オアフ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
米国の[外食]は,伝統的な日本食と比べると、<br />健康に悪いって感じのものが多いので<br />(所謂「ジャンクフード(高カロリーで、塩分過多だが、低ビタミン・ミネラル・繊維ナシ)の食事の事)、(欧州でも普段の食事はかなり偏っている感じもしますが、まだ歴史が有るので良いものも)<br /><br />在住ならば栄養を考えた自炊も徐々に出来きますが、<br />単なる旅行者としての一ヶ月以下の短期滞在だと健康維持をするのは大変です。<br /><br />今回の2016年11月の二週間の後半一週間はカルビとステーキ中心に私は過ごしました。<br /><br />帰国後の血液検査では検査した項目は全て正常値で、私にはこう言う食事が合っているのかも知れません。(・。・;<br /><br /><br />野菜はキムチ中心、他には持参と現地購入のサプリメント類(ビタミン・ミネラル・水溶性・不溶性食物繊維等20種類程)で補充。<br /><br />本当は、分かっていない微量栄養素も有ると思えますから、<br />もっと食事でバランスをとる事が必要なのですが~~<br />海外旅行中は肉(特に骨付きかルビ)(日本ではバカ高なので)食い放題が目的の1つでも有ります。<br /><br />ですから、行く場所もカルビが安くて美味しい販売店があり、自分で焼ける場所が有るところです。<br /><br />海外在住中、各国で美味しいものって有るのですが、<br />韓国・ソウル在住中に一番美味しかったのが、骨付きカルビです。<br />他には蔘鶏湯、ソンロンタンとかカルビタンも好きでした~~他には・・オンドル程度でしょうか。<br /><br />カルビ以外は他国ではあまりないです。 <br />少し有るのがグアムで、朝鮮民族がかなり住んでいますから、専門のスーパーがオアフと同じく有り、フードコート内に朝鮮半島料理店も有ります。<br />地元スーパーマーケットで、牛骨付きカルビが多く売られていました。<br />日本国内はメチャクチャ高いです。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />10代の時から、「昔の」宇宙飛行士の食事が理想だったので、何とか医学・栄養知識も少しは有るので出来ています。<br /><br />気学(方位・方角・家相)・陰陽道・・軍学の関係もあり、2016年11月は年月重なりで裏が出て、ハワイでは珍しく寒さを感じて風邪症状が出ましたが、<br />日本人らしく(´-?-`;)<br />二次感染防止にワイドスペクトル抗生剤を使い、必要な栄養素の摂取で一晩で取り敢えずは回復はしました。<br /><br /><br />肉の購入は、H1を通り、40分かけてaramoanaのドン・キホーテ迄行きました。<br />(コオリナ近くにドンキが出店しているようですが、今回は行きませんでした。理由:完全な地元店に成っているので欲しい和食関係が無い。焼き芋は有った)<br /><br />車で15分位のH1の最終出口に大型スーパーマーケット等の有るモールも有るのですが、ステーキばかりで骨付きカルビは見つかりませんでした。<br /><br />各種キムチもアラモアナ・ドンキの隣の韓国食品スーパーマーケットで購入しました。<br />普通のキムチ類は近くのモールでも有るのですが、専門店だと色々有ります。<br /><br />各国に在住しましたが、韓国ではオンドルとキムチと炭焼き骨付きカルビはお薦めです(他に蔘鶏湯、カルビ湯、ソンロンタン、シッケ)。<br />これらは全て宮廷用として庶民は食べられなかったものですから美味しいです。<br />韓国だと「焼き肉」だと誤解している日本人は多いが、一般の店では無く、観光客用です。今は町中にありますが。 ビュッフェスタイルの焼肉店は本の数十年前に少しずつ出来てきた程度です。<br /><br />日本の床暖房とは違い、ガンガンに暖かく成り、日本人の「冷え性」の奥さん達は知っている人だけですが、全員治りました。<br />後日談:再発は無いです。<br /><br />本場のオンドルって、日本だと「岩盤浴」がソックリです。<br /><br />帰国後のマンション・戸建・自社ビルも全て床暖房を入れましたが、本場の様な温度に成りませんのでストーブや暖炉併用です。

BBQ場  カルビ・ステーキ食い放題 2016 11 マリオット・コオリナ・ビーチ・クラブ

30いいね!

2016/11/24 - 2016/11/24

2359位(同エリア11172件中)

旅行記グループ オアフ島Ⅳ

0

49

大島敏幹 ooshimatoshimiki

大島敏幹 ooshimatoshimikiさん

米国の[外食]は,伝統的な日本食と比べると、
健康に悪いって感じのものが多いので
(所謂「ジャンクフード(高カロリーで、塩分過多だが、低ビタミン・ミネラル・繊維ナシ)の食事の事)、(欧州でも普段の食事はかなり偏っている感じもしますが、まだ歴史が有るので良いものも)

在住ならば栄養を考えた自炊も徐々に出来きますが、
単なる旅行者としての一ヶ月以下の短期滞在だと健康維持をするのは大変です。

今回の2016年11月の二週間の後半一週間はカルビとステーキ中心に私は過ごしました。

帰国後の血液検査では検査した項目は全て正常値で、私にはこう言う食事が合っているのかも知れません。(・。・;


野菜はキムチ中心、他には持参と現地購入のサプリメント類(ビタミン・ミネラル・水溶性・不溶性食物繊維等20種類程)で補充。

本当は、分かっていない微量栄養素も有ると思えますから、
もっと食事でバランスをとる事が必要なのですが~~
海外旅行中は肉(特に骨付きかルビ)(日本ではバカ高なので)食い放題が目的の1つでも有ります。

ですから、行く場所もカルビが安くて美味しい販売店があり、自分で焼ける場所が有るところです。

海外在住中、各国で美味しいものって有るのですが、
韓国・ソウル在住中に一番美味しかったのが、骨付きカルビです。
他には蔘鶏湯、ソンロンタンとかカルビタンも好きでした~~他には・・オンドル程度でしょうか。

カルビ以外は他国ではあまりないです。 
少し有るのがグアムで、朝鮮民族がかなり住んでいますから、専門のスーパーがオアフと同じく有り、フードコート内に朝鮮半島料理店も有ります。
地元スーパーマーケットで、牛骨付きカルビが多く売られていました。
日本国内はメチャクチャ高いです。











10代の時から、「昔の」宇宙飛行士の食事が理想だったので、何とか医学・栄養知識も少しは有るので出来ています。

気学(方位・方角・家相)・陰陽道・・軍学の関係もあり、2016年11月は年月重なりで裏が出て、ハワイでは珍しく寒さを感じて風邪症状が出ましたが、
日本人らしく(´-?-`;)
二次感染防止にワイドスペクトル抗生剤を使い、必要な栄養素の摂取で一晩で取り敢えずは回復はしました。


肉の購入は、H1を通り、40分かけてaramoanaのドン・キホーテ迄行きました。
(コオリナ近くにドンキが出店しているようですが、今回は行きませんでした。理由:完全な地元店に成っているので欲しい和食関係が無い。焼き芋は有った)

車で15分位のH1の最終出口に大型スーパーマーケット等の有るモールも有るのですが、ステーキばかりで骨付きカルビは見つかりませんでした。

各種キムチもアラモアナ・ドンキの隣の韓国食品スーパーマーケットで購入しました。
普通のキムチ類は近くのモールでも有るのですが、専門店だと色々有ります。

各国に在住しましたが、韓国ではオンドルとキムチと炭焼き骨付きカルビはお薦めです(他に蔘鶏湯、カルビ湯、ソンロンタン、シッケ)。
これらは全て宮廷用として庶民は食べられなかったものですから美味しいです。
韓国だと「焼き肉」だと誤解している日本人は多いが、一般の店では無く、観光客用です。今は町中にありますが。 ビュッフェスタイルの焼肉店は本の数十年前に少しずつ出来てきた程度です。

日本の床暖房とは違い、ガンガンに暖かく成り、日本人の「冷え性」の奥さん達は知っている人だけですが、全員治りました。
後日談:再発は無いです。

本場のオンドルって、日本だと「岩盤浴」がソックリです。

帰国後のマンション・戸建・自社ビルも全て床暖房を入れましたが、本場の様な温度に成りませんのでストーブや暖炉併用です。

旅行の満足度
4.0

PR

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

オアフ島Ⅳ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 338円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP