window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
古河旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年はの花見は桜よりも桃の花を見てみたいと思っていました。<br />当初、山梨県の笛吹市にお邪魔して、桃の花と山脈の風景を見てみる予定でしたが、前日に調べたらまだ蕾の状態。<br />ということで、現時点で見頃になっている茨城県の古河総合公園に訪れてみました。<br />宜しければご覧ください<br /><br />【古河総合公園】<br />茨城県古河市鴻巣399-1<br />http://www.koga-kousya.or.jp/koga-park/<br />開園時間:24時間開放<br />駐車場:24時間開放(但し9:00~17:00までは有料(500円))<br />花の見頃時期:3月~4月 桃花と桜 7月 大賀蓮

春色を楽しみに~花桃と桜が楽しめる古河総合公園~

117いいね!

2018/04/01 - 2018/04/01

2位(同エリア160件中)

旅行記グループ 関東近郊春の花旅

4

44

ひろ

ひろさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

今年はの花見は桜よりも桃の花を見てみたいと思っていました。
当初、山梨県の笛吹市にお邪魔して、桃の花と山脈の風景を見てみる予定でしたが、前日に調べたらまだ蕾の状態。
ということで、現時点で見頃になっている茨城県の古河総合公園に訪れてみました。
宜しければご覧ください

【古河総合公園】
茨城県古河市鴻巣399-1
http://www.koga-kousya.or.jp/koga-park/
開園時間:24時間開放
駐車場:24時間開放(但し9:00~17:00までは有料(500円))
花の見頃時期:3月~4月 桃花と桜 7月 大賀蓮

旅行の満足度
5.0
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
  • 何時に到着した方が無難か考えて、神奈川の自宅を6時に出発

    何時に到着した方が無難か考えて、神奈川の自宅を6時に出発

  • 首都高経由で行くか圏央道経由で行くか悩みましたが圏央道経由で行く事を選択

    首都高経由で行くか圏央道経由で行くか悩みましたが圏央道経由で行く事を選択

    古河公方公園(古河総合公園) 公園・植物園

  • 渋滞が無ければ首都高経由の方が料金も安く移動時間も短い・・・。

    渋滞が無ければ首都高経由の方が料金も安く移動時間も短い・・・。

  • ただ、やはり圏央道経由を選択して正解。

    ただ、やはり圏央道経由を選択して正解。

  • 行きも帰りも渋滞に遭わず、片道約2時間のドライブです。

    行きも帰りも渋滞に遭わず、片道約2時間のドライブです。

  • なので、古河総合公園に着いたのは7:30です。

    なので、古河総合公園に着いたのは7:30です。

  • 幾つかHPを見てみると、この時期開園?駐車場が使える時間?(どっちだ)が9:00と書かれていたので、早く着きすぎたかなと思いましたが・・・。

    幾つかHPを見てみると、この時期開園?駐車場が使える時間?(どっちだ)が9:00と書かれていたので、早く着きすぎたかなと思いましたが・・・。

  • 花の鑑賞場所あるあるで、駐車場はかなり前から解放されていました。<br />たぶん24時間開放されているんじゃないかな・・。<br />あっ、今違うページ見たら駐車料金徴収時間が9:00~17:00という事でした。<br />なので、朝早く来て9時前に帰る人が多かったのもそのためですかね

    花の鑑賞場所あるあるで、駐車場はかなり前から解放されていました。
    たぶん24時間開放されているんじゃないかな・・。
    あっ、今違うページ見たら駐車料金徴収時間が9:00~17:00という事でした。
    なので、朝早く来て9時前に帰る人が多かったのもそのためですかね

  • この場所、去年朝のTV番組のお天気コーナーで知った場所です。

    この場所、去年朝のTV番組のお天気コーナーで知った場所です。

  • そのTVを見た時の感想としては、桃の花ってそんなに美しくない感じに思えた。

    そのTVを見た時の感想としては、桃の花ってそんなに美しくない感じに思えた。

  • でも一度も生で見たことが無かったので、今年訪れることに決めました。

    でも一度も生で見たことが無かったので、今年訪れることに決めました。

  • なんか自分の生の目で見ないで判断するのって嫌なんですよね~

    なんか自分の生の目で見ないで判断するのって嫌なんですよね~

  • ・・・で、生で見た感想としては・・・。

    ・・・で、生で見た感想としては・・・。

  • やはり桜の方が良いかも・・・。

    やはり桜の方が良いかも・・・。

  • 来る前は、桃の花の鑑賞の会場では、きっと桃も試食できると思っていましたが・・・

    来る前は、桃の花の鑑賞の会場では、きっと桃も試食できると思っていましたが・・・

  • まだ花の段階なので、やはり果実は置いている所がなく・・・(汗)

    まだ花の段階なので、やはり果実は置いている所がなく・・・(汗)

  • 桃が食べたいなら7月に訪れなきゃダメなんだね

    桃が食べたいなら7月に訪れなきゃダメなんだね

  • う~ん、一石二鳥の美味しい話はないものですね。

    う~ん、一石二鳥の美味しい話はないものですね。

  • 因みにこの桃まつりには一般的な出店が沢山出ていて、食事をするためのテーブルや椅子も用意されています。

    因みにこの桃まつりには一般的な出店が沢山出ていて、食事をするためのテーブルや椅子も用意されています。

  • この公園のがっかりスポットは一点だけ。<br />それは、桜と桃を植えている個所が完全に分離されている所

    この公園のがっかりスポットは一点だけ。
    それは、桜と桃を植えている個所が完全に分離されている所

  • 公園に入って右側が桃地域、左側が桜地域となります。

    公園に入って右側が桃地域、左側が桜地域となります。

  • ただそれ以外は、ホントこの公園結構いい感じです。<br />水辺もあり、桜の木の植え方なども結構絵になる植え方をしていました。

    ただそれ以外は、ホントこの公園結構いい感じです。
    水辺もあり、桜の木の植え方なども結構絵になる植え方をしていました。

  • あっ、あと意外でしたが孔雀もいる所かな(笑)<br />何故ここにいるのか分かりませんが、全部で5~6羽はいました。

    あっ、あと意外でしたが孔雀もいる所かな(笑)
    何故ここにいるのか分かりませんが、全部で5~6羽はいました。

  • 最初見た時に気にも留めていなかった、羽を広げている孔雀<br />その後、やっぱり羽を広げたところを撮るために10分待ちましたが羽を広げてくれないのでここを撤収し、桜の地域へと移ります

    最初見た時に気にも留めていなかった、羽を広げている孔雀
    その後、やっぱり羽を広げたところを撮るために10分待ちましたが羽を広げてくれないのでここを撤収し、桜の地域へと移ります

  • 菜の花と桃のコラボを撮りつつ・・・

    菜の花と桃のコラボを撮りつつ・・・

  • 桜と菜の花と桃と菜、桃娘(右下に小さく掲載)も入れてみました。

    桜と菜の花と桃と菜、桃娘(右下に小さく掲載)も入れてみました。

  • 観光大使のような3人の桃娘さん、大人気で皆さん写真を撮っていました。<br />団体観光客あるあるのツアーなんですかね

    観光大使のような3人の桃娘さん、大人気で皆さん写真を撮っていました。
    団体観光客あるあるのツアーなんですかね

  • ちょっと歩くと古民家が2軒ありました。

    ちょっと歩くと古民家が2軒ありました。

  • こちらは9:00からでないと柵の中に入れないみたいです。<br />結構ゆっくり周っていたので、現在時刻9:18ということで中に入れました

    こちらは9:00からでないと柵の中に入れないみたいです。
    結構ゆっくり周っていたので、現在時刻9:18ということで中に入れました

  • やっぱり桃よりも桜の方がいいね(笑)

    やっぱり桃よりも桜の方がいいね(笑)

  • 今年はちょうどいいタイミングだったので、桜と桃の花が見れたのかな~

    今年はちょうどいいタイミングだったので、桜と桃の花が見れたのかな~

  • 春色の土筆も発見!

    春色の土筆も発見!

  • こちらは3匹の犬を連れたファミリー<br />ワンちゃんたちを並べて、右側から撮影されているのが分かりますかね?

    こちらは3匹の犬を連れたファミリー
    ワンちゃんたちを並べて、右側から撮影されているのが分かりますかね?

  • 撮影者がちょっと動くとワンちゃんたちも動くので、飼い主に「動くな!」と叱られていました(笑)<br />その姿が妙に可愛かったです!

    撮影者がちょっと動くとワンちゃんたちも動くので、飼い主に「動くな!」と叱られていました(笑)
    その姿が妙に可愛かったです!

  • そして、元の道に戻ってテクテクと歩くとポツポツと桜が咲いています。

    そして、元の道に戻ってテクテクと歩くとポツポツと桜が咲いています。

  • すれ違った人の独り言では、桃と桜が同時に咲いていたら、「絶対桜しか見ないな!」と喋られていましたが・・・・。

    すれ違った人の独り言では、桃と桜が同時に咲いていたら、「絶対桜しか見ないな!」と喋られていましたが・・・・。

  • 自分もやっぱりそうなんですよね~

    自分もやっぱりそうなんですよね~

  • 桃を見に来た筈なのに、結局は桜に心が持って行かれます

    桃を見に来た筈なのに、結局は桜に心が持って行かれます

  • それにしてもこの公園<br />水辺に移る木々もホント美しい!

    それにしてもこの公園
    水辺に移る木々もホント美しい!

  • 因みに来る時に知ったのですが、この辺りには桜で有名な権現堂等も近い距離にあるので、二か所同時に訪れてみるというのもありかも。

    因みに来る時に知ったのですが、この辺りには桜で有名な権現堂等も近い距離にあるので、二か所同時に訪れてみるというのもありかも。

  • 駐車場の混み具合からすると、権現堂に行った後に古河総合公園に来た方が駐車場待ちにあわないかも

    駐車場の混み具合からすると、権現堂に行った後に古河総合公園に来た方が駐車場待ちにあわないかも

  • 私神奈川の人間なんですが、「古河総合公園」を昨日まで「ふるかわ総合公園」だと思っていました。「こが」っていう読みなんですね。<br />企業の古河電工と関係ないのかな?<br />

    私神奈川の人間なんですが、「古河総合公園」を昨日まで「ふるかわ総合公園」だと思っていました。「こが」っていう読みなんですね。
    企業の古河電工と関係ないのかな?

  • 北海道出身の自分はどうしても古河ってアイスホッケーのイメージなんですよね・・・。

    北海道出身の自分はどうしても古河ってアイスホッケーのイメージなんですよね・・・。

  • ちなみに、ここでは気球に乗れる体験も実施していました。<br />料金は大人1000円。<br />何処までも高く飛ぶのではなく、安全を考えて写真で撮影した高さくらいまでしか飛びませんが・・・・(微妙?)<br /><br />古河公園、この時期桃と桜、そして色々と楽しめる公園でした。<br />お祭りの期間は今週木曜日までなので、是非行ってみてください!

    ちなみに、ここでは気球に乗れる体験も実施していました。
    料金は大人1000円。
    何処までも高く飛ぶのではなく、安全を考えて写真で撮影した高さくらいまでしか飛びませんが・・・・(微妙?)

    古河公園、この時期桃と桜、そして色々と楽しめる公園でした。
    お祭りの期間は今週木曜日までなので、是非行ってみてください!

この旅行記のタグ

117いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

関東近郊春の花旅

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

ひろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP