さ48mもあったとか…

  • 拝殿で参拝します。<br />母は第一目的の御朱印をいただけて満足していました。

    拝殿で参拝します。
    母は第一目的の御朱印をいただけて満足していました。

  • その後、ガイドさんの案内で西十九社脇へ

    その後、ガイドさんの案内で西十九社脇へ

  • こちらから本殿を眺めることができるのでした。

    こちらから本殿を眺めることができるのでした。

  • 神楽殿に戻ってきて大しめ縄を改めて観察。<br />底面に網がかけてあるのはお賽銭を投げ込む方が多いので<br />投げ込みとお賽銭の落下を防ぐためらしいです。

    神楽殿に戻ってきて大しめ縄を改めて観察。
    底面に網がかけてあるのはお賽銭を投げ込む方が多いので
    投げ込みとお賽銭の落下を防ぐためらしいです。

  • 今回利用したバス会社さんは下電バス。<br />内部が木目の明るいきれいなバスでした。

    今回利用したバス会社さんは下電バス。
    内部が木目の明るいきれいなバスでした。

  • バスで移動中、正式な入り口 勢溜の大鳥居を通りました。<br />次に来るときはここから参拝したいものです。

    バスで移動中、正式な入り口 勢溜の大鳥居を通りました。
    次に来るときはここから参拝したいものです。

  • バス車内の添乗員さんのお話もとても面白くて移動中も飽きません。<br />遠くに見える出雲ドーム。開閉式で内部は木造なんですね。<br />出雲大学駅伝のゴールになっているそうです。

    バス車内の添乗員さんのお話もとても面白くて移動中も飽きません。
    遠くに見える出雲ドーム。開閉式で内部は木造なんですね。
    出雲大学駅伝のゴールになっているそうです。

  • 斐川を渡ります。

    斐川を渡ります。

  • 出雲平野を進む途中、この地域の住宅の特徴なども<br />教えていただき、興味深かったです。<br />築地松の防風林を撮ったつもりなんですが、ちょっとわかりにくい・・・<br />

    出雲平野を進む途中、この地域の住宅の特徴なども
    教えていただき、興味深かったです。
    築地松の防風林を撮ったつもりなんですが、ちょっとわかりにくい・・・

  • 宍道湖に出て出雲空港の滑走路と誘導灯が湖に出ている<br />のが見えます。

    宍道湖に出て出雲空港の滑走路と誘導灯が湖に出ている
    のが見えます。

  • ちょっと早めの昼食タイム。<br />玉造温泉のすぐ近くにある勾玉の里伝承館でいただきます。<br />勾玉作成の様子なども見ることができました。

    ちょっと早めの昼食タイム。
    玉造温泉のすぐ近くにある勾玉の里伝承館でいただきます。
    勾玉作成の様子なども見ることができました。

  • 昨日のバス車内で申し込んでいたオプショナル昼食。<br />たくさんの野菜と豚肉のセイロ蒸し、魚のあんかけ、豆腐のそぼろあんなど<br />宍道湖を見ながら美味しくいただきました。<br />蟹が付いているプランもありました。

    昨日のバス車内で申し込んでいたオプショナル昼食。
    たくさんの野菜と豚肉のセイロ蒸し、魚のあんかけ、豆腐のそぼろあんなど
    宍道湖を見ながら美味しくいただきました。
    蟹が付いているプランもありました。

  • 続いて足立美術館で1時間半の自由見学タイムです。<br />新館から入場します。<br />

    続いて足立美術館で1時間半の自由見学タイムです。
    新館から入場します。

    足立美術館 美術館・博物館

  • 入館すると目の前に美しい苔庭が広がります。<br />美術品の撮影は不可ですが、お庭の撮影は許可されているので<br />ガラス越しですが早速1枚。

    入館すると目の前に美しい苔庭が広がります。
    美術品の撮影は不可ですが、お庭の撮影は許可されているので
    ガラス越しですが早速1枚。

  • ロビーからの景色。<br />ベンチが空いたので少し座って眺めていました。

    ロビーからの景色。
    ベンチが空いたので少し座って眺めていました。

  • この木を入れたお庭の写真が絵画風のようです。<br />額縁を模した窓枠も一緒に撮ればよかったです。

    この木を入れたお庭の写真が絵画風のようです。
    額縁を模した窓枠も一緒に撮ればよかったです。

  • 池庭。本当に庭園日本一を謳うだけあって<br />心落ち着く美しい庭です。

    池庭。本当に庭園日本一を謳うだけあって
    心落ち着く美しい庭です。

  • 白砂青松庭<br />横山大観の名作をイメージして造られたそうです。

    白砂青松庭
    横山大観の名作をイメージして造られたそうです。

  • 見れば見るほど美しいです。<br />見学時間の半分はお庭鑑賞になってしまいました。<br />

    見れば見るほど美しいです。
    見学時間の半分はお庭鑑賞になってしまいました。

  • 14時過ぎに足立美術館を出発しました。<br />喫茶室でのんびりもしたかったな…<br />

    14時過ぎに足立美術館を出発しました。
    喫茶室でのんびりもしたかったな…

  • 足立美術館はこんな長閑なところにあるんですね。<br />安来駅から無料のシャトルバスがあるようです。<br /><br />バスは鳥取へ向かいます。

    足立美術館はこんな長閑なところにあるんですね。
    安来駅から無料のシャトルバスがあるようです。

    バスは鳥取へ向かいます。

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

母とツアー参加

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP