奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />旅行2日目の前編では、日本一長い距離を走る路線バス「八木新宮線」に乗りましたが土砂崩れにより国道168号線の一部が通行止めとなり完乗はできませんでした。<br /><br />しかし、途中の十津川温泉まで乗りましたが、紀伊山地の秘境感はとても良かったです。(日本とは思えないくらいの秘境)<br /><br />後編では行程を変更し「特急くろしお」に乗り天王寺を経由で宿がある奈良へ向かいます。<br /><br />

乗り鉄中毒の猛威!紀伊半島から能登半島縦断 5泊6日の旅 ④ (2日目・後編) 『紀伊半島縦断が一周に変更…鉄分の過剰摂取?【特急くろしお22号】』

89いいね!

2016/04/17 - 2016/04/22

170位(同エリア5779件中)

6

84

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

旅行2日目の前編では、日本一長い距離を走る路線バス「八木新宮線」に乗りましたが土砂崩れにより国道168号線の一部が通行止めとなり完乗はできませんでした。

しかし、途中の十津川温泉まで乗りましたが、紀伊山地の秘境感はとても良かったです。(日本とは思えないくらいの秘境)

後編では行程を変更し「特急くろしお」に乗り天王寺を経由で宿がある奈良へ向かいます。

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配
  • 食事を済ませ駅に戻ってきました〜

    食事を済ませ駅に戻ってきました〜

    新宮駅

  • まだ改札が始まっていないようですので、煙草を吸ったりして時間を潰しました。<br /><br />新宮駅はJR東海とJR西日本の境界駅で、駅業務はJR西日本が担当しています。<br />また、新宮駅を境に名古屋方面(JR東海)は非電化区間、和歌山・大阪方面(JR西日本)は電化区間です。

    まだ改札が始まっていないようですので、煙草を吸ったりして時間を潰しました。

    新宮駅はJR東海とJR西日本の境界駅で、駅業務はJR西日本が担当しています。
    また、新宮駅を境に名古屋方面(JR東海)は非電化区間、和歌山・大阪方面(JR西日本)は電化区間です。

  • 紀伊半島をグルっと1周するのは今回で2回目となります。<br /><br />前回(2014.6.24)は天王寺駅(大阪)から紀伊勝浦駅(途中下車)を経由して名古屋駅へ向かいました。<br /><br />■旅行記『大阪鶴橋と紀伊半島一周乗り鉄の旅(2014)』<br /> http://4travel.jp/travelogue/10963394<br /><br />今回は逆回りで名古屋駅から新宮駅(一泊)と天王寺駅を経由して奈良駅へ向かいます。<br />

    紀伊半島をグルっと1周するのは今回で2回目となります。

    前回(2014.6.24)は天王寺駅(大阪)から紀伊勝浦駅(途中下車)を経由して名古屋駅へ向かいました。

    ■旅行記『大阪鶴橋と紀伊半島一周乗り鉄の旅(2014)』
     http://4travel.jp/travelogue/10963394

    今回は逆回りで名古屋駅から新宮駅(一泊)と天王寺駅を経由して奈良駅へ向かいます。

  • 新宮駅から天王寺駅を経由して奈良駅まで約5時間弱かかります。<br /><br />あの時、十津川温泉で8:35発の村営バスに乗っていなければ奈良駅には23時過ぎに着くところでした。(間一髪でした)

    新宮駅から天王寺駅を経由して奈良駅まで約5時間弱かかります。

    あの時、十津川温泉で8:35発の村営バスに乗っていなければ奈良駅には23時過ぎに着くところでした。(間一髪でした)

  • 発車する15分位前から改札が始まりホームへ入りました。<br /><br />車内はまだ清掃中でした。

    発車する15分位前から改札が始まりホームへ入りました。

    車内はまだ清掃中でした。

  • くろしお22号は6両編成(3両+3両)です。<br /><br />接吻(キス)ではありませんから…念のため(笑)

    くろしお22号は6両編成(3両+3両)です。

    接吻(キス)ではありませんから…念のため(笑)

  • 撮影しながら先頭車両(大阪寄り)へ向かいます。

    撮影しながら先頭車両(大阪寄り)へ向かいます。

  • ホーム上に貼ってある乗車位置目標には南紀の海と南紀白浜にあるテーマパーク・アドベンチャーワールドで飼育されているパンダがデザインされています。

    ホーム上に貼ってある乗車位置目標には南紀の海と南紀白浜にあるテーマパーク・アドベンチャーワールドで飼育されているパンダがデザインされています。

  • 特急くろしお号に使われている車両は283系・287系・289系の3種類で、小生が乗る車両はオーシャンアロー(283系)です。<br /><br />先頭部分はイルカやクジラに似ていますね〜<br /><br />

    特急くろしお号に使われている車両は283系・287系・289系の3種類で、小生が乗る車両はオーシャンアロー(283系)です。

    先頭部分はイルカやクジラに似ていますね〜

  • オーシャンアローの車体や方向幕は南紀の海をイメージした配色になっています。<br /><br />■くろしお号のうんちく<br /><br />以前「くろしの号」名称は3地域(和歌山県の紀勢本線・高知県の土讃線・千葉県の外房線)同時に使われていました。<br /><br />1965年(昭和40年)10月のダイヤ改正で<br />・土讃線「黒潮」→「南風」<br />・外房線「くろしお」→「外房(現在わかしお)」<br />に改名されました。<br /><br />おしまい

    オーシャンアローの車体や方向幕は南紀の海をイメージした配色になっています。

    ■くろしお号のうんちく

    以前「くろしの号」名称は3地域(和歌山県の紀勢本線・高知県の土讃線・千葉県の外房線)同時に使われていました。

    1965年(昭和40年)10月のダイヤ改正で
    ・土讃線「黒潮」→「南風」
    ・外房線「くろしお」→「外房(現在わかしお)」
    に改名されました。

    おしまい

  • 車内清掃が終わりドアが開きましたので車内に入ります。<br /><br />ドア付近(画像右下)には津波等の避難用具(避難梯子)が設置されています。<br />紀勢本線は海岸線に沿って走る区間が多いので設置されているかと思われます。

    車内清掃が終わりドアが開きましたので車内に入ります。

    ドア付近(画像右下)には津波等の避難用具(避難梯子)が設置されています。
    紀勢本線は海岸線に沿って走る区間が多いので設置されているかと思われます。

  • 避難梯子です。

    避難梯子です。

  • 先頭車両(1号車)のグリーン車です。<br /><br />珍しい座席の配列で、半分が1席+2席で残り半分が2席+1席になっています。<br /><br />

    先頭車両(1号車)のグリーン車です。

    珍しい座席の配列で、半分が1席+2席で残り半分が2席+1席になっています。

  • ※参考画像[JR西日本・JRおでかけネットより]<br /><br />なぜ、このような座席の配列になったかと言うと…<br /><br />振り子車両であることから車体のバランスを均等にする目的でこのような配列を採用しています。<br /><br />※振り子式とは、連続した曲線区間を通常の車両に比べ高速運転ができるための装置。

    ※参考画像[JR西日本・JRおでかけネットより]

    なぜ、このような座席の配列になったかと言うと…

    振り子車両であることから車体のバランスを均等にする目的でこのような配列を採用しています。

    ※振り子式とは、連続した曲線区間を通常の車両に比べ高速運転ができるための装置。

  • オーシャンアロー(283系)のグリーン車はパノラマ型になっていて前方の景色を楽しむことができます。

    オーシャンアロー(283系)のグリーン車はパノラマ型になっていて前方の景色を楽しむことができます。

  • 3番線には紀伊勝浦始発の特急南紀6号・名古屋行(JR東海所属・キハ85系)が到着し、JR西日本(赤色ジャケット)からJR東海(紺色のジャケット)の車掌に交代(引継ぎ)するところです。

    3番線には紀伊勝浦始発の特急南紀6号・名古屋行(JR東海所属・キハ85系)が到着し、JR西日本(赤色ジャケット)からJR東海(紺色のジャケット)の車掌に交代(引継ぎ)するところです。

  • 指定券を買うときに新宮駅出札窓口の女性駅係員に1席用の海側をお願いしました。

    指定券を買うときに新宮駅出札窓口の女性駅係員に1席用の海側をお願いしました。

  • 座席は進行方向(大阪方面に向かって)左側(海側)の最後部の座席「1番D席」です。<br /><br />後ろを気にせずに最大にリクライニングができます。<br /><br />持参したスリッパに履き替えリラックモードです。<br />

    座席は進行方向(大阪方面に向かって)左側(海側)の最後部の座席「1番D席」です。

    後ろを気にせずに最大にリクライニングができます。

    持参したスリッパに履き替えリラックモードです。

  • 新宮を発車した際グリーン車は小生だけで貸切状態です。

    新宮を発車した際グリーン車は小生だけで貸切状態です。

  • 新宮駅〜紀伊勝浦駅間<br /><br />昨日に比べ波は穏やかです。

    新宮駅〜紀伊勝浦駅間

    昨日に比べ波は穏やかです。

  • 12:57 最初の停車駅「紀伊勝浦駅」に着きました。(新宮駅から14分)<br /><br />2年前に紀伊勝浦駅で途中下車して駅弁「マグロステーキ弁当」を買った思い出があります。

    12:57 最初の停車駅「紀伊勝浦駅」に着きました。(新宮駅から14分)

    2年前に紀伊勝浦駅で途中下車して駅弁「マグロステーキ弁当」を買った思い出があります。

    紀伊勝浦駅

  • ※参考画像[2014.6.24撮影]<br /><br />紀伊勝浦駅で販売されている駅弁「マグロステーキ」です。<br /><br />駅弁の販売場所は改札口を一旦出て階段を下りたところにあります。

    ※参考画像[2014.6.24撮影]

    紀伊勝浦駅で販売されている駅弁「マグロステーキ」です。

    駅弁の販売場所は改札口を一旦出て階段を下りたところにあります。

  • ※参考画像[2014.6.24撮影]<br /><br />メインのマグロステーキの他にサンマの姿ずし・めはり寿司も入っており豪華な駅弁でした。

    ※参考画像[2014.6.24撮影]

    メインのマグロステーキの他にサンマの姿ずし・めはり寿司も入っており豪華な駅弁でした。

  • 紀伊勝浦駅〜太地駅間

    紀伊勝浦駅〜太地駅間

  • 13:04 太地駅(たいじ)に着きました。(新宮駅から21分)<br /><br />太地は捕鯨の町で、ホームの壁面にはクジラが描かれています。(水族館に居るような感じです)

    13:04 太地駅(たいじ)に着きました。(新宮駅から21分)

    太地は捕鯨の町で、ホームの壁面にはクジラが描かれています。(水族館に居るような感じです)

    太地駅

  • 太地駅〜古座駅(こざ)間<br /><br />海は車両と同じオーシャンブルーです。

    太地駅〜古座駅(こざ)間

    海は車両と同じオーシャンブルーです。

  • くろしお22号の担当は見習い運転士のようです。<br /><br />中ほどにいるのが指導運転士で右側にいる方は上司でしょうか?

    くろしお22号の担当は見習い運転士のようです。

    中ほどにいるのが指導運転士で右側にいる方は上司でしょうか?

  • 太地駅〜古座駅間<br /><br />引き潮のようで、岩肌が露出しています。

    太地駅〜古座駅間

    引き潮のようで、岩肌が露出しています。

  • 太地駅〜古座駅間

    太地駅〜古座駅間

  • 13:22 古座駅に着きました。(新宮駅から39分)

    13:22 古座駅に着きました。(新宮駅から39分)

    古座駅

  • 古座駅〜串本駅間<br /><br />車窓からは直線状に並んだ岩が見えてきました。<br /><br />イースター島のモアイ像のように見えます。<br /><br />■橋杭岩(はしぐいいわ)<br /><br />大小約40の岩が南西一列におよそ850メートルもの長きにわたって連続してそそり立っている。<br /><br />直線上に岩が立ち並ぶ姿が橋の杭のように見えることから橋杭岩と呼ばれている。また干潮時には岩の列中ほどに附属する弁天島まで歩いて渡ることができる。<br /><br />吉野熊野国立公園に属しており、国の名勝や国の天然記念物の指定も受け観光名所となっている。また橋杭岩を通して見る朝日はとても美しいと評判で日本の朝日百選の認定も受けている。[ウィキペディアより]<br /><br />・串本町観光協会<br /> http://www.kankou-kushimoto.jp/event/hashikui_r_up.html

    古座駅〜串本駅間

    車窓からは直線状に並んだ岩が見えてきました。

    イースター島のモアイ像のように見えます。

    ■橋杭岩(はしぐいいわ)

    大小約40の岩が南西一列におよそ850メートルもの長きにわたって連続してそそり立っている。

    直線上に岩が立ち並ぶ姿が橋の杭のように見えることから橋杭岩と呼ばれている。また干潮時には岩の列中ほどに附属する弁天島まで歩いて渡ることができる。

    吉野熊野国立公園に属しており、国の名勝や国の天然記念物の指定も受け観光名所となっている。また橋杭岩を通して見る朝日はとても美しいと評判で日本の朝日百選の認定も受けている。[ウィキペディアより]

    ・串本町観光協会
     http://www.kankou-kushimoto.jp/event/hashikui_r_up.html

    橋杭岩 自然・景勝地

  • 13:29 串本駅に着きました。(新宮駅から46分)

    13:29 串本駅に着きました。(新宮駅から46分)

    串本駅

  • 串本駅は本州最南端の駅です。

    串本駅は本州最南端の駅です。

  • 串本駅〜双子山信号場間<br /><br />串本駅を発車すると海から一時離れ山間を走ります。

    串本駅〜双子山信号場間

    串本駅を発車すると海から一時離れ山間を走ります。

  • 串本駅〜双子山信号場間

    串本駅〜双子山信号場間

  • 双子山信号場に着きました。<br /><br />下り列車とのすれ違いのため停車します。<br /><br />見習い運転士は停車中に指導運転士からブレーキのかけ方について指導を受けていました。

    双子山信号場に着きました。

    下り列車とのすれ違いのため停車します。

    見習い運転士は停車中に指導運転士からブレーキのかけ方について指導を受けていました。

  • 下り列車が来ました。<br /><br />特急くろしお9号(287系)新宮行が通過していきます。

    下り列車が来ました。

    特急くろしお9号(287系)新宮行が通過していきます。

  • ■双子山信号場(ふたごやましんごうじょう)<br /><br />見老津駅と周参見駅の間が単線で約10kmもあるため、開設された。<br /><br />JR西日本管内の紀勢本線では唯一の単線交換信号場である。[ウィキペディアより]

    ■双子山信号場(ふたごやましんごうじょう)

    見老津駅と周参見駅の間が単線で約10kmもあるため、開設された。

    JR西日本管内の紀勢本線では唯一の単線交換信号場である。[ウィキペディアより]

  • 14:06 周参見駅(すさみ)に着きました。(新宮駅から1時間23分)

    14:06 周参見駅(すさみ)に着きました。(新宮駅から1時間23分)

    周参見駅

  • 周参見駅〜白浜駅間<br /><br />

    周参見駅〜白浜駅間

  • 周参見駅〜白浜駅間<br /><br />周参見駅を発車すると山間を走ります。

    周参見駅〜白浜駅間

    周参見駅を発車すると山間を走ります。

  • ♪次は白浜に停まります。

    ♪次は白浜に停まります。

  • 14:26 白浜駅に着きました。(新宮駅から1時間43分)<br /><br />白浜駅で7分間の停車します。<br /><br />ホームへ降りて一服タイムです。(到着前に喫煙所の案内放送がありました)

    14:26 白浜駅に着きました。(新宮駅から1時間43分)

    白浜駅で7分間の停車します。

    ホームへ降りて一服タイムです。(到着前に喫煙所の案内放送がありました)

    白浜駅

  • くろしお22号の隣(0番線)には白浜駅折返しのくろしお号が停まっています。<br /><br />くろしお号は大阪方面から白浜駅までは30分〜1時間間隔の運転ですが白浜駅から新宮駅間は概ね2時間間隔で運行しています。<br /><br />

    くろしお22号の隣(0番線)には白浜駅折返しのくろしお号が停まっています。

    くろしお号は大阪方面から白浜駅までは30分〜1時間間隔の運転ですが白浜駅から新宮駅間は概ね2時間間隔で運行しています。

  • 白浜駅〜紀伊田辺駅<br /><br />今までグリーン車は小生の貸切でしたが、白浜駅から6名が乗ってきました。<br /><br />白浜駅を発車すると線路脇には梅の木(南高梅)を目にするようになりました。

    白浜駅〜紀伊田辺駅

    今までグリーン車は小生の貸切でしたが、白浜駅から6名が乗ってきました。

    白浜駅を発車すると線路脇には梅の木(南高梅)を目にするようになりました。

  • 14:43 紀伊田辺駅に着きました。(新宮駅から2時間)<br /><br />この駅で運転士が交代します。(紀伊田辺には運転区があります)<br /><br />グリーン車には4名が乗車してきました。

    14:43 紀伊田辺駅に着きました。(新宮駅から2時間)

    この駅で運転士が交代します。(紀伊田辺には運転区があります)

    グリーン車には4名が乗車してきました。

    紀伊田辺駅

  • 紀伊田辺駅〜御坊駅間<br /><br />雨がポツポツと降り始めました。<br /><br />紀伊田辺駅を発車すると複線区間になりスピード感のある走りをしています。<br /><br />関西地区主流の車両(223系)とすれ違います。

    紀伊田辺駅〜御坊駅間

    雨がポツポツと降り始めました。

    紀伊田辺駅を発車すると複線区間になりスピード感のある走りをしています。

    関西地区主流の車両(223系)とすれ違います。

  • 紀伊田辺駅〜御坊駅間

    紀伊田辺駅〜御坊駅間

  • 紀伊田辺駅〜御坊駅間

    紀伊田辺駅〜御坊駅間

  • 紀伊田辺駅〜御坊駅間<br /><br />切目駅を通過します。

    紀伊田辺駅〜御坊駅間

    切目駅を通過します。

    切目駅

  • 紀伊田辺駅〜御坊駅間<br />

    紀伊田辺駅〜御坊駅間

  • 15:12 御坊駅に着きました。(新宮駅から2時間29分)<br /><br />ホームには大勢の乗客が並んでいます。

    15:12 御坊駅に着きました。(新宮駅から2時間29分)

    ホームには大勢の乗客が並んでいます。

    御坊駅

  • 御坊駅〜海南駅間

    御坊駅〜海南駅間

  • 紀伊田辺駅〜御坊駅間<br /><br />みかん畑が多くなってきました。<br /><br />この周辺では「有田みかん」を作っています。

    紀伊田辺駅〜御坊駅間

    みかん畑が多くなってきました。

    この周辺では「有田みかん」を作っています。

  • 15:43 海南駅に着きました。(新宮駅から3時間)<br />

    15:43 海南駅に着きました。(新宮駅から3時間)

    海南駅

  • 15:51 和歌山駅に着きました。(新宮駅から3時間8分)<br /><br />和歌山県の県庁所在地だけあってグリーン車にも大勢の乗客があり6割程度の席が埋まりました。

    15:51 和歌山駅に着きました。(新宮駅から3時間8分)

    和歌山県の県庁所在地だけあってグリーン車にも大勢の乗客があり6割程度の席が埋まりました。

    和歌山駅

  • 和歌山県を代表する河川の一つ「紀の川」を渡ります。<br /><br /><br />

    和歌山県を代表する河川の一つ「紀の川」を渡ります。


  • 特急くろしお22号は大阪府に入っています。<br /><br />見えてきました〜<br /><br />天王寺のシンボル「あべのハルカス」です。(アベノミクスではありません)<br /><br />■あべのハルカス<br /><br />2010年(平成22年)1月9日に着工され、2014年(平成26年)3月7日に全面開業した。<br /><br />地上60階建て、高さ300mで、日本で最も高い超高層ビルである。また、日本国内の構造物としては東京スカイツリー (634m)、東京タワー (332.6m) に次ぐ3番目の高さ(西日本で最も高く、全国においても東京23区以外で最も高い)である。[ウィキペディアより]

    特急くろしお22号は大阪府に入っています。

    見えてきました〜

    天王寺のシンボル「あべのハルカス」です。(アベノミクスではありません)

    ■あべのハルカス

    2010年(平成22年)1月9日に着工され、2014年(平成26年)3月7日に全面開業した。

    地上60階建て、高さ300mで、日本で最も高い超高層ビルである。また、日本国内の構造物としては東京スカイツリー (634m)、東京タワー (332.6m) に次ぐ3番目の高さ(西日本で最も高く、全国においても東京23区以外で最も高い)である。[ウィキペディアより]

  • 16:33 天王寺駅に着きました。(新宮駅から3時間50分)<br /><br />天王寺駅は大阪市南部のターミナル駅です。<br /><br />小生は天王寺駅が好きです〜大阪の方に叱られるかもしれませんが昭和の香りが漂っているところです。(新旧の車両が揃うのも魅力です)

    16:33 天王寺駅に着きました。(新宮駅から3時間50分)

    天王寺駅は大阪市南部のターミナル駅です。

    小生は天王寺駅が好きです〜大阪の方に叱られるかもしれませんが昭和の香りが漂っているところです。(新旧の車両が揃うのも魅力です)

    天王寺駅

  • ターミナル駅とあって頻繁に列車が発着します。

    ターミナル駅とあって頻繁に列車が発着します。

  • 小生が乗る関西本線・大和路快速「加茂行(221系)」が到着しました。

    小生が乗る関西本線・大和路快速「加茂行(221系)」が到着しました。

  • 天王寺駅16:48発に乗車しました。<br /><br />夕方ラッシュ前でしたので車内は空いていました。

    天王寺駅16:48発に乗車しました。

    夕方ラッシュ前でしたので車内は空いていました。

  • 王寺駅を発車しました。

    王寺駅を発車しました。

    王寺駅

  • 途中、上り列車とすれ違います。<br /><br />大和路快速は15分間隔(平日は日中のみ)で運行されており、110〜120km/h運転をしています。(メチャ速いですね)

    途中、上り列車とすれ違います。

    大和路快速は15分間隔(平日は日中のみ)で運行されており、110〜120km/h運転をしています。(メチャ速いですね)

  • 17:22 奈良駅に着きました。(天王寺駅から34分、新宮駅から4時間39分)

    17:22 奈良駅に着きました。(天王寺駅から34分、新宮駅から4時間39分)

  • 奈良にお邪魔するのは中学の修学旅行以来です。(三十数年ぶりです)

    奈良にお邪魔するのは中学の修学旅行以来です。(三十数年ぶりです)

    JR 奈良駅 名所・史跡

  • 改札口付近では奈良県のマッスコットキャラクター「せんとくん」がお出迎えです。

    改札口付近では奈良県のマッスコットキャラクター「せんとくん」がお出迎えです。

  • 改札口です。<br /><br />奈良駅は平城遷都1300年記念事業の一環として2010年に高架化されました。<br /><br />シンプルで近代的かつ奈良らしいお落ち着き(風情ある)の造りになっています。

    改札口です。

    奈良駅は平城遷都1300年記念事業の一環として2010年に高架化されました。

    シンプルで近代的かつ奈良らしいお落ち着き(風情ある)の造りになっています。

  • 奈良駅東口です。<br /><br />東大寺や奈良公園などを見学してきた大勢の外国人が改札口へ流れて行きます。<br /><br />某テレビ局の「You何しに日本へ?」も奈良駅前で取材すれば面白いと思うのですが…(笑)

    奈良駅東口です。

    東大寺や奈良公園などを見学してきた大勢の外国人が改札口へ流れて行きます。

    某テレビ局の「You何しに日本へ?」も奈良駅前で取材すれば面白いと思うのですが…(笑)

  • 二代目奈良駅の駅舎(画像右)と三代目の駅舎を一枚<br /><br />寺院風の二代目駅舎は1934年(昭和9年)完成し、現在は奈良市総合観光案内所となっています。

    二代目奈良駅の駅舎(画像右)と三代目の駅舎を一枚

    寺院風の二代目駅舎は1934年(昭和9年)完成し、現在は奈良市総合観光案内所となっています。

  • JR奈良駅から徒歩15分ほどで今夜の宿「東横イン・近鉄奈良駅前」に着きました。<br /><br />JR奈良駅と近鉄奈良駅は約900m離れています。<br /><br />■東横イン・近鉄奈良駅前<br /> http://www.toyoko-inn.com/hotel/00249/index.html

    JR奈良駅から徒歩15分ほどで今夜の宿「東横イン・近鉄奈良駅前」に着きました。

    JR奈良駅と近鉄奈良駅は約900m離れています。

    ■東横イン・近鉄奈良駅前
     http://www.toyoko-inn.com/hotel/00249/index.html

    0742-85-1045 宿・ホテル

  • 部屋から東大寺方向を眺めます。

    部屋から東大寺方向を眺めます。

  • 東横イン・近鉄奈良駅前はオープンして間もないのでしょうか?<br /><br />とても綺麗で部屋やバスタブは他の東横インに比べ広く感じました。

    東横イン・近鉄奈良駅前はオープンして間もないのでしょうか?

    とても綺麗で部屋やバスタブは他の東横インに比べ広く感じました。

  • 当初の計画では15時過ぎに奈良に着いて東大寺の見学と奈良公園で鹿と撓むれる予定でしたが国道168号線の通行止めにより奈良への到着が遅くなりました。<br /><br />チェックイン時(18時前)に奈良公園の鹿について聞いてみましたが「多分見れないでしょう」との返答だったので諦めました。(残念)<br /><br />部屋の風呂で済ませ街へ出ます。<br /><br />近鉄奈良駅改札口付近で朝食用のパンとスイーツを買い宴に向かいました。

    当初の計画では15時過ぎに奈良に着いて東大寺の見学と奈良公園で鹿と撓むれる予定でしたが国道168号線の通行止めにより奈良への到着が遅くなりました。

    チェックイン時(18時前)に奈良公園の鹿について聞いてみましたが「多分見れないでしょう」との返答だったので諦めました。(残念)

    部屋の風呂で済ませ街へ出ます。

    近鉄奈良駅改札口付近で朝食用のパンとスイーツを買い宴に向かいました。

  • 奈良の特産品「大和軍鶏(大和肉鶏)」を使った焼き鳥「やたがらす」へ行きましたが、なぜか店は休みでした。(残念…)<br /><br />それだったら…地元民が集まる店を探そうと思い近鉄奈良駅隣りにある「ひがしむき商店街」を歩きました。<br /><br />名付けて「BTSの酒場放浪記」です。(吉田類さんごめんなさい)

    奈良の特産品「大和軍鶏(大和肉鶏)」を使った焼き鳥「やたがらす」へ行きましたが、なぜか店は休みでした。(残念…)

    それだったら…地元民が集まる店を探そうと思い近鉄奈良駅隣りにある「ひがしむき商店街」を歩きました。

    名付けて「BTSの酒場放浪記」です。(吉田類さんごめんなさい)

  • 見つけましたよ〜<br /><br />地元民が集まってそうな店を…<br /><br />奈良観光会館内にある「炭火やきとり・やまと家」です。<br /><br />早速お邪魔します。<br /><br />店内はカウンター席のみです(12席くらいでしょうか)<br /><br />店は一人で切り盛りしており、店主はブラックマヨネーズの吉田敬さんに似ています。<br /><br />入店したときは小生より年上のサラリーマンの方が一人で飲んでいました。<br /><br />しばらくすると、2組のカップルと3人組のサラーリマンが入店し店内は満員になりました。<br /><br />■やまと家(食べログ)<br /> http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29001843/<br /><br />

    見つけましたよ〜

    地元民が集まってそうな店を…

    奈良観光会館内にある「炭火やきとり・やまと家」です。

    早速お邪魔します。

    店内はカウンター席のみです(12席くらいでしょうか)

    店は一人で切り盛りしており、店主はブラックマヨネーズの吉田敬さんに似ています。

    入店したときは小生より年上のサラリーマンの方が一人で飲んでいました。

    しばらくすると、2組のカップルと3人組のサラーリマンが入店し店内は満員になりました。

    ■やまと家(食べログ)
     http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29001843/

    炭火やきとりやまと家 グルメ・レストラン

  • まずはビールで喉を潤し鳥刺しをいただきます。<br /><br />少し甘めの醤油ダレと鳥刺しの相性が良いですね。<br /><br />これは旨い!<br /><br />※メニューの画像はありませんが、この店では鶏の色々な部位の刺身があります。

    まずはビールで喉を潤し鳥刺しをいただきます。

    少し甘めの醤油ダレと鳥刺しの相性が良いですね。

    これは旨い!

    ※メニューの画像はありませんが、この店では鶏の色々な部位の刺身があります。

  • 店内は満席のため店主は焼に専念しており話すことはできませんでした。<br /><br />今夜は一人でじっくり飲みます。<br /><br />定番の焼き鳥(もも)を注文しました。(焼き鳥は2本から注文)<br /><br />炭火で焼いているので鶏の余分な脂分が落ち美味しくいただけます。<br /><br />ビールからハイボールに切り替えます。

    店内は満席のため店主は焼に専念しており話すことはできませんでした。

    今夜は一人でじっくり飲みます。

    定番の焼き鳥(もも)を注文しました。(焼き鳥は2本から注文)

    炭火で焼いているので鶏の余分な脂分が落ち美味しくいただけます。

    ビールからハイボールに切り替えます。

  • ひね(親鳥)<br /><br />「ひね」は、親鳥で肉が少し硬いたので流通することは少ない鶏肉です。(廃棄されることが多いようです)<br /><br />食べてみると少し弾力がありますが小生は好きですね〜美味しいです。

    ひね(親鳥)

    「ひね」は、親鳥で肉が少し硬いたので流通することは少ない鶏肉です。(廃棄されることが多いようです)

    食べてみると少し弾力がありますが小生は好きですね〜美味しいです。

  • ひねが気に入り「ひね皮ポン酢」を注文しました。<br /><br />ひね皮ポン酢は鳥皮を湯がいてあるので焼きとは違う食感でクセになります。<br /><br />食感を例えるなら豚耳(ミミガー)の感じに似ています。<br /><br />これは飲兵衛にはたまらない一品です。<br /><br />

    ひねが気に入り「ひね皮ポン酢」を注文しました。

    ひね皮ポン酢は鳥皮を湯がいてあるので焼きとは違う食感でクセになります。

    食感を例えるなら豚耳(ミミガー)の感じに似ています。

    これは飲兵衛にはたまらない一品です。

  • ハラミです。<br /><br />このタレがメチャ旨いです。<br /><br />通常の焼き鳥のタレとは違い、濃いめのタレにニンニクやタマネギなどが擦って入っており、長野県上田市(小生の故郷)のB級グルメ「美味だれ焼鳥」に似ており、柔らかいハラミとタレの相性が最高です。<br /><br />あまりの旨さに2本追加しました(笑)<br /><br />いつもでしたら、焼き鳥は全て「塩」で食べていますが、今回は大将にお任せしました。<br /><br />またお邪魔したいお店です。<br /><br />ご馳走さまでした。

    ハラミです。

    このタレがメチャ旨いです。

    通常の焼き鳥のタレとは違い、濃いめのタレにニンニクやタマネギなどが擦って入っており、長野県上田市(小生の故郷)のB級グルメ「美味だれ焼鳥」に似ており、柔らかいハラミとタレの相性が最高です。

    あまりの旨さに2本追加しました(笑)

    いつもでしたら、焼き鳥は全て「塩」で食べていますが、今回は大将にお任せしました。

    またお邪魔したいお店です。

    ご馳走さまでした。

  • ホテルへ戻ってきました〜

    ホテルへ戻ってきました〜

  • お楽しみ?<br /><br />鉄分とアルコール分は過剰に摂取していますが、時には糖分も補給ということで、先ほど近鉄奈良駅で買ってきたスイーツを寝る前にいただきます。<br /><br />女性の皆さまは絶対に真似をしないでくださいね〜小生のようになりますから…(笑)<br /><br />ご覧の皆さま、このスイーツは何だと思いますか?<br /><br />正解は『プリン』です。<br /><br />製造販売しているのは「まほろば大仏プリン本舗」で、元々はイタリアンレストランを経営してました。<br /><br />蓋には奈良の大仏様「東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)」が描かれており大仏様が可愛いですね。<br /><br />■まほろば大仏プリン本舗<br /><br />・ホームページ<br /> http://www.daibutsu-purin.com/<br />・食べログ<br /> http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29001295/

    お楽しみ?

    鉄分とアルコール分は過剰に摂取していますが、時には糖分も補給ということで、先ほど近鉄奈良駅で買ってきたスイーツを寝る前にいただきます。

    女性の皆さまは絶対に真似をしないでくださいね〜小生のようになりますから…(笑)

    ご覧の皆さま、このスイーツは何だと思いますか?

    正解は『プリン』です。

    製造販売しているのは「まほろば大仏プリン本舗」で、元々はイタリアンレストランを経営してました。

    蓋には奈良の大仏様「東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)」が描かれており大仏様が可愛いですね。

    ■まほろば大仏プリン本舗

    ・ホームページ
     http://www.daibutsu-purin.com/
    ・食べログ
     http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29001295/

  • 今夜は「大和茶」をいただきます。<br /><br />少し弾力があり、口の中に入れるとお茶の香りが漂い濃いめのミルキー(生クリーム)な味が絶品です。カラメル部分は濃厚な大和茶(緑色)です。<br /><br />これは旨い!<br /><br />もう一つ食べたいところですが我慢します。<br /><br />明日はローカル線を乗り鉄しながら滋賀県へ向かいます。<br /><br />それではおやすみなさい~ZZZ<br /><br />続きは『乗り鉄中毒の猛威!紀伊半島から能登半島縦断 5泊6日の旅 ⑤ (3日目・前編)』でご紹介いたします。<br /><br />ご覧いただきありがとうございました。

    今夜は「大和茶」をいただきます。

    少し弾力があり、口の中に入れるとお茶の香りが漂い濃いめのミルキー(生クリーム)な味が絶品です。カラメル部分は濃厚な大和茶(緑色)です。

    これは旨い!

    もう一つ食べたいところですが我慢します。

    明日はローカル線を乗り鉄しながら滋賀県へ向かいます。

    それではおやすみなさい~ZZZ

    続きは『乗り鉄中毒の猛威!紀伊半島から能登半島縦断 5泊6日の旅 ⑤ (3日目・前編)』でご紹介いたします。

    ご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

89いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 毛利慎太朗さん 2019/09/26 16:41:44
    オーシャンアローとやきとり
    BTSさん、こんにちは!
    まず、オーシャンアローのグリーン車ですが、「ひだ」なみのワイドビューですね。
    しかも1両まるごとグリーン車という点もゆったりしてていい、まさに理想のグリーン車です。
    座先配置は「なは」のレガートシートまで行きませんが、独特の配置ですね。
    乗りに行ってみたいですが、調べを進めると2024年から27年度にこれも置き換えなんですね。
    仮に2027年に退役したとして31年、無理はないかな。
    ↓情報はこちら、併せて381系や117系、113系の国鉄車両にとどまらず、681系や281系も置き換えと。
    「古い車両を末長く大切に使う」JR西にしては大胆な置き換え計画かと。しかし381を2023年度までに置き換えとすると使用年数41年か。導入がたしか1982年の伯備線電化で投入だったような)
    https://207hd.com/?p=3795
    次にやきとり屋ですが、思い通りの店にいけなかったのは残念でしたね。
    「やたがらす」さんについて少々調べてみると、清潔感あって明るい焼き鳥やさんですね。
    食べログ評価も今は3.56と芳しい地元でも人気店で、予約しないと入れないんだとか。
    でも写真の「やまと家」さんも入り口がアルミサッシで、激シブ!
    こちらは純粋な酒場という感じもしますね。
    それに「ハラミ」、たれのあまっからさや肉の旨味がこちらまで伝わって来そうですね。
    BTSさんが追加で注文したのも頷けます。
    そして、〆には「大仏プリン」、やっぱスイーツは別腹!
    「源氏」で呑んだあとに「いたがき」でパフェを食べる私と思考回路は失礼ながら似てますね。
    こうなればもう中性脂肪とかコレステロールなんて関係ないですもんね。

    BTS

    BTSさん からの返信 2019/09/27 10:08:34
    RE: オーシャンアローとやきとり

    毛利慎太朗さまへ

    こんにちは〜
    いつもご覧いただきありがとうございます。

    681系・281系・283系に代わる新造車両の情報ありがとうございます。
    古き車両を大切にするJR西日本では珍しく、35年で新造車に置き換えるんですね。やはり高速で走るので車両寿命が短いのでしょうか、新造車に期待したいところですね。

    283系(オーシャンアロー)のグリーン車に乗ったは2回目です。毛利慎太朗さんの仰る通り、「特急ひだ」のように1車両グリーン車なので落ち着きますね。振り子式を採用しているのでバランスを保つために席の配列を千鳥式にしているのは珍しいです。

    今では旅先で宴をするときは殆ど予約を入れますが、当時は全く予約を入れてませんでした。残念ながら「やたがらす」は臨時休業でしたので、周辺を歩きましたね。そして見つけたのが「やまと家」でした。長く生きていると店構えで何となく店の雰囲気が分かります。毛利慎太朗さんも40歳を過ぎれば目利きができるかと思います。

    「やまと家」は、私が思ったイメージのお店でした。洒落た店内よりも大衆酒場的な店内がオジサンには似合います(落ち着いて酒が飲めます)。焼き鳥は言うまでもなく美味しかったです。ハラミは絶品でお代わりをしました。

    大仏プリンは、蓋部分の大仏様のデザインが可愛いので購入しました。毛利慎太朗さんの仰る通り「別腹」ですよね。(笑)夜用と翌朝用の2つ購入しましたが、なめらかで濃厚でした。普段、私は色々な薬を飲んでいますが、旅先では食生活について一切気にしていません。好きなものを好きなだけ食べるようにしています。そうしないと旅がつまらなくなってしまいます。この先も各地のグルメが登場します。ご飯かお酒をご用意の上、ご覧いただけたらと思います。

    BTS
  • とのっちさん 2016/05/11 23:11:43
    過剰摂取…摂りすぎることはありません!
    BTSさま

    こんばんは。

    塩分や糖分の過剰摂取は薬や医者で何とかなるようですが、鉄分ばっかりは…(笑)

    不本意ながらの紀伊半島一周、ふつうに海側グリーンに乗車されるあたりさすがだなと思います。電車の写真ばかり上げ続けている割には「オーシャンアロー」も「南紀」も乗ったことがなく、東海道新幹線に至っては10年弱前に人身事故で大阪に帰れなくなり名古屋から“仕方なく”乗ったっきりで、その前に乗ったのは高校の修学旅行です。

    連結部分をキスに例えるのは斬新でした!私も(あの旅程なので当然ですが)1人旅なのですが、そこまで心の余裕はないので、その発想には至りません。ただ単に分割併合は小さい頃から大好きなので(笑)、興味深く拝見させていただきました。

    奈良からはどのルートで北上されるのでしょうか。おめあての電車が現れるまで西大寺で待ち続ける…なわけないですよね。次を楽しみにしています。

    とのっち

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/05/12 07:17:13
    RE: 過剰摂取…摂りすぎることはありません!
    とのっちさまへ

    おはようございます。

    ご覧いただきありがとうございます。

    >塩分や糖分の過剰摂取は薬や医者で何とかなるようですが、鉄分ばっかりは…(笑)

    とのっちさんの仰る通りですね。
    小生、まだまだ鉄分不足で来週には第二弾を実行します。

    今、予告編の旅行記をUPするか?しないか悩んでいるところです。

    >連結部分をキスに例えるのは斬新でした!私も(あの旅程なので当然ですが)
    >1人旅なのですが、そこまで心の余裕はないので、その発想には至りません。
    >ただ単に分割併合は小さい頃から大好きなので(笑)、興味深く拝見させて
    >いただきました。

    ありがとうございます。
    何方かにツッコんでもらいたかったので「キス」と表現してみました。
    とのっちさんは『二人目』です。(笑)

    ローカル線の乗り継ぎは本数が少ない時は急ぎますが、運転本数が多い場合
    は30分前後の乗換え時間をとります。

    以前、博多駅で在来線特急から新幹線、名古屋駅で新幹線から在来線特急で
    9分乗換をしたことがありますがギリギリでしたので、今は余裕を持たせて
    あります。おかげで駅弁の購入や撮影に充てることができます。

    >奈良からはどのルートで北上されるのでしょうか。おめあての電車が現れ
    >るまで西大寺で待ち続ける…なわけないですよね。次を楽しみにしています。

    あの近鉄の観光列車は狙っていません。
    旅行3日目ですので、そろそろ本業のローカル線を乗り鉄しないと…

    今、気合を入れて旅行記を作成しています。
    UPまでしばらくお待ちください。

    BTS
  • フロンティアさん 2016/05/10 21:03:40
    221系の乗り心地はどうですか?
     こんばんは。まずは福島県の旅行記を読んでくださり、またコメントを書いて戴きありがとうございます。返事については他の方のもあるので、後日改めてしますので少しお待ち戴ければと思います。
     ところで目的地が近鉄奈良駅と聞き、これは東横インはないな…と思いきや、近鉄奈良駅近くに出来たんですね。奈良は2015年2月に訪れ、その時は東横インに泊まりましたが、近鉄奈良の一駅隣新大宮駅近くの東横インに泊まりました。新しいだけに綺麗そうですね。
     あと大和路快速221系の乗り心地はどうでしたか?かつては進行方向に向かって座れる2人掛けの座席が1両あたり12列分(3列×4)ありましたが、近年は立ち席スペースを増やしたらしく減っているみたいですね。でも223系や225系は進行方向に向かって座れる2人掛けの座席が1両あたり8列(2列×4)あるので、こちらに座れれば快適ですね。しかもE231系等とは異なり、座席自体が硬くないですし…
     話は脱線しますが、JR東日本の車両は座席が硬くて乗り心地が良くないと思います。特にボックス席の頭の部分が出っ張っていてかなり硬いですが、何かの拍子に体がぶつかった時はかなり痛そうだし、万が一頭を強くぶつける事態が生じたらどうなるのでしょうか?
     最近JR東日本は「利用したい鉄道会社ナンバーワンを目指す」等というキャッチフレーズを掲げていて、確かに東京の場合、輸送条件が異なりますが、もう少し乗客の身になった座席を提供してほしいです。ただ駅員の応接態度はかなり良くなった感じは受けます。
     個人的には現時点で利用したい鉄道会社ナンバーワンはやはりJR西日本ですかね。

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/05/11 08:14:49
    RE: 221系の乗り心地はどうですか?
    フロンティアさまへ

    おはようございます。

    近鉄奈良駅前にある東横インは快適でした。
    身体が覚えているのでしょうね〜入室しただけで「部屋が広い」と、感じ
    ました。奈良の次に宿泊した米原駅前も良かったですよ〜

    221系は高速でも揺れが少ないですね(ただし関西本線内での話し)、以前
    尼崎から乗った際は横揺れ凄くて脱線するかと思いました。(中間車)

    今回は大きめなスーツケースを持っていたので、ずーっと立っていました
    ので座り心地は分かりません。

    フロンティアさんの仰る通り、JR東の座席は固いですね〜長時間向きでは
    ありません。
    おじさんが住んでいる沿線の東急東横線の5000系なども固いです。
    コスト削減や軽量化のために固いシートになっているかと思われます。

    おじさんがJR各社を比較すると

    ■安全な「JR東海」
     ・運転士・車掌は指差確認喚呼を大きい声でしっかりと実施しています。
     ・ただし、経営方針は好きではない。

    ■接客No1の「JR西日本」
     ・今回JR西日本管内を利用しましたが、どの駅でも接客は好印象。

    ■不安全な「JR北海道」
     ・過去に脱線・車両火災など多数発生…新幹線が開通し落ち着いたか?

    ■いい加減な「JR東日本」
     ・まだまだ旧組合が幅を利かせている。まとまりがない。
     ・規律を守らない。

    ■乗客を楽しませてくれる「JR九州」
     ・色々な観光特急を走らせている。(動くテーマーパーク)

    ■ほのぼのな「JR四国」
     ・自然と鉄道の調和が良い。

    おじさんの評価はこんなところでしょうか?

    それでは〜

    BTS

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP