
2017/09/14 - 2017/09/16
920位(同エリア4143件中)
ぱくにくさん
少し遅い夏休みでヨーロッパ(ヘルシンキ→ウイーン→チェコ→パリ)を観光しました。プラハの滞在は9/14の夕方から9/16の昼までという短い時間でした。
プラハも歴史的な建物が多数夜間はライトアップされますので、9月中旬とはいえ既に日本の晩秋のような空気のプラハで、頑張って夜歩きしました。
他にも夜景のきれいな場所は色々ありそうで、昼の計画だけじゃなくて夜の計画も作って臨むと良さそうでした。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
9月14日。ホテルに到着し、プリペイドSIMの手配、夕食を済ませて夜のプラハの街へ。
地下鉄B線のNamesti Republinkyに面した共和国広場からスタートです。共和国広場 広場・公園
-
共和国広場に面した市民会館。
1階のカフェが、朝はボリュームたっぷり、夜はいい雰囲気。市民会館 建造物
-
市民会館 正面からです。
-
共和国広場からプラハ城までの通称「王の道」。
入口の火薬塔です。火薬塔 (火薬門) 建造物
-
王の道を旧市街広場に向けて歩きます。
王の道 旧市街・古い町並み
-
黒い聖母の家。
黒い聖母の家 建造物
-
旧市街広場に到着。
プラハ一綺麗な夜景のアイコンだと思います。
ティーン教会。ティーン教会 寺院・教会
-
旧市街広場の聖ミクラーシュ教会。
聖ミクラーシュ教会 寺院・教会
-
旧市街広場にはハムやビールを売る屋台が遅くまで営業していました。
正直滅茶苦茶寒くて(10度は切ってたはず)、ビールを飲み忘れました。
さむいぐらいでびーるをのまないとは、なさけない。旧市街広場 広場・公園
-
旧市庁舎の天文時計です。
正時になると人が集まっていました。天文時計 建造物
-
旧市庁舎は工事中で、旧市街広場を一望できる塔には登れない感じでした。
2018年中頃まで工事の様です。プラハ旧市庁舎 建造物
-
アップル・ミュージアム。
22時まで営業しています。 -
カレル橋の手前、旧市街橋塔。
旧市街橋塔 建造物
-
後ろを振り返ると、聖サルヴァドール教会。
聖サルヴァトール教会 寺院・教会
-
旧市街橋塔のたもとには、神聖ローマ帝国カレル4世の像。
ボヘミア王カレル1世としても有名ですが、国ごとに代が違うと覚えられん!カレル4世の像 モニュメント・記念碑
-
カレル橋を渡りますよ!
旧市街橋塔 建造物
-
カレル橋からのプラハ城。
-
カレル橋の上はライトアップされていません。
橋は下からライトで照らされていました。カレル橋 建造物
-
カレル橋を渡り切りました。
小地区側の橋塔 建造物
-
小地区側の橋塔です。
-
小地区側で、プラハ城の次に美しい夜景でしょう。
マナーストラナの聖ミクラーシュ教会。
教会の前にトラムの路線が集まっており、15番のトラムでアンデルのホテルに戻りました。聖ミクラーシュ教会 (マラーストラナ) 寺院・教会
-
9月15日。
プラハの夜景を見下ろすためにペトシーン展望台タワーに。ペトシーン展望台タワー 建造物
-
駅に戻り、ケーブルカーを、途中駅で降りてみました。
-
nebozizek駅の隣にレストランがあり、そこが高台になっています。
プラハ城もこの通り。 -
ケーブルカーを出て、15番と22番のバスを乗り継いでプラハ城へ。
聖ヴィート大聖堂。
ちなみに、プラハ城区域への入場にあたっては、荷物チェックと金属探知機が導入されていました。聖ヴィート大聖堂 寺院・教会
-
聖ヴィート大聖堂を広場から見たところです。
-
少し奥に入って聖イジー教会。
このあたりはあまりライトアップされてませんでした。聖イジー教会 寺院・教会
-
再び、尖塔も含めて聖ヴィート大聖堂。
暗くなって暫くするとツアーが結構入ってきたので、夕暮れすぐを狙うと空いていていいのでは。 -
プラハ城の前の広場から、プラハ市街。
正面がマナーストラナの聖ミクラーシュ、その少し奥に旧市街広場のティーン教会が見えます。
カレル橋は見えそうであまり見えません。これは昼間も同じです。 -
ちなみに・・・
トラム22番、23番に市街地方面から乗り、プラハ城を過ぎて暫く先に行くと、ストラホフ修道院があります。
ここはプラハ城より少し標高の高い所にあり、東側のレストラン方面に行くとごらんの眺望です。(これは昼間の景色)
プラハ城に夜景を見に行くのであれば、その前にここに来てみるのがお勧めです。ガイドブックにもあまり載ってないと思います。 -
王の道を下り、マナーストラナの聖ミクラーシュ教会のトラムまで戻りました。
マルタ広場 広場・公園
-
向かった先は、チェコ軍人橋。
ここはカレル橋の一つ南側の橋で、カレル橋とプラハ城を双方見渡すことができます。右側の光っている橋がカレル橋です。 -
プラハ城をアップで。
ブルダヴァ川に映る「さかさプラハ城」も、いいでしょ?
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ぱくにくさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
プラハ(チェコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
33