美濃市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
車で東京に向かう際に、いつもは通過県である岐阜県に立ち寄ってきました。<br />岐阜市の川原町、美濃市のうだつの町並み、中山道の宿場町・恵那と、風情ある景色の連続でした。

2016春岐阜ドライブの旅~岐阜・美濃・恵那編~

10いいね!

2016/06/04 - 2016/06/04

85位(同エリア178件中)

旅行記グループ 甲信越東海の小旅

0

40

ジェラード

ジェラードさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

車で東京に向かう際に、いつもは通過県である岐阜県に立ち寄ってきました。
岐阜市の川原町、美濃市のうだつの町並み、中山道の宿場町・恵那と、風情ある景色の連続でした。

PR

  • スタートは岐阜市の川原町です。

    スタートは岐阜市の川原町です。

  • ここには、江戸時代、明治時代の格子組の建物がそのまま残っています。

    ここには、江戸時代、明治時代の格子組の建物がそのまま残っています。

  • 提灯が非常の風流があります。

    提灯が非常の風流があります。

  • 昔懐かしなタバコ屋の窓口ですね。<br />自動販売機も兼ねているようで、非常に珍しく感じました。

    昔懐かしなタバコ屋の窓口ですね。
    自動販売機も兼ねているようで、非常に珍しく感じました。

  • 「足湯」はよく見るけど、「手湯」ってなかなか独特ですね。

    「足湯」はよく見るけど、「手湯」ってなかなか独特ですね。

  • かつて川を使った運搬で栄えた町らしい風景です。

    かつて川を使った運搬で栄えた町らしい風景です。

  • すぐ脇には長良川があり、鵜飼でも有名な屋形船が止まっていました。

    すぐ脇には長良川があり、鵜飼でも有名な屋形船が止まっていました。

  • この立派な建物は玉井屋です。<br />銘菓を扱う和菓子屋です。

    この立派な建物は玉井屋です。
    銘菓を扱う和菓子屋です。

  • 続いては、美濃市へ。

    続いては、美濃市へ。

  • 和風レトロな看板ですね。

    和風レトロな看板ですね。

  • 旧小坂家は酒蔵になります。

    旧小坂家は酒蔵になります。

  • 内部では見学や試飲もできます。

    内部では見学や試飲もできます。

  • うだつの町並みです。

    うだつの町並みです。

  • これがうだつです。<br />「うだつが上がらない」の語源にもなっているとか。

    これがうだつです。
    「うだつが上がらない」の語源にもなっているとか。

  • 立派ですね。

    立派ですね。

  • 昔の消防車かな。

    昔の消防車かな。

  • バス停もこんな感じ。

    バス停もこんな感じ。

  • こちらの通りも町並みが広がっています。

    こちらの通りも町並みが広がっています。

  • さらに歩きます。

    さらに歩きます。

  • あかりアート館

    あかりアート館

  • 建物内にたくさんのアートが展示されています。

    建物内にたくさんのアートが展示されています。

  • ちなみに、全部和紙でできています。

    ちなみに、全部和紙でできています。

  • 明かりと融合すると、素敵な作品になりますね。

    明かりと融合すると、素敵な作品になりますね。

  • 種類は様々です。

    種類は様々です。

  • ちょっと幻想的です。

    ちょっと幻想的です。

  • 一階はショップになっています。

    一階はショップになっています。

  • オシャレな作品が多いですね。

    オシャレな作品が多いですね。

  • 白壁の場所もあったり。

    白壁の場所もあったり。

  • ちょっと変わった張りだしですね。

    ちょっと変わった張りだしですね。

  • まだまだ続きます。

    まだまだ続きます。

  • 白と黒のコントラストがいいですね。

    白と黒のコントラストがいいですね。

  • ここも立派な建物です。

    ここも立派な建物です。

  • 楽しい散策でした。

    楽しい散策でした。

  • 美濃加茂サービスエリアで一息休憩。

    美濃加茂サービスエリアで一息休憩。

  • 岐阜といえば、とんちゃんですね。

    岐阜といえば、とんちゃんですね。

  • 恵那市に入りました。<br />ここはかつて中山道の宿場町として栄えました。

    恵那市に入りました。
    ここはかつて中山道の宿場町として栄えました。

  • この建物は、有力な商家の屋敷です。<br />資料館にもなっています。

    この建物は、有力な商家の屋敷です。
    資料館にもなっています。

  • 立派な蔵ですね。

    立派な蔵ですね。

  • 由緒正しそうな建物が多いですね。

    由緒正しそうな建物が多いですね。

  • こんな感じで、今回の旅も終了します。

    こんな感じで、今回の旅も終了します。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

甲信越東海の小旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP