奥只見・大湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奥只見ダムについて<br /><br />福島県と新潟県境を流れる阿賀野川水系只見川上流に、1960年に竣工した重力コンクリートダムです。奥只見ダムの堤高は157m、堤長は480m、総貯水量は6億0100万m3、最大出力56万kWの奥只見地下発電所があります。ダムの総貯水量は日本第二位、水力発電所の最大出力は日本第一位です。ダム建設用の約22kmの道路が、現在の「奥只見シルバーライン」です。<br /><br /><br />奥只見湖遊覧船について<br /><br />遊覧船で体験する「森と湖の秘境・奥只見」の旅、紅葉の時期だけでなく北欧のような新緑も人気急上昇中とか! 奥只見シルバーラインの長いトンネルを抜けた先は、ブナ林に覆われた奥只見湖です。 奥只見湖は越後三山や荒沢岳、平ヶ岳などの2,000m級の山々に囲まれ、ちょっと日本とは思えない風景が広がっています。遊覧船でのクルーズはお勧めです。<br /><br />・周遊コース  5月20~11月8日;一周40分(紅葉時期30分)、980円<br />・銀山平コース 5月20日~11月6日;片道40分、1,250円<br />・尾瀬口コース 6月1日~10月15日;片道40分、1,250円(要予約)

奥只見の紅葉・・秘境奥只見湖を遊覧船でめぐります。

5いいね!

2017/10/26 - 2017/10/26

82位(同エリア106件中)

旅行記グループ 奥只見中越紅葉の旅

0

44

YAMAJI

YAMAJIさん

奥只見ダムについて

福島県と新潟県境を流れる阿賀野川水系只見川上流に、1960年に竣工した重力コンクリートダムです。奥只見ダムの堤高は157m、堤長は480m、総貯水量は6億0100万m3、最大出力56万kWの奥只見地下発電所があります。ダムの総貯水量は日本第二位、水力発電所の最大出力は日本第一位です。ダム建設用の約22kmの道路が、現在の「奥只見シルバーライン」です。


奥只見湖遊覧船について

遊覧船で体験する「森と湖の秘境・奥只見」の旅、紅葉の時期だけでなく北欧のような新緑も人気急上昇中とか! 奥只見シルバーラインの長いトンネルを抜けた先は、ブナ林に覆われた奥只見湖です。 奥只見湖は越後三山や荒沢岳、平ヶ岳などの2,000m級の山々に囲まれ、ちょっと日本とは思えない風景が広がっています。遊覧船でのクルーズはお勧めです。

・周遊コース  5月20~11月8日;一周40分(紅葉時期30分)、980円
・銀山平コース 5月20日~11月6日;片道40分、1,250円
・尾瀬口コース 6月1日~10月15日;片道40分、1,250円(要予約)

PR

  • 奥只見ダムに到着です。

    奥只見ダムに到着です。

  • スロープカー乗り場です。

    スロープカー乗り場です。

  • スロープカーです。<br />奥只見市営駐車場からダム広場まで、標高差50mを片道3分で上り下りする、定員40名、片道100円の乗り物です。

    スロープカーです。
    奥只見市営駐車場からダム広場まで、標高差50mを片道3分で上り下りする、定員40名、片道100円の乗り物です。

  • スロープカーから撮影した奥只見市営駐車場です。<br />奥只見の観光の拠点で、最大700台の駐車が可能で無料です。

    スロープカーから撮影した奥只見市営駐車場です。
    奥只見の観光の拠点で、最大700台の駐車が可能で無料です。

  • 奥只見丸山スキー場です。<br />豪雪地のため、シーズンが2つに分かれている変わったスキー場です。天然雪100%で早くから始まり、お正月でクローズ、5m近い積雪がある春シーズンは3月下旬から5月中旬まで営業予定です。

    奥只見丸山スキー場です。
    豪雪地のため、シーズンが2つに分かれている変わったスキー場です。天然雪100%で早くから始まり、お正月でクローズ、5m近い積雪がある春シーズンは3月下旬から5月中旬まで営業予定です。

  • 奥只見ダムの案内板です。

    奥只見ダムの案内板です。

  • 奥只見ダムと只見川です。<br />奥只見ダムは、阿賀野川水系の只見川最上流部に建設されたダムで、電源開発株式会社(J-POWER)が管理しています。

    奥只見ダムと只見川です。
    奥只見ダムは、阿賀野川水系の只見川最上流部に建設されたダムで、電源開発株式会社(J-POWER)が管理しています。

  • 奥只見ダムの長さは480mあります。<br />総貯水量は6億立方mで日本で第二位を誇り、最大出力は56万KWで国内最大の水力発電所です。

    奥只見ダムの長さは480mあります。
    総貯水量は6億立方mで日本で第二位を誇り、最大出力は56万KWで国内最大の水力発電所です。

  • 奥只見ダムはほぼ満水でした。

    奥只見ダムはほぼ満水でした。

  • 奥只見ダムの高さは157mあります。

    奥只見ダムの高さは157mあります。

  • 奥只見電力館(J-POWER)です。<br />奥只見ダム・発電所のPR館で見学無料です。

    奥只見電力館(J-POWER)です。
    奥只見ダム・発電所のPR館で見学無料です。

  • 奥只見乗船場です。<br />2階には展望台とJ-POWERの展示室があります。

    奥只見乗船場です。
    2階には展望台とJ-POWERの展示室があります。

  • 奥只見乗船場からの南側眺望です。<br />中央奥の左が鷹ノ巣山(標高1,623m)、右が平ケ岳(標高2,141m)です。

    奥只見乗船場からの南側眺望です。
    中央奥の左が鷹ノ巣山(標高1,623m)、右が平ケ岳(標高2,141m)です。

  • 奥只見乗船場からの南東側眺望です。<br />立倉山(標高1,270m)です。

    奥只見乗船場からの南東側眺望です。
    立倉山(標高1,270m)です。

  • 奥只見乗船場からの東側眺望です。<br />左から丸山岳(標高1,820m)、中央が梵天岳(標高1,765m)、右が高幽山(標高1,747m)です。

    奥只見乗船場からの東側眺望です。
    左から丸山岳(標高1,820m)、中央が梵天岳(標高1,765m)、右が高幽山(標高1,747m)です。

  • 5月下旬~11月上旬は、遊覧船が楽しめます。<br />湖を一周する周遊コースや片道の銀山平コース、尾瀬口コースの3つの遊覧船航路の拠点が奥只見乗船場です。

    5月下旬~11月上旬は、遊覧船が楽しめます。
    湖を一周する周遊コースや片道の銀山平コース、尾瀬口コースの3つの遊覧船航路の拠点が奥只見乗船場です。

  • 定員300名の「外輪船ファンタジア号」です。<br />銀山平コース(片道40分)に就航しています。

    定員300名の「外輪船ファンタジア号」です。
    銀山平コース(片道40分)に就航しています。

  • 右が定員50名の「新はっさき丸」です。<br />周遊コース(紅葉時期は一周30分)に就航しています。

    右が定員50名の「新はっさき丸」です。
    周遊コース(紅葉時期は一周30分)に就航しています。

  • 我々が乗船した定員100名の「しおり丸」です。<br />周遊コース(紅葉時期は一周30分)に就航しています。周遊コースの料金は980円です。

    我々が乗船した定員100名の「しおり丸」です。
    周遊コース(紅葉時期は一周30分)に就航しています。周遊コースの料金は980円です。

  • 窓を開けての写真撮影です。

    窓を開けての写真撮影です。

  • 奥只見丸山(標高1,242m)です。

    奥只見丸山(標高1,242m)です。

  • ブナの木に覆われています。

    ブナの木に覆われています。

  • 日向倉山(標高1,430m)方向を見ています。

    日向倉山(標高1,430m)方向を見ています。

  • 最も多いブナは、黄緑、黄色、オレンジ、褐色に変化していきます。松・ヒノキの緑がアクセントを添え、少ないですがカエデやモミジの赤・黄色が点在しています。

    最も多いブナは、黄緑、黄色、オレンジ、褐色に変化していきます。松・ヒノキの緑がアクセントを添え、少ないですがカエデやモミジの赤・黄色が点在しています。

  • 荒沢岳方向を見ています。

    荒沢岳方向を見ています。

  • 荒沢岳(標高1,968m)です。<br />万年雪を抱き、湖畔に切り立つノコギリの歯のような稜線は圧巻!北欧を思わせる風景が広がります。

    荒沢岳(標高1,968m)です。
    万年雪を抱き、湖畔に切り立つノコギリの歯のような稜線は圧巻!北欧を思わせる風景が広がります。

  • 湖岸の紅葉はちょうど見頃でした。

    湖岸の紅葉はちょうど見頃でした。

  • 尾瀬口方向を見ています。

    尾瀬口方向を見ています。

  • 平ケ岳(標高2,141m)です。<br />日本百名山のひとつ、山頂は平らで、奇岩や池塘、高山植物があります。

    平ケ岳(標高2,141m)です。
    日本百名山のひとつ、山頂は平らで、奇岩や池塘、高山植物があります。

  • 目を凝らすと中腹に滝が見えました。

    目を凝らすと中腹に滝が見えました。

  • 「幻の滝」です。<br />山の中腹に現れた2筋の滝です。

    「幻の滝」です。
    山の中腹に現れた2筋の滝です。

  • 奥只見湖はほぼ満水です。

    奥只見湖はほぼ満水です。

  • 「尾根の松」です。<br />尾根に帯状に見える緑の木は、マツやヒノキが稜線に沿って自生しているものです。

    「尾根の松」です。
    尾根に帯状に見える緑の木は、マツやヒノキが稜線に沿って自生しているものです。

  • 「幻の滝」です。<br />中腹の2筋の滝が合流して、湖岸に流れ落ちる滝です。

    「幻の滝」です。
    中腹の2筋の滝が合流して、湖岸に流れ落ちる滝です。

  • ヤマモミジでしょうか!

    ヤマモミジでしょうか!

  • 梵天岳(標高1,765m)です。

    梵天岳(標高1,765m)です。

  • 奥只見ターミナルで昼食です。

    奥只見ターミナルで昼食です。

  • お土産などの売店です。

    お土産などの売店です。

  • レストランのメニューです。

    レストランのメニューです。

  • 奥只見ダムを眺めながらの食事です。

    奥只見ダムを眺めながらの食事です。

  • 「わっぱめし;1,080円」+「イワナの塩焼き;550円」です。

    「わっぱめし;1,080円」+「イワナの塩焼き;550円」です。

  • 「いわな定食;1,080円」です。

    「いわな定食;1,080円」です。

  • イワナです。

    イワナです。

  • 奥只見レイクハウスで、「焼き団子;300円」と「山ぶどうソフト;300円」を頂きました。

    奥只見レイクハウスで、「焼き団子;300円」と「山ぶどうソフト;300円」を頂きました。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP