
2010/12/31 - 2011/01/01
18位(同エリア456件中)
comestaiさん
- comestaiさんTOP
- 旅行記303冊
- クチコミ665件
- Q&A回答12件
- 772,687アクセス
- フォロワー127人
12月 31日(金)、1月 1日(土) 曇り
年末年始のフランス #14 - 南仏アヴィニヨンで、年末カウントダウン!です。リヨンからアヴィニヨンに移動し、中世に教皇庁が置かれたプロヴァンスの中心、アヴィニヨンで、年末カウントダウンを経験、新年を迎えました。アヴィニヨンは、2003年にツアーで訪れて以来、2度目の訪問になります。下記旅行記は、2003年のツアーでアヴィニヨンに立ち寄った際のものです。
フランス大周遊 #3 - ゴッホの世界、古代ローマ都市アルル
http://4travel.jp/travelogue/11169056
表紙の写真は、ライトアップされたローヌ川に架かるサン・ベネゼ橋、Pont St. Bénézet で、童謡「アヴィニョンの橋の上で」で知られています。ローヌ川の度重なる氾濫により何度も橋が崩壊、そのたびに修復を強いられ財政を圧迫。17世紀には遂に修復を断念、22あった橋脚のうち、現在は4つのみが残っているそうです。
アヴィニョンでRendez-vous
http://jp.france.fr/ja/discover/31175
観光パスポート「アヴィニョン・パッション」
以下、今回の13泊15日の日程です。
□ 12/23 (木・祝) 成田 10:35→パリ 16:10 AF 380
□ 12/24 (金) パリ
1. 年末年始のフランス http://4travel.jp/travelogue/10535738
□ 12/25 (土) パリ⇔ストラスブール
2. 大雪のクリスマス http://4travel.jp/travelogue/10544924
□ 12/26 (日) パリ⇔ベルサイユ
3. ベルサイユ宮殿 http://4travel.jp/travelogue/10545294
□ 12/27 (月) パリ
4. マレ地区、サントノーレ通り http://4travel.jp/travelogue/10551049
□ 12/28 (火) パリ→トゥール
5. ブロワ城 http://4travel.jp/travelogue/10578030
6. アンボワーズ城、クロ・リュセ城 http://4travel.jp/travelogue/10955235
□ 12/29 (水) トゥール
7. クリスマスの余韻が残る街 http://4travel.jp/travelogue/11199951
*ロワール川の古城ドライブ*
8. ヴィランドリー城 http://4travel.jp/travelogue/10634023
9. ランジェ城、ユッセ城 http://4travel.jp/travelogue/10952457
10. アゼ=ル=リドー城 http://4travel.jp/travelogue/10634170
11. シュノンソー城 http://4travel.jp/travelogue/10954957
□ 12/30 (木) トゥール→パリ→リヨン
12. ロワール川の古城巡りの拠点、トゥール
http://4travel.jp/travelogue/11199442
13. 美食の街、リヨン歴史地区
http://4travel.jp/travelogue/11185443
■ 12/31 (金) リヨン→アヴィニヨン
14. 南仏アヴィニヨンで、年末カウントダウン!
□ 01/01 (土・祝) アヴィニヨン
15. オランジュ
16. マルセイユ
17. アヴィニヨン
□ 01/02 (日) アヴィニヨン
*南仏ドライブ*
18. ポン・デュ・ガール http://4travel.jp/travelogue/10707542
19. リル=シュル=ラ=ソルギュ http://4travel.jp/travelogue/10947956
20. フォンテーヌ=ド=ボークリューズ http://4travel.jp/travelogue/10950023
21. ゴルド&セナンク修道院 http://4travel.jp/travelogue/10952019
22. ルシヨン http://4travel.jp/travelogue/10952263
□ 01/03 (月) アヴィニヨン→パリ
□ 01/04 (火) パリ
□ 01/05 (水) パリ→成田
□ 01/06 (木) 成田着
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- エールフランス
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
リヨンからアヴィニヨンへ
TGV網がフランス全土に広がって、旅行し易くなりました。 -
2階建てのTGVデュプレックス
-
アヴィニョンTGV駅
LGV地中海線のアヴィニョンTGV駅は、旧市街から南に2.3kmに位置しています。アヴィニョンTGV駅 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
アヴィニョンTGV駅
アヴィニョンTGV駅 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
アヴィニョンTGV駅
在来線への乗り継ぎができないので、バスによる連絡になります。アヴィニョンTGV駅 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
アヴィニョンTGV駅
駅を出ると、旧市街へ向かうバスが待っていました。
運転手からチケットを買って、乗り込みます。 -
バスの路線図
アヴィニョンTGV駅とアヴィニヨン旧市街を結んでいます。
旧市街は、正門を入って左側、郵便局、La Poste 前のプレジダン・ケネディ広場にバスは到着します。 -
アヴィニョンTGV駅(下)と旧市街(上)
-
アヴィニョン旧市街地図
-
アヴィニョン旧市街地図
中央は、ジャン・ジョレス広場です。 -
ホテル ブリストル、Bristol
チェックイン後、部屋から見た風景です。ホテル ブリストル ホテル
-
ジャン・ジョレス広場
お部屋の窓から、正門、鉄道駅方面を見た風景です。通りに面していたのは良かったのですが、お部屋がタバコ臭かったので、窓を開けて、しばらく換気しました。中国の団体客がよく使うホテルのようです。
旧市街の外、鉄道駅に近い Hotel Novotel Avignon Centre か、Hôtel ibis Avignon Centre Gare でも良かったかもしれません。 -
レピュブリック通り
アヴィニヨンの目抜き通りで、プラタナスの 並木道が延びています。レピュブリック通り 散歩・街歩き
-
時計台広場
年末ですが、クリスマス・マーケットがまだ残ってました。時計台広場 広場・公園
-
アヴィニョン歴史地区
法王庁の新宮殿
手前は、大高官翼殿、その先は大礼拝堂、更に奥の塔の先端が見えているのは聖ローレンティウス塔で、左は衣装塔と教皇塔です。
どんよりとした空、夕方、早く日が陰る冬は、あいにく写真が全体的に暗いですねぇ。アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群及びアヴィニョン橋 旧市街・古い町並み
-
法王庁広場・案内図
案内板があったので、同じ構図の写真を撮ってみました。法王庁広場 広場・公園
-
法王庁広場
法王庁広場 広場・公園
-
アヴィニョン歴史地区
法王庁宮殿・新宮殿アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群及びアヴィニョン橋 旧市街・古い町並み
-
法王庁広場・案内図
法王庁広場 広場・公園
-
法王庁広場
法王庁広場 広場・公園
-
法王庁広場・案内図
法王庁広場 広場・公園
-
法王庁広場
法王庁広場 広場・公園
-
法王庁広場・案内図
法王庁広場 広場・公園
-
ノートルダム デ ドン大聖堂
Avignon Cathedral
Notre Dame des Doms d'Avignon
4世紀のカトリックのバシリカ式聖堂を元にして、12世紀半ばに建築されたロマネスク様式の大聖堂です。 -
ノートルダム デ ドン大聖堂と
法王庁の旧宮殿・鐘塔 -
ノートルダム デ ドン大聖堂と
法王庁の旧宮殿・案内図 -
ノートルダム デ ドン大聖堂と
法王庁の旧宮殿・鐘塔 -
ノートルダム デ ドン大聖堂
Avignon Cathedral
Notre Dame des Doms d'Avignon -
アヴィニョン歴史地区
法王庁の新宮殿 -
アヴィニョン歴史地区
法王庁の旧宮殿 -
ノートルダム デ ドン大聖堂と
法王庁の旧宮殿 -
アヴィニョン歴史地区
法王庁の新宮殿アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群及びアヴィニョン橋 旧市街・古い町並み
-
アヴィニョン歴史地区
法王庁の新宮殿アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群及びアヴィニョン橋 旧市街・古い町並み
-
アヴィニョン歴史地区
法王庁の新宮殿・中庭アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群及びアヴィニョン橋 旧市街・古い町並み
-
アヴィニョン歴史地区
法王庁の新宮殿・大高官殿アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群及びアヴィニョン橋 旧市街・古い町並み
-
法王庁の新宮殿内
オーディオ・ガイドを借りて、宮殿内を観光しました。 -
法王庁宮殿内
-
法王庁宮殿内
-
アヴィニョン歴史地区
法王庁の新宮殿・中庭 -
法王庁の新宮殿
栄光の階段
Escalier、D'honneur -
法王庁の新宮殿
栄光の階段
Escalier、D'honneur -
法王庁の新宮殿内
-
法王庁の新宮殿・大礼拝堂
Grande Audience Hall
http://www.avignon-congres.com/espace-congres/le-centre-des-congres/salles-de-reception/grande-audience-46-2.html -
法王庁の新宮殿・大礼拝堂
Grande Audience Hall -
法王庁の新宮殿・大礼拝堂
Grande Audience Hall -
法王庁の新宮殿
-
旧市街
-
旧市街
-
市壁外の外周道路
-
市壁
城壁 (アヴィニヨン) 史跡・遺跡
-
市壁
城壁 (アヴィニヨン) 史跡・遺跡
-
イチオシ
サン・ベネゼ橋
Pont St. Bénézet
ライトアップされていました。サン ベネゼ橋 史跡・遺跡
-
サン・ベネゼ橋
Pont St. Bénézetサン ベネゼ橋 史跡・遺跡
-
市壁と外周道路
城壁 (アヴィニヨン) 史跡・遺跡
-
イチオシ
サン・ベネゼ橋
Pont St. Bénézet
ローヌ川の対岸に至る、22のアーチを持つ、長さ 900m の橋だったそうです。サン ベネゼ橋 史跡・遺跡
-
市壁
サン・ベネゼ橋の袂は、城壁につながっています。城壁 (アヴィニヨン) 史跡・遺跡
-
サン・ベネゼ橋
Pont St. Bénézetサン ベネゼ橋 史跡・遺跡
-
市壁
城壁 (アヴィニヨン) 史跡・遺跡
-
ノートルダム デ ドン大聖堂(左)と
法王庁の旧宮殿(右)
ずいぶん暗くなってきました。こちらはライトアップされていませんねぇ。 -
法王庁の旧宮殿(左)と新宮殿(右)
旧宮殿は1335年から1342年に、新宮殿は1342年から1351年に建てられました。
旧宮殿は中庭を挟んで、4つの建物で構成されています。
A. ボニファティウス十二世礼拝堂(北)
B. 側近翼殿(西)
C. 教皇選挙翼殿(南)
D. 枢機卿会議翼殿(東) -
法王庁の新宮殿
-
イチオシ
法王庁の新宮殿・正面
真ん中上部に細い塔が2つ並ぶ下のアーチが、入り口のシャンポー門、Champeaux です。アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群及びアヴィニョン橋 旧市街・古い町並み
-
法王庁の新宮殿
アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群及びアヴィニョン橋 旧市街・古い町並み
-
時計台広場
Place de l'Horloge時計台広場 広場・公園
-
時計台広場
Place de l'Horloge
年末まで、クリスマス・マーケットは開いているようです。時計台広場 広場・公園
-
時計台広場
Place de l'Horloge時計台広場 広場・公園
-
時計台広場
Place de l'Horloge
ヨーロッパの広場に多く見かけるメリー・ゴーランドもありました。時計台広場 広場・公園
-
アヴィニヨン市庁舎
市庁舎 (アヴィニヨン) 建造物
-
イチオシ
市庁舎
クリスマスのイルミネーションが素敵ですね。
市庁舎の時計は、18時5分前。暗くなるのが早いです。市庁舎 (アヴィニヨン) 建造物
-
市庁舎内
-
市庁舎内
-
レピュブリック通り
クリスマスのイルミネーションが残っています。レピュブリック通り 散歩・街歩き
-
レピュブリック通り
レピュブリック通り 散歩・街歩き
-
レピュブリック通り
レピュブリック通り 散歩・街歩き
-
ラピデール博物館
Musee Lapidaireラピデール博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
レピュブリック門
門を出ると、アヴィニョン=サントル駅があります。 -
アヴィニョン=サントル駅
Gare d'Avignon-Centre
TGVの停車駅ではなく、ローカル線の駅です。 -
アヴィニョン=サントル駅
Gare d'Avignon-Centre
駅の時計は、20時5分。 -
アヴィニョン=サントル駅
Gare d'Avignon-Centre -
アヴィニョン=サントル駅
Gare d'Avignon-Centre -
アヴィニョン=サントル駅
Gare d'Avignon-Centre -
アヴィニョン=サントル駅
Gare d'Avignon-Centre
明朝、オランジュを訪れる予定なので、電車の時刻表をチェック!
8時12分発、リヨン行きの各駅停車がありますね。オランジュには 8時25分着、終点のリヨンには 11時34分に着くようです。 -
レピュブリック門
駅を後に、再び、アヴィニヨン旧市街に戻ります。
正門のイルミネーションも綺麗ですね! -
レピュブリック門
門を入って左側に郵便局前広場があり、そこがTGV駅へのバスの発着場になっています。 -
バスの路線図
Avignon Poste - Avignon TGV 間 -
バスの時刻表
20分おきぐらいにあるようです。 -
レピュブリック通り
-
ホテルのレストラン
-
レピュブリック通り
一旦、ホテルに戻った後、年末カウントダウンの雰囲気を味わいに、旧市街へ繰り出しました。レピュブリック通り 散歩・街歩き
-
レピュブリック通り
時刻は、23時 42分。 -
レピュブリック通り
気温は、12℃でした。南仏なので、そんなに寒くなく良かったです。 -
ラピデール博物館
ラピデール博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
オペラ劇場(右手前)と市庁舎(左奥)
時計台広場オペラ劇場 劇場・ホール・ショー
-
法王庁の新宮殿
アヴィニヨンに教皇庁が存在したのは、1309年から1378年までの69年間だったようです。 -
プティ・パレ美術館
Musée du Petit Palais -
法王庁広場
法王庁広場 広場・公園
-
ノートルダム デ ドン大聖堂
テラスでは花火が焚かれていました。
イタリアの観光客が多かったのかなぁ?イタリア語がよく聞こえていました。法王庁広場 広場・公園
-
Happy New Year !
新年になると、ローヌ川で花火が打ち上がりました。 -
外周道路
-
サン・ベネゼ橋
Pont St. Bénézet -
市壁
-
外周道路とサン・ベネゼ橋
-
駐車場の案内
明日、レンタカーでリュベロン地方をドライブするので、駐車場を確認しました。 -
市壁外に駐車場がありますね。
-
市壁外の駐車場
-
旧市街
-
HOTEL D'EUROPE - LA VIEILLE FONTAINE
5 つ星ホテル
http://www.heurope.com/fr/ -
HOTEL D'EUROPE - LA VIEILLE FONTAINE
5 つ星ホテル -
旧市街
-
旧市街
-
旧市街
-
ホテルに戻りました。
-
アヴィニョン絵葉書
-
アヴィニョン絵葉書・表面
-
明日はアヴィニヨンの北21kmにあるオランジュへ行ってみます。
ここに残るローマ遺跡は「オランジュのローマ劇場とその周辺及び『凱旋門』」として、1981年、ユネスコ世界遺産に登録されています。
年末年始のフランス #15 - 南仏オランジュ、古代ローマ劇場の街
http://4travel.jp/travelogue/11212760
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
年末年始のフランス
-
前の旅行記
年末年始のフランス #12 - トゥール、ロワール川の古城巡りの拠点
2010/12/30~
ツール
-
次の旅行記
年末年始のフランス #15 - 南仏オランジュ、元旦は古代ローマ劇場の街で
2011/01/01~
オランジュ
-
年末年始のフランス #1 - クリスマス・ムードのパリ
2010/12/23~
パリ
-
年末年始のフランス #2 - ストラスブール、大雪のクリスマス
2010/12/25~
ストラスブール
-
年末年始のフランス #3 - 大雪のベルサイユ宮殿
2010/12/26~
ヴェルサイユ
-
年末年始のフランス #4 - パリ、マレ地区~サントノーレ通り散策
2010/12/27~
パリ
-
年末年始のフランス #5 - ブロワ城、電車で巡るロワール川古城 1
2010/12/28~
ブロワ
-
年末年始のフランス #6 - アンボワーズ城、クロ・リュセ城、電車で巡る古城 2
2010/12/28~
アンボワーズ
-
年末年始のフランス #8 - ヴィランドリー城、ロワール川の古城ドライブ 1
2010/12/29~
ヴィランドリー
-
年末年始のフランス #10 - アゼ=ル=リドー城、ロワール川古城ドライブ 3
2010/12/29~
ロワールの古城周辺
-
年末年始のフランス #9 - ランジェ城、ユッセ城、ロワール川の古城ドライブ 2
2010/12/29~
レニ・ユッセ
-
年末年始のフランス #11 - シュノンソー城、ロワール川の古城ドライブ 4
2010/12/29~
シュノンソー
-
年末年始のフランス #7 - トゥール、クリスマスの余韻が残る街
2010/12/29~
ツール
-
年末年始のフランス #13 - 美食の街、リヨン歴史地区
2010/12/30~
リヨン
-
年末年始のフランス #12 - トゥール、ロワール川の古城巡りの拠点
2010/12/30~
ツール
-
年末年始のフランス #14 - 南仏アヴィニヨンで、年末カウントダウン!
2010/12/31~
アヴィニヨン
-
年末年始のフランス #15 - 南仏オランジュ、元旦は古代ローマ劇場の街で
2011/01/01~
オランジュ
-
年末年始のフランス #16 - 南仏オランジュ、古代ローマの凱旋門
2011/01/01~
オランジュ
-
年末年始のフランス #17 - 南仏マルセイユとコート・ブルー景勝路線
2011/01/01~
マルセイユ
-
年末年始のフランス #18 - 南仏ドライブ(1) 世界遺産 ポン・デュ・ガール
2011/01/02~
ヴェール=ポン=デュ=ガル
-
年末年始のフランス #19 - 南仏ドライブ(2) 運河の町 リル=シュル=ラ=ソルギュ
2011/01/02~
リル=シュル=ラ=ソルギュ
-
年末年始のフランス #20 - 南仏ドライブ(3) フォンテーヌ=ド=ボークリューズ
2011/01/02~
フォンテーヌ=ド=ボークリューズ
-
年末年始のフランス #21 - 南仏ドライブ(4) ゴルド&セナンク修道院
2011/01/02~
ゴルド
-
年末年始のフランス #22 - 南仏ドライブ(5) 赤い村 ルシヨン
2011/01/02~
ルシヨン(ヴォクリューズ)
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル ブリストル
3.49
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 年末年始のフランス
0
115