2017/01/01 - 2017/01/03
547位(同エリア2139件中)
Akrさん
お正月休みを使って、仙台から鹿児島まで新幹線だけで行ってみました。
前半は幾分、鉄分が濃い内容(笑)ですがたまにはこんな旅もいいものです。
鹿児島に着いてからは、桜島や熊本城、博多、広島などをまわって帰って来ました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 新幹線
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- 楽天トラベル
-
2017年元旦。
まずは東北新幹線で仙台から東京へ。
はやぶさ2号に乗ります。仙台駅 (JR) 駅
-
はやぶさ2号は、仙台始発。
-
はやぶさは、320km/h運転で国内新幹線最速。
GPS速度計測アプリを使って計測してみます。318km/h出てました。 -
車内より初日の出を拝みます。
今年も良い年でありますように(>人<) -
8時7分。
東京駅到着。東京駅 駅
-
東海道新幹線に乗り換えます。
なぜか広島ゆきののぞみに乗ります。 -
のぞみ103号入線。
-
移動が長いので、グリーン車にしてみました。
元日とあってガラガラです。 -
のぞみのグリーン車に乗ると、パーサーさんから袋に入った紙おしぼりがいただけます。それ以上の付帯サービスはありませんが、座席もゆったりしてますし、なにより車内が静かです。
長距離も落ち着いて過ごせます。 -
快晴で富士山もばっちり見えました。
「富士山がきれいに見えております」とアナウンスがありました。
ちなみに東海道新幹線で富士山が見たい時は、普通車なら2列席窓側のE席を、グリーン車なら窓側D席がおすすめです。
あとは天気次第ですが… -
浜名湖も綺麗です。
-
名古屋も快晴。
名古屋駅 駅
-
京都も快晴。
元日は日本全国天気が良く穏やかなお正月です。京都駅 駅
-
姫路城。
前より自然な白に!(笑)姫路駅 駅
-
岡山で途中下車します。
めりけんや 岡山駅店 グルメ・レストラン
-
500系新幹線に乗ります。
乗らないうちに西の方限定になってしまっていたので、無くなる前に一度はと思って・・・
岡山からこだま743号で終点の博多まで乗り通します。
こだまは各駅停車。岡山駅 駅
-
丸い。。。
-
指定取りましたが、案の定ガラガラ。
自由席でも良かった。でも指定席車は2列+2列の配列に改造されていますのでゆったりしていてお得感はあります。 -
16時45分。
仙台を出てすでに10時間。やっと九州上陸。博多駅 駅
-
いよいよ九州新幹線です。
さくら417号鹿児島中央ゆき。800系。 -
九州新幹線800系の車内です。
座席の背面側が木製です。相変わらずぶっ飛んだインテリアです。
見た目より掛け心地は良いです。 -
熊本。
あたりは真っ暗。熊本駅 駅
-
18時50分。仙台を出て12時間14分で、ついに鹿児島中央へ。
駅名標の隣の駅が「せんだい」となっていますが、これは「川内駅」です。難読駅ですね。鹿児島中央駅 駅
-
ただ、新幹線を乗り継ぐだけの旅でしたが、移動も旅の一部と考えていますので、楽しい時間を過ごせましたし、飛行機では味わえない、着実に目的地へ近づいている感を身をもって感じた旅で、とても新鮮でした。
たまにはこういった長旅もいいものです。
明日からは、九州をいろいろ観てまわりたいと思います。 -
ちなみにこれは、鹿児島中央駅で購入した駅弁「黒豚弁当」。
味噌漬けした黒豚のもも肉を焼いたものがごはんの上に乗っており、とっても美味でした。788円也。 -
中身。
-
ホテルリブマックス鹿児島へ投宿。
早期割引プランで朝食付き3900円。ホテルリブマックスBUDGET鹿児島 宿・ホテル
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
27